かじっ天肉巻き & 丸ごと玉ねぎ煮

2011.06.14 (Tue)

         昨日夕ご飯です

    12_20110613212531.jpg


        ● かじっ天の肉巻き
2_20110613212457.jpg 3_20110613212454.jpg 4_20110613212452.jpg
↑ かじっ天 ごぼう を豚肉で巻いて醤油・酒・みりんで煮絡めました。
        5_20110613212448.jpg
  かじっ天と豚肉のいい味がミックスされてご飯がすすみました。


      ● まるごと玉ねぎのコンソメ煮
6_20110613212502.jpg 7_20110613212547.jpg 8_20110613212543.jpg
↑ 実家から玉ねぎが届きました。これは早速食べなくては
ベーコンを炒めて、まるごと玉ねぎ・水・酒・コンソメを入れ、
落としぶたをして1時間煮て、醤油で味を調え、パセリをふりました。
        9_20110613212539.jpg
    玉ねぎがとっても甘かったです。汁もうまうまでした。


    ● 里芋・蓮根・豚肉・長ネギの煮物
       1_20110614162712.jpg


           ● ご 飯
       10_20110613212535.jpg
炊くモードを変えてTRYしてみました。お焦げの度合いを決められる
「白米コース」から、お焦げができない「エコ炊飯コース」へ。
お米自体が少し固くて甘みが少ないですが、前回よりおいしくできました。
でも、新しい炊飯器の実力はこんなものではないはず。もう少しいろいろ
試してみます。


        子ども夕弁です

    1_20110613212459.jpg
お弁当のご飯は、新しい炊飯器の「エコ炊飯コース」で炊きました。
1合から炊ける炊飯器なのですが、お弁当で欲しいのは0.5合。
( 炊飯器を買ってからそのことに気がつきました )

悩んだ末、0.5合は無理だろうと思い、0.8合で炊いてみました。
規定外なので少し心配しましたが、炊飯器に怒られることなく
炊きあがりました。これで 問題一つクリアです


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
16:57  |  豚薄切り
 | HOME |