05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

煮大豆ツナの酢飯 & 大根チーズ餃子

2011.06.23 (Thu)

        昨日夕ご飯です

    13_20110623103436.jpg


  この日も酢飯でした ● 煮大豆とツナの酢飯
1_20110623103348.jpg 2_20110623103348.jpg
すし酢 (酢・砂糖・塩・すだち)  /
具 (水煮大豆・ツナ・大葉・紅生姜・すりゴマ・マヨ)

     3_20110623103347.jpg
食べる時に、きざみ紅生姜・のりをトッピング。そして、好みにあわせて
マヨをかけました。子どもは、たっぷりマヨそして、マヨのおかわり


          ● 大根チーズ餃子
4_20110623103347.jpg 5_20110623103347.jpg 6_20110623103413.jpg
大根を粗みじん切りにして炒め、醤油・酒・みりんで甘辛く味付けし、
たっぷりチーズと胡椒を合わせました。タネが冷めてから包み焼きました。

10_20110623103412.jpg 11_20110623103412.jpg
味の説明が難しいので、一口食べてのみんなの言葉を書きます。

小学生 「 おっ、チーズ。あとは なんだ~? おかあさーん、な~に~?」
 ( Mie: 当ててみて~ )
中学生 「 おっ、チーズ♪ あっ、もしかして 切り干し大根いれた ? 」
 ( Mie: おしぃ~、普通の大根です )
とうさん「 玉ねぎとチーズいいね~・・・あれっ、これって大根だよね」
 ( Mie: さすがとうさん、正解です )
       8_20110623103412.jpg
そのまま食べると、やさしい味。ピリ辛だれをつけると、おつまみに変身。


残った水煮大豆で おつまみ
15_20110623103436.jpg 16_20110623103436.jpg
水煮大豆の水分をとって、レンジでチンしました。大豆が乾いたら
塩と粉チーズをまぶし、さらにチンしました。
       14_20110623103436.jpg
粉チーズをまぶす直前の豆は、豆餅に入っている豆の味。
塩と粉チーズをかけてチンすると、おつまみ豆に。
みんなが好きなメニューだけど、豆を乾かすのに時間がかかるので
たくさんは作れません。


       ● 大根と柿ピーのサラダ
       12_20110623103436.jpg
大根を千切り→水にいれて→水をきって→柿ピー+ポン酢を和えました。

柿ピーの食感と味が、ほかのものと合わさって、楽しかったです。
本当は、食感のいいものなら、違うものでもよかったのですが、
他のものが見当たらなくて。。。


残ったツナで   ツナとアボカドのサラダ
       9_20110623103412.jpg
ツナ・アボカド・たっぷりレモン汁・塩・胡椒・マヨ・糸切り唐辛子



         子ども夕弁です

      18_20110623103448.jpg
水煮大豆とツナの酢飯には、たっぷりマヨ。そしてパセリと紅生姜を
散らしました。
おかずは、大根餃子・パプリカ・冷凍ハンバーグ・さくらんぼ・
ゼリー・サニーレタス。

お出かけの前に、酢飯も、おつまみ豆も、しっかり味見済み


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
 明日・週末とコメント欄は、クローズさせていただきます。

関連記事
16:10  |  寿司  |  Comment(33)

Comment

まきさま

まきさん、おはようございます。

> かに雑炊、おいしそうですね。
は~い、おいしかったです。
本物のカニで作ったら、もっとよかったのでしょうが、
このスープ、なかなかおいしかったです。
土鍋で炊くと、お米が甘く感じて好きです。


ほんと、暑いと食欲なしです。先週は、酢飯に助けて
もらいました。
まきさんも、食べられる物を、しっかりたべてくださいね。
Mie |  2011.06.26(日) 07:22 | URL |  【編集】

クメゼミ塾長さま

クメゼミ塾長さん、おはようございます。

手羽は、ほどよくジューシー、
ハーブのおかげで、さっぱり味でした。
ハーブを使うということと、網にのせて
焼くということが、こってりではない要因
でしょうか。
天板には、かなり脂がおちてましたからね~
あはっ、私でなくても おいしくできると思います。
混ぜて、置いて、焼くだけですから(∩.∩)
Mie |  2011.06.26(日) 07:18 | URL |  【編集】

うちくるくる さま

> コメント欄がないよ~
ごめんよ~ いつもは週末クローズなんだけど、
今回は、ちょいと用事があって、金曜日から
クローズしちゃいました~

> ここでいいのかな??
はい。空いているところのコメを使ってくださいm(__)m

> 美味しそうなものがいっぱい。
> ハーブ手羽、大好物。
ハーブを使うと、なんであんなにおいしく
なるのかしらね~
みんな骨のまわりのお肉まできっちり
食べておりました。

うん、網をつかうと、余分な油がおちて、
ヘルシーに(*^_^*) よかったら今度
ためしてね(^ニ^)

Mie |  2011.06.26(日) 07:13 | URL |  【編集】

こちらに書かせてもらいますが
かに雑炊、おいしそうですね。

土鍋で炊く雑炊って憧れます。
きっとおいしかったんでしょうね!

暑くなってくるとあまり食欲が湧かなく
なっちゃいますがMieさんの写真見て
たら食べたくなりましたよ。

Mieさん、いつもありがとう。
まき |  2011.06.26(日) 06:48 | URL |  【編集】

ハーブ漬け手羽先・手羽元オーブン焼き
 ⇒ 手羽先は 大体こってりなのですが
Mieさんの料理は あっさりしているように見えますね。
ハーブ漬けだからですか??
Mieさんの腕だから なのでしょうか??

いつも 指をくわえておりますよ (笑)
クメゼミ塾長 |  2011.06.25(土) 23:54 | URL |  【編集】

コメント欄がないよ~
ここでいいのかな??
美味しそうなものがいっぱい。
ハーブ手羽、大好物。
オーブン、網敷くといいんだね~
いつも、クッキングシートの上に載せてました(笑)
よい週末を~
うちくるくる |  2011.06.25(土) 19:08 | URL |  【編集】

ひまあゆ さま

ひまあゆさん、こんばんは。

ひまあゆさんのお刺身と、トレード・・・
いえいえ、コラボをお願いしたいです。
バラ寿司から海鮮ちらし寿司へ(∩.∩)

餃子は、魚ミンチ餃子なんてどう?
Mie |  2011.06.24(金) 18:24 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.06.24(金) 11:17 |  |  【編集】

超ヘルシー!!!
ツボだわーーー!
大好きなものばっか!
トレードお願いしたいです!

ひまあゆ |  2011.06.24(金) 09:57 | URL |  【編集】

りん♪さま

りん♪さん おはようございます。

> 昨日は本格的に暑かったね(+_+)
ほんと~ 日中、歩いていて倒れるかと思いました。
栄養ドリンクを飲んでいたので、なんとか帰路につきました。
本日もお出かけ、ドリンクのんでいってきます。

> 昨日の暑さにはなんたって酢飯よね~d(^-^*)
うんうん。え~~~手巻き~~~
それは、うらやましいぞよ。
食材は近いけど、響きがちがうわ。。。
あ~ん、私も巻き巻きしたい。

> 煮大豆とツナの酢飯なんて思いもつかなかったよ~^^;
炊きこみもいいよん。

> 大根チーズの餃子
そこに大根があったから。。。のシチュエーションです(∩.∩)

> パッと見 点天さんの餃子かと思っちゃった(笑)
> 羽付き餃子ね~('ー'*)ふふっ♪
(*^_^*) 羽根付きに気がついてくれたの。
うれし~、あのパリッがすきです。
Mie |  2011.06.24(金) 09:55 | URL |  【編集】

仁子さま

仁子さん、おはようございます。

> ヤッパ、凄いですね!
あっ、ありがとうございます。
あんまり食欲がないもので、ヘルシー系でまとめてみました。
子どもたちがいるので、ツナやマヨそしてチーズなど、
カロリーのあるものも取り入れてみました。
お豆は、自分のためかな~

> その2つの合わさったおつまみに
> 特にごっくんです☆
レンジでできるのですが、水煮は水分が多いので、
ちょいと時間がかかります。
しか~し、うましですよ~
Mie |  2011.06.24(金) 09:49 | URL |  【編集】

Mieさん おはよ~♪

昨日は本格的に暑かったね(+_+)
昨日の暑さにはなんたって酢飯よね~d(^-^*)

我が家も手巻き寿司にして 
ツナもアボカドも使ったから
食材的には近いものがあるんだけど 
煮大豆とツナの酢飯なんて思いもつかなかったよ~^^;

ツナはアボカドとも相性バッチリ♪
巻き巻きしちゃいました~(o^-^o)

大根チーズの餃子
これも思いもつかない~(-。-)
でも美味しそう♪
パッと見 点天さんの餃子かと思っちゃった(笑)
羽付き餃子ね~('ー'*)ふふっ♪
りん♪ |  2011.06.24(金) 09:13 | URL |  【編集】

Mieさん、おはようございます~♪

ヤッパ、凄いですね!
いろんなメニューが
栄養もアイデアも!!
そして味が想像できるんですよね、
文章や写真から。
(いつも涎出そう(>_<))

チーズも大豆も大好きなので
個人的に
その2つの合わさったおつまみに
特にごっくんです☆
仁子 |  2011.06.24(金) 09:13 | URL |  【編集】

りっちゃま さま

> 本日も 良い天気です☆
うん、こちらも晴れです。
あっちゅいでずずずずす~

> 身体がバテ気味な気もします。
ここ最近、そんな感じです。
家にいても、騒音がすごいので、日中は外出している
ことが多く、そんなこともあって、疲れが抜けません。
栄養ドリンクが。。。
りっちゃまさんは、きちんと食事から、元気をゲットですね。

> 大根餃子も 美味しそうでした(^<^)。
ちょうどね。大根があったの。。。
大根のカロリーは低いから、チーズっぷりにできました~

> 疲れたら
> 早めに休む。。。♪ですね。
うんうん。そうしたいです。
Mie |  2011.06.24(金) 07:46 | URL |  【編集】

プリズモさま

プリズモさん、おはようございます。

> 煮大豆とツナの酢飯は、常備菜で作れるから良いですね。
うんうん、あるものでできるからいいですよね。
酢飯じゃあなくて、炊き込みご飯にしてもおいしいですよ。
マヨをかけてのりで巻いて、う~おいしそう。

> いつも、おかずの種類がいっぱいですね。
どどーんと、肉という食卓ではないので、他のおかずで、
ちょこちょこカロリーをかせいでいます(*^^)v 
そうすると、こんな感じになってしまいます。

あっ、たまには、どどーんとお肉を食べたい日もありますよ(*^_^*)

> 本当に尊敬します。
わっ、恐縮ですm(__)m アリガトォ
Mie |  2011.06.24(金) 07:39 | URL |  【編集】

roseさま

roseさん、おはようございます。

> 大根チーズ餃子だなんて考え付かないわ
考えないよね~。。。(^ニ^)
ちょうど大根があって別の料理に
使ったから、作ってみようかと。。。
みんな何? って感じで、みていて楽しかったよ~

> 暑いから酢飯はイイですよね♪
うんうん。
炊き込みご飯に煮大豆&ツナを入れようと思ったけど、
酢飯の誘惑には勝てませんでした~

Mie |  2011.06.24(金) 07:34 | URL |  【編集】

へびきち さま

へびきちさん、おはようございます。

> 大根チーズ餃子、珍しい餃子ですね♪
え~っと、そこに大根があったから~♪ そして
他の料理で大根を使ったから♪
うまれた餃子でした。

> ピリ辛ダレにつけて、ビールのお供に…最高です♪
大根餃子だけだと、おいしいけど、ビールはねっ。
ちょいとインパクトにかけるの。
ピリ辛ダレにつけるとすすみますよ(^ニ^)

> 柿ピーをサラダに使うなんて初めてです!
ポテチもいいな~ ドンタコスも。。。でもあったのは
柿ピーでした。常備してるからな~

> 新潟名物柿ピーがこんな風にアレンジされるなんて嬉しい~♪(新潟出身な私)
おいしいよね、柿ピー。大好きです。
とくに定番がいいわ~(*^_^*)

> 今日の酢飯も本当に美味しそうです(*^^*)
> 私も息子さん同様マヨたっぷりかけて食べたいです♪
マヨたっぷり、のりでくるるんもいいよん。
Mie |  2011.06.24(金) 07:30 | URL |  【編集】

yukie3さま

yukie3さん、おはようございます。

> 何度か行き来させて頂きありがとうございます♪
は~い。こちらこそ、ありがとうございます (*^_^*)

料理をするのが趣味でして、毎日料理をしながら
リフレッシュしています。
以前は、カロリー計算で、ペンを持ってメモメモメモ。
今は、それをデジイチに持ち替え写真を撮っています。
こちらの方が楽しいですね。

> 本当に美味しそうで食卓もお洒落で
> 羨ましいやら食べたいやらv-10
あはっ。お洒落ですか。。。うれしいなっ。
たぶん、想像のつかない料理もあると思いますが、
なにかのヒントになれば、うれしいです。

ではでは、また後ほど。
Mie |  2011.06.24(金) 07:25 | URL |  【編集】

モー二ング(*^_^*)

本日も 良い天気です☆

そうですね(^.^)
連日の暑さで
身体がバテ気味な気もします。
意識して
ここ数日は、レバーや納豆、ニラ系の餃子など
食べるようにしてます。(^_-)

今回のMieさん宅の
大根餃子も 美味しそうでした(^<^)。

疲れたら
早めに休む。。。♪ですね。
りっちゃま |  2011.06.24(金) 07:16 | URL |  【編集】

煮大豆とツナの酢飯は、常備菜で作れるから良いですね。
今度試してみます。

いつも、おかずの種類がいっぱいですね。
本当に尊敬します。
プリズモ |  2011.06.23(木) 23:42 | URL |  【編集】

Mieさんの創造力ってすごい!!
大根チーズ餃子だなんて考え付かないわ
美味しそう♪

暑いから酢飯はイイですよね♪
これもオリジナルですよね
煮大豆にびっくりです
rose |  2011.06.23(木) 23:39 | URL |  【編集】

こんばんは♪

大根チーズ餃子、珍しい餃子ですね♪
ピリ辛ダレにつけて、ビールのお供に…最高です♪

柿ピーをサラダに使うなんて初めてです!
凄く気になります!
新潟名物柿ピーがこんな風にアレンジされるなんて嬉しい~♪(新潟出身な私)

今日の酢飯も本当に美味しそうです(*^^*)
私も息子さん同様マヨたっぷりかけて食べたいです♪
へびきち |  2011.06.23(木) 22:16 | URL |  【編集】

はじめまして。

こんばんは☆
何度か行き来させて頂きありがとうございます♪

始めにブログ訪問した時から、
あまりに美味しそうなお料理、
そしてお弁当!

あぁ、こんなお母さんだったら
凄く幸せだなと夢中で読みました。

本当に美味しそうで食卓もお洒落で
羨ましいやら食べたいやらv-10

これからも愛読させていただきます。
そして参考にさせていただきますね♪
宜しくお願いしますi-228
yukie3 |  2011.06.23(木) 22:11 | URL |  【編集】

keymathさま

> いつ見ても本当に思いもよらない組み合わせの料理!
keymathさん、ありがとう。
がっつり肉という気分ではなかったので、
ちょいとヘルシーに、そして
使ったものの、使い切り料理でした。

いろいろな組み合わせを考えるのは、楽しかったです。
Mie |  2011.06.23(木) 21:34 | URL |  【編集】

いつ見ても本当に思いもよらない組み合わせの料理!
そしてみんな美味しそうだからやってみたくなる~^^

keymath |  2011.06.23(木) 21:26 | URL |  【編集】

うちくるくる さま

うちくるくるさん、こんばんは。

まぁ、うちくるくるさんに褒めていただけるなんで
嬉しいです。
> 大根チーズ餃子
σ(^^) 胃にとっても優しいお料理でした。
ガツンと食べたい人は、たれで演出(^-^)

> 大根の歯ごたえがたまらなく美味しそうですね。
火の通し加減が大切です。しゃきっと感は、残しておきたい
ですからね。

> 和と洋と中華の合体ですね。
そう。その通り。
うまいこと言いますね\(^O^)/
Mie |  2011.06.23(木) 21:25 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

> 豆ごはんが少々苦手なしんさんですが、
え゛~~~そうだったかしら。。。
嫌いな物、メモっておかないと忘れそうよ。
アレは、忘れないけどね~

> ツナとマヨには惹かれましたv-398
ツナとマヨは、最高ですよね~
中学生なら、ツナマヨおにぎり3つぐらいは、
ペロリとたべるな~

> 餃子も美味しそうですね~
> 王将もビックリです(笑)
絶対出さないな~ だって肉無しだもん。
肉が入っていなかったら、え゛って言いますよね(^0^;)
マクロティックのお店なら、出すだろうな~
Mie |  2011.06.23(木) 21:21 | URL |  【編集】

こぶぅさま

こぶぅさん、こんばんは。

ガセリ菌太郎知ってた? よかった(∩.∩)
あれね~、癒されるというか、笑みがこぼれるよね~
かわいくって、ハグしたかったよ~(*^^)v

> 餃子はこぶぅ家の鬼門なので(笑)
あはっ、今晩も、餃子皮を使った料理にしましよ~
これも鬼門かな~

> 今晩の晩御飯に決定!とかずっと考えてました(笑)
自分ちの料理のヒントになったのなら、嬉しいです。
なにができるか楽しみだな~~~

> いつも、お知恵をありがとうございますe-466
いえいえ、もったいないお言葉ありがとうございます。
Mie |  2011.06.23(木) 20:00 | URL |  【編集】

こんにちは(#^.^#)
アイディアいっぱいの料理に
びっくりです。
発想が素晴らしいですね~
大根チーズ餃子
美味しそうです。
大根の歯ごたえがたまらなく美味しそうですね。
和と洋と中華の合体ですね。
うちくるくる |  2011.06.23(木) 19:57 | URL |  【編集】

豆ごはんが少々苦手なしんさんですが、
ツナとマヨには惹かれましたv-398

餃子も美味しそうですね~
王将もビックリです(笑)
Lovely Blue |  2011.06.23(木) 18:53 | URL |  【編集】

ガセリ菌太郎(笑)

めっちゃ見たかったです
そして、癒されたかった(笑)

Mieさんの食卓は、私には100万年早いわっ
てものもたくさんありますが、
すごくインスパイアされるものも多い!
なるほどなぁ・・・と
餃子はこぶぅ家の鬼門なので(笑)
ちょっと手を出せない分野かもしれませんが
豆のスープといい、たまねぎの煮物といい
今晩の晩御飯に決定!とかずっと考えてました(笑)

いつも、お知恵をありがとうございますe-466
こぶぅ |  2011.06.23(木) 17:05 | URL |  【編集】

ぴゆう さま

ぴゆうさん、こんにちは。
ぜ~んぶ、生の大根を使用しました。
なのに、中学生が切り干し大根って言ったぁ~
それだけ、大根に味がしみ込んでいたのね。

> 切り干し大根・・・
> 昨日、腐らしてしまった。
私は、切り干し大根をコメ虫に食べられたことが・・・
それ以来、自分では買いません。もらったら
すぐに食べます。。。

> えーーーーん。
> 冷蔵庫がパンパンで入らなかったんだよーーー
この季節、そとはねっ。

> 大根餃子がすごくいい。
> 濃くがありそうだね。
うんうん、今度切り干し大根をもらったら、
作ってみるかねぇ~

ありがとう、記事を加筆しました。
Mie |  2011.06.23(木) 16:43 | URL |  【編集】

すごいなぁ。
煮大豆の変身振りも切り干し大根もすごい。

切り干し大根・・・
昨日、腐らしてしまった。
えーーーーん。
冷蔵庫がパンパンで入らなかったんだよーーー

大根餃子がすごくいい。
濃くがありそうだね。
ぴゆう |  2011.06.23(木) 16:21 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |