牛スジ大根 & どて焼き
2011.06.08 (Wed)
昨日の夕ご飯です

鶏肉料理が4日間続いたので、この日のお弁当は、豚肉。
夕ご飯は牛肉。牛スジにしました
最近、いいなぁって思う牛スジに出会えなくて、ご無沙汰してました。
やっと出会えた、上牛スジ。3割引でした
鍋に牛スジと水を入れて沸騰させ、お湯を切り、牛スジを洗って食べやすい
大きさにカットしました。

長ネギの青い部分・生姜・水・調味料を(砂糖・醤油・みりん・酒を下味程度に)
いれて2時間煮ました。

大根は、お米のとぎ汁で茹で、水洗いし、だし汁・牛スジの出汁で煮ました。
玉ねぎ・大根・茄子・ジャガイモ・牛スジ・人参を入れて煮ました。

ジャガイモに火が通ったら、ゆで卵を入れて火消しました。
あっ、ゆで卵の写真がない。。。すみません。
まだ牛スジがあるので、どて焼きを作りました。

牛スジ・糸コン・味噌・砂糖・醤油・酢・だし汁を鍋に入れて、弱火で
1時間煮ました。(本当は、普通のコンニャクで作りたかったのですが、
糸コンしかなくて。。。)

ねぎを散らしてできあがり。
糸コンがあまったので、たらこ炒め。なんだか緑色ですね・・・

塩もみした糸コンをフライパンでから煎りし、牛スジの煮汁と醤油を絡め
水分を飛ばして、たらこを入れて炒め、最後にあおのりを混ぜました。
牛スジの煮込みも、どて焼きも、糸コンたらこ炒めも、どれもご飯に
ぴったり。ご飯の最後は、なにでおわるか悩みました。
とうさんたちは、牛スジの煮込みのお汁で、サラサラ。
私は、どて焼きで、最後の一口をいただきました
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


鶏肉料理が4日間続いたので、この日のお弁当は、豚肉。
夕ご飯は牛肉。牛スジにしました

最近、いいなぁって思う牛スジに出会えなくて、ご無沙汰してました。
やっと出会えた、上牛スジ。3割引でした



鍋に牛スジと水を入れて沸騰させ、お湯を切り、牛スジを洗って食べやすい
大きさにカットしました。


長ネギの青い部分・生姜・水・調味料を(砂糖・醤油・みりん・酒を下味程度に)
いれて2時間煮ました。



大根は、お米のとぎ汁で茹で、水洗いし、だし汁・牛スジの出汁で煮ました。
玉ねぎ・大根・茄子・ジャガイモ・牛スジ・人参を入れて煮ました。


ジャガイモに火が通ったら、ゆで卵を入れて火消しました。
あっ、ゆで卵の写真がない。。。すみません。
まだ牛スジがあるので、どて焼きを作りました。



牛スジ・糸コン・味噌・砂糖・醤油・酢・だし汁を鍋に入れて、弱火で
1時間煮ました。(本当は、普通のコンニャクで作りたかったのですが、
糸コンしかなくて。。。)


ねぎを散らしてできあがり。
糸コンがあまったので、たらこ炒め。なんだか緑色ですね・・・

塩もみした糸コンをフライパンでから煎りし、牛スジの煮汁と醤油を絡め
水分を飛ばして、たらこを入れて炒め、最後にあおのりを混ぜました。
牛スジの煮込みも、どて焼きも、糸コンたらこ炒めも、どれもご飯に
ぴったり。ご飯の最後は、なにでおわるか悩みました。
とうさんたちは、牛スジの煮込みのお汁で、サラサラ。
私は、どて焼きで、最後の一口をいただきました

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 牛すじの炊きこみ土鍋ご飯 (2011/06/19)
- 前日の牛スジ リメイクしました (2011/06/09)
- 牛スジ大根 & どて焼き (2011/06/08)
- 牛スジカレー温玉のせ (2011/04/13)
- 牛スジの煮込み de 夕ご飯 (2011/04/12)
玉ねぎ・大根・茄子・ジャガイモ・牛スジ・人参
⇒ どれも美味しそうですが
牛スジが特に柔らかそうで ググッと引き込まれます。
味もよく出るのでしょうね。
あっ、食べたくなってきましたよ~♪
⇒ どれも美味しそうですが
牛スジが特に柔らかそうで ググッと引き込まれます。
味もよく出るのでしょうね。
あっ、食べたくなってきましたよ~♪
プリズモさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
牛すじ大根は、どれも味がしみ込んでいておいしかったです。
なくなる前に、お弁当の分をキープしました。
そのままだと・・・全部なくなってしまう。。。
> これからも訪問させていただきます^^
うれしいです。また遊びにきてください(*^_^*)
コメントありがとうございます。
牛すじ大根は、どれも味がしみ込んでいておいしかったです。
なくなる前に、お弁当の分をキープしました。
そのままだと・・・全部なくなってしまう。。。
> これからも訪問させていただきます^^
うれしいです。また遊びにきてください(*^_^*)
yuzuponさん、こんにちは。
> 10万アクセスおめでとうございます♪
ありがとうございます。どの数字もうれしいけれど、
切りのいいこの数字は、背筋がピンと伸びました。
あともう少し、ブログ1年生を楽しみます。
yuzuponさん、いつも訪問コメントありがとう♪
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
> 牛筋!
> 美味しそう~~パパ大好物。
> 最近そういえば作ってないなぁ~
父の日にどうですか?
> 10万アクセスおめでとうございます♪
ありがとうございます。どの数字もうれしいけれど、
切りのいいこの数字は、背筋がピンと伸びました。
あともう少し、ブログ1年生を楽しみます。
yuzuponさん、いつも訪問コメントありがとう♪
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
> 牛筋!
> 美味しそう~~パパ大好物。
> 最近そういえば作ってないなぁ~
父の日にどうですか?
仁子さん、こんにちは。
> 今日は3つ記事を読ませていただきました^^
ありがとうございます(*^_^*)
> もうすぐ一周年ですか!
は~い。ありがとうございます。もうすぐ2年生なります。
これからもよろしくお願いします。
> それからどて焼き、
> 朝でもビールが飲みたくなりましたん♪
あらん。やっぱりどて焼きとなると、ビールが
よぎりますよね~ 実際、ばっちりあいます(∩.∩)
> 最後に、今日お弁当作ったんですよ
わ~ 園外保育でしたか。
子どももお弁当が楽しみでしょうが、先生(娘さん)も
楽しみでしょうね~
ゆっくり食べられたらいいけど。
> わたしと母はいつもながら撮ドラ(ドラえもんではなくて、ドライブの略です^m^)
撮ドラですか~。略の説明ありがとうございます。
ずっと、なんだろうって悩むところでした。
いい写真と出会えますように。
> 近々載せるかも、やめるかも(^_-)-☆
あら~
> 今日は3つ記事を読ませていただきました^^
ありがとうございます(*^_^*)
> もうすぐ一周年ですか!
は~い。ありがとうございます。もうすぐ2年生なります。
これからもよろしくお願いします。
> それからどて焼き、
> 朝でもビールが飲みたくなりましたん♪
あらん。やっぱりどて焼きとなると、ビールが
よぎりますよね~ 実際、ばっちりあいます(∩.∩)
> 最後に、今日お弁当作ったんですよ
わ~ 園外保育でしたか。
子どももお弁当が楽しみでしょうが、先生(娘さん)も
楽しみでしょうね~
ゆっくり食べられたらいいけど。
> わたしと母はいつもながら撮ドラ(ドラえもんではなくて、ドライブの略です^m^)
撮ドラですか~。略の説明ありがとうございます。
ずっと、なんだろうって悩むところでした。
いい写真と出会えますように。
> 近々載せるかも、やめるかも(^_-)-☆
あら~
はじめまして
牛すじ大根おいしそうです。
お弁当にも入れられて良いですね☆
これからも訪問させていただきます^^
牛すじ大根おいしそうです。
お弁当にも入れられて良いですね☆
これからも訪問させていただきます^^
10万アクセスおめでとうございます♪
すごいですね~しかもまだ1年たってなかったと知ってなおさらびっくり!
いつも美味しい料理ありがとうございます。
牛筋!
美味しそう~~パパ大好物。
最近そういえば作ってないなぁ~
すごいですね~しかもまだ1年たってなかったと知ってなおさらびっくり!
いつも美味しい料理ありがとうございます。
牛筋!
美味しそう~~パパ大好物。
最近そういえば作ってないなぁ~
yuzupon |
2011.06.09(木) 09:43 | URL |
【編集】
Mieさん、おはようございます~♪
今日は3つ記事を読ませていただきました^^
まず一つ目、
もうすぐ一周年ですか!
おめでとうございまーす☆
これからもよろしくです~^^
それからどて焼き、
朝でもビールが飲みたくなりましたん♪
最後に、今日お弁当作ったんですよ、
といっても定番のものばかり。
娘が保育園で園外保育、
わたしと母はいつもながら撮ドラ(ドラえもんではなくて、ドライブの略です^m^)
近々載せるかも、やめるかも(^_-)-☆
今日は3つ記事を読ませていただきました^^
まず一つ目、
もうすぐ一周年ですか!
おめでとうございまーす☆
これからもよろしくです~^^
それからどて焼き、
朝でもビールが飲みたくなりましたん♪
最後に、今日お弁当作ったんですよ、
といっても定番のものばかり。
娘が保育園で園外保育、
わたしと母はいつもながら撮ドラ(ドラえもんではなくて、ドライブの略です^m^)
近々載せるかも、やめるかも(^_-)-☆
仁子 |
2011.06.09(木) 08:33 | URL |
【編集】
カワイさん、おはようございます。
> どて焼きに反応しました!
どて焼きを作りながらカワイさんのことを思いだしました。
今回は、どて焼きをキープして2日目に。
全くリメイクせずにたべようと思ったけれど、お肉を追加した
ところで、豆腐を投入してしまいました(^0^;)
でも、もとの味は変えてませんよ~
2日目のどて焼き、おいしかったです。
(あっ、これは本日2回目の更新でアップします)
> 確かに糸コンよりは・・・ですね。
ですよね~ まっ、無いよりはいいかなぁ~ってことで。
> 今日は大阪出張だし、どて焼きにありつけるかな?
どて焼きよりもいいけど、まずは、新大阪のカレーですよね~(^o^)
> どて焼きに反応しました!
どて焼きを作りながらカワイさんのことを思いだしました。
今回は、どて焼きをキープして2日目に。
全くリメイクせずにたべようと思ったけれど、お肉を追加した
ところで、豆腐を投入してしまいました(^0^;)
でも、もとの味は変えてませんよ~
2日目のどて焼き、おいしかったです。
(あっ、これは本日2回目の更新でアップします)
> 確かに糸コンよりは・・・ですね。
ですよね~ まっ、無いよりはいいかなぁ~ってことで。
> 今日は大阪出張だし、どて焼きにありつけるかな?
どて焼きよりもいいけど、まずは、新大阪のカレーですよね~(^o^)
しんさん、おはようございます。
まぁ、お酒を飲みながら。。。いいですね~
しんさんの晩酌のアテになってよかったです。
あっ、飲み過ぎになるからNGでしたかね~
> 牛スジ食べたい!
> 週末の飲み会で食べてきます(^^)
はい。がっつり食べてください。そして、
楽しんできてくださいね(*^^)v
> でもどて焼きは無理だな~
> こっちでは聞いたことないですから(^_^;)
ないの~~か~~^_^;
私も大阪に来てからこの味知りました。
味噌味ベースで煮込まれた牛すじ・・・
なかなかやります!! うまいです。
まぁ、お酒を飲みながら。。。いいですね~
しんさんの晩酌のアテになってよかったです。
あっ、飲み過ぎになるからNGでしたかね~
> 牛スジ食べたい!
> 週末の飲み会で食べてきます(^^)
はい。がっつり食べてください。そして、
楽しんできてくださいね(*^^)v
> でもどて焼きは無理だな~
> こっちでは聞いたことないですから(^_^;)
ないの~~か~~^_^;
私も大阪に来てからこの味知りました。
味噌味ベースで煮込まれた牛すじ・・・
なかなかやります!! うまいです。
テン3さん、おはようございます。
> 牛スジは調理に結構手間がかかるみたいですね~
そうなんです。この手間を惜しむと、ぷるん・とろんが
味わえないんです。
おいしさのためなら、がんばりま~す。
> スジ肉の肉じゃが風?がいいですね^^
いいですね~ じゃが風好きです。
実は、今日のお弁当のおかずに作りました~
> 牛スジは調理に結構手間がかかるみたいですね~
そうなんです。この手間を惜しむと、ぷるん・とろんが
味わえないんです。
おいしさのためなら、がんばりま~す。
> スジ肉の肉じゃが風?がいいですね^^
いいですね~ じゃが風好きです。
実は、今日のお弁当のおかずに作りました~
seabreezeさん、おはようございます。
お気に入りのスーパーが休みっていうのはつらいですね。
お店がオーブンする日が待ち遠しいですね。
> 牛スジって、時間さえかければ高級な牛肉にも引けを取らない優秀な食材ですね。
そうなんです~♪ しもふりもいいけど、あじわい深い
牛すじは、はずせません。
いい牛すじから調理をスタートすると、最初の煮込みの時間が短縮できるので
こちらを使っています。普通の牛すじも、じっくり時間をかけると
うまうまになりますよね~
お気に入りのスーパーが休みっていうのはつらいですね。
お店がオーブンする日が待ち遠しいですね。
> 牛スジって、時間さえかければ高級な牛肉にも引けを取らない優秀な食材ですね。
そうなんです~♪ しもふりもいいけど、あじわい深い
牛すじは、はずせません。
いい牛すじから調理をスタートすると、最初の煮込みの時間が短縮できるので
こちらを使っています。普通の牛すじも、じっくり時間をかけると
うまうまになりますよね~
roseさん、おはようございます。
> うどん店には必ずおでんがあって
> うどんと一緒に牛すじ食べてた男性陣
わぁ~ うどんの出汁で煮た牛スジは、おいしいだろうな~
> 近所の讃岐ラーメン店のジャンボ牛すじのほうが美味しいことを知って
> 牛すじをうどん店で食べなくなりました!
あらっ、ラーメン屋さんもスープが命だから、いいよね。
ジャンボってところがよさそう。プリン・とろん・コリッを
堪能できるね~
近所でおいしい牛すじが食べられるなんて素敵。
> 私は牛すじの存在を結婚して初めて知ったので、調理法はおでんのみです♪
十分です。おでんの牛すじ、うまうまですよね~
> 実はどてなべも食べたことないの
牛すじを味噌ベースで煮込んだもの。おいしいですよ~
> うどん店には必ずおでんがあって
> うどんと一緒に牛すじ食べてた男性陣
わぁ~ うどんの出汁で煮た牛スジは、おいしいだろうな~
> 近所の讃岐ラーメン店のジャンボ牛すじのほうが美味しいことを知って
> 牛すじをうどん店で食べなくなりました!
あらっ、ラーメン屋さんもスープが命だから、いいよね。
ジャンボってところがよさそう。プリン・とろん・コリッを
堪能できるね~
近所でおいしい牛すじが食べられるなんて素敵。
> 私は牛すじの存在を結婚して初めて知ったので、調理法はおでんのみです♪
十分です。おでんの牛すじ、うまうまですよね~
> 実はどてなべも食べたことないの
牛すじを味噌ベースで煮込んだもの。おいしいですよ~
どて焼きに反応しました!
確かに糸コンよりは・・・ですね。
今日は大阪出張だし、どて焼きにありつけるかな?
確かに糸コンよりは・・・ですね。
今日は大阪出張だし、どて焼きにありつけるかな?
ただ今お酒をいただきながらコメントを
書かせていただくところです(^^)
見てるだけでも酒が進みそうです(笑)
牛スジ食べたい!
週末の飲み会で食べてきます(^^)
でもどて焼きは無理だな~
こっちでは聞いたことないですから(^_^;)
書かせていただくところです(^^)
見てるだけでも酒が進みそうです(笑)
牛スジ食べたい!
週末の飲み会で食べてきます(^^)
でもどて焼きは無理だな~
こっちでは聞いたことないですから(^_^;)
こんばんは^^
牛スジは調理に結構手間がかかるみたいですね~
手間隙かけた分、とても美味しかったでしょうね^^
スジ肉の肉じゃが風?がいいですね^^
牛スジは調理に結構手間がかかるみたいですね~
手間隙かけた分、とても美味しかったでしょうね^^
スジ肉の肉じゃが風?がいいですね^^
どれもこれもご飯が進みそうですね。
今、お肉のいい物を売っているスーパーがお休み中なのでスジ肉も買う事ができません。
牛スジって、時間さえかければ高級な牛肉にも引けを取らない優秀な食材ですね。
今、お肉のいい物を売っているスーパーがお休み中なのでスジ肉も買う事ができません。
牛スジって、時間さえかければ高級な牛肉にも引けを取らない優秀な食材ですね。
seabreeze |
2011.06.08(水) 22:55 | URL |
【編集】
うどん店には必ずおでんがあって
うどんと一緒に牛すじ食べてた男性陣
近所の讃岐ラーメン店のジャンボ牛すじのほうが美味しいことを知って
牛すじをうどん店で食べなくなりました!
私は牛すじの存在を結婚して初めて知ったので、調理法はおでんのみです♪
Mieさんのところは勉強になります!
実はどてなべも食べたことないの
うどんと一緒に牛すじ食べてた男性陣
近所の讃岐ラーメン店のジャンボ牛すじのほうが美味しいことを知って
牛すじをうどん店で食べなくなりました!
私は牛すじの存在を結婚して初めて知ったので、調理法はおでんのみです♪
Mieさんのところは勉強になります!
実はどてなべも食べたことないの
rose |
2011.06.08(水) 22:53 | URL |
【編集】
ゲスト様、 こんばんは。
> 大阪旅行で行った串かつ屋さんで食べた
> どて焼きを思い出しました^^
大阪で、どて焼きですか。。。
思い出に残るどて焼きだったんですね。
どて焼きは、お店によって、味が違うので
食べ歩きするのも楽しいです。
> 牛スジ大根も本当に美味しそう♪
> 私的にはビールのお供にしたいです(*^^*)
ご飯を食べ終えたあとは、よく冷えたビールで。
たまりませんね~
> 大阪旅行で行った串かつ屋さんで食べた
> どて焼きを思い出しました^^
大阪で、どて焼きですか。。。
思い出に残るどて焼きだったんですね。
どて焼きは、お店によって、味が違うので
食べ歩きするのも楽しいです。
> 牛スジ大根も本当に美味しそう♪
> 私的にはビールのお供にしたいです(*^^*)
ご飯を食べ終えたあとは、よく冷えたビールで。
たまりませんね~
こんばんは♪
わ~どて焼き美味しそう♪
大阪旅行で行った串かつ屋さんで食べた
どて焼きを思い出しました^^
牛スジ大根も本当に美味しそう♪
私的にはビールのお供にしたいです(*^^*)
わ~どて焼き美味しそう♪
大阪旅行で行った串かつ屋さんで食べた
どて焼きを思い出しました^^
牛スジ大根も本当に美味しそう♪
私的にはビールのお供にしたいです(*^^*)
ゲスト様 |
2011.06.08(水) 21:36 | URL |
【編集】
メタボ夫婦さん、こんばんは。
> 牛スジ大根美味しそうです
大根が旨味をすって、噛むと汁がじゅわ~っとでてきました。
ほかのお野菜もおいしく、とうさんは、茄子もお気に入りだったようです。
牛スジは、言うことなしでした。ほどよいコリッもあり、
プリプリもあり(*^_^*)
> いや僕も牛スジカレー作ったんですが
はいはい、拝見しました~ 牛スジのカレーは、いいですよね~
みるだけで、よだれが・・・
私も、昨日の牛スジと煮汁を使ってカレーにしました。
この前の鶏ガラカレーとは違う旨味を楽しみました。
ふふふ、カレー続きです。
> どて焼きもいいなぁ
いいですよね~ ご飯にも合うし、なんたって
アルコールがすすんじゃいます。。。♪
> もう一回、買ってこよっと
いってらっしゃいませ。いい牛スジが手に入ると
いいですね。
> 牛スジ大根美味しそうです
大根が旨味をすって、噛むと汁がじゅわ~っとでてきました。
ほかのお野菜もおいしく、とうさんは、茄子もお気に入りだったようです。
牛スジは、言うことなしでした。ほどよいコリッもあり、
プリプリもあり(*^_^*)
> いや僕も牛スジカレー作ったんですが
はいはい、拝見しました~ 牛スジのカレーは、いいですよね~
みるだけで、よだれが・・・
私も、昨日の牛スジと煮汁を使ってカレーにしました。
この前の鶏ガラカレーとは違う旨味を楽しみました。
ふふふ、カレー続きです。
> どて焼きもいいなぁ
いいですよね~ ご飯にも合うし、なんたって
アルコールがすすんじゃいます。。。♪
> もう一回、買ってこよっと

いってらっしゃいませ。いい牛スジが手に入ると
いいですね。
こんばんは
牛スジ大根美味しそうです
いや僕も牛スジカレー作ったんですが
量が少なかったので、他に出来ませんでした。
どて焼きもいいなぁ
もう一回、買ってこよっと
牛スジ大根美味しそうです
いや僕も牛スジカレー作ったんですが
量が少なかったので、他に出来ませんでした。
どて焼きもいいなぁ
もう一回、買ってこよっと

メタボ夫婦 |
2011.06.08(水) 20:44 | URL |
【編集】
ひまあゆさん、お疲れ様でした~
運動会、大声援しましたか?
うちは、来週が中学生の運動会です♪
あっ、そのまえに、小学生の遠足があるな~
お弁当のメニュー、どうしようかな~って、
思うだけで、まとまりませぬ。
> おでんに似てるけどちょっと違うみたいね
練り物が入っていないからね~
その分、お野菜を、たくさん入れました~
> う~~~ん、おいしそうよ!
> うちも牛スジ、ご無沙汰だわ~~~
そろそろいかが ? (∩.∩)
運動会、大声援しましたか?
うちは、来週が中学生の運動会です♪
あっ、そのまえに、小学生の遠足があるな~
お弁当のメニュー、どうしようかな~って、
思うだけで、まとまりませぬ。
> おでんに似てるけどちょっと違うみたいね
練り物が入っていないからね~
その分、お野菜を、たくさん入れました~
> う~~~ん、おいしそうよ!
> うちも牛スジ、ご無沙汰だわ~~~
そろそろいかが ? (∩.∩)
こんばんは!
長男の運動会で一日家を空けていました
おでんに似てるけどちょっと違うみたいね
う~~~ん、おいしそうよ!
うちも牛スジ、ご無沙汰だわ~~~
長男の運動会で一日家を空けていました
おでんに似てるけどちょっと違うみたいね
う~~~ん、おいしそうよ!
うちも牛スジ、ご無沙汰だわ~~~
りん♪さん こんばんは♪
> 今日は中崎町界隈やってたけど
なぬ~中崎町~
って驚いたのは、7時半にテレビをつけて、中崎町を
みたときの私の感想でした。
なんで、もっと早くテレビをみなかったか、後悔ですぅ。
いいお店ありました?
あそこは、たくさんのお店があるので、どこに入っていいか
迷ってしまいます。
> どれもご飯が進むわね~(*^o^*)
どうしていいか悩みました~
夕ご飯のご飯は100g以下と決めているので、
一口一口、いろんな組み合わせて楽しみましたよ~
> どて焼きは普通のこんにゃくがなくて残念(。..。)
そうなの。。。あると思ったら、いなかったわ~普通のこんにゃく。
でも、こんにゃくはこんにゃく、がんばってもらいました。
> アタシも最後の締めはどて焼きかな~~(o^-^o)
よね~ (*^_^*)
> 今日は中崎町界隈やってたけど
なぬ~中崎町~
って驚いたのは、7時半にテレビをつけて、中崎町を
みたときの私の感想でした。
なんで、もっと早くテレビをみなかったか、後悔ですぅ。
いいお店ありました?
あそこは、たくさんのお店があるので、どこに入っていいか
迷ってしまいます。
> どれもご飯が進むわね~(*^o^*)
どうしていいか悩みました~
夕ご飯のご飯は100g以下と決めているので、
一口一口、いろんな組み合わせて楽しみましたよ~
> どて焼きは普通のこんにゃくがなくて残念(。..。)
そうなの。。。あると思ったら、いなかったわ~普通のこんにゃく。
でも、こんにゃくはこんにゃく、がんばってもらいました。
> アタシも最後の締めはどて焼きかな~~(o^-^o)
よね~ (*^_^*)
ハルクママ さん、こんばんは。
訪問コメありがとうございます♪
ハルクママさんに、食べたいって言っていただいて嬉しいです。
> 買ってこよ~♪
ふふふ、どんな料理になるか楽しみです(*^_^*)
訪問コメありがとうございます♪
ハルクママさんに、食べたいって言っていただいて嬉しいです。
> 買ってこよ~♪
ふふふ、どんな料理になるか楽しみです(*^_^*)
Mieさん こんばんは♪
魔法のレストラン見ながらコメント書いてます♪
今日は中崎町界隈やってたけど
いろんなお店が出来ててびっくり~(@_@)
Mieさんのお店はまだなかったなぁ~('ー'*)ふふっ♪
牛スジ大根もどて焼きも
牛スジの煮汁を絡めた糸コンのタラコ炒めも
どれもご飯が進むわね~(*^o^*)
どて焼きは普通のこんにゃくがなくて残念(。..。)
アタシも最後の締めはどて焼きかな~~(o^-^o)
魔法のレストラン見ながらコメント書いてます♪
今日は中崎町界隈やってたけど
いろんなお店が出来ててびっくり~(@_@)
Mieさんのお店はまだなかったなぁ~('ー'*)ふふっ♪
牛スジ大根もどて焼きも
牛スジの煮汁を絡めた糸コンのタラコ炒めも
どれもご飯が進むわね~(*^o^*)
どて焼きは普通のこんにゃくがなくて残念(。..。)
アタシも最後の締めはどて焼きかな~~(o^-^o)
初コメです(n‘∀‘)η 。
牛すじ、私も大好きです。トロトロに煮込まれた牛すじ・・・。ああ、食べたくなってきた。
買ってこよ~♪
牛すじ、私も大好きです。トロトロに煮込まれた牛すじ・・・。ああ、食べたくなってきた。
買ってこよ~♪
こまんたれぶ~ ますかっとさん♪
> 牛スジ・・・下ごしらえに手間が掛かるんですねぇ!
圧力鍋があれば、早いみたいですが、そんな素敵なものは
ないので、時間をかけて。
牛スジは、おいしそうな牛スジを手に入れて、
最初の煮こぼし、そのあと一生懸命煮ることでおいしくなります。
愛情をいれればいれるほどおいしくなりますね(∩.∩)
> 実は食べたことがなくって、でもちょっと興味があったんですよ(^^)
市販の牛スジ串とはまた違った味わい、一度たべてほしいな。
> お野菜にも出汁が染みてて美味しそうです♪
はい。牛スジの旨味が、これでもかって出ていて、最高です。
> どて焼きには、七味をいっぱいかけて食べてみたいな~
あはっ。ますかっとさんは、辛いのOKでしたか。
私は、数年前から、七味をかけて食べられるようになりました^_^;
ただいま修行中です。
> たしかに、締めのひと口を何にしようか迷っちゃう(>▽<)
まようでしょ~。
最後の一口が、自分の思った感じのシメでなかったら悲しいです。
> 牛スジ・・・下ごしらえに手間が掛かるんですねぇ!
圧力鍋があれば、早いみたいですが、そんな素敵なものは
ないので、時間をかけて。
牛スジは、おいしそうな牛スジを手に入れて、
最初の煮こぼし、そのあと一生懸命煮ることでおいしくなります。
愛情をいれればいれるほどおいしくなりますね(∩.∩)
> 実は食べたことがなくって、でもちょっと興味があったんですよ(^^)
市販の牛スジ串とはまた違った味わい、一度たべてほしいな。
> お野菜にも出汁が染みてて美味しそうです♪
はい。牛スジの旨味が、これでもかって出ていて、最高です。
> どて焼きには、七味をいっぱいかけて食べてみたいな~
あはっ。ますかっとさんは、辛いのOKでしたか。
私は、数年前から、七味をかけて食べられるようになりました^_^;
ただいま修行中です。
> たしかに、締めのひと口を何にしようか迷っちゃう(>▽<)
まようでしょ~。
最後の一口が、自分の思った感じのシメでなかったら悲しいです。
牛スジ・・・下ごしらえに手間が掛かるんですねぇ!
実は食べたことがなくって、でもちょっと興味があったんですよ(^^)
お野菜にも出汁が染みてて美味しそうです♪
どて焼きには、七味をいっぱいかけて食べてみたいな~
たしかに、締めのひと口を何にしようか迷っちゃう(>▽<)
実は食べたことがなくって、でもちょっと興味があったんですよ(^^)
お野菜にも出汁が染みてて美味しそうです♪
どて焼きには、七味をいっぱいかけて食べてみたいな~
たしかに、締めのひと口を何にしようか迷っちゃう(>▽<)
あひる課長さん、こんばんは。
> おぉっ!スジ大根にどて焼き、どちらも美味しそうですねぇ♪
うんうん。どちらもおいしすぎです。
大根は、輪切りで食卓に出したかったので、ちょっと時間をかけました。
本当は、もっとぶ厚い輪切り希望だったのですが、そうもいかず
雰囲気だけ。うすーーい、輪切りで。
小学生の子どもが、大根から汁がどどどって出てくる~って、
喜んでいました。時間をかけたかいがありました。
ほう、感動秘話ですか、グーグッてみます♪(検索してみます)
>たらこ糸こん」の緑はアオサでしたか!
色も風味もアップしました(^^)
これがねぇ、ご飯がすすむの~
> そしてオジサン、、、焼酎が飲みたくなってます(笑)
あれれ、そっち方面に行っちゃいます。。ですよね~
☆
> おぉっ!スジ大根にどて焼き、どちらも美味しそうですねぇ♪
うんうん。どちらもおいしすぎです。
大根は、輪切りで食卓に出したかったので、ちょっと時間をかけました。
本当は、もっとぶ厚い輪切り希望だったのですが、そうもいかず
雰囲気だけ。うすーーい、輪切りで。
小学生の子どもが、大根から汁がどどどって出てくる~って、
喜んでいました。時間をかけたかいがありました。
ほう、感動秘話ですか、グーグッてみます♪(検索してみます)
>たらこ糸こん」の緑はアオサでしたか!
色も風味もアップしました(^^)
これがねぇ、ご飯がすすむの~
> そしてオジサン、、、焼酎が飲みたくなってます(笑)
あれれ、そっち方面に行っちゃいます。。ですよね~
☆
こんにちは~(^^)
おぉっ!スジ大根にどて焼き、どちらも美味しそうですねぇ♪
スジ大根と言えば、クッキングパパの感動的な話があるんですが、そこに登場するんです。
なんだか話を思い出して、ほんわかするんですよねぇ、、、大根が良く滲みて美味しそうっす!
「たらこ糸こん」の緑はアオサでしたか!
彩りキレイでイイですね(^^
うーん、確かに、どれもご飯にピッタリ!
そしてオジサン、、、焼酎が飲みたくなってます(笑)
ぽちっと応援♪
おぉっ!スジ大根にどて焼き、どちらも美味しそうですねぇ♪
スジ大根と言えば、クッキングパパの感動的な話があるんですが、そこに登場するんです。
なんだか話を思い出して、ほんわかするんですよねぇ、、、大根が良く滲みて美味しそうっす!
「たらこ糸こん」の緑はアオサでしたか!
彩りキレイでイイですね(^^
うーん、確かに、どれもご飯にピッタリ!
そしてオジサン、、、焼酎が飲みたくなってます(笑)
ぽちっと応援♪
コメントを投稿する
| HOME |
牛すじは、少し脂肪分の多いものを使いました。
そうすると、煮込み時間が短くても、いい感じにしあがります。
そんな牛すじが店頭に並ぶのを待っていました。
> 味もよく出るのでしょうね。
はい。。。牛の独特のクセはなく、また別物の感じです。
力強く、でもいろんなものを包んでくれる素敵な味です。
> あっ、食べたくなってきましたよ~♪
つくっちゃいますか? (∩.∩)