09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

よっちママさんのお野菜 de 夕ご飯

2011.08.25 (Thu)

火曜日によっちママさんから、珍しい野菜が届きました。

      1_20110823133110.jpg
  ( 野菜の一覧は → こちら よっちママさんからの野菜箱 )

   さっそく、この日の夕ご飯で使わせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パープルホープインゲンは、軽く塩ゆでしました。

14_20110823202843.jpg 15_20110823202843.jpg
みるみるうちに綺麗な紫から、緑へ。
味は、普通のいんげんより、肉厚で濃厚な感じでした。


赤いおくらも塩ゆでしました。

16_20110823202910.jpg 17_20110823202910.jpg
こちらも、赤から、緑へ。 しっかりとした食感でした。


       12_20110823202844.jpg
バナナピーマン( 写真左上 )も塩ゆでしました。少し、辛いピーマンでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーブンで野菜を焼きました。

10_20110823202822.jpg 11_20110823202844.jpg

緑ナス
  皮をストライプ状に剥き、輪切りにして塩水につけ、軽く塩をふって
  焼きました。焼き上がり前にチーズをのせました。
じゃがいも
  左の写真上から メークイン・男爵・インカのめざめ。塩をふってチンし
  軽く塩をふって焼きました。
うすむらさきなす / 白なす ( 各半本 )
  縦半分にカットし、塩水につけ、皮の表面に切れ目を入れて、軽く塩を
  ふって焼きました。
      
       19_20110823202910.jpg

◆ 緑なすチーズは、ナスもチーズも溶けるような感じでした。
◆ じゃがいもは、それぞれの食感を楽しみました。インカのめざめは、
 サツマイモの甘さ控えめのような感じでした。とうさんは、栗に
 似ているなっ~て、言ってました。
◆ うすむらさきなす / 白なすの身は、とろ~んでした。

オーブン焼きに使わなかったうすむらさきなす / 白なすは、
豆板醤・酒・醤油で炒め煮にしました。
        13_20110823202843.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

塩ゆで野菜、オーブン焼き野菜は、そのまま食べたり、タルタルソースで
いただきました。

タルタルソースは・・・

1_20110823202759.jpg 2_20110823202759.jpg
かくらなんばん1/4個は、みじん切りにして塩もみ。
白きゅうりは、皮をむいて、みじん切りにして塩もみにしました。

3_20110823202759.jpg 4_20110823202758.jpg
潰したゆで卵、かくらなんばん、白きゅうり、マヨ、酢を入れて混ぜ
合わせました。

かぐらなんばんのほんのり苦い味と、白きゅうりのしゃきしゃきが、
タルタルソースにぴったりでした。

子どもたちは、バナナピーマンに、タルタルソースをたっぷり詰めて
食べていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緑ナスは、醤油・酒・みりん・だし汁で炒り煮にしました。

5_20110823202758.jpg 6_20110823202822.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チャリティーミニトマト
       1_20110823211035.jpg

        皮のしっかりしたミニトマトでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主食は、鯛飯 ( モクモク手作りファーム )

8_20110823202822.jpg 9_20110823202822.jpg

       1_20110823210616.jpg


〆は、鯛茶漬けにしました。白きゅうりの醤油漬けといっしょに。

21_20110823202909.jpg   7_20110823202822.jpg


大満足の夕ご飯でした。よっちママさん、ごちそうさま~


    18_20110823202910.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のお祭りの準備は、雨が降ることなく順調におわりました。
明日は、出店の おねえさん おばちゃまになります。


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 

関連記事
16:00  |  ● 野菜  |  Comment(30)

Comment

coldginさま

coldginさん、こんにちは。

> 珍しい野菜が、それも色とりどりで
> すごく賑やかな食卓になりましたね♪
は~い。生でお味見しつつ、料理を仕上げました。
カラフルに仕上がってうきうき、食べてもうきうきでした。

茹でたりして、色がかわってしまった食材もあって
ちょっと残念でしたが、変身中は、「うぉぉぉ~」って
たのしかったりもしました。子どもみたい・・・かな。

まだまだお野菜が残っているので、もうしばらく
よっちママさんからのお野菜シリーズは、続きます。
Mie |  2011.08.26(金) 12:35 | URL |  【編集】

こんにちは~♪

珍しい野菜が、それも色とりどりで
すごく賑やかな食卓になりましたね♪
それを上手く様々な料理法で仕上げるのですから
大したものですね、素晴らしすぎます。
一度お呼ばれしてみたいぐらいです(^-^)ゝ
coldgin |  2011.08.26(金) 12:10 | URL |  【編集】

仁子 さま

仁子さん、おはようございます。

> まるで化学実験のようですね☆
> どれもゆでると色が変わるなんて♪
はい・・・見事に変わりました。
小学生の自由研究にいいな~なんて思いましたが、
食べちゃいました^_^;

> じゃがいも三種、
> この食べ比べは最近東京の居酒屋でやりました^^
贅沢な食べ比べですよね~
次の日も、贅沢たべをしました。やみつきになりそうです。

> インカの目覚めはやはりさつまいも級に甘かったです。
これは・・・もうじゃがいもでは、ないですよね。
市場で、たまにみかけるので、がんばって買おうかな。
ちょっと、高いんですσ(^◇^;)

> お野菜大好き人間なので今日の記事、
> むさぼり読みました^m^
ありがとうござま~す。
Mie |  2011.08.26(金) 08:20 | URL |  【編集】

プリズモさま

プリズモさん、おはようございます。

茹でると色が変わって面白かったです。
次からは・・・色も楽しみたいので、色のかわった野菜は、
非加熱で楽しもうかな~


> お祭り準備お疲れ様でした。
ありがとう。やぐらにのぼって提灯をつけました。
落ちるんじゃあないかとドキドキでした。
平日ということもあり、お父様たちがいなくて。。。
まぁ、おじいちゃまたちが、やぐら+はしごで、
高いところもつけてくれました。


> うちも明日幼稚園のチビ子の夏祭りです。
それは・・・かわいいだろうな~(*^_^*)

> 雨が降らないと良いですね。
ほんとうに・・・
Mie |  2011.08.26(金) 08:16 | URL |  【編集】

風早りら さま

風早りらさん、おはようございます。

2周年、私の先輩です(*^_^*)
私も、2周年を迎えられるよう、日々楽しみながら
アップしていきたいと思います。
りらさん、あらためて、おめでとうございます。


きゃ~ホテルのフルコース。恐縮です。
めずらしい野菜に支えられて素敵な夕ご飯と
なりました(*^^)v
食卓がカラフルで目でも、食べても
楽しかったです。

Mie |  2011.08.26(金) 08:10 | URL |  【編集】

Mieさん、おはようです♪

まるで化学実験のようですね☆
どれもゆでると色が変わるなんて♪

じゃがいも三種、
この食べ比べは最近東京の居酒屋でやりました^^
インカの目覚めはやはりさつまいも級に甘かったです。

お野菜大好き人間なので今日の記事、
むさぼり読みました^m^
仁子 |  2011.08.26(金) 07:55 | URL |  【編集】

こんばんは

珍しい野菜がいっぱい♪
茹でると色が変わるのですね。
面白い^^

お祭り準備お疲れ様でした。
うちも明日幼稚園のチビ子の夏祭りです。
雨が降らないと良いですね。
プリズモ |  2011.08.26(金) 00:47 | URL |  【編集】

Mieさん

初めまして りら姫のお城のりらです

今日25日の私のブログ開設2周年記念アップに

お出で頂き お言葉を 残して頂き

ありがとうございました

私は ホテルに勤務していますが

アップのお料理は ホテルのフルコース

のように 豪華で 驚いています

素敵な オリジナル料理ですね

今後も 宜しくお願い致します
風早りら |  2011.08.25(木) 23:25 | URL |  【編集】

りっちゃま さま

> 野菜焼き。。。
はい。まずは、シンプルにと思ってこれにしました。
お楽しみの、タルタルソースつき(*^_^*)
ソースも、ヘルシーに仕上がったので、
たっぷりいただいちゃいました。

> ジャガイモも数種類・・・一度に味比べの出来る機会なんて なかなか無いと思います(*^^)v。
はい(∩.∩)
なかなか手に入らないインカのめざめ入り。
贅沢しました\(^O^)/

> 出店の お姉さん☆
> 頑張って下さい(^_-)。
きゃ~お姉さん☆ その言葉、うれし~
がんばっちゃいます。
Mie |  2011.08.25(木) 22:10 | URL |  【編集】

花木蘭さま

> わー! 見た事ない野菜だらけです~!
私もでした~
どんな味か、わくわくしながら味見をて、
調理をしました。たのしかったわ~

> ナスのチーズ乗せ、美味しそうv-9
なすにチーズ、とろ~とろ~の組み合わせで
うまうまでした。

> ヘルシーだなぁv-290
次の日、ちょっと身体が軽くなった気がしました(∩.∩)

> 鯛めしも美味しそう。
ありがとう♪ 鯛めし、とってもおいしかったです。
これが食卓にでてくると、みんなお目々がキラキラ。
小学生は、ごはんの量をチェックするほど(^ニ^)

> 赤いオクラって、普通のオクラと同じ味??
味は、そんなに変わらないと思いますが、
皮の部分が少し厚めで、しっかりとした食感でした。
Mie |  2011.08.25(木) 22:05 | URL |  【編集】

(*^_^*)

野菜焼き。。。
それぞれの味の違いが分かって
いいですね♪

ジャガイモも数種類・・・一度に味比べの出来る機会なんて なかなか無いと思います(*^^)v。

出店の お姉さん☆
頑張って下さい(^_-)。
りっちゃま |  2011.08.25(木) 21:58 | URL |  【編集】

こんばんは^^

わー! 見た事ない野菜だらけです~!
ナスのチーズ乗せ、美味しそうv-9

ヘルシーだなぁv-290
鯛めしも美味しそう。
赤いオクラって、普通のオクラと同じ味??
花木蘭 |  2011.08.25(木) 21:40 | URL |  【編集】

rose さま

> どれも食べてみたいです♪
はるばる北海道から嫁いできたお野菜。
どれも、匂い・味が、しんせ~んという感じで
癒されてしまいました。食べられて幸せでした。

> そして鯛飯だもの♪
roseさん、ありがとう。鯛飯の記事に触れてくれて。
いつもながら、おいしかった。。。鯛茶なんで、
ほっぺたがおちそうでした。

> Mieさんご近所だったら
> 押しかけちゃうのになあ!!
うんうん。ごちそうして、お土産まで
つけちゃう♪
Mie |  2011.08.25(木) 21:31 | URL |  【編集】

Lovely Blue さま

> ホント珍しい野菜ばっかり(^_^;)
> この辺では見たことないですね~
こちらで見かけるといえば、ナスと赤いおくら
でしょうか。。。

ちょっとずつ味見してから、シンプル調理しました。
そして、お野菜料理は、このあとも、続く~

> Mieさんもさすがです(^^)
きゃ~うれし~♪
Mie |  2011.08.25(木) 21:26 | URL |  【編集】

美味しそう♪
お野菜尽くしだ~い好き
どれも食べてみたいです♪

そして鯛飯だもの♪
Mieさんご近所だったら
押しかけちゃうのになあ!!
rose |  2011.08.25(木) 21:14 | URL |  【編集】

ホント珍しい野菜ばっかり(^_^;)
この辺では見たことないですね~

その珍しい野菜を軽く料理しちゃう
Mieさんもさすがです(^^)
Lovely+Blue |  2011.08.25(木) 21:00 | URL |  【編集】

seabreeze さま

> 珍しいお野菜がいっぱい!
みたことのない野菜ばかりでした。
ちょっとずつ生で味見をしたのですが、
楽しかった~

> シンプルな調理法がお野菜のおいしさを一層際立たせますね。
はい。まずはシンプルに、お野菜の味を楽しみました。

> それにカロリーも安心ですし。
タンパク質は、鯛飯の鯛と、タルタルソースのゆで卵だけ。
次の日、体が軽くなったような気がしました。

> こんなお野菜のみの食事もたまにはいいなあ~。
うんうんうん。いいと思います。
Mie |  2011.08.25(木) 20:39 | URL |  【編集】

よっちママ さま

> タルタルいいですね!!!
かぐらなんばんを味見したとき、これがひらめきました。
そして、増量に、白きゅうり。ぱっちりでした。
そのままで、タルタルで、とっても楽しかったです。

> どの野菜も新鮮でとれたてなうえ
> 有機もしくは低農薬 無農薬です。
匂いで、新鮮だなぁとわかるぐらい、力強い香り。
昔、とれたての野菜を食べていた頃にタイムスリップ
してしまいました。

そして、どのパッケージも生産者さんの顔つきで、
とっても安心できました。

こちらこそ、ありがとうございました。
まだまだ、よっちママ野菜シリーズは、つづきます♪
Mie |  2011.08.25(木) 20:37 | URL |  【編集】

こんばんは~

珍しいお野菜がいっぱい!
シンプルな調理法がお野菜のおいしさを一層際立たせますね。
それにカロリーも安心ですし。
こんなお野菜のみの食事もたまにはいいなあ~。
seabreeze |  2011.08.25(木) 20:30 | URL |  【編集】

かえってこちらこそ有難うございます<m(__)m>

タルタルいいですね!!!

どの野菜も新鮮でとれたてなうえ

有機もしくは低農薬 無農薬です。

これだけ 美味しそうに

お料理されて 野菜も

作られた方も幸せだなぁって

思います^^

感謝です!!

よっちママ |  2011.08.25(木) 20:26 | URL |  【編集】

丸山みかん さま

みかんちゃん、こんばんは。

> 赤いオクラは茹でたら緑になるんですか???
> ひょえ~、不思議だわ~(@△@)
そうなの~ すごい変わりようで~
やっぱり色のついているものは、生がいいみたい。

> 野菜盛りだくさんの晩ご飯で、とてもおいしそう(✪ω✪*)♡
うんうん。お腹いっぱいになりました。
次の日の体重の増えもなく、おいしく、ばっちり~

> すごく豪華で、ご家族もすごく喜ばれたでしょうね~♪
> 楽しそう❤
はい(*^_^*) 楽しい食卓でした。
この食卓、しばらく続きます❤
Mie |  2011.08.25(木) 18:51 | URL |  【編集】

こぶぅ さま

> お祭りの準備お疲れ様です~
ありがとう~

> 出店されるんですね~
そ・それが~~~。スーパーボール係なのです。
一度、大阪名物イカ焼き係をしたいのですが、
中学生の保護者さんがするので、私には当番が回って
きません。

小学生は、去年通り、かき氷屋さんがよかった~と
ちょっと、テンション低めです。
係になると、食べ放題なもので。

> わ~!!野菜パーティーだぁ
> これだけお野菜が豊富だとうれしくて踊ってしまいそうです
ワクワクしながら、何を使うか考えました。
楽しかった~

> やっぱり、ゆでたり、オーブンで焼いたりするようなシンプルな調理が
> お野菜の味を堪能できてよさそうですね~
はい。もちろん、生の状態で味見。そして、シンプル調理にしました。
食材の味が伝わってきて、よかったです。
体重の増えも少なかったし。。。

> タルタルソースも野菜たっぷりで、めちゃおいしそう
今回は、豆腐などを入れず、たっぷりお野菜でいただきました。
クセになりそうです。
あっ、でも、もうアクセントのかぐらなんばんが、無いわ~
Mie |  2011.08.25(木) 18:47 | URL |  【編集】

ますかっと さま

> 生の状態の時の色も珍しいのに、
> 火を通すとさらに色が変化するなんて!!Σ(°°)
楽しかったです~
小学生の自由研究にいいな~なんて思ったりして。
でも、けっこう食べちゃったから・・・無理かな。

> インカのめざめ・・・ほんと見た目も栗みたい☆
うんうん、ジャガイモという感じではないです。
栗、サツマイモっていう感じ(^^)

> 鶏&野菜のお弁当はとろみがミソですね(^_^)
お弁当に汁気は厳禁なのでとじました。
朝ご飯でいただいたのですが、あのとろみ、
よかったです。

> 卵焼きにも具が見え隠れ。。。じゃがいもクンかな?
あ゛~書き忘れた~
レンコン入りです。

> 明日はお天気どうでしょう。
> 出店のおねぇさん頑張ってください(^^*)ゞ
は~い、おねえさん、がんばります。
「おねえさん」って言ってもらったら、
スーパーボール、おまけしちゃいます。
Mie |  2011.08.25(木) 18:38 | URL |  【編集】

テン3さま

テン3さん、こんばんは。

> 紫のインゲンや赤いおくらというのも
> あるんですね~
はい、加熱して、色を失わせてしまいました。
次は、色を活かして味わってみたいと思います(^_^)

> 古代米もそうですが、やはり自然の
> 色というのは美しいものですね^^
はい、みとれてしまいます。

植物自体を守る美しい色。
その恩恵を受けることができて、幸せです。
Mie |  2011.08.25(木) 18:32 | URL |  【編集】

NANTEI さま

NANTEIさん、こんばんは。

すみませ~ん、言葉が足りませんでした~
すばらしい野菜を手に入れることができるお人と
知り合いなのです。
北海道のお野菜、こちらでは全くみかけないお野菜を
楽しませていただいています(*^_^*)

みたことのないお野菜、まずは、シンプルにいただきました。
お野菜の力強さを感じました。
これから、しばらく、このお野菜たちが、活躍します(*^^)v
Mie |  2011.08.25(木) 18:29 | URL |  【編集】

(* 'ω')ノコンニチハ

赤いオクラは茹でたら緑になるんですか???
ひょえ~、不思議だわ~(@△@)

野菜盛りだくさんの晩ご飯で、とてもおいしそう(✪ω✪*)♡
すごく豪華で、ご家族もすごく喜ばれたでしょうね~♪
楽しそう❤
丸山みかん |  2011.08.25(木) 18:01 | URL |  【編集】

お祭りの準備お疲れ様です~
出店されるんですね~
Mieさんの食卓みたいなお店だったら、繁盛しすぎて困るでしょうけど(笑)

わ~!!野菜パーティーだぁ
これだけお野菜が豊富だとうれしくて踊ってしまいそうです
やっぱり、ゆでたり、オーブンで焼いたりするようなシンプルな調理が
お野菜の味を堪能できてよさそうですね~
タルタルソースも野菜たっぷりで、めちゃおいしそう
こぶぅ |  2011.08.25(木) 17:22 | URL |  【編集】

こんにちは^^

生の状態の時の色も珍しいのに、
火を通すとさらに色が変化するなんて!!Σ(°°)
色んなお野菜があるんですねぇ、面白い♪
それぞれの食べ比べも楽しそう。
インカのめざめ・・・ほんと見た目も栗みたい☆

鶏&野菜のお弁当はとろみがミソですね(^_^)
卵焼きにも具が見え隠れ。。。じゃがいもクンかな?

明日はお天気どうでしょう。
出店のおねぇさん頑張ってください(^^*)ゞ
ますかっと |  2011.08.25(木) 17:05 | URL |  【編集】

こんにちは^^
紫のインゲンや赤いおくらというのも
あるんですね~
古代米もそうですが、やはり自然の
色というのは美しいものですね^^
テン3 |  2011.08.25(木) 17:01 | URL |  【編集】

すばらしい野菜を作る方とお知り合いなのですね。珍しい野菜を上手に育てて、しかも安全。いうことがありません。料理の作り甲斐もあろうというものです。
しかし毎日朝昼晩、バラエティー豊かな料理で楽しませてくれるそのバイタリティーとアイデアには、驚くばかりです。
しかも実に健康的なメニューばかり。私たち高齢の者には嬉しいかぎりです。
体のためにも、大いに参考になります。
NANTEI |  2011.08.25(木) 16:48 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |