小学生の子どもがいない日の夕ご飯 2
2011.07.29 (Fri)
昨日の夕ご飯です 

この日も、小学生の子どもが林間学習のため不在。
小学生が苦手なエビをたべちゃいましょう。
● ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ
魔法のフライパンさんでみた「ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ 」を
一度作ってみたくて、ずーっと機会を待っていました
(すみません、いつものごとく、少しアレンジしました)

はんぺんを ちぎって 潰して、エビ(酒にしばらく漬けてから、粗め・細かめにカット
したもの)、卵白、片栗粉 おから、塩、コショウを混ぜ合わせて、30分以上
冷蔵庫へ。成形し、パン粉をつけて揚げました。

ソースは、エビの殻を使いました。

エビの殻を両面チンして、フードプロセッサーにかけました。

エビの殻、おから、粉チーズ、塩、酢、マヨ、牛乳を混ぜ合わせました。

ジャガイモフライやナスの素揚げを添えて・・・

メインのプレート完成。はんぺんのふわふわ食感と、エビのぷりっと感が
たまらない一品でした。ソースも、エビの風味いっぱいで、エビを満喫。
次の日のお弁当用に、パン粉をつけないバージョンも作りました。

味見も兼ねて、少しいただきました。塩がぴったり合う一品でした。
魔法のフライパンさん、素敵レシピの紹介、ありがとうございました。
おいしかったよ~
エビの殻を使って、味噌汁。

フードプロセッサーにかけたエビの殻を水・酒と一緒に煮だしました。
具材は、豆腐、わかめ、三つ葉。
エビの味がガツンとくる味噌汁に仕上がりました。
ご飯のお友に、エビ料理を一品。

ニンニク+オイル、豆板醤の香りがでたら、エビ(酒に漬けておいたもの)、
おくら、醤油、酒を入れて炒め合わせました。

今回唯一のピリ辛。とってもご飯がすすみました。
2種類のエビのぷりっ、おくらのねばっが、とてもよかったです。
こちらのお料理、とうさんの分がほとんど残りませんでした。
中学生に、「 とうさんと半分ね 」っといってお皿を渡したら、ははは、
「 半分の意味って 知っている? という感じの残り具合。
かなりツボだったようです。また近いうちに作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、ヘアーサロンに行ってきました。
専属のお姉様に、泥トリートメント & 頭皮マッサージをしてもらい、
夢心地でした。
髪は、けっこうばっさり切りました。夏パージョン。
今回は、「髪を切った? 」と言ってくれるはず。。。前回は、
小学生は、気がつかずだったものな~
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末のコメ欄は、クローズさせていただきます。
< 追記 >
■ もりのこぶぅさんが記事リンクをしてくれました
「 ざ・まつり 」
この日のこぶぅさんちの夕ご飯は、にんじんたっぷりのハヤシ
ライスと、私が以前つくったナスそうめんでした。どちらも
愛情たっぶりでした。


この日も、小学生の子どもが林間学習のため不在。
小学生が苦手なエビをたべちゃいましょう。
● ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ
魔法のフライパンさんでみた「ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ 」を
一度作ってみたくて、ずーっと機会を待っていました

(すみません、いつものごとく、少しアレンジしました)



はんぺんを
したもの)、卵
冷蔵庫へ。成形し、パン粉をつけて揚げました。

ソースは、エビの殻を使いました。


エビの殻を両面チンして、フードプロセッサーにかけました。


エビの殻、おから、粉チーズ、塩、酢、マヨ、牛乳を混ぜ合わせました。


ジャガイモフライやナスの素揚げを添えて・・・

メインのプレート完成。はんぺんのふわふわ食感と、エビのぷりっと感が
たまらない一品でした。ソースも、エビの風味いっぱいで、エビを満喫。
次の日のお弁当用に、パン粉をつけないバージョンも作りました。

味見も兼ねて、少しいただきました。塩がぴったり合う一品でした。
魔法のフライパンさん、素敵レシピの紹介、ありがとうございました。
おいしかったよ~
エビの殻を使って、味噌汁。


フードプロセッサーにかけたエビの殻を水・酒と一緒に煮だしました。
具材は、豆腐、わかめ、三つ葉。
エビの味がガツンとくる味噌汁に仕上がりました。
ご飯のお友に、エビ料理を一品。


ニンニク+オイル、豆板醤の香りがでたら、エビ(酒に漬けておいたもの)、
おくら、醤油、酒を入れて炒め合わせました。

今回唯一のピリ辛。とってもご飯がすすみました。
2種類のエビのぷりっ、おくらのねばっが、とてもよかったです。
こちらのお料理、とうさんの分がほとんど残りませんでした。
中学生に、「 とうさんと半分ね 」っといってお皿を渡したら、ははは、
「 半分の意味って 知っている? という感じの残り具合。
かなりツボだったようです。また近いうちに作ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、ヘアーサロンに行ってきました。
専属のお姉様に、泥トリートメント & 頭皮マッサージをしてもらい、
夢心地でした。
髪は、けっこうばっさり切りました。夏パージョン。
今回は、「髪を切った? 」と言ってくれるはず。。。前回は、
小学生は、気がつかずだったものな~
以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
週末のコメ欄は、クローズさせていただきます。
< 追記 >
■ もりのこぶぅさんが記事リンクをしてくれました

「 ざ・まつり 」
この日のこぶぅさんちの夕ご飯は、にんじんたっぷりのハヤシ
ライスと、私が以前つくったナスそうめんでした。どちらも
愛情たっぶりでした。
- 関連記事
-
- 秋の二の丑 de 鰻 (2011/11/08)
- 土用の鰻 de 夕ご飯 & 北見メロン (2011/08/03)
- 小学生の子どもがいない日の夕ご飯 2 (2011/07/29)
- 小学生の子どもがいない日の夕ご飯 (2011/07/28)
- うなぎ丼 と 学年閉鎖 (2011/04/26)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.07.31(日) 21:06 | |
【編集】
先日は優しい鍵コメ、本当にありがとうございます♪
嬉しいです☆
夏休みに入り、毎日毎日3食気が狂いそうですよ~~~(涙)
何を食べたらいいの~作ったらいいの~
何ができるの~~~???
冷蔵庫はすぐにからっぽ!!
どんだけ買えばいいの~~~???
普段の給食に本当に感謝しますね・・・。
Mie姉さんはなんてことなく日々こなしてますね~!!
ここが実力の差だ!!
いまこそって位、姉さんの力が現れている!!
パワーもらってかえるぞ~~~!!
嬉しいです☆
夏休みに入り、毎日毎日3食気が狂いそうですよ~~~(涙)
何を食べたらいいの~作ったらいいの~
何ができるの~~~???
冷蔵庫はすぐにからっぽ!!
どんだけ買えばいいの~~~???
普段の給食に本当に感謝しますね・・・。
Mie姉さんはなんてことなく日々こなしてますね~!!
ここが実力の差だ!!
いまこそって位、姉さんの力が現れている!!
パワーもらってかえるぞ~~~!!
cocoro |
2011.07.31(日) 12:18 | URL |
【編集】
仁子さん、おはようございます。
> 週末分の記事もみさせていただいて
> おなかイッパイになって(笑)
このコメ記事にたどり着くまでかなりありましたね(^-^)
> 子どもは気づかなくてもしょうがないですよ(^_-)-☆
髪型気づかない? って言ったら、きったでしょ。。。との
お言葉、さみしー。
まぁ、林間の話に集中しすぎていたということで、
許してしんぜよう。
> ウチの場合はオットです(笑)
とうさんは、かわいくなったね~と言ってくれました。
(ちょっと切りすぎて、ボーイッシュな感じになりました)
何かいわないと、あとで、気がつかないんだものな~って
私に言われるし~ (笑)
> 週末分の記事もみさせていただいて
> おなかイッパイになって(笑)
このコメ記事にたどり着くまでかなりありましたね(^-^)
> 子どもは気づかなくてもしょうがないですよ(^_-)-☆
髪型気づかない? って言ったら、きったでしょ。。。との
お言葉、さみしー。
まぁ、林間の話に集中しすぎていたということで、
許してしんぜよう。
> ウチの場合はオットです(笑)
とうさんは、かわいくなったね~と言ってくれました。
(ちょっと切りすぎて、ボーイッシュな感じになりました)
何かいわないと、あとで、気がつかないんだものな~って
私に言われるし~ (笑)
Mieさん、おはようございます♪
週末分の記事もみさせていただいて
おなかイッパイになって(笑)
此処にきました。
子どもは気づかなくてもしょうがないですよ(^_-)-☆
(ウチは女の子なので敏感でしたが)
ウチの場合はオットです(笑)
照れて言わないのかとおもっていたのは
若い頃《爆》
はなから気づいていない、期待値ゼロのオットです~★(>_<)
週末分の記事もみさせていただいて
おなかイッパイになって(笑)
此処にきました。
子どもは気づかなくてもしょうがないですよ(^_-)-☆
(ウチは女の子なので敏感でしたが)
ウチの場合はオットです(笑)
照れて言わないのかとおもっていたのは
若い頃《爆》
はなから気づいていない、期待値ゼロのオットです~★(>_<)
仁子 |
2011.07.31(日) 08:59 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.07.31(日) 00:12 | |
【編集】
> おからはえびちゃんとくっついちゃったのね~
そうなんです。おからピザやおから団子を作ろうと
思って買っていたおから、さっそく別物につかっちゃいました~
片栗粉で作るより、食べごたえ十分。
私は、一つでおなかいっぱいになり、中学生へプレゼント。
(ははは、揚げたてつまみ食いのせいかな~)
> しかも身ちゃんと殻ちゃんと別々にお料理され
> 食べる時は一緒になるなんてス~テ~~キ!
ひまあゆさん、これに気づいてくれて、ありがとう。
さすが、ひまあゆさん♪
> 小学生ちゃんも食べれるようになるといいわね
うん。。。一口は、食べてくれると思うけど。
> ピリ辛はごはんのお供よりつまみよぉ~~~!
> これでいっぱい飲めちゃうぅ~~~!^^
とうさんの分、リピします。もちろん、私も
いただきますけど。。。
お酒、進みますよ~
そうなんです。おからピザやおから団子を作ろうと
思って買っていたおから、さっそく別物につかっちゃいました~
片栗粉で作るより、食べごたえ十分。
私は、一つでおなかいっぱいになり、中学生へプレゼント。
(ははは、揚げたてつまみ食いのせいかな~)
> しかも身ちゃんと殻ちゃんと別々にお料理され
> 食べる時は一緒になるなんてス~テ~~キ!
ひまあゆさん、これに気づいてくれて、ありがとう。
さすが、ひまあゆさん♪
> 小学生ちゃんも食べれるようになるといいわね
うん。。。一口は、食べてくれると思うけど。
> ピリ辛はごはんのお供よりつまみよぉ~~~!
> これでいっぱい飲めちゃうぅ~~~!^^
とうさんの分、リピします。もちろん、私も
いただきますけど。。。
お酒、進みますよ~
おからはえびちゃんとくっついちゃったのね~
しかも身ちゃんと殻ちゃんと別々にお料理され
食べる時は一緒になるなんてス~テ~~キ!
小学生ちゃんも食べれるようになるといいわね
ピリ辛はごはんのお供よりつまみよぉ~~~!
これでいっぱい飲めちゃうぅ~~~!^^
しかも身ちゃんと殻ちゃんと別々にお料理され
食べる時は一緒になるなんてス~テ~~キ!
小学生ちゃんも食べれるようになるといいわね
ピリ辛はごはんのお供よりつまみよぉ~~~!
これでいっぱい飲めちゃうぅ~~~!^^
魔法のフライパンさん、こんにちは。
> 『はんぺんエビかつ』作っていただき、ありがとうございます!
素敵なレシピ紹介ありがとうこざいました。
エビが苦手な小学生がいない日に作ろうと、ずっと心に決めて
いました。
タネの寝かし時間の30分は、忙しくて寝られなかったよ~(笑)
> アレンジ&ソースが素敵過ぎます♪♪
> まさに、エビ満喫ですね~。
はい、海老祭でした\(^O^)/
全部使ってのエビ料理、満喫しました。
> 私も、このソースで食べてみたいです!!!!
もっと殻を細かく砕いたらいいのでしょうが、
我が家のフードプロセッサーはこれで限界。
すり鉢を出してくる元気なし。
なので、ソースの作りたてはエビの殻がのどにひっかかりました。
時間が経つと、水分を含んで良い感じに>^_^<
エビの風味香るソースとなりました。
> これからも、どうぞよろしくお願いします (・∀・)ノ
こちらこそ、素敵料理を教えてくださいね。
> 『はんぺんエビかつ』作っていただき、ありがとうございます!
素敵なレシピ紹介ありがとうこざいました。
エビが苦手な小学生がいない日に作ろうと、ずっと心に決めて
いました。
タネの寝かし時間の30分は、忙しくて寝られなかったよ~(笑)
> アレンジ&ソースが素敵過ぎます♪♪
> まさに、エビ満喫ですね~。
はい、海老祭でした\(^O^)/
全部使ってのエビ料理、満喫しました。
> 私も、このソースで食べてみたいです!!!!
もっと殻を細かく砕いたらいいのでしょうが、
我が家のフードプロセッサーはこれで限界。
すり鉢を出してくる元気なし。
なので、ソースの作りたてはエビの殻がのどにひっかかりました。
時間が経つと、水分を含んで良い感じに>^_^<
エビの風味香るソースとなりました。
> これからも、どうぞよろしくお願いします (・∀・)ノ
こちらこそ、素敵料理を教えてくださいね。
> やっと復活しました。
よかった。。。ほんとうに。。。よかった。
無理をしないでね、ぴゆうさん。
> 最後まで使い切るのお手本だわさ。
エビの殻でスープを作ってスパとも思いましたが、
メインとあわないかな~と思って、汁にしました。
これもまたよかったです。
ソースは、味見のときは、殻がのどにひっかかりましたが、
時間が経つと、良い感じに馴染んでよかったです。
> 海老のピリ辛、食が進みそう。
とうさんが、あまり食べていないので、また作ります。
よかった。。。ほんとうに。。。よかった。
無理をしないでね、ぴゆうさん。
> 最後まで使い切るのお手本だわさ。
エビの殻でスープを作ってスパとも思いましたが、
メインとあわないかな~と思って、汁にしました。
これもまたよかったです。
ソースは、味見のときは、殻がのどにひっかかりましたが、
時間が経つと、良い感じに馴染んでよかったです。
> 海老のピリ辛、食が進みそう。
とうさんが、あまり食べていないので、また作ります。
> ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ、エビ好きの僕には、たまらない料理ですよー
私もツボでした。でも小学生がエビが苦手なので作れず、
ずっと機会を待っていました。
おいしかった~\(^O^)/
> 想像するだけで、ノックアウトです(笑)
実際も、ノックアウトでした。
> それとエビとオクラのネバ辛(笑)こちらも最高でしょ!!
> めっちゃツボですよ~
エビを炒めるまでは決めていたのですが、相棒を
どうしようかと思ってました。
それで、いままで合わせたことがないオクラを
登場させてみました。
予想以上に、マッチしていて、美味しかったです。
とうさんが、十分食べていないので、すぐリビです。
小学生には、違う物を用意します。
> エビ三昧のディナー、羨ましすぎですよー(いいなぁ・・)
ふふふ(*^_^*)
私もツボでした。でも小学生がエビが苦手なので作れず、
ずっと機会を待っていました。
おいしかった~\(^O^)/
> 想像するだけで、ノックアウトです(笑)
実際も、ノックアウトでした。
> それとエビとオクラのネバ辛(笑)こちらも最高でしょ!!
> めっちゃツボですよ~
エビを炒めるまでは決めていたのですが、相棒を
どうしようかと思ってました。
それで、いままで合わせたことがないオクラを
登場させてみました。
予想以上に、マッチしていて、美味しかったです。
とうさんが、十分食べていないので、すぐリビです。
小学生には、違う物を用意します。
> エビ三昧のディナー、羨ましすぎですよー(いいなぁ・・)
ふふふ(*^_^*)
happyさん、おはようございます。
> 海老を使ったメニュー、美味しそうですね♪ 早速真似したいです~
ここ二日間の海老祭、とっても楽しみました。
最後は、殻まで♪
海老のしっぽも好きなので、殻もおいしくいただきました。
今回の料理は、食べ過ぎ注意です。
> 今更ですが、私のブログ内にリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
ありがとうございます。
私もリンク、くださいね。
これからも、よろしくお願いします。
> 海老を使ったメニュー、美味しそうですね♪ 早速真似したいです~
ここ二日間の海老祭、とっても楽しみました。
最後は、殻まで♪
海老のしっぽも好きなので、殻もおいしくいただきました。
今回の料理は、食べ過ぎ注意です。
> 今更ですが、私のブログ内にリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
ありがとうございます。
私もリンク、くださいね。
これからも、よろしくお願いします。
> なんべんもごめんなさい・・・
いえいえ、なんどもありがとう(*^_^*)
はい、リンク、もって帰ってくださいませ。
私もくださいね。
いえいえ、なんどもありがとう(*^_^*)
はい、リンク、もって帰ってくださいませ。
私もくださいね。
> 今日も美味しそうですね♪
ありがとうございます。
> はんぶんこって難しいですよね
> 美味しいものだとつい・・・
たぶんね、最初は、はんぶんこぶきていたと
思うの。でもあと少しあと少しで・・・
こんなことに^_^;
エビ料理だったから、もう食べられないと思ったのかな。
> 今度は中学生の林間なんですね
> 今度はどんな苦手が・・・
それがね。。。数種類しかないの。
それもとうさんや小学生と苦手がリンクしているから
どうしようかな~って感じです。
それ以上に・・・
作り過ぎると、中学生が一手に引き受けて食べてくれているので、
この数日は、作りすぎ注意です。残っちゃう~
ありがとうございます。
> はんぶんこって難しいですよね
> 美味しいものだとつい・・・
たぶんね、最初は、はんぶんこぶきていたと
思うの。でもあと少しあと少しで・・・
こんなことに^_^;
エビ料理だったから、もう食べられないと思ったのかな。
> 今度は中学生の林間なんですね
> 今度はどんな苦手が・・・
それがね。。。数種類しかないの。
それもとうさんや小学生と苦手がリンクしているから
どうしようかな~って感じです。
それ以上に・・・
作り過ぎると、中学生が一手に引き受けて食べてくれているので、
この数日は、作りすぎ注意です。残っちゃう~
Mie 様
『はんぺんエビかつ』作っていただき、ありがとうございます!
アレンジ&ソースが素敵過ぎます♪♪
まさに、エビ満喫ですね~。
私も、このソースで食べてみたいです!!!!
これからも、どうぞよろしくお願いします (・∀・)ノ
『はんぺんエビかつ』作っていただき、ありがとうございます!
アレンジ&ソースが素敵過ぎます♪♪
まさに、エビ満喫ですね~。
私も、このソースで食べてみたいです!!!!
これからも、どうぞよろしくお願いします (・∀・)ノ
やっと復活しました。
遅くなってごめんなさい。
ここに来るのが久しぶりな気がする。
へへ
またまた、スゴいアイディアだなぁ。
海老殻の使い方がスゴくいい。
最後まで使い切るのお手本だわさ。
海老のピリ辛、食が進みそう。
遅くなってごめんなさい。
ここに来るのが久しぶりな気がする。
へへ
またまた、スゴいアイディアだなぁ。
海老殻の使い方がスゴくいい。
最後まで使い切るのお手本だわさ。
海老のピリ辛、食が進みそう。
ぴゆう |
2011.07.30(土) 05:15 | URL |
【編集】
ふわふわプリッ!はんぺんエビかつ、エビ好きの僕には、たまらない料理ですよー
想像するだけで、ノックアウトです(笑)
それとエビとオクラのネバ辛(笑)こちらも最高でしょ!!
めっちゃツボですよ~
オクラを炒めるって、よく考えるとやった事ないんで、挑戦してみたいですね。
エビ三昧のディナー、羨ましすぎですよー(いいなぁ・・)
想像するだけで、ノックアウトです(笑)
それとエビとオクラのネバ辛(笑)こちらも最高でしょ!!
めっちゃツボですよ~
オクラを炒めるって、よく考えるとやった事ないんで、挑戦してみたいですね。
エビ三昧のディナー、羨ましすぎですよー(いいなぁ・・)
Mieさん今晩は☆
海老を使ったメニュー、美味しそうですね♪ 早速真似したいです~
海老の殻を使うのアイデアっていいですね、香ばしい香りが漂って来そう^^
私、エビフライの尻尾まで食べちゃうくらいなので 殻の美味しさ、よくわかります
今更ですが、私のブログ内にリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
Mieさんが 朝日新聞に紹介された時から思ってたんですが、ちょっとタイミングを逸してしまいましたが、
Mieさんの素敵なお料理のサイトが多くの人の目に止まればいいな、って思います。
宜しくお願いします。
海老を使ったメニュー、美味しそうですね♪ 早速真似したいです~
海老の殻を使うのアイデアっていいですね、香ばしい香りが漂って来そう^^
私、エビフライの尻尾まで食べちゃうくらいなので 殻の美味しさ、よくわかります

今更ですが、私のブログ内にリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
Mieさんが 朝日新聞に紹介された時から思ってたんですが、ちょっとタイミングを逸してしまいましたが、
Mieさんの素敵なお料理のサイトが多くの人の目に止まればいいな、って思います。
宜しくお願いします。
なんべんもごめんなさい・・・
ずっと、お願いしようと思ってたんですが、
リンクいただいて帰りますね?
いろいろありがとうございます~☆
いや・・・やっぱり、Mieさんのブログにそぐわない(笑)
けど、とりあえず1回書いちゃったものですしね(笑)
ほんと、すみません (m´・ω・`)m
ずっと、お願いしようと思ってたんですが、
リンクいただいて帰りますね?
いろいろありがとうございます~☆
いや・・・やっぱり、Mieさんのブログにそぐわない(笑)
けど、とりあえず1回書いちゃったものですしね(笑)
ほんと、すみません (m´・ω・`)m
こぶぅ |
2011.07.29(金) 22:57 | URL |
【編集】
今日も美味しそうですね♪
はんぶんこって難しいですよね
美味しいものだとつい・・・
今度は中学生の林間なんですね
今度はどんな苦手が・・・
はんぶんこって難しいですよね
美味しいものだとつい・・・
今度は中学生の林間なんですね
今度はどんな苦手が・・・
rose |
2011.07.29(金) 22:16 | URL |
【編集】
こぶぅさん、お気遣いありがとうございます。
こぶぅさんがコレッと決めた記事タイトル、
変更なんかしちゃあダメです。
記事で、いっぱい褒めてもらってうれしかったです(*^_^*)
ありがとうございます。
こぶぅさんがコレッと決めた記事タイトル、
変更なんかしちゃあダメです。
記事で、いっぱい褒めてもらってうれしかったです(*^_^*)
ありがとうございます。
もう1度コメント・・・
すみません・・・記事のタイトルがあまりにもそぐわないですよね(笑)
Mieさんのブログが何事かと思いましたですよ(・Θ・;)アセアセ…
ざ・まつりて・・・(笑)
なんのこっちゃ
いいのか?そんなんで
いっそ、記事のタイトル変えましょうか(笑)
てゆうか、ほんとにこんな記事リンクしていいんでしょうか?(笑)
Mieさんが変だと思われないかしら・・
すみません・・・記事のタイトルがあまりにもそぐわないですよね(笑)
Mieさんのブログが何事かと思いましたですよ(・Θ・;)アセアセ…
ざ・まつりて・・・(笑)
なんのこっちゃ
いいのか?そんなんで
いっそ、記事のタイトル変えましょうか(笑)
てゆうか、ほんとにこんな記事リンクしていいんでしょうか?(笑)
Mieさんが変だと思われないかしら・・
こぶぅ |
2011.07.29(金) 21:52 | URL |
【編集】
> 最後の1品、名前は?
ほほほ、名前なしでしたね。
はい、ネバ辛をいただこうかな~
たぶん明日また作ると思うので、エビとオクラのネバ辛。
どうかしら♪
豆板醤のビリでご飯が進みました。
お酒も、いいと思います(*^^)v
> 味噌汁のガツンも味わってみたいです
エビが、嫌いだったら涙なみだの汁よ~
好きだったら、おかわり~の声がでると思います。
ほほほ、名前なしでしたね。
はい、ネバ辛をいただこうかな~
たぶん明日また作ると思うので、エビとオクラのネバ辛。
どうかしら♪
豆板醤のビリでご飯が進みました。
お酒も、いいと思います(*^^)v
> 味噌汁のガツンも味わってみたいです
エビが、嫌いだったら涙なみだの汁よ~
好きだったら、おかわり~の声がでると思います。
> わぁお(笑)
> 海老三昧な食卓ですね☆
はい。こぶぅさんには、つらい夕ご飯ですね。
> では、私は、朝ごはんのどんぶりをいただきます(笑)
> おいしそ~!!!
はい、このどんぶり、うまうまでした。
おかわりしたかったぐらい(*^^)v
> そして、お兄ちゃん、リンカーン学校ですか
> たてつづけなんですね(笑)
せめて、一日でも重複してくれたら、飲みに行けたのに~
なんて思ったりして(^ニ^)
これも運命かな。
> 小学生ちゃん、きっといっぱいお話してるんだろうなぁ
> おしゃべりが止まらないかもしれないですね
とまりません。帰ってきてから、ずーーーーっとしゃべって
います。とっても楽しかったようですσ(^^)
> 勝手にご紹介させていただいてすみません~・・・何か不都合がありましたら、消去いたしますので・・・
ほほほ、どきどきしながら、これから見に行きますね。
> 海老三昧な食卓ですね☆
はい。こぶぅさんには、つらい夕ご飯ですね。
> では、私は、朝ごはんのどんぶりをいただきます(笑)
> おいしそ~!!!
はい、このどんぶり、うまうまでした。
おかわりしたかったぐらい(*^^)v
> そして、お兄ちゃん、リンカーン学校ですか
> たてつづけなんですね(笑)
せめて、一日でも重複してくれたら、飲みに行けたのに~
なんて思ったりして(^ニ^)
これも運命かな。
> 小学生ちゃん、きっといっぱいお話してるんだろうなぁ
> おしゃべりが止まらないかもしれないですね
とまりません。帰ってきてから、ずーーーーっとしゃべって
います。とっても楽しかったようですσ(^^)
> 勝手にご紹介させていただいてすみません~・・・何か不都合がありましたら、消去いたしますので・・・
ほほほ、どきどきしながら、これから見に行きますね。
> まずはMieさん、ナスの素揚げのアドバイスありがとうございました。
> 塩水につけるとヘルシーになるんですね。
はい。油の吸収が抑えられるので、ぜひお願いします。
> エビ出汁のお味噌汁、想像しただけで
> エビの風味が濃厚なんだろうなって感じです。
はい。濃厚でした。これを小学生に出したら、
泣くだろうな~
> ハハハッ。中学生よほど美味しかったんですね(*^^)v
もう少し、もう少し、って食べていたら、そんなことに。。。
海老料理は、なかなか食卓に出ないので、ブレーキが
きかなかったのでしょう。
明日にでも、とうさんの分を作ります(*^^)v
> 塩水につけるとヘルシーになるんですね。
はい。油の吸収が抑えられるので、ぜひお願いします。
> エビ出汁のお味噌汁、想像しただけで
> エビの風味が濃厚なんだろうなって感じです。
はい。濃厚でした。これを小学生に出したら、
泣くだろうな~
> ハハハッ。中学生よほど美味しかったんですね(*^^)v
もう少し、もう少し、って食べていたら、そんなことに。。。
海老料理は、なかなか食卓に出ないので、ブレーキが
きかなかったのでしょう。
明日にでも、とうさんの分を作ります(*^^)v
最後の1品、名前は?
ピリ辛だけにネバ辛?(笑)
夏には最高かも^^
ご飯のお供というかお酒のお供にも
いいかもね
味噌汁のガツンも味わってみたいです
ピリ辛だけにネバ辛?(笑)
夏には最高かも^^
ご飯のお供というかお酒のお供にも
いいかもね

味噌汁のガツンも味わってみたいです
Lovely+Blue |
2011.07.29(金) 20:02 | URL |
【編集】
> 久々 私も多めのクッキングをしてみました。
そうですか。。。
りっちゃまさんの手料理は、いつもおいしそう。
それが多め。。。ブログにアップするのかな~♪
> Mieさんの作るような、お料理が理想なのですが
まぁ、理想だなんて、うれし~(^^)
> はんぺんエビかつ。。。
> なかなか手が込んでいらっしゃるように感じます( ^^)。
混ぜるだけなので楽でしたよ。
小麦粉も溶き卵もつけなくていいので楽チンでした。
> 揚げたて・・・サクッとして 美味しそうです~。
うんうん、つまみぐい、いえいえ、味見は、最高でしたよ。
> イメージトレーニングでしたら
> 私も だいぶ出来ている気がします。笑
イメージトレーニングは大事かも。次は、ぜひ実践で。
そうですか。。。
りっちゃまさんの手料理は、いつもおいしそう。
それが多め。。。ブログにアップするのかな~♪
> Mieさんの作るような、お料理が理想なのですが
まぁ、理想だなんて、うれし~(^^)
> はんぺんエビかつ。。。
> なかなか手が込んでいらっしゃるように感じます( ^^)。
混ぜるだけなので楽でしたよ。
小麦粉も溶き卵もつけなくていいので楽チンでした。
> 揚げたて・・・サクッとして 美味しそうです~。
うんうん、つまみぐい、いえいえ、味見は、最高でしたよ。
> イメージトレーニングでしたら
> 私も だいぶ出来ている気がします。笑
イメージトレーニングは大事かも。次は、ぜひ実践で。
> はんぺんのふわふわ感と海老のぷりぷり感があいまって・・・そうでしょうね、
はんぺんといえば、すり身にして、
練り物にしてしまいます。
それよりも、ふわふわ食感を楽しめてよかったです。
エビのぷりっは、最高です。
> お子様は、海老が苦手とはお気の毒ですね。
はい。思う存分食べられない家族も、うるうるです。
今回は、エビ祭、楽しかったです。
☆
はんぺんといえば、すり身にして、
練り物にしてしまいます。
それよりも、ふわふわ食感を楽しめてよかったです。
エビのぷりっは、最高です。
> お子様は、海老が苦手とはお気の毒ですね。
はい。思う存分食べられない家族も、うるうるです。
今回は、エビ祭、楽しかったです。
☆
わぁお(笑)
海老三昧な食卓ですね☆
では、私は、朝ごはんのどんぶりをいただきます(笑)
おいしそ~!!!
そして、お兄ちゃん、リンカーン学校ですか
たてつづけなんですね(笑)
小学生ちゃん、きっといっぱいお話してるんだろうなぁ
おしゃべりが止まらないかもしれないですね
お疲れ様でしたぁ☆
ところで、先日のおなすの、つるっ、冷えの煮物をまねさせていただきましたが、
あまりにも別物になってしまいまして・・・
Mieさんのお名前を出すべきではないかとも思ったのですが・・・
勝手にご紹介させていただいてすみません~・・・何か不都合がありましたら、消去いたしますので・・・
海老三昧な食卓ですね☆
では、私は、朝ごはんのどんぶりをいただきます(笑)
おいしそ~!!!
そして、お兄ちゃん、リンカーン学校ですか
たてつづけなんですね(笑)
小学生ちゃん、きっといっぱいお話してるんだろうなぁ
おしゃべりが止まらないかもしれないですね
お疲れ様でしたぁ☆
ところで、先日のおなすの、つるっ、冷えの煮物をまねさせていただきましたが、
あまりにも別物になってしまいまして・・・
Mieさんのお名前を出すべきではないかとも思ったのですが・・・
勝手にご紹介させていただいてすみません~・・・何か不都合がありましたら、消去いたしますので・・・
こぶぅ |
2011.07.29(金) 18:38 | URL |
【編集】
まずはMieさん、ナスの素揚げのアドバイスありがとうございました。
塩水につけるとヘルシーになるんですね。
エビ出汁のお味噌汁、想像しただけで
エビの風味が濃厚なんだろうなって感じです。
ハハハッ。中学生よほど美味しかったんですね(*^^)v
とうさんにはお気の毒ですが・・。
でも、とうさんの分をちゃんと
残してはくれたんですね♪
やさしい中学生。Nice。
塩水につけるとヘルシーになるんですね。
エビ出汁のお味噌汁、想像しただけで
エビの風味が濃厚なんだろうなって感じです。
ハハハッ。中学生よほど美味しかったんですね(*^^)v
とうさんにはお気の毒ですが・・。
でも、とうさんの分をちゃんと
残してはくれたんですね♪
やさしい中学生。Nice。
ヴィッツ母 |
2011.07.29(金) 18:26 | URL |
【編集】
久々 私も多めのクッキングをしてみました。
日頃 怠けていたせいで
手際が悪かったです(-_-;)。
Mieさんの作るような、お料理が理想なのですが
見ると実際 製作するのでは
大違いですよね(*^_^*)。
はんぺんエビかつ。。。
なかなか手が込んでいらっしゃるように感じます( ^^)。
揚げたて・・・サクッとして 美味しそうです~。
イメージトレーニングでしたら
私も だいぶ出来ている気がします。笑
日頃 怠けていたせいで
手際が悪かったです(-_-;)。
Mieさんの作るような、お料理が理想なのですが
見ると実際 製作するのでは
大違いですよね(*^_^*)。
はんぺんエビかつ。。。
なかなか手が込んでいらっしゃるように感じます( ^^)。
揚げたて・・・サクッとして 美味しそうです~。
イメージトレーニングでしたら
私も だいぶ出来ている気がします。笑
はんぺんのふわふわ感と海老のぷりぷり感があいまって・・・そうでしょうね、
本当に美味しさがよく伝わってきますよ~。
お子様は、海老が苦手とはお気の毒ですね。
応援ポチ!拍手!
本当に美味しさがよく伝わってきますよ~。
お子様は、海老が苦手とはお気の毒ですね。
応援ポチ!拍手!
サム |
2011.07.29(金) 17:07 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
コメ、遅くなってすみません。
> 夏休みに入り、毎日毎日3食気が狂いそうですよ~~~(涙)
がんばって作っているのですね。
むすめちゃんにも手伝ってもらって、なんとか乗りきって
くださいね。
私は・・・夏休み中は、お弁当作り2つ、そして小学生の
お昼ご飯が追加です。
給食がどれほどありがたいか、よ~~くわかります。
栄養のバランスもばっちりの給食。。。早く始まって新学期
という感じです。
ふふふ、冷凍食品や麺に助けてもらいながら、夏のお昼ご飯を
乗りきろうかと思っています。
> パワーもらってかえるぞ~~~!!
\(^O^)/