栗とサツマイモのパイ & 大阪王将
2011.10.03 (Mon)
おいしそうな栗が手に入ったので、パイにしました。
栗の量が限られているので、サツマイモさんにも登場していただきました。

栗は茹でで中を取りだしました。 サツマイモは、皮付きのまま
塩をふってチンしました。

サツマイモ、栗の半量、バター、はちみつ、ブランデーエッセンスを
フードプロセッサーにかけ、残しておいた栗の半量と混ぜました。
牛乳・卵白を入れて、柔らかさの調整をしました。
パイ皿にパイ生地をのせ、フォークで少し穴をあけてから、砕いたチョコを
敷き詰めました。

栗たちをのせ、パイ生地で飾りをつけ、卵黄を塗って焼きました。
そのまま食べたいところを我慢して、翌日の朝ご飯にいただきました。
土曜日の朝ご飯です

栗たちは、甘さを控えめにしたので、素材の味が楽しめました。
チョコの部分といっしょに食べると、甘さがやってきて、これもまた
楽しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、小学生と二人。
餃子がたべたいね~ということで、大阪王将となりました。

皮がパリッと焼けていて、かなりおいしかったです。
↓

ごちそうさまでした。
中学生は、友だちの文化祭を見に行っていて、この餃子は
食べていません。
もしこのブログをみることがあったら、「えっっっ
」って、
言うだろうな。一応、証拠は、隠滅しました。
この日(土曜日)の夕ご飯は、小学生からリクエストをうけていたものを
作りました。
次の日(日曜日)は、運動会ですからね~リクエストを叶えますよ。
続きは、次の更新で。
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、お休み中です。
■ ひまあゆさん、記事リンク
おでん☆ >おでんを見て食べたくなっちゃいましたぁ♪
出汁がしみ込んだ、おでん。。。おいしそうでした。
栗の量が限られているので、サツマイモさんにも登場していただきました。



栗は茹でで中を取りだしました。 サツマイモは、皮付きのまま
塩をふってチンしました。



サツマイモ、栗の半量、バター、はちみつ、ブランデーエッセンスを
フードプロセッサーにかけ、残しておいた栗の半量と混ぜました。
牛乳・卵白を入れて、柔らかさの調整をしました。
パイ皿にパイ生地をのせ、フォークで少し穴をあけてから、砕いたチョコを
敷き詰めました。



栗たちをのせ、パイ生地で飾りをつけ、卵黄を塗って焼きました。
そのまま食べたいところを我慢して、翌日の朝ご飯にいただきました。
土曜日の朝ご飯です



栗たちは、甘さを控えめにしたので、素材の味が楽しめました。
チョコの部分といっしょに食べると、甘さがやってきて、これもまた
楽しかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼ご飯は、小学生と二人。
餃子がたべたいね~ということで、大阪王将となりました。

皮がパリッと焼けていて、かなりおいしかったです。
↓

ごちそうさまでした。
中学生は、友だちの文化祭を見に行っていて、この餃子は
食べていません。
もしこのブログをみることがあったら、「えっっっ

言うだろうな。一応、証拠は、隠滅しました。
この日(土曜日)の夕ご飯は、小学生からリクエストをうけていたものを
作りました。
次の日(日曜日)は、運動会ですからね~リクエストを叶えますよ。
続きは、次の更新で。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、お休み中です。
■ ひまあゆさん、記事リンク

おでん☆ >おでんを見て食べたくなっちゃいましたぁ♪
出汁がしみ込んだ、おでん。。。おいしそうでした。
- 関連記事
-
- ガトーショコラ・ハートチョコの朝ご飯 (2012/02/17)
- 甘い朝ご飯 & 帯広豚丼 (2011/12/25)
- 栗とサツマイモのパイ & 大阪王将 (2011/10/03)
- 甘い朝ご飯 & お弁当屋のお弁当 (2011/04/24)
- 焼売弁当 と もっちもちチーズパン(まねっこ) (2011/03/11)
| HOME |