05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

夏の恵方巻き de 夕ご飯

2011.08.08 (Mon)

   夏の恵方巻き のCMを見て、夕ご飯はコレに決まり

       1_20110808095314.jpg
手巻き寿司用の海苔に好きな具材を入れて、南南東を向いて食べました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

具材は、7つの皿に入れました。


・たらこ & ほうれん草  ・ジャコ & ほうれん草 ・カジキ & ほうれん草
4_20110808095039.jpg 5_20110808095038.jpg 6_20110808095038.jpg
たらこ / ほうれん草   ジャコ / ほうれん草   カジキのオイル煮のカジキ
             粉チーズ / 醤油     ほうれん草 / マヨ


枝豆 & ごはんですよ de おつまみ  ・野菜      ・納豆 & 納豆ひしお
7_20110808095038.jpg 14_20110808095104.jpg 13_20110808095104.jpg
枝豆 / ごはんですよ    きゅうり / 大葉     納豆 / 納豆ひしお
             サニーレタス


 ・ソーセージ
15_20110808095104.jpg

中学生が突然マヨラー に変身しました。
中学生には、あっさりメニューだったからかな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

焼売・ワンタン皮でおつまみを作りました。

8_20110808095038.jpg 9_20110808095104.jpg 10_20110808095104.jpg
チンしたカボチャに、クリームチーズを入れて潰しながら混ぜ合わせ、
枝豆を入れ、皮で包みました。皮が少しあまったので、納豆ひしおを包み
ました。皮の表面に薄く油を塗って、オーブンでカリッと焼きました。

  18_20110808095132.jpg  19_20110808095131.jpg
                        ( 納豆ひしお )
カボチャは、あまめでデザート系、納豆ひしおは、ビールにぴったり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実家から白桃が届きました

ちょうど食べ頃。食べる前に冷蔵庫で冷やして、一人一個ずつ丸かじり
しました。( 一度おいしい桃の丸かじりをしてみたかった )

16_20110808095132.jpg 17_20110808095132.jpg
       20_20110808095131.jpg

    とっても甘くて汁たっぷりの桃でした。贅沢しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         昨日夕ご飯です

    1_20110808095718.jpg


以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

次の更新からしばらくの間、コメント欄はクローズさせていただきます。


関連記事
16:45  |  季節 2011  |  Comment(29)

Comment

クメゼミ塾長 さま

> 新大阪~九州
> 写真付きに 感動八(´∀`*)~♪
ありがとうございます。行きは、おめめぱっちりで、風景を
楽しみ写真も撮りました。帰りは・・・寝てしまいました。
写真、喜んでもらえて嬉しいです。

> 太宰府天満宮の裏庭を抜けて
> 「お石の茶屋」
> ここの餅が美味いのですよ~♪
太宰府天満宮は、祖父と一度だけ幼少のころに行きました。
その時に食べた梅ヶ枝餅がおいしかったのを覚えています。
食べたお店はわかりませんが、クメゼミ塾長さんのおすすめの
お店のだったらいいな。

博多駅で食べた梅ヶ枝餅は、とってもおいしかったです。

> 花火も懐かしいですね
数年ぶりの花火。子どもも大人もワイワイいいながら、
楽しみました。

> 思い出も沢山ですね
\(^O^)/
Mie |  2011.08.16(火) 09:56 | URL |  【編集】

新大阪~九州
写真付きに 感動八(´∀`*)~♪
梅ヶ枝餅とはまたまた懐かしいですねえ。
太宰府天満宮の裏庭を抜けて
「お石の茶屋」
ここの餅が美味いのですよ~♪
あっ、さだまさしが 「飛梅」で歌っています。
九州 気をつけて
花火も懐かしいですね
思い出も沢山ですね

私も帰りたくなりました(^O^)/
クメゼミ塾長 |  2011.08.16(火) 01:39 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.15(月) 22:58 |  |  【編集】

つりきちじいさん さま

つりきちじいさんさん、おはようございます。

お返事が遅くなってすみません。

> ブログ公開をやめる事に決めました
突然のお知らせでびっくりです。

掲示板で見させていただいた魚の写真、
とっても素敵でした。

つりきちじいさんさんのブログに出会えることを
楽しみにしています。
Mie |  2011.08.15(月) 06:30 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.14(日) 09:24 |  |  【編集】

いただきます

おはよう御座います もう【秋】ですね
ブログ公開をやめる事に決めました
もともと3ヶ月と思って
ランキング上位の方にコメント送り楽しい日々

ギャンブルのブログに可愛い方閲覧早くと思いました
URL開いたのがきっかけです

掲示板とランキングバーナーのコラボに挑戦 失敗

Mieさま 掲示板に挑戦してください
美味しい画像が友達から届きます
まめなMieさまなら出来ます

また訪問させてください
つりきちじいさん |  2011.08.12(金) 06:51 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.12(金) 04:19 |  |  【編集】

はやとんさま

はやとんさん、訪問コメありがとうございました。

盛りつけをほめていただけてうれしいです(^^)
参考ににるようなものがあるか、わかりませんが
遊びにきてくださいね。

数日間、訪問にはいけませんが、また遊びに行かせて
いだきます。

Mie |  2011.08.11(木) 06:17 | URL |  【編集】

はじめまして。

ブログ拝見させていただいてます。

料理の盛り付け方がいつも綺麗ですね。

私はレパートリーが少ないのでとても参考になります。

勝手にリンクに追加させていただきました。

宜しくお願いします。
はやとん |  2011.08.10(水) 23:12 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.10(水) 09:31 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.10(水) 07:58 |  |  【編集】

coldgin さま

> 夏の恵方巻きですかヽ( ´ ▽ ` )ノ
そうなんです。CMで見るまで知りませんでした。
夏の恵方巻きはここ最近のようですね。

> それにしても楽しい巻物で、これならお子様たちも大喜びでしょう。
豪華な具材はありませんでしたが、とっても喜んで
食べてました。いろいろっていうのがいいですね。

> そんな中での納豆醤、し、渋すぎる~。
これね~、みんな好きなんです。
納豆ひしおに納豆を混ぜるとさらにおいしくて、
贅沢よねって言いながら食べてます(*^_^*)

Mie |  2011.08.09(火) 08:53 | URL |  【編集】

プリズモさま

> 恵方巻きはいろいろな具で楽しいですね。
は~い。一つ目は、恵方巻きなので黙って食べ、
それ以降は、どれにしようかぁ~と、ワイワイ
しながらいただきました。楽しかったです(∩.∩)

> ワンタンの皮は油を塗ってオーブンで焼けば良いのですね。
油分があればカリッしておいしいです。
マヨを塗っても、粉チーズをかけても、グーですσ(^^)

> うちはいつも揚げていました。
> 焼いたほうがヘルシーですね。
揚げるとおいしいですね~(^o^)
焼くと、ヘルシーだし オーブンまかせにできるので、
これもまたいいですよ。

> 桃はとってもおいしそうです!
うんうん(*^_^*) 最高でした。
Mie |  2011.08.09(火) 06:32 | URL |  【編集】

ほー

夏の恵方巻きですかヽ( ´ ▽ ` )ノ

夏にも節分があるのですね、勉強になりました。

それにしても楽しい巻物で、これならお子様たちも大喜びでしょう。
そんな中での納豆醤、し、渋すぎる~。
こうした伝統食品を現代でもアレンジされるのは
とてもいいことだと思います。
coldgin |  2011.08.09(火) 06:11 | URL |  【編集】

恵方巻きはいろいろな具で楽しいですね。
ワンタンの皮は油を塗ってオーブンで焼けば良いのですね。
うちはいつも揚げていました。
焼いたほうがヘルシーですね。

桃はとってもおいしそうです!
プリズモ |  2011.08.09(火) 00:18 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.08(月) 23:53 |  |  【編集】

りっちゃまさま

> 桃ちゃん☆
> いいですね~♪
> 岡山は 桃の産地ですもの(*^^)v
> とてもジューシーな味でしょうね(^o^)。
はい、岡山の桃はおいしいですよ~
特に、この桃は、ご贈答用の桃なので、
岡山に住んでいても、なかなかいただけないと思います。

な・なのに贅沢な食べ方をしてしまいました。
一度してみたかったんです(∩.∩)

> しばらくコメントクローズ☆
> 了解です(^_-)
さみしいけれど、また開けられる日を楽しみに
しています。

> そろそろ お盆ですね(^.^)。
はい、三年ほど帰れてないので、いろいろお盆の準備を
したいと思います。
Mie |  2011.08.08(月) 22:52 | URL |  【編集】

おおっ(^o^)

桃ちゃん☆
いいですね~♪
岡山は 桃の産地ですもの(*^^)v
とてもジューシーな味でしょうね(^o^)。

しばらくコメントクローズ☆
了解です(^_-)

そろそろ お盆ですね(^.^)。

りっちゃま |  2011.08.08(月) 22:22 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.08(月) 21:49 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.08(月) 21:34 |  |  【編集】

へびきち さま

> うちの実家も恵方巻きを食べる習慣がなく、東京へきて初めって知ったんです!
恵方巻きは知っていたのですが、夏の恵方巻きが
あることはCMを見るまでしりませんでした。

家にあるもので、できると思ったので、即採用♪

> 方角まであるなんて面白いですね♪
折角食べるのだからと調べました。もし間違っていたら、
がっかりです。

> せっかくの習慣なので、私も今度やってみたいなぁ(*^^*)
節分は年4回あるそうですから、近いうちに出来るのではないかと
思います。またCMしてくれるかな~

> ワンタン皮のおつまみもとても美味しそうです^^
> ビールに合うんですね♪
納豆ひしおは、バッチリおつまみ向きでした。

焼売・ワンタン皮は、餃子のようにたくさん具が入れられ
ないのて、おつまみには、ちょうどよう量かもしれません。
なにか、ぴったりな具材があるといいですね。
Mie |  2011.08.08(月) 20:47 | URL |  【編集】

テッチー☆ さま

> 過去の記事を読めば登場しているのかもしれませんが、Mie さんのご実家は 岡山ですか?
は~い、大正解です。
あの桃も、はい、岡山産でございます。
ご贈答用のよい桃で、あれを食べると、身も心も
溶けてしまいそうです(∩.∩)


> 恵方巻き のお寿司も 出来たものをスーパーで買ってくると けっこうな値段がしますが、Mie さんちは 経済的で楽しい会話も聞こえてそうです♪

スーパーのは魅力的だけど、あれを一本食べきれるか、
そして、食べ終えるまで、黙っていられるか、ハテナハテナです。
うちの小学生は、食べるのが特に遅いので、1時間以上はかかるな~

その点、今回のは、2.3口で1本終わるので、1本食べたあとは、
ワイワイ言いながら、好きな具を楽しめて良かったです♪

Mie |  2011.08.08(月) 20:40 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.08.08(月) 20:39 |  |  【編集】

こんばんは♪

うちの実家も恵方巻きを食べる習慣がなく、東京へきて初めって知ったんです!
方角まであるなんて面白いですね♪
せっかくの習慣なので、私も今度やってみたいなぁ(*^^*)

ワンタン皮のおつまみもとても美味しそうです^^
ビールに合うんですね♪
それは、是非食べてみたいです♪
へびきち |  2011.08.08(月) 20:35 | URL |  【編集】

過去の記事を読めば登場しているのかもしれませんが、Mie さんのご実家は 岡山ですか?
画像の桃、岡山産の確立が高い気がするのですが・・ (*^.^*)

恵方巻き のお寿司も 出来たものをスーパーで買ってくると けっこうな値段がしますが、Mie さんちは 経済的で楽しい会話も聞こえてそうです♪

テッチー☆ |  2011.08.08(月) 20:18 | URL |  【編集】

丸山みかん さま

みかんちゃん、こんばんは。

> 夏にも恵方巻きを食べる習慣があるんですか。知りませんでした~φ(・ω・ )メモメモ
私も今回お初でした。
まぁ、おいしいものを食べられることは
いいことなので、うれしー。

> ウナギも夏の土用以外に春もあることをスーパーのチラシで今年初めて知りました。
スーパーの戦略にはまってしまった~・・・
ということにして、おいしいもの、いただきましょう(∩.∩)

毎年、いろんなイベントが追加されていきそうですね。
チラシ、丁寧にチェックしなくちゃ(*^^)v

> 桃の1個まるかじりって、贅沢だわ~!キャー(*≧∇≦*)
この桃、かなりおいしかったです。
これを食べると、他の桃が食べられなくて、いけません。。。
Mie |  2011.08.08(月) 18:37 | URL |  【編集】

こぶぅさま

> 楽しくなるような恵方巻ですね~
どどーんと魚やお肉のない巻物でしたが、
皿数があると、どれにするか選ぶのが楽しいらしく、
ワイワイいいながら組み合わせを楽しんでいました。

野菜たっぷりのときは、マヨをもっとたっぷりに。。。
カロリーを気にしない中学生は、たっぷりマヨで
うらやましかったです。


> 桃・・・1個ずつかぶりつきは、かなり贅沢ですね~
うん、一度、美味しい桃でしてみたかった~
汁がね、じゅわ~と出るの。。。

> たらこのオムライス・・・私より全然上手に包めてる・・・すご~い
いろいろコツがあってね、前に教えたこと、ちゃんと
記憶していたみたい。
今回は、焼きが強めだったから、今度は半熟で作れるよう
言いました。半熟で作れるようになったら、私のもお願い
したい。

ちなみに、卵にチーズを入れたり、片栗粉を合わせると
破れにくいよ~


> ↓の、揚げ枝豆もおいしそうですね~
これはお初。チーズとの相性ばっちりでした。
テン3さんの行った居酒屋さんに教えてあげたい。

> そして、もずくの天ぷら、おいしいですよね~
これもお初。クセになりそうです。
これは、カロリーが高いので、たんさん食べては
なりませぬ。

> でも、私は家で上手に揚げられたことがないんですよ・・・
> いっつもべちゃべちゃ・・・(`;ω;´)
天ぷら衣に、ベーキングパウダーを少し入れたり、
片栗粉を混ぜたりすると、からっと揚がると思います。
また食材によって、揚げ温度が違ったりします。。。

> 朝顔、ライトブルーのがとても素敵ですね~
> 朝顔って、やっぱり夏の植物だからか、
> とっても元気になるような気がします!
なかなかベランダで植物が育たず、育てた植物の開花を
みる機会がないので大興奮の私です。
朝顔って、なかなかタフなんですよね。


> ではでは、よい一週間になりますよう☆
> 心からお祈りしております
ありがとうございます。こぶぅさんもね☆
Mie |  2011.08.08(月) 18:32 | URL |  【編集】

(* 'ω')ノコンニチハ

夏にも恵方巻きを食べる習慣があるんですか。知りませんでした~φ(・ω・ )メモメモ

ウナギも夏の土用以外に春もあることをスーパーのチラシで今年初めて知りました。

イベントって、たのしいですよね♪

桃の1個まるかじりって、贅沢だわ~!キャー(*≧∇≦*)
丸山みかん |  2011.08.08(月) 17:57 | URL |  【編集】

楽しくなるような恵方巻ですね~
自分で巻ける手巻き寿司ってやっぱり子供ちゃんとかにとっては楽しいですよね~
しかも、Mieさんとこのは、いろいろバラエティに富んでるから、ほんと楽しそうでおいしそう☆

桃・・・1個ずつかぶりつきは、かなり贅沢ですね~
いいなぁ!おいしそ~☆
とっても甘い蜜があふれてきそうな桃ですね

たらこのオムライス・・・私より全然上手に包めてる・・・すご~い
私、卵巻くの苦手なので、最後に乗せてるだけな感じになっちゃいます
子供ちゃんに教えてもらいたい

↓の、揚げ枝豆もおいしそうですね~
そして、もずくの天ぷら、おいしいですよね~
でも、私は家で上手に揚げられたことがないんですよ・・・
いっつもべちゃべちゃ・・・(`;ω;´)

朝顔、ライトブルーのがとても素敵ですね~
朝顔って、やっぱり夏の植物だからか、
とっても元気になるような気がします!

ではでは、よい一週間になりますよう☆
心からお祈りしております
こぶぅ |  2011.08.08(月) 17:20 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |