大阪天満宮 盆梅と刀剣展
2019.02.19 (Tue)
ランチ(前記事)のあと、この日のメイン 大阪天満宮 てんま天神梅まつり
盆梅と刀剣展へ。

持っていて、ラッキー
でした

50鉢以上の盆梅を堪能。



野梅(樹齢80年) / 鶯宿(樹齢100年)

お庭には、紅梅と白梅、もう少ししたら見頃だなぁ。
刀剣展では、刀がずらり。あまり興味がなかったので、チラっと見て歩き
ました。途中で、気になった刀に出合って、それだけ写真を撮りました。


この家紋が目に入ったんです。

太刀 銘安綱 天光丸
源 義家 佩用 とのこと。
帰りに、お持ち帰り自由の天華百剣のシールをもらいました。家に帰って
子どもたちに見せたら、「天光丸かぁ、お母さんはこの刀を見たの?」と聞かれ、
すぐにコンデジの写真を確認したら、唯一写真に撮った刀だったことに気付いて、
びっくり。みんなに「ミラクル〜」と言われました。

もっとじっくり見たらよかったなぁ。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
-
- 大阪天満宮の梅 (2019/03/12)
- 大阪天満宮の梅 (2019/02/20)
- 大阪天満宮 盆梅と刀剣展 (2019/02/19)
- 大阪天満宮の梅 (2019/02/12)
- なんばパークス (2019/01/15)
こんにちは!
梅の季節ですねぇ。
丸っこいフォルムがかわいいですね。
桜も好きですけど、梅も控えめな美しさがあって好きです。
たまには梅も見に行こうかなぁ。
刀剣ですか?
ミラクルー!!!!
最近刀剣って若い人にも人気らしいですよね。
梅の季節ですねぇ。
丸っこいフォルムがかわいいですね。
桜も好きですけど、梅も控えめな美しさがあって好きです。
たまには梅も見に行こうかなぁ。
刀剣ですか?
ミラクルー!!!!
最近刀剣って若い人にも人気らしいですよね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2019.02.20(水) 08:15 | |
【編集】
> 私の隣町でも盆梅展が毎年あるのですが、まだ行った事がないので、とても興味があります(^^)樹齢100年のものまであるんですね 驚きました(^^)
ライトの関係で写真は撮りにくいですが、
その時代にタイムスリップできました。
機会があれば。
> 天光丸は私も初めて知りましたが、偶然撮った写真が、まさにミラクルでしたね(^^)
ミラクルで、テンションがあがりました。
でも、よくよく考えれば、イチオシの刀なので
いい場所にあったんでしょうね〜。
それでも、うれしいぃ。
ライトの関係で写真は撮りにくいですが、
その時代にタイムスリップできました。
機会があれば。
> 天光丸は私も初めて知りましたが、偶然撮った写真が、まさにミラクルでしたね(^^)
ミラクルで、テンションがあがりました。
でも、よくよく考えれば、イチオシの刀なので
いい場所にあったんでしょうね〜。
それでも、うれしいぃ。
私の隣町でも盆梅展が毎年あるのですが、まだ行った事がないので、とても興味があります(^^)樹齢100年のものまであるんですね 驚きました(^^)
天光丸は私も初めて知りましたが、偶然撮った写真が、まさにミラクルでしたね(^^)
天光丸は私も初めて知りましたが、偶然撮った写真が、まさにミラクルでしたね(^^)
コメントを投稿する
| HOME |
> 梅の季節ですねぇ。
来ましたね〜梅。
今日も梅の撮影に行って癒やされてきました。
> 丸っこいフォルムがかわいいですね。
満開より、咲き始めやつぼみが好きです。
> 桜も好きですけど、梅も控えめな美しさがあって好きです。
年が明けて、最初の被写体は梅。好きです。
> たまには梅も見に行こうかなぁ。
うんうんうん。
> 刀剣ですか?
> ミラクルー!!!!
でしょ〜。テンションあげあげでした♪
> 最近刀剣って若い人にも人気らしいですよね。
らしいですね。子どもたちに聞いたら、いろいろ
教えてくれました。