05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

白ナスの焼きびたし

2011.06.28 (Tue)

         昨日夕ご飯です  

    13_20110627214151.jpg

    白ナスが手に入ったので、焼き煮浸しにしました。
       
           ● 焼き煮浸し
4_20110627214054.jpg 5_20110627214054.jpg
     ( 白ナス )       白ナスの皮に軽く切り込みを入れて
全面を魚焼きグリルで焼きました。焼けたら、流水であら熱をとり、
皮をむき、軽くしぼりました。

6_20110627214054.jpg 7_20110627214119.jpg
 ( 焼いて皮をむいたところ)   他の具材はフライパンで焼きました。

2_20110627214054.jpg 3_20110627214054.jpg
具材が焼けたら、つけ汁( だし汁・醤油・酒・みりんを一度沸騰させたもの )に
つけていき、つけ汁が冷えてからいただきました。

具材は・・・白ナス / 新玉ねぎ / スナップエンドウ / 人参 / 
もやし / エリンギ / 鶏モモ(白ワインに漬けて、汁を切り片栗粉をつけて
焼いたもの)


今回の白ナスは、以前食べた黄緑色の白ナスより、さっぱりした感じ。
5_20100823095301.jpg 6_20100823095348.jpg 7_20100823095348.jpg
 ( 黄緑色の白ナス )              2010/08/23 の記事より

どちらかと言うと、シルクなすによく似た味でした
1_20100905071117.jpg 2_20100905071117.jpg 
  ( シルクなす )               2010/09/05 の記事より



        ● 鶏そぼろのピリ辛丼
8pg.jpg 9_20110627214119.jpg 10_20110627214119.jpg
ニンニクをオイルで炒め、コチュ・豆板醤も炒め、混ぜ合わせました。
玉ねぎ・蒸し煮大豆のみじん切り・鶏ミンチ・砂糖を入れて炒め、
酒・醤油・味噌を入れて味を調えました。

11_20110627214119.jpg 12_20110627214151.jpg
   ( 鶏そぼろのピリ辛 )     ご飯→千切りキャベツ→そぼろ→
                  ゆで卵→パセリ

  
          子ども夕弁です

      1_20110627214054.jpg

14_20110627214151.jpg 16_20110627214151.jpg
レンジでチンから揚げ粉というものがあったの買ってみました。
この粉の原材料名は、コーングリッツ・粉末醤油・脱脂大豆粉他
                      by パッケージ
さっそく作ってみました。
17_20110627214223.jpg 18_20110627214223.jpg
鶏に粉をつけてキッチンペーパーの上に並べて チン。↑ チン終了

       19_20110627214223.jpg
お味は、昔懐かしい鶏からの感じ。チンしすぎたようで、鶏肉が固く
なってしまいました。
あとは・・・レンジがすごく汚れたので、お掃除をすることに。
鶏皮は、とっておいた方がよかったのかな。
まぁ、レンジの掃除ができてよかったです

(追記)
コメをいただきました。この粉を使ったそうですが、
レンジは汚れなかったようで。。。どこがちがったのかしら。
腕の違いか。。。


粉のお味がいいので、別の食材とあわせても楽しそうです。

以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
16:01  |  ● 野菜  |  Comment(28)

Comment

BOO子 さま

> お久しぶりの白ナスと
> Mieさ~~~ん、こんにちわ~^^
うふっ、やっぱり、お久しぶりの白ナスって感じよね。
こんにちは、BOO子さ~ん。

> 見てなかったですか~?
参観日でしたので、見てなかったです (>_<) 残念。
出るならでるって告知してくれなきゃ~

もくもく・・・ときたら、きっとそうでしょうが、
生ウインナーっていう商品、あったっけ?
手作りウインナーキットなら知っているけど。

> 煮浸しすごくそそります。
> おナスだけでなくいろんなお野菜が食べられてとっても満足できそうですね^^
はい。見た目にも楽しく、お腹にも、たのし~♪でした。

揚げ浸しも、そそられるな~~~

> それから、イラストかわいいですね^^
ありがとうございます。

> わたしのイメージもこんな感じです。
イメージ通りでよかったです(*^^)v
さすが、あひる課長さんですね~
感謝感謝です(^ニ^)
Mie |  2011.06.29(水) 15:45 | URL |  【編集】

^^

お久しぶりの白ナスと
Mieさ~~~ん、こんにちわ~^^

昨日、ちちんぷいぷいで紹介されてた生ウィンナーなるものの出荷先が、もくもくファームなんたらかんたら・・・って。
聞いたことあるな~・・・(゚д゚ )!
Mieさんのぐるぐるのウィンナーとかいろいろ買ってるとこかも!って。
見てなかったですか~?

煮浸しすごくそそります。
おナスだけでなくいろんなお野菜が食べられてとっても満足できそうですね^^

それから、イラストかわいいですね^^
わたしのイメージもこんな感じです。
あひる課長さんすごい!



BOO子 |  2011.06.29(水) 11:45 | URL |  【編集】

仁子 さま

仁子さん、おはようございます。

> 初めてみました!!
お初でしたか。。。最近こちらの八百屋さんで
ちょくちょくお目見えするようになりました。
白いナス、とっても目立つんですよね。
今回は、値段も手頃だったので買いました。

> 味は同じなんですかね?
えっと、紫のものよりあっさりしていて、
水分が多い気がします。

> あくが強くないのかな?
う~んと、すぐに焼いたのでわかりませんね。。。
ごめんなさい。

> (と子どもみたいに疑問詞をいっぱい付けてみました^^)
その探求心好きです。ちゃんとお答えできなくてすみません。

> こちらでは売ってあるのかな~。
鹿児島からは、黄緑の白ナスが届くので、あるかもしれませんね。
真っ白はどうだろう。。。

> さて今日はすごおく暑い一日になりそうな九州です。
> よしっ!今夜は焼きなす(紫のですが)にしよっ ☆
冷え冷え、さっぱりをどうぞ。
生姜や大葉などをプラスするとさらにさっぱりしそうですね。
Mie |  2011.06.29(水) 09:49 | URL |  【編集】

Mieさん、おはよう~♪

え~@@???
白なす~?????
初めてみました!!
味は同じなんですかね?
あくが強くないのかな?

(と子どもみたいに疑問詞をいっぱい付けてみました^^)
こちらでは売ってあるのかな~。

さて今日はすごおく暑い一日になりそうな九州です。
よしっ!今夜は焼きなす(紫のですが)にしよっ ☆
仁子 |  2011.06.29(水) 08:33 | URL |  【編集】

まさぼ~さま

まさぼ~さん、おはようございます。

> レンジでチンする唐揚げ粉、かぶりましたぁ~^^
さっき、みてきました~
すっごくおいしそうに仕上がっていましたね~
私のとは、違う。。。(>_<)

> レンジ汚れました??
はい、汚れました~(>_<)ゞ
たぶん、量が多かったのと、チンの時間が長かったからでしょう。
水滴に混ざって、うっすら油が・・・

> 僕のところは、汚れは大丈夫でした。
いいな~

> 調理中は、鶏肉がバンバン爆発してて、あぁ~掃除しないと!!と思ったけど、汚れはほとんど無かったです。

あの音、すごいですよね。
どきどきでした。

> 味は、しょうゆ味で、さっぱり系ですね。
うん、懐かしい感じの味ですよね。

> 今さっき2回目作ってみたんですが、やっぱり便利ですよね♪
私は、今朝、いろいろなものと合わせてみました。
新しいおもちゃをもらったかのように、楽しんでます。
Mie |  2011.06.29(水) 07:24 | URL |  【編集】

あひる課長さま

あひる課長さん、おはようございます。

> 色々なお茄子があるんですねぇ、、、
そうなんです。真っ白でいいでしょ?
「連れて帰って」って、手を振ってくれているぐらい、
八百屋で目立っていた白ナスでした。

> 白茄子、1本そのままつるつるんっといけそうですね(^^)
あはっ、わたくし、2本食べてしまいました(*^^)v

> 唐揚げ粉、別のブロガーさんの所で見ていて、すんごく興味そそったんです(^^)
私もそのブログをみてきました。
すごく素敵に仕上がっていましたね~
さすがぁって、感じでした。

> 電子レンジが汚れるんですね、、、これはキッチンペーパーで挟んだらイイんでしょうかねぇ、、、。
チンした量が多かったのと、時間が長かったので、
水滴に混じり油も付着していました。
量を減らすと、チンの時間も少なくなるので、
次は大丈夫でしょう。

> 僕も週末、久しぶりに唐揚げ考察しようかな(^^
ざんぎですね~ たのしみです。

Mie |  2011.06.29(水) 07:19 | URL |  【編集】

プリズモさま

> 白ナス初めて聞きました。
そうでしたか。。。真っ白でしょ。
八百屋で目をひく 美しさでした。

> 偶然ですね。
> うちも、なすの揚げびたしでした。
あらぁ(*^_^*)

> いつも、揚げてしまうのですが、焼きびたしのほうがヘルシーで良いですね。
コクという点では、少しさみしいですが、量をたべても
ヘルシーなので、いいかな。
今度は、揚げ浸しが食べたいです。
Mie |  2011.06.29(水) 07:13 | URL |  【編集】

pityanwomanさま

pityanwomanさん、おはようございます。

白ナス・・・市場などに行けば、あると思いますが
いつも売っているわけではないようで、見つけたら買いです。
今回、長い白ナスは初ゲットでした。

あの粉で、上手に~揚げを作っている方がいらっしゃいました。
なかなか優れものなのかもしれません。
カロリーの心配もないですし(^^)
Mie |  2011.06.29(水) 07:11 | URL |  【編集】

keymathさま

> 白ナスにもこんなに種類があるんですね!
> 長ナスは見たことないです。
私も、長ナスは初めてかもしれません。
真っ白の子も、すこし紫がうっすら残っている子も
いました。

> そうか。こうやって他の野菜も焼いて一緒につけるんですね!
ナスだけだと、ちょいと寂しかったので、いろいろ入れてみました。
鶏肉もいいお仕事をしていましたよ。

> さっぱりしてそうで夏向きですね!
はい(^ニ^) 食べ飽きたら、お酢を入れてもいいかも。

> これも作ってみよう~^^
\(^O^)/
Mie |  2011.06.29(水) 07:08 | URL |  【編集】

ひまあゆさま

> なすがおいしい季節になりました
そうですね。皮にはりがあって、いい色。
おもわず手を伸ばしたくなりますね。

> 白いのかぁ・・・食べてみたいなぁ!
白いの・・・去年あたりから、よく八百屋に置かれる
ようになりました。
そちらにも、そろそろ。

> 陽に当てないで作るんだろうか?
う~ん、品種じゃあないかな。

> アタシは家族になすといんげんの揚げ浸しを作りました
あ゛~ 揚げ浸し・・・まぁ、なんといい響き。
漬けダレにコクが増しておいしんですよね。
食べたいな。
Mie |  2011.06.29(水) 07:05 | URL |  【編集】

へびきちさま

へびきちさん、おはようございます。
 
> 私も白茄子知らなかったです。
真っ白ナスは、去年初知りました。
あまりの白さにびっくり。

> 室内で育ったんでしょうか?
どうでしょう。。。品種の違いなんですかね~

> 色白で、いいなぁ~。
うん。あの美白、そしてはりのある肌、
うらやましいです。

> 漬けダレに漬けて冷やして食べた茄子、しみていてとてもおいしそうです(*^^*)
> いくらでも食べれちゃいそう♪
ひんやり、漬けダレがしみ込んで、
おいしかったです。
食べても・・・そんなにカロリーがないので
いいかも。
Mie |  2011.06.29(水) 07:01 | URL |  【編集】

