09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

塩麹手羽 & わらび餅つくりました

2011.06.27 (Mon)

         土曜日夕ご飯です

     a1_20110627083800.jpg

   ハーブ手羽を漬け込んだ時に、塩麹手羽も漬けました。
          
         ● 塩麹漬け手羽のオーブン焼き
a8_20110627083823.jpg a9_20110627083823.jpga10_20110627083823.jpg
  塩麹に漬けた手羽の塩麹を取り除き、オーブンで焼きました。

        a11_20110627083847.jpg
ハーブ手羽は、ハーブでさわやか、塩麹手羽は、塩味がぎゅっとしみこんで
深い味わい。どちらがおいしかった?
どちらとも決められない味。ハーブと塩麹を合わせたら、どんな味に
なるんだろう。一度試してみようと思いました。


     納豆と煮大豆のチーズお焼き by Mie おうち
a12_20110627083847.jpg a13_20110627083847.jpg
納豆(たれ・からし)・蒸し大豆・チーズ・ネギ・片栗粉・マヨネーズ・
塩・水をまぜて焼きました。

1_20110627090921.jpg a14_20110627083847.jpg
ひさしぶりに納豆と大豆のお焼きを作ろうと思って、以前作ったものを
自分のブログで探していたら、 クックパッドにレシピを残していました。
そのレシピをみながら、料理を作っていたら、とうさんに、「なんで~
見てるの~ 」って、言われました。作り方、忘れたから・・・

        ● 冷や奴 かりかりジャコのせ
       a5_20110627083800.jpg
  ごま油で、ジャコをカリカリにいため、紅塩で味を調え
  豆腐の上に、たっぷりのせていただきました。

       ● 大根の浅漬け
a15_20110627083847.jpg  a16_20110627083854.jpg
大根・カリカリ梅・塩昆布を混ぜ合わせ、少し置きました。

             ● お汁
a6_20110627083824.jpg  a7_20110627083824.jpg
      具は、豆腐・しめじ・長ネギ・卵白(メレンゲ)


            ● 枝豆ごはん
a2_20110627083800.jpg a3_20110627083800.jpg a4_20110627083800.jpg
洗い米・規定の水・生の枝豆(薄皮はとって)・塩・酒を入れて炊きました。


           ● デザート ( わらび餅 )
とうさんに、わらびもちが食べたいな~と言われ、わらびもちの粉を
探していたら、成城石井で見つけました。葛もあったけど、値段が
だいぶ違うので、こちらで。
a1_20110625171739.jpg a2_20110625171739.jpg

a4_20110625171739.jpg a5_20110625171739.jpg
わらびもちの粉と砂糖、そして水を少しずつ加えながら溶かしました。
溶けたら、ザルで漉し、ふたたび中火で加熱しました。

a6_20110625171739.jpg a7_20110625171759.jpg
ちょっとずつ固まりはじめ・・・さらに固まって

a8_20110625171759.jpg a9_20110625171759.jpg
透明になりしまた。 きなこ(砂糖・塩入り)を器の下に敷き、わらびもちを
入れました。

         1_20110627085502.jpg
冷蔵庫で冷やして、きなこをかけていただきました。
とってもおいしかったです。


本日2回目の更新は、日曜日のご飯をアップする予定です。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。



関連記事
09:17  |  鶏手羽  |  Comment(26)

Comment

Emilyさま

Emilyさん、こんにちは。

> ハーブ手羽おいしそう~~
いい焼き色でしょ~
子どもたちが、骨までチュッチュしてました~

> わらび餅も手作りなんですねぇ
> すごいなぁ~
粉からつくると、安くてたっぷりできるからいいですよ。
一度どうですか?

> 私も梅の花行きますよ!
湯葉あげかぁ~(*^_^*) 私も好きです。
倍量でもいいのだけれど。。。

あのコース、品数が多いので好きです。
あれだけ食べても、800Kcalちょっと、素敵です。
Mie |  2011.06.28(火) 09:41 | URL |  【編集】

Mieさんこんにちわ!
いつもコメありがとうございます。

ハーブ手羽おいしそう~~
わらび餅も手作りなんですねぇ
すごいなぁ~

私も梅の花行きますよ!
あそこの湯葉揚げ、田楽が大好きで
いつも行くときは同じコースを
頼みますよ♪
Emily |  2011.06.28(火) 09:20 | URL |  【編集】

丸山みかんさま

みかんちゃん、おはようございます。

わらび餅って、この季節にいいですね。
あまりにも、食べたいなって言われると、
作らないわけにはいかず。。。
でもなかなか粉をみつけることができなくて大変でした。
今回の作り方は、やっと見たけた粉の箱に書かれて
あった作り方通りにしました。

あと半分粉がのこっているので、今度は、水分多めで
作ってみようかと思います(^ニ^)

> 私も手作りのんが気に入ったので、また作りますo(^-^)o
うんうん(^^) 手作りがいいですよね。
たっぷり愛情入り☆
Mie |  2011.06.28(火) 05:59 | URL |  【編集】

(* 'ω')ノコンバンハ

先日、わらび餅を手作りして、ダマになって失敗したばかりなんですよ~
すごく勉強になりますφ(・ω・ )メモメモ
水は粉にすこしずつ加えるんですね!
私は、ドバーっと全部入れてしまってましたwww
ザルで濾すという発想もなかったし。。。(*´v゚*)ゞ

わらび餅って、ひんやりしてて、夏のデザートにピッタリですよね♪
私も手作りのんが気に入ったので、また作りますo(^-^)o
丸山みかん |  2011.06.27(月) 23:14 | URL |  【編集】

ますかっとさま

ますかっとさん、こんばんは。

> 手羽の焼き色ってば!
> 良いなぁ~美味しそうだょ~(*^^*)
みかけ通り、おいしゅうございました。
小学生は、ほねまでチュッチュしてました。
きっと、もっと食べたかったんですね~

> 枝豆ごはん・じゃこのせ冷奴・わらび餅は、
> 『夏』って感じですね♪
ほんと、この季節にぴったりだなぁって思います。
枝豆は、やっと値段がさがってきつつあるので、
ほっとしています。いっぱいたべたいぞ~

> 納豆と煮大豆のチーズお焼きも、すごく体に良さそう☆
> お弁当のおかずにしてみようかな~v(^^)v
あっ、納豆入りなので、お弁当は、どうでしょう。。。
どうぞ、あつあつをつまんでやってください。

> 梅の花は、数年前にこちらにも出店したので
> いつか行ってみたいお店のひとつです♪
こちらの梅の花は、サービスランチと、懐石と
大きくわけて2種類あります。
いつも食べる人は、サービスランチ、
そうでない人は、懐石をゆっくりいただきます。
懐石は、和室の個室でゆっくりできます。

> イラストのMieさん可愛いです(*^^*)
> 明るくて愛情いっぱいの雰囲気が伝わりますよ☆
ありがとうございます(*^_^*)

> プロ?特技?
> どうやら、あひる課長さんもマルチな方ですねぇ!
あひる課長さんは、プロのお方。
そんな方に書いていただけて嬉しいです。
Mie |  2011.06.27(月) 17:14 | URL |  【編集】

みやっち さま

みやっちさん、おかえりなさ~い。

> 納豆と大豆のお焼き・・・はじめて
混ぜて焼くだけなので、楽チンですよ。そして、おいしい♪
もっと楽に作るとなれば、アルミホイルの上に広げて
トースターで調理なんていいかも。
まぁ、トースターがしばらく納豆の匂いだと思うけど(^o^)


> 可愛いプロフィールになりましたね。
ありがとうございます。

> 最初、違うブログかと思ってしまいました。
あはっ。
もし、テンプレも変えていたら、さらにびっくり
でしたね~
Mie |  2011.06.27(月) 17:06 | URL |  【編集】

カワイさま

カワイさん、こんばんは。

> 似顔絵を見て想像しながら書き込んでいます(笑)
いや~~恥ずかしいです。

> 納豆のおやき…アイデアが素晴らしいです。おいしいビールが飲めそう。
子どもの好きなチーズ味・・・豆板醤や七味をプラスすると
ますますビールがすすむとおもいますよ~(∩.∩)

> 手羽先は子供たちが大好物で取り合いになります。ところが私の母がタレ
> 焼きでくれたのは手付かず。やはりベーシックな塩焼きがいいようです。
どちらも好きですが、塩焼きがいいですね~
あんまり手も汚れないし。。。なんて(^-^)
ベーシックな方が、鶏の味をあじわって、そして飽きずに
たくさん食べられるような気がします。漬けダレを用意すれば
また違った味も楽しめますしね。
Mie |  2011.06.27(月) 17:03 | URL |  【編集】

うまごんさま

うまごんさん、 こんばんは。

葛もなかった? 倍ぐらいの値段がするやつ。。。
あれは、手が出ませんでした。。。

わらびもち、簡単ですよ~
注意することは、器のスタンバイをしてから作業を
開始すること・・・ぐらいかな。
すぐに固まってしまうので、火を消したら、時間との
勝負です。

>  わたしはきなこ&黒蜜かな?
いいな~いいな~♪
Mie |  2011.06.27(月) 16:59 | URL |  【編集】

こんにちは^^

手羽の焼き色ってば!
良いなぁ~美味しそうだょ~(*^^*)
枝豆ごはん・じゃこのせ冷奴・わらび餅は、
『夏』って感じですね♪
納豆と煮大豆のチーズお焼きも、すごく体に良さそう☆
お弁当のおかずにしてみようかな~v(^^)v

梅の花は、数年前にこちらにも出店したので
いつか行ってみたいお店のひとつです♪

イラストのMieさん可愛いです(*^^*)
明るくて愛情いっぱいの雰囲気が伝わりますよ☆
プロ?特技?
どうやら、あひる課長さんもマルチな方ですねぇ!
ますかっと |  2011.06.27(月) 16:40 | URL |  【編集】

こんにちは

納豆と大豆のお焼き・・・はじめて
見ました。納豆・豆腐関係好きなので、
おいしそうですね。

可愛いプロフィールになりましたね。
最初、違うブログかと思ってしまい
ました。
みやっち |  2011.06.27(月) 15:28 | URL |  【編集】

こんにちは。
似顔絵を見て想像しながら書き込んでいます(笑)
納豆のおやき…アイデアが素晴らしいです。おいしいビールが飲めそう。
手羽先は子供たちが大好物で取り合いになります。ところが私の母がタレ
焼きでくれたのは手付かず。やはりベーシックな塩焼きがいいようです。
カワイ |  2011.06.27(月) 14:45 | URL |  【編集】

こんにちは!
 わらびもち、
 以前成城石井で見かけたんですが
 面倒かなぁ?って思ってスルーしちゃい ましたが、簡単なんですね!
 今度行ったら、買ってみよう!(^^)!
 わたしはきなこ&黒蜜かな?
うまごん |  2011.06.27(月) 14:41 | URL |  【編集】

ピオーネ親父 さま

ピオーネ親父さん、こんにちは。

> 蕨モチの 粉 売ってるなんて 知りませんでした。
とうさんに食べたいといわれて、近くのスーパーを
まわりましたが見つけられず、高級食品や輸入雑貨を
取り扱っているお店にありました。
半量で、6人分のわらび餅ができたので、
お一人様100円以下でできました。

> 近くに 蕨モチの有名店が有って 
> いつも 女性で 賑わっています。
いいですね~
有名なお店が近くにあれば、私も行っているでしょう♪

> 私も 男の癖に 大好きです。
うちのとうさんも、大好きですよ。一緒ですね。
Mie |  2011.06.27(月) 13:39 | URL |  【編集】

蕨モチって 作れるんですね。
蕨モチの 粉 売ってるなんて 知りませんでした。
近くに 蕨モチの有名店が有って 
いつも 女性で 賑わっています。
私も 男の癖に 大好きです。
ピオーネ親父 |  2011.06.27(月) 13:24 | URL |  【編集】

りっちゃま さま

> 新しいMieさんのプロフィール・イラスト☆
> とても可愛らしいですね(*^_^*)。
ありがとうございます。モデルよりも
描き手が素敵ですからね~♪

> なるほど Mieさんのイメージ通りな♪。
そうでしたか。。。それはよかったです。
イメージと違っていたらどうしようなんて
考えましたが、無用でしたね。

> わらび餅。。。ヒンヤリ頂いたら 暑さも和らぎますよね(*^^)v。
はい。まったりですよ~

> 私も白玉だんごなど・・・常は、ほとんど食べないのですが
> 今月 三回以上頂く機会が♪。
まぁ、いいですね。つるんとしたのどごし
とってもおいしそうです。
Mie |  2011.06.27(月) 13:11 | URL |  【編集】

monalisahitomi さま

monalisahitomiさん、こんにちは。

>  やんわり、ほっこりで笑顔が素敵な
>  お母様、奥様です。
きゃ~ありがとうございます。
とっても照れてしまいます(*^_^*)

>  思ってた通りに感じています。
イメージ通りでよかったです(^ニ^)

>  息子さんの愉快な話しや知恵はMieさん
>  直伝ですね。
下の子のおちゃめぶりは、とうさん似かもしれません。
ふたりで、いろいろやっていますから。
それプラス天然のおもしろさが・・・
驚かされることが多々あります。

Mie |  2011.06.27(月) 13:02 | URL |  【編集】

Rinさま

> アヒル課長さんのイラスト
> かわいいです^^
ありがとうございます。
初めてイラストを見たとき、やるなぁ~
あひる課長さん♪って思いました。
貴重な時間を私のために使ってもらって
うれしかったです。

> 梅の花、太宰府天満宮の
> 近くにもあります。
> なんかリッチでいいなぁ~
たまには・・・ねっ。
一年ぶりの同窓会、ゆっくりできる場所だったので
周りを気にすることなく、話ができました。

> 麹を買ったら、Mieさんのレシピを
> 参考にいろいろ作ってみますね!
はい。ぜひ。
いろいろ試してみてください。楽しいよ~
Mie |  2011.06.27(月) 12:54 | URL |  【編集】

あひる課長さま

あひる課長さん、こんにちは。

> 照り照りの手羽、すんごく美味しそうですね~♪
ありがと~\(^O^)/
この手羽、身離れもよく、小学生の子どもは、
もういいよって言うまで、骨のまわりをしゃっぶって
ました。もっと作ればよかったな~

> これは、ビールが飲みたくなってしまいます(^^
うんうんうん。すすみましたよ~

> ハーブと塩麹で、深い香りと味になるんでしょうか。
> なんだか興味津々です!
さっき、手羽を買ってきたので、やってみますね(∩.∩)

> そうそう、僕もたまに自分のレシピ忘れて、、、楽天レシピやクックパッドで確認してます(笑)
> たまにありますよね「あれ?どんなだっけ?」みたいな事(^m^)
ありますよね。仲間二人目発見。
なんとなくは、思い出せるのだけど、
いまいち、全部思い出せないとき、レシピを残していたら
便利だわ~

> イラスト、使っていただいて本当にありがとうございます♪
> 喜んでいただけたら幸いです。
本当にありがとうございます<m(__)m>
このお礼は・・・(*^_^*)
Mie |  2011.06.27(月) 12:50 | URL |  【編集】

seabreezeさま

> Mieさんもクックパッド見ながら・・・
そうなんです^_^;
あんなの食べたよな~って探していたら、クックパッドの
表示がありました。。。ははは~
きっと、次にみた時にわかるように、レシピに残して
おいたのだと思います。きっと・・・

> 私も最近、食材を見てさあ~、何作ろうか・・・とクックパッドのお世話になる事が多くなりました。
私も、他の方のクックパッドをみて、アイディアを
もらわなくっちゃ~

> 頭の中を探すよりずっと確かなので・・・・・笑
そんなことは、ないでしょう?

> わらび粉は本わらびを使ったものは結構お高いので普段は私も同じもの使いますよ。
本わらび・・・高いですよね~。。。
きっと、ぜったいおいしいのだろうけど、
普通のものでも十分おいしかったです。

男性は・・・あまさ控えめだから好きなのですかね~
Mie |  2011.06.27(月) 12:39 | URL |  【編集】

roseさま

roseさん、こんにちは。

> わらびもち美味しそう♪
かなりおいしかったです。
自分で作るとたっぷり食べられて
いいですね~♪
あと半分残っているのですが、
食べるのが楽しみです。

> 梅の花大好きです♪
いいですよね。
おいしくて、低カロリーで、いうことなしです。
近くにあったらいいのにね。
Mie |  2011.06.27(月) 12:26 | URL |  【編集】

こんにちは(*^_^*)

新しいMieさんのプロフィール・イラスト☆
とても可愛らしいですね(*^_^*)。
なるほど Mieさんのイメージ通りな♪。

わらび餅。。。ヒンヤリ頂いたら 暑さも和らぎますよね(*^^)v。

私も白玉だんごなど・・・常は、ほとんど食べないのですが
今月 三回以上頂く機会が♪。
りっちゃま |  2011.06.27(月) 12:02 | URL |  【編集】

プロフィール。

Mie さん。
 こんにちは。
 やんわり、ほっこりで笑顔が素敵な
 お母様、奥様です。
 思ってた通りに感じています。
 息子さんの愉快な話しや知恵はMieさん
 直伝ですね。
 勉強になります。
 いつもありがとうございます。
monalisahitomi |  2011.06.27(月) 11:44 | URL |  【編集】

アヒル課長さんのイラスト
かわいいです^^
梅の花、太宰府天満宮の
近くにもあります。
なんかリッチでいいなぁ~
麹を買ったら、Mieさんのレシピを
参考にいろいろ作ってみますね!
Rin |  2011.06.27(月) 11:34 | URL |  【編集】

こんにちは~(^^)
照り照りの手羽、すんごく美味しそうですね~♪
これは、ビールが飲みたくなってしまいます(^^
ハーブと塩麹で、深い香りと味になるんでしょうか。
なんだか興味津々です!

そうそう、僕もたまに自分のレシピ忘れて、、、楽天レシピやクックパッドで確認してます(笑)
たまにありますよね「あれ?どんなだっけ?」みたいな事(^m^)

イラスト、使っていただいて本当にありがとうございます♪
喜んでいただけたら幸いです。

ぽちっと応援(^^)
あひる課長 |  2011.06.27(月) 11:32 | URL |  【編集】

おはようございま~す

Mieさんもクックパッド見ながら・・・
そうですよね、あんなにたくさんのメニュー、全部頭の中に置いておけませんものね。
私も最近、食材を見てさあ~、何作ろうか・・・とクックパッドのお世話になる事が多くなりました。
頭の中を探すよりずっと確かなので・・・・・笑

わらびもち、おいしいですね。
食後、いくらでもいけます。
わらび粉は本わらびを使ったものは結構お高いので普段は私も同じもの使いますよ。
みかんちゃんもご主人のリクエストで作ったとありましたね、男性好みなのかしら。
seabreeze |  2011.06.27(月) 11:11 | URL |  【編集】

わらびもち美味しそう♪
これからの時期に
いいですよね♪

梅の花大好きです♪
東京では近くにあったので
ランチに行けましたけど
こちらにはないなあ・・・
rose |  2011.06.27(月) 10:47 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |