黒穀米・とうもろこし入り弁当 と 参観日
2011.06.29 (Wed)
昨日の中学生のお弁当です 
● 黒穀米 ( モクモク手作りファーム )+とうもろこし
● 梅干し / こんぶ
● とうもろこしとソーセージの塩胡椒炒め
● とうもろこし・チーズ入り卵焼き
● ソーセージ / ひじきとお豆の煮物 / さくらんぼ
先日「梅の花」で食べた、もろこし入り10穀米がおいしかったので、


( 梅の花のもろこし入り10穀米餅米入り )
似たようなものを作ってみました。

黒穀米( うるち米・もち米・黒米・黒豆(黒大豆)・ひじき・黒ごま入り )の炊きあがり
20分前に生のとうもろこしを入れ、炊きあげました。
お赤飯ぽい色に、黄色のとうもろこしが加わって、鮮やかでした。
とうもろこしの、食感がとっても楽しかったです。
梅の花で食べたものとは、違う味のものができてしまいましたが
おいしかったです。
昨日のとうさんのお弁当です

この日は、いつもの仕事とは形態が違うので・・・という所までは、
聞いていたのですが、お弁当の有無を確認するのを忘れていました。
朝になって、お弁当の確認し忘れに気がつき
・・・
とうさんを起こすわけには行かないので、使い捨て容器で準備。
結局、お弁当はいらないとのこと。私がこのお弁当を食べることと
なりました。ヤッホー、お弁当が食べられる

お弁当を食べて、いざ、小学生の参観日へ。
子どもたちの熱気、保護者の熱気・・・教室内は、異常に暑かったです。
さて、今回の授業は社会で、5円玉についてでした。
「5円玉には、何が描かれているか、考えてみてください」という指示で、
子どもたちは考えていました。しばらくして先生は、「お父さんや、
お母さんに聞いてごらん・・・」と言ったので、小学生が駆け寄って
きました。保護者が来ていない子どもは、顔なじみのお母さんの所へ。

子どものシートをみると、イネ・土・太陽と書いてありました。
実際は、稲穂・水・歯車。
小学生は、土から稲が成長し、太陽の光を受けているように見えた
ようです。
五円玉に描かれているデザインには意味があり
稲穂=農業 水=水産業 歯車=工業を示していると習っていました。
この授業での、小学生のおちゃめぶりは、
イネをイナホになおす時、イネホとなおしたことでしょうか。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。


● 黒穀米 ( モクモク手作りファーム )+とうもろこし
● 梅干し / こんぶ
● とうもろこしとソーセージの塩胡椒炒め
● とうもろこし・チーズ入り卵焼き
● ソーセージ / ひじきとお豆の煮物 / さくらんぼ
先日「梅の花」で食べた、もろこし入り10穀米がおいしかったので、


( 梅の花のもろこし入り10穀米餅米入り )
似たようなものを作ってみました。


黒穀米( うるち米・もち米・黒米・黒豆(黒大豆)・ひじき・黒ごま入り )の炊きあがり
20分前に生のとうもろこしを入れ、炊きあげました。
お赤飯ぽい色に、黄色のとうもろこしが加わって、鮮やかでした。
とうもろこしの、食感がとっても楽しかったです。
梅の花で食べたものとは、違う味のものができてしまいましたが
おいしかったです。
昨日のとうさんのお弁当です


この日は、いつもの仕事とは形態が違うので・・・という所までは、
聞いていたのですが、お弁当の有無を確認するのを忘れていました。
朝になって、お弁当の確認し忘れに気がつき

とうさんを起こすわけには行かないので、使い捨て容器で準備。
結局、お弁当はいらないとのこと。私がこのお弁当を食べることと
なりました。ヤッホー、お弁当が食べられる




お弁当を食べて、いざ、小学生の参観日へ。
子どもたちの熱気、保護者の熱気・・・教室内は、異常に暑かったです。
さて、今回の授業は社会で、5円玉についてでした。
「5円玉には、何が描かれているか、考えてみてください」という指示で、
子どもたちは考えていました。しばらくして先生は、「お父さんや、
お母さんに聞いてごらん・・・」と言ったので、小学生が駆け寄って
きました。保護者が来ていない子どもは、顔なじみのお母さんの所へ。


子どものシートをみると、イネ・土・太陽と書いてありました。
実際は、稲穂・水・歯車。
小学生は、土から稲が成長し、太陽の光を受けているように見えた
ようです。
五円玉に描かれているデザインには意味があり
稲穂=農業 水=水産業 歯車=工業を示していると習っていました。
この授業での、小学生のおちゃめぶりは、
イネをイナホになおす時、イネホとなおしたことでしょうか。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
本日のコメント欄は、次の記事でオーブンの予定です。
- 関連記事
-
- ロース肉のピリ辛麹漬け弁当 & プール (2011/07/07)
- 手作り鮭フレーク de お弁当 と 板東さん (2011/07/05)
- 黒穀米・とうもろこし入り弁当 と 参観日 (2011/06/29)
- 松茸のお吸い物=豪華弁当 ? (2011/06/28)
- ミートボール弁当 & ガセリ菌太郎 (2011/06/23)
| HOME |