むらさん さま

> あっ!コメントがオープンになってる!
ぎくっ・・・よくクローズしてますからね^_^;

> 似顔絵のプレゼントってほんと嬉しいですよね~
ほんとうに嬉しいです。
自分のためにたくさん時間んを使ってもらっていると
思うと、さらに嬉しいです。

> お父さんもブログ友達の「どこでもママ」さんに書いてもらいました
やさしいお顔のイラストですよね。

> 似顔絵の頃よりだいぶ痩せたら(軽く8キロ)
おっっ

> ママさんから書き直そうか~って連絡いただきました(笑)
それだけ痩せたら、随分かわりますよね。

> とっても難しい二者択一です(笑)
いいところどりでは、だめですかね~
むらさんは、エネルギッシュで若若しい
イメージなんだけどな~
Mie |  2011.06.29(水) 06:02 | URL |  【編集】

rose さま

roseさん、おはようございます。

> 白ナスの焼きびたし
> 美味しそう♪
加熱すると普通のナスとはまた違った食感と
味になって楽しいです。

> 子どもたちはナスNGなので
たしか・・・姿がわからなかったら、
食べられたんですよね。違ったかな。

みんなが苦手なもの、焼いて食べるのは
さみしいですよね。
あるとき、急に食べられるようになったりして。。。
そして、取り合いに(∩.∩)

> まわるお寿司屋さんでも
> 〆は揚げナスにしようかナスのお漬物にしようか悩む私ですv-356
え~揚げナスも取り扱っているんですか~
私、揚げナスを注文しちゃいます。

> 松茸のお吸い物も好きだわ♪
うんうん。

> 納豆・梅干しのおひとりさまランチでも
> それがつくと何だか嬉しいでしょ
> とうさんと同じ考え方ね♪
ほんとだ。

松茸ってところが、さらにテンションを上げて
くれるのかしらね。いや、あの上品な味のせいかな。
Mie |  2011.06.29(水) 05:58 | URL |  【編集】

こんばんわぁ!!

レンジでチンする唐揚げ粉、かぶりましたぁ~^^

僕の昨日の記事も、この粉を使いましたよ~

レンジ汚れました??
僕のところは、汚れは大丈夫でした。

調理中は、鶏肉がバンバン爆発してて、あぁ~掃除しないと!!と思ったけど、汚れはほとんど無かったです。

味は、しょうゆ味で、さっぱり系ですね。

今さっき2回目作ってみたんですが、やっぱり便利ですよね♪
まさぼ~ |  2011.06.29(水) 00:43 | URL |  【編集】

こんばんは(^^)

色々なお茄子があるんですねぇ、、、
お茄子と言えば、紫以外食べた事がないのですが、どれも美味しそうっす♪
白茄子、1本そのままつるつるんっといけそうですね(^^)

唐揚げ粉、別のブロガーさんの所で見ていて、すんごく興味そそったんです(^^)
Mieさん家にも~!
やっぱりレンジで簡単に唐揚げはイイですね!
油も使わないですし(^^)
電子レンジが汚れるんですね、、、これはキッチンペーパーで挟んだらイイんでしょうかねぇ、、、。
僕も週末、久しぶりに唐揚げ考察しようかな(^^

ぽちっと応援♪
あひる課長 |  2011.06.29(水) 00:27 | URL |  【編集】

白ナス初めて聞きました。

偶然ですね。
うちも、なすの揚げびたしでした。
普通のなす、オクラ、にんじんを入れました。

いつも、揚げてしまうのですが、焼きびたしのほうがヘルシーで良いですね。
プリズモ |  2011.06.29(水) 00:19 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは。
白ナス、以前テレビでイタリアンのお店で出しているというのは見たことがあるのですが、売ってるんるんですか?私の住んでいる辺では見たことが無いです。今、タニタごはんなので、唐揚げをみると生唾ごっくんです。
pityanwoman |  2011.06.28(火) 23:25 | URL |  【編集】

白ナスにもこんなに種類があるんですね!
長ナスは見たことないです。

そうか。こうやって他の野菜も焼いて一緒につけるんですね!
これならたくさん野菜が食べられそう。
さっぱりしてそうで夏向きですね!

これも作ってみよう~^^
keymath |  2011.06.28(火) 22:20 | URL |  【編集】

なすがおいしい季節になりました
白いのかぁ・・・食べてみたいなぁ!
陽に当てないで作るんだろうか?

アタシは家族になすといんげんの揚げ浸しを作りました
煮浸しもヘルシーでいいですね
今度はしてみよっと!
ひまあゆ |  2011.06.28(火) 22:09 | URL |  【編集】

こんばんは♪
 
私も白茄子知らなかったです。
室内で育ったんでしょうか?
色白で、いいなぁ~。
漬けダレに漬けて冷やして食べた茄子、しみていてとてもおいしそうです(*^^*)
いくらでも食べれちゃいそう♪
へびきち |  2011.06.28(火) 21:24 | URL |  【編集】

あっ!コメントがオープンになってる!

似顔絵のプレゼントってほんと嬉しいですよね~

お父さんもブログ友達の「どこでもママ」さんに書いてもらいました

似顔絵の頃よりだいぶ痩せたら(軽く8キロ)

ママさんから書き直そうか~って連絡いただきました(笑)

太っていた若い自分をとるか

痩せたけど老いた自分を取るか

とっても難しい二者択一です(笑)
むらさん |  2011.06.28(火) 21:12 | URL |  【編集】

白ナスの焼きびたし
美味しそう♪
ナス大好きです♪

子どもたちはナスNGなので
焼き肉のホットプレートの片隅や
焼き魚の片隅で
私の分のナスだけ焼いてます

まわるお寿司屋さんでも
〆は揚げナスにしようかナスのお漬物にしようか悩む私ですv-356

松茸のお吸い物も好きだわ♪
納豆・梅干しのおひとりさまランチでも
それがつくと何だか嬉しいでしょ
とうさんと同じ考え方ね♪
rose |  2011.06.28(火) 21:11 | URL |  【編集】

Lovely Blue さま

しんさん、こんばんは。
あれれれ~? 私のイラストの感想はなしなのね。
しんさんがどう言ってくれるか楽しみ(いや、ちょっぴり恐し)
だったんだけどなぁ(∩.∩)

> オトンの畑にあるのはシルクなすというやつみたいです(^_^;)白なすって呼んでました(笑)
そういえば、以前・・・去年の今頃かな・・・
白ナスのことを書いたときに、オトンの畑の話を
書いてくれましたね。
とっても羨ましかったから、よく覚えています。
懐かしいわ~

シルクなすもしんさんの写真に登場しないかしらね。
マクロとかで・・・

> レンジでから揚げ♪
> しんさんにピッタリ!って思ったら、
> お掃除がセットですか(^_^;)
掃除は、お母さんにまかせて。。。(^ニ^)
ビールのアテにチン・・・いいかもです。

Mie |  2011.06.28(火) 20:27 | URL |  【編集】

こぶぅさま

> なんでこんなにおいしそうに焼けるんだろう(笑)
うん? あんまり触らず焼きました。
表を焼いて裏を焼いて、さっと表面を焼いてできあがり。
あとは、お酢を網に塗るといいとか聞いたことがあります。

> 本当に、豪華なお弁当だぁ
> まったけのお吸い物がなくても、テンション上がりまくりですねe-420
食べたかった・・・この弁当。

> でも、なんだか、旦那様がかわいらしいなと感じてしまいました
そう? 初め聞いたときは、ショックだったよ~
まぁ、私の反応をみて、うひひって楽しんでいるのかも。

> 子供ちゃんの社会の授業いかがでしたか?
けっこうマジメにしてました。明日、アップしますね~

> はりきって、お答えできたのでしょうか(笑)
うん。。。答えるチャンスがない授業で。。。

> なんだか、お会いしたこともないけれど、元気な姿が目に浮かびますe-446
み~んな、恐ろしいぐらい元気でした~
うちの子の上をいく元気な子も多数。。。

> 白ナス・・・こんな風貌なんですねぇ
> なんだか、上品な感じ
真っ白いナス・・・見かけによらず(?)
皮は分厚いんですよ~
剥いて、焼いたりすると、やさしい食感になります。

> 漬けだれがとってもおいしそうですe-420
今回は、すっぱ系にせずにいただきました~
ごくごくのめる感じです。

> 早速買ってみるかも(笑)
レンジの掃除覚悟で。(笑)
Mie |  2011.06.28(火) 20:19 | URL |  【編集】

オトンの畑にあるのはシルクなすというやつみたいです(^_^;)白なすって呼んでました(笑)

レンジでから揚げ♪
しんさんにピッタリ!って思ったら、
お掃除がセットですか(^_^;)
考えます(笑)
Lovely Blue |  2011.06.28(火) 20:16 | URL |  【編集】

Stanyさま

Stanyさん、こんばんは。

> 白ナスって あるんですね!
昔は、黄緑色のナスを白ナスって言ってたような気が
しますが、今のは、ほんとうにまっしろ。
白いけど・・・普通のナスより、皮は分厚いんですよ。

> 冷たく冷えた焼き煮びたしは
> ホントに美味しそうです♪
冷える過程で味がしみ込み、食べるころは、冷たさも
味も文句なし♪

> お野菜もたっぷりで ヘルシーですね。
はい。ついつい、いっぱい焼いちゃいました。

> レンジでチンして唐揚げが出来るんですか?
> へぇー! お弁当にピッタリですね☆
うん。。。ちょこっとから揚げをするときは、
いいと思います。
レンジの時間と、レンジの掃除がねっ、大変かも。

白身魚なんて、この粉でチンしたら美味しいのでは?
とおもったりしています。

> コメレス
あっ、その感覚わかります。
長時間のっていたら、おしりがいたかったりして。

> 限定って とりあえず今買わなきゃって^^;
> 今度来た時はないかも。。。ですもんね♪
そう!! ないかもしれない。やっぱりかわないとねっ。
Mie |  2011.06.28(火) 20:12 | URL |  【編集】

ししゃも!

なんでこんなにおいしそうに焼けるんだろう(笑)
私が焼くと、とってもししゃもがかわいそうに・・・
なんだか、ぼろっぼろになるんですe-263
本当に、豪華なお弁当だぁ
まったけのお吸い物がなくても、テンション上がりまくりですねe-420
でも、なんだか、旦那様がかわいらしいなと感じてしまいました

子供ちゃんの社会の授業いかがでしたか?
はりきって、お答えできたのでしょうか(笑)
なんだか、お会いしたこともないけれど、元気な姿が目に浮かびますe-446

白ナス・・・こんな風貌なんですねぇ
なんだか、上品な感じ
漬けだれがとってもおいしそうですe-420

そして、レンジでから揚げ・・・気になる気になる
昨日、から揚げに泣かされたばかりなので
沖縄でも見つけることができたら
早速買ってみるかも(笑)
こぶぅ |  2011.06.28(火) 19:15 | URL |  【編集】

Mieさん こんにちは^^

白ナスって あるんですね!
知らなかったです^^;

でも毎日この暑さだから
冷たく冷えた焼き煮びたしは
ホントに美味しそうです♪

お野菜もたっぷりで ヘルシーですね。

レンジでチンして唐揚げが出来るんですか?
へぇー! お弁当にピッタリですね☆

コメレス
オートバイが走ってる間は風も気持ちいいです^^
でも停まるとすっごく暑いですが…

限定って とりあえず今買わなきゃって^^;
今度来た時はないかも。。。ですもんね♪


Stany |  2011.06.28(火) 18:22 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |