豚肉のすき焼き風煮弁当 & ブリッジ
2011.09.09 (Fri)
水曜日のとうさんのお弁当です 

ご飯の上に、豚肉のすき焼き風煮と三つ葉をのせました。
豚肉のすき焼き風煮は、豚肉(ウデ)・玉ねぎ・焼き豆腐をすき焼き味で煮て
片栗粉でとろみをつけました。
その他は、焼き豆腐の酢豚風、ミツバ入りだし巻き卵、サニーレタス、
ミニトマト、ぶどう。
焼き豆腐の酢豚風は、

焼き豆腐に塩胡椒して片栗粉をまぶして焼き、タレ(酢・
砂糖・醤油・ガラ顆粒・ケチャップ)を絡めました。
味付けが酢豚味ということで、酢豚風。
中学生のお弁当です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前の日曜日に、小学生が「 (運動会の) 組体操でするブリッジが
できない~」と、うるうる
でやってきました。
立った姿勢からブリッジをするというもの。とうさんコーチ出動。
寝たままの状態からブリッジができることを確認して、レッスンスタート。
お布団をマットにし、頭が降りてくる部分は、枕でガード。
とうさん 「
はい、まずは両手を上に、次に天井をみて、
そのままゆっくり、ひざをまげながら、手は床に~」
小学生 「はい、天井をみて、あぁぁ、手忘れてた~・・・えっと
ゆっくり寝て~ あ゛っ、いたっっっ
」
見事、枕がないところに頭が着地。布団があってよかった
ひざを曲げるのを忘れていました。
その後も、呪文(?)「はい、両手は上、頭は上・・・」と唱えながら
練習して、なんとかそれなりに、できるようになりました。
まだ、布団は必要ですが。
とうさんから出された柔軟、腹筋の課題。ときどき忘れながらも
こなし、今では、柔らかい体になりました。腹筋は、あと少し。
布団なしでのブリッジの完成は、間近のようです
参加中です。ぽちっをお願いします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事よりしばらくお休みします。


ご飯の上に、豚肉のすき焼き風煮と三つ葉をのせました。
豚肉のすき焼き風煮は、豚肉(ウデ)・玉ねぎ・焼き豆腐をすき焼き味で煮て
片栗粉でとろみをつけました。
その他は、焼き豆腐の酢豚風、ミツバ入りだし巻き卵、サニーレタス、
ミニトマト、ぶどう。
焼き豆腐の酢豚風は、

焼き豆腐に塩胡椒して片栗粉をまぶして焼き、タレ(酢・
砂糖・醤油・ガラ顆粒・ケチャップ)を絡めました。
味付けが酢豚味ということで、酢豚風。
中学生のお弁当です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この前の日曜日に、小学生が「 (運動会の) 組体操でするブリッジが
できない~」と、うるうる

立った姿勢からブリッジをするというもの。とうさんコーチ出動。
寝たままの状態からブリッジができることを確認して、レッスンスタート。
お布団をマットにし、頭が降りてくる部分は、枕でガード。
とうさん 「

そのままゆっくり、ひざをまげながら、手は床に~」
小学生 「はい、天井をみて、あぁぁ、手忘れてた~・・・えっと

ゆっくり寝て~ あ゛っ、いたっっっ

見事、枕がないところに頭が着地。布団があってよかった

ひざを曲げるのを忘れていました。
その後も、呪文(?)「はい、両手は上、頭は上・・・」と唱えながら
練習して、なんとかそれなりに、できるようになりました。
まだ、布団は必要ですが。
とうさんから出された柔軟、腹筋の課題。ときどき忘れながらも
こなし、今では、柔らかい体になりました。腹筋は、あと少し。
布団なしでのブリッジの完成は、間近のようです


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄は、次の記事よりしばらくお休みします。
- 関連記事
-
- ヘレカツ丼弁当 & 麺のパリパリ (2011/10/22)
- 豚肉の塩麹炒め弁当 (2011/10/02)
- 豚肉のすき焼き風煮弁当 & ブリッジ (2011/09/09)
- 絹揚げ豆腐の肉巻き弁当 & 空 (2011/09/08)
- 塩麹漬け豚巻き弁当 & お土産 (2011/09/03)
Mie |
2011.09.11(日) 06:39 | URL |
【編集】
● 新サンマの塩焼き & 大根おろし
⇒ 秋のだいご味
じゅじゅっと 脂が滲み込んで…あっ、生唾ごっくんです(;~∧~;)ヾ
美味しそう(^^)v
⇒ 秋のだいご味
じゅじゅっと 脂が滲み込んで…あっ、生唾ごっくんです(;~∧~;)ヾ
美味しそう(^^)v
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.09.10(土) 20:22 | |
【編集】
> ↑なまり節を見ると鬼平を思い出す。
> 好物なんだよねぇ。
なまり節は、おいしいもんな~
いつもは、びん長まぐろのなまり節を
食べていますが、今回は鰹。
こちらの方が、魚の味がぐぐっとくる感じです。
> まだ一度も食べた事がないの。
> でもMieさんのアレンジを見ていると試したくなるもの。
お~、それは一度。そして、みんなに食べてほしい♪
> 3000枚もなんてすご!
多くの人が閲覧して、印刷して持っていてくれると思うと
嬉しいです(*^_^*)
> 好物なんだよねぇ。
なまり節は、おいしいもんな~
いつもは、びん長まぐろのなまり節を
食べていますが、今回は鰹。
こちらの方が、魚の味がぐぐっとくる感じです。
> まだ一度も食べた事がないの。
> でもMieさんのアレンジを見ていると試したくなるもの。
お~、それは一度。そして、みんなに食べてほしい♪
> 3000枚もなんてすご!
多くの人が閲覧して、印刷して持っていてくれると思うと
嬉しいです(*^_^*)
Mie |
2011.09.10(土) 17:00 | URL |
【編集】
↑なまり節を見ると鬼平を思い出す。
好物なんだよねぇ。
まだ一度も食べた事がないの。
でもMieさんのアレンジを見ていると試したくなるもの。
3000枚もなんてすご!
好物なんだよねぇ。
まだ一度も食べた事がないの。
でもMieさんのアレンジを見ていると試したくなるもの。
3000枚もなんてすご!
ぴゆう |
2011.09.10(土) 16:01 | URL |
【編集】
> 毎度ながら、お弁当おいしそう☆(*´▽`*)ノ
ありがとうございます♪
> 豆腐の酢豚風なるほど
> またまねっこさせてもらいますね(笑)
は~い。厚揚げで作ってもおいしいですよ(∩.∩)
> 小学生ちゃん、頑張り屋んだなぁ
本人は、運動神経がいいと思っているので、
できないことがあって、悔しかったみたい。
きっと、華麗にブリッジをしてくれることでしょう。
小さい声で言うけど・・・まだ、できていないんだけどね (^o^)
> 私も立った姿勢からのって昔からできなくて
こわいよね~うしろに倒れるなんて。
今は・・・できましぇ~~~ん(^0^;)
まずは、私も柔軟からスタートだぁ~
> 携帯からコメントしてみましたぁ
おぉぉぉ、携帯からでしたか。
バッチリ受け取りました(*^^)v
ありがとうございます♪
> 豆腐の酢豚風なるほど
> またまねっこさせてもらいますね(笑)
は~い。厚揚げで作ってもおいしいですよ(∩.∩)
> 小学生ちゃん、頑張り屋んだなぁ
本人は、運動神経がいいと思っているので、
できないことがあって、悔しかったみたい。
きっと、華麗にブリッジをしてくれることでしょう。
小さい声で言うけど・・・まだ、できていないんだけどね (^o^)
> 私も立った姿勢からのって昔からできなくて
こわいよね~うしろに倒れるなんて。
今は・・・できましぇ~~~ん(^0^;)
まずは、私も柔軟からスタートだぁ~
> 携帯からコメントしてみましたぁ
おぉぉぉ、携帯からでしたか。
バッチリ受け取りました(*^^)v
Mie |
2011.09.10(土) 12:31 | URL |
【編集】
毎度ながら、お弁当おいしそう☆(*´▽`*)ノ
豆腐の酢豚風なるほど
またまねっこさせてもらいますね(笑)
小学生ちゃん、頑張り屋んだなぁ
エライ
私も立った姿勢からのって昔からできなくて
(恐怖心も手伝って)
憧れたなぁ
きっと本番では華麗にブリッジできますね
がんばれ~\(・o・)/
携帯からコメントしてみましたぁ
豆腐の酢豚風なるほど
またまねっこさせてもらいますね(笑)
小学生ちゃん、頑張り屋んだなぁ
エライ
私も立った姿勢からのって昔からできなくて
(恐怖心も手伝って)
憧れたなぁ
きっと本番では華麗にブリッジできますね
がんばれ~\(・o・)/
携帯からコメントしてみましたぁ
こぶぅ |
2011.09.10(土) 11:50 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.09.10(土) 09:18 | |
【編集】
> 小学生さん ブリッジ頑張って♪
ありがとう♪
> 私も小学生頃 やった記憶があります(^<^)。
私も。。。倒立前転なんかもしてたよね~
い・いまは、無理よ~ 身体がバキバキだもん。
> 押し寿司 いい感じですね(*^_^*)。
うんうん。肉そぼろでもツナでもおいしいよ~
今回は、かつおで。がっつりいただきました。
> 重しのビールも☆
重しね~いろいろ考えたんだけど、アレがぴったり
だったの(∩.∩)
> Mieさん宅はラガーですか。
はい。これが一番落ち着きます。
> 私はグリーンラベル、黒ラベル ドライとか 飲んでます☆たま~に。笑
あらん? エビスは? (∩.∩)
ありがとう♪
> 私も小学生頃 やった記憶があります(^<^)。
私も。。。倒立前転なんかもしてたよね~
い・いまは、無理よ~ 身体がバキバキだもん。
> 押し寿司 いい感じですね(*^_^*)。
うんうん。肉そぼろでもツナでもおいしいよ~
今回は、かつおで。がっつりいただきました。
> 重しのビールも☆
重しね~いろいろ考えたんだけど、アレがぴったり
だったの(∩.∩)
> Mieさん宅はラガーですか。
はい。これが一番落ち着きます。
> 私はグリーンラベル、黒ラベル ドライとか 飲んでます☆たま~に。笑
あらん? エビスは? (∩.∩)
Mie |
2011.09.10(土) 07:07 | URL |
【編集】
> 立った姿勢からのブリッジはなかなか難しいですよね~
そうなんですよね~
後に倒れるってかなり勇気がいりますよね。
腹筋がないととくに^_^;
> がんばってね~
ありがとうございま~す。
そうなんですよね~
後に倒れるってかなり勇気がいりますよね。
腹筋がないととくに^_^;
> がんばってね~
ありがとうございま~す。
Mie |
2011.09.10(土) 07:03 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.09.10(土) 01:07 | |
【編集】
小学生さん ブリッジ頑張って♪
私も小学生頃 やった記憶があります(^<^)。
押し寿司 いい感じですね(*^_^*)。
重しのビールも☆
Mieさん宅はラガーですか。
私はグリーンラベル、黒ラベル ドライとか 飲んでます☆たま~に。笑
私も小学生頃 やった記憶があります(^<^)。
押し寿司 いい感じですね(*^_^*)。
重しのビールも☆
Mieさん宅はラガーですか。
私はグリーンラベル、黒ラベル ドライとか 飲んでます☆たま~に。笑
立った姿勢からのブリッジはなかなか難しいですよね~
がんばってね~
がんばってね~
ペガサスママ |
2011.09.09(金) 21:12 | URL |
【編集】
> お豆腐もお弁当に入るのですね。
はい(^^) お豆腐の水分対策ですね。
すき焼き煮は、焼き豆腐を使い、とろみをつけてコーティング。
もし水分が出ても、ご飯へ。
酢豚風も焼き豆腐使用。こちらもとろみをつけてコーティング。
もし水分がでても野菜へ。
という感じです。
木綿などを使う時は、前日の晩から水切りします(^ニ^)
> とろみをつければ水が出ないですか。
う~ん、水っぽいよという話はないので、大丈夫かと思います。
> 酢豚風の味付けも美味しそうですね^^
うんうん(∩.∩)
はい(^^) お豆腐の水分対策ですね。
すき焼き煮は、焼き豆腐を使い、とろみをつけてコーティング。
もし水分が出ても、ご飯へ。
酢豚風も焼き豆腐使用。こちらもとろみをつけてコーティング。
もし水分がでても野菜へ。
という感じです。
木綿などを使う時は、前日の晩から水切りします(^ニ^)
> とろみをつければ水が出ないですか。
う~ん、水っぽいよという話はないので、大丈夫かと思います。
> 酢豚風の味付けも美味しそうですね^^
うんうん(∩.∩)
Mie |
2011.09.09(金) 18:15 | URL |
【編集】
お豆腐もお弁当に入るのですね。
とろみをつければ水が出ないですか。
酢豚風の味付けも美味しそうですね^^
とろみをつければ水が出ないですか。
酢豚風の味付けも美味しそうですね^^
あひる課長さん、こんにちは。
> 豚肉のすき焼き風、イイですね~♪
ふふふ~牛丼もいいけど、豚丼もいいですね。
あひる課長さんは豚や鶏の方がお好きでしたよね。
今回のお弁当は、ストライクだったかな(∩.∩)
吉野家の牛鍋を意識して、焼き豆腐を入れてみました。
味のしみ込んだ豆腐って、なんであんなにおいしんでしょう。
> なんて思ったら、↓にも豆腐が~♪
> 蒸し器で豆腐、すっごく美味しそう(^^
レンジでもできるのですが、ここはやっぱり蒸し器で。
よい豆乳に負けないように、お手製の蒸し器を用意
しました。
> 小学生ちゃん、今は運動会の練習時期なんですね。
はい。組み体操に加え、まだすることが。。。
今年は応援団に入ったとのことで、
毎日応援のふりつけを居残りして覚えているようです。
今年は、ビデオの撮りがいがありそうです。
・・・新しいビデオ、ほしいな~
旧式なので、長時間撮っていると、腕がプルプルします^_^;
> ブリッジできますように、応援してますよ(^^
は~い、伝えておきます(*^_^*)
> 、、、僕も腹筋、やらなくちゃ、、、
ふふふ・・・(∩.∩) 急にすると筋肉痛や腰痛になるので
気をつけてくださいね。私も、小学生に感化されて柔軟などを
しているのですが身体がパキパキで、あちこち痛いです。
> 楽しい週末をお過しくださいね(^^
あひる課長さんも☆
> 豚肉のすき焼き風、イイですね~♪
ふふふ~牛丼もいいけど、豚丼もいいですね。
あひる課長さんは豚や鶏の方がお好きでしたよね。
今回のお弁当は、ストライクだったかな(∩.∩)
吉野家の牛鍋を意識して、焼き豆腐を入れてみました。
味のしみ込んだ豆腐って、なんであんなにおいしんでしょう。
> なんて思ったら、↓にも豆腐が~♪
> 蒸し器で豆腐、すっごく美味しそう(^^
レンジでもできるのですが、ここはやっぱり蒸し器で。
よい豆乳に負けないように、お手製の蒸し器を用意
しました。
> 小学生ちゃん、今は運動会の練習時期なんですね。
はい。組み体操に加え、まだすることが。。。
今年は応援団に入ったとのことで、
毎日応援のふりつけを居残りして覚えているようです。
今年は、ビデオの撮りがいがありそうです。
・・・新しいビデオ、ほしいな~
旧式なので、長時間撮っていると、腕がプルプルします^_^;
> ブリッジできますように、応援してますよ(^^
は~い、伝えておきます(*^_^*)
> 、、、僕も腹筋、やらなくちゃ、、、
ふふふ・・・(∩.∩) 急にすると筋肉痛や腰痛になるので
気をつけてくださいね。私も、小学生に感化されて柔軟などを
しているのですが身体がパキパキで、あちこち痛いです。
> 楽しい週末をお過しくださいね(^^
あひる課長さんも☆
Mie |
2011.09.09(金) 11:20 | URL |
【編集】
こんにちは(^^
豚肉のすき焼き風、イイですね~♪
牛肉、、、苦手なもので(^^;
豆腐もたっぷりでヘルシーだし、
さすがMieさんです。
なんて思ったら、↓にも豆腐が~♪
蒸し器で豆腐、すっごく美味しそう(^^
小学生ちゃん、今は運動会の練習時期なんですね。
ブリッジできますように、応援してますよ(^^
、、、僕も腹筋、やらなくちゃ、、、
楽しい週末をお過しくださいね(^^
豚肉のすき焼き風、イイですね~♪
牛肉、、、苦手なもので(^^;
豆腐もたっぷりでヘルシーだし、
さすがMieさんです。
なんて思ったら、↓にも豆腐が~♪
蒸し器で豆腐、すっごく美味しそう(^^
小学生ちゃん、今は運動会の練習時期なんですね。
ブリッジできますように、応援してますよ(^^
、、、僕も腹筋、やらなくちゃ、、、
楽しい週末をお過しくださいね(^^
コメントを投稿する
| HOME |
やっと新サンマが食べられました。
大根おろしとの組み合わせは、魅力的でした。
うんうん、秋のだいご味(*^_^*)
あとは、まったけ。かな。。。たべたいな。