お昼ご飯はそぼろご飯 & ピュアホワイト
2011.06.06 (Mon)
昨日のお昼ご飯です 

小学校の職業体験で「鶏屋さんの店員」になった小学生。そこで買った
鶏ミンチを使って、そぼろご飯を作りました
なんとこの鶏ミンチ、小学生が、店主に教えてもらってミンチ器で
ミンチにしたそうです。早く言ってくれれば、もっと買ったのに
そして、鶏ミンチの使用部位は、せせり( ネック・こにく)だったそうです。
せせりは、モモより脂が多く、濃厚な味。すきな部位です。
なんで現地で教えてくれなかったか。。。また今度買いに行こっと。
さて、そんな鶏ミンチを使って、そぼろをつくりました。

その他の具は、卵・水菜・紅生姜。
とりそぽろは、しっとり仕上がり、噛むほどに、鶏の旨味がやって
きました。うまいっ
お汁は、市販の松茸のお吸い物のお世話になりました。
サラダは・・・

アボカド・レモン汁・ホタテ風味のかまぼこ・マヨ・こしょうを
和えたもの。そして、ミニトマト。
食後のお楽しみは、・・・

ピュアホワイト。生でも食べられるとうもろこしです。
もう、とうもろこしの出回る季節なんですね。今年も、とうもろこし
三昧かなぁ。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


小学校の職業体験で「鶏屋さんの店員」になった小学生。そこで買った
鶏ミンチを使って、そぼろご飯を作りました


ミンチにしたそうです。早く言ってくれれば、もっと買ったのに

そして、鶏ミンチの使用部位は、せせり( ネック・こにく)だったそうです。
せせりは、モモより脂が多く、濃厚な味。すきな部位です。
なんで現地で教えてくれなかったか。。。また今度買いに行こっと。
さて、そんな鶏ミンチを使って、そぼろをつくりました。

その他の具は、卵・水菜・紅生姜。
とりそぽろは、しっとり仕上がり、噛むほどに、鶏の旨味がやって
きました。うまいっ

お汁は、市販の松茸のお吸い物のお世話になりました。
サラダは・・・

アボカド・レモン汁・ホタテ風味のかまぼこ・マヨ・こしょうを
和えたもの。そして、ミニトマト。
食後のお楽しみは、・・・

ピュアホワイト。生でも食べられるとうもろこしです。
もう、とうもろこしの出回る季節なんですね。今年も、とうもろこし
三昧かなぁ。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 手捏ねパン & カボチャの肉詰め (2011/10/15)
- カボチャの肉詰め & マーボー (2011/07/24)
- お昼ご飯はそぼろご飯 & ピュアホワイト (2011/06/06)
- 鶏ミンチのピリ辛 & 納豆入り丼 (2011/03/24)
- 鶏ミンチ牛蒡バーグ de 夕ご飯 (2011/03/01)
Mieさん、おはようございます♪
全部がおいしそうなんで、
どれにコメントしようか悩みましたが(カレーも鶏そぼろも)
最終的に、
ホワイトとうもろこし、
を選んだ私です^^
生で食べられるとうもろこし!
ええ、スーパーで見かけたことはありますが
とうもろこし、といえば
お祭りや夜市のときの、お醤油をべっとり塗った、焼きとうもろこしか
家で塩ゆでした、茹でとうもろこしという
まだまだ古風なわたしゆえ、
いまだ食したことがござりませぬ(笑)
それにしてもきれいな色~♪
こんど見かけたら買ってみよう♪♪
全部がおいしそうなんで、
どれにコメントしようか悩みましたが(カレーも鶏そぼろも)
最終的に、
ホワイトとうもろこし、
を選んだ私です^^
生で食べられるとうもろこし!
ええ、スーパーで見かけたことはありますが
とうもろこし、といえば
お祭りや夜市のときの、お醤油をべっとり塗った、焼きとうもろこしか
家で塩ゆでした、茹でとうもろこしという
まだまだ古風なわたしゆえ、
いまだ食したことがござりませぬ(笑)
それにしてもきれいな色~♪
こんど見かけたら買ってみよう♪♪
仁子 |
2011.06.07(火) 08:19 | URL |
【編集】
seabreezeさん、こんばんは。
ほんとうだわ~ どんぶり仲間♪
それも鶏そぼろトリオ(*^^)v
なんだか嬉しくなっちゃって、おぉぉぉの連続でした。
紅生姜は、ほしいですね~
一度お口をリフレッシュさせて、鶏そぼろに挑む。
最高だわ~
ほんとうだわ~ どんぶり仲間♪
それも鶏そぼろトリオ(*^^)v
なんだか嬉しくなっちゃって、おぉぉぉの連続でした。
紅生姜は、ほしいですね~
一度お口をリフレッシュさせて、鶏そぼろに挑む。
最高だわ~
鶏そぼろご飯だと他のもの、いらないくらいです。
あひる課長さんもどんぶり仲間ですね~
また、食べたくなりましたよ。
紅ショウガ、ぜったい必要ね。
あひる課長さんもどんぶり仲間ですね~
また、食べたくなりましたよ。
紅ショウガ、ぜったい必要ね。
seabreeze |
2011.06.06(月) 21:39 | URL |
【編集】
鍵コメ Mr.Mさま
訪問コメありがとうございました。
HPをみさせていただきました。
すごいですね。とってもおいしそうです。
興味があるので、通常ルートで試してみようと思います。
お心遣いありがとうございました。
訪問コメありがとうございました。
HPをみさせていただきました。
すごいですね。とってもおいしそうです。
興味があるので、通常ルートで試してみようと思います。
お心遣いありがとうございました。
たんぽぽさん、こんばんは。
> うちはそぼろは合挽ミンチ使うんですけど
うわ~合挽もいいですね~
牛・合挽・豚・鶏。。。どれも、食感や味が違っていて楽しいです。
今回の鶏は、脂が多く味が深い部位だったので
しっとりしあがっておいしかったです。
さっぱり派には、ちょっと濃いかも。
> 小学生で職業体験があるんですか?
小5のときに一度だけ実際の店での職業体験があります。
そして、小5・6で、自分たちで露店を一日開くんですよ。
親は、お金の管理と、売れ残ったときのお客さん。。。
中学生の子どもが小5・6のときも、いっぱい買いましたσ(^◇^;)
> こっちは中2であります!
中2であるんですね。
どれも魅惑の職場ですね~
> うちはそぼろは合挽ミンチ使うんですけど
うわ~合挽もいいですね~
牛・合挽・豚・鶏。。。どれも、食感や味が違っていて楽しいです。
今回の鶏は、脂が多く味が深い部位だったので
しっとりしあがっておいしかったです。
さっぱり派には、ちょっと濃いかも。
> 小学生で職業体験があるんですか?
小5のときに一度だけ実際の店での職業体験があります。
そして、小5・6で、自分たちで露店を一日開くんですよ。
親は、お金の管理と、売れ残ったときのお客さん。。。
中学生の子どもが小5・6のときも、いっぱい買いましたσ(^◇^;)
> こっちは中2であります!
中2であるんですね。
どれも魅惑の職場ですね~
りっちゃまさん、こんばんは。
> コメントオープン 久々な気分です☆(^_-)
お待たせしました~
体調の悪いときに限って、仕事がねぇどんどんくるの。。。
きちんとコメを書く自身がなくてねぇ、しめちゃいました。
> 小学生さんが作られたミンチ
ほんと、早く言ってくれたら、売り上げにもっと貢献できたのに。
もしや、たくさん頼まれて、計って売るのが面倒だったとか^_^;
あるあるかな。。。
> そぼろ 美味しそうです(*^_^*)。
しっとりしていておいしかったです。
とうさんは、食べていないので、このブログをみて、がっかり
するだろうな~
> 先日の ”えびめし”
> とうとうMieさん宅も調理されましたか(^u^)。
はい。あれをみたらね~ 食べたくなっちゃいます。
りっちゃまさんが次に作る参考になるように、
手順付きにしてアップしてみました。いかがでしたか?
ご飯の量で、自分の好きな濃さに調整。
どこかで、ぱっちり合う濃さに出会えます。
もしくは、調味液を調整して入れるかですね。
> とうもろこし(^o^)
> これから・・・のブツですね。
> いいなぁ♪
・・・ん? この「・・・」はわからないぞ~
もしかして、レンジ? かなっ。
> コメントオープン 久々な気分です☆(^_-)
お待たせしました~
体調の悪いときに限って、仕事がねぇどんどんくるの。。。
きちんとコメを書く自身がなくてねぇ、しめちゃいました。
> 小学生さんが作られたミンチ
ほんと、早く言ってくれたら、売り上げにもっと貢献できたのに。
もしや、たくさん頼まれて、計って売るのが面倒だったとか^_^;
あるあるかな。。。
> そぼろ 美味しそうです(*^_^*)。
しっとりしていておいしかったです。
とうさんは、食べていないので、このブログをみて、がっかり
するだろうな~
> 先日の ”えびめし”
> とうとうMieさん宅も調理されましたか(^u^)。
はい。あれをみたらね~ 食べたくなっちゃいます。
りっちゃまさんが次に作る参考になるように、
手順付きにしてアップしてみました。いかがでしたか?
ご飯の量で、自分の好きな濃さに調整。
どこかで、ぱっちり合う濃さに出会えます。
もしくは、調味液を調整して入れるかですね。
> とうもろこし(^o^)
> これから・・・のブツですね。
> いいなぁ♪
・・・ん? この「・・・」はわからないぞ~
もしかして、レンジ? かなっ。
りん♪さん こんばんは~
> やっとコメント欄が開いたのね~(*^-^)b
失礼しました。忙しいやら、体調が悪いやらで・・・
そうしたら、週末だったでしょ。。。
ふふふ、締めっぱなしになっちゃいました ^_^;
> 最近の小学校って そんなのがあるのね~(@_@)
> 中学生のトライアルウィークの短いバージョンかな…
うんうん、超短バージョンだね。
今度は、自分たちで、お店のプランをたてて、露店を
一日だけするの。。。。ずいぶん先だけど。
保護者は、お金の管理でお手伝いにいくんだけど、
例年真冬にするので、凍えてしまいそうです。
まぁ、真夏もどうかと思うけど。。。
> 鶏屋さんって さすが鶏好きのMieさんの子供さんね(*≧m≦*)
ホントはね、喫茶店に行きたかったみたいなんだけど、
やりたい人が多くて、第2希望の鶏屋さんになったみたい。
喫茶店は、アイスクリームとか、たべさせてくれたりするから
人気です。
> 小学生ちゃんの店員さん 可愛かったでしょうね~(*^o^*)
> 見たかったなぁ~♪
かわいかったよ~ 数分だけ、パパラッチしてきました。
家族じゅうで来ているおうちもあったよ。
うちは、中学生と♪
> 小学生ちゃんが挽いた鶏ミンチで作ったそぼろご飯
> お味は最高だったでしょうね(o^-^o)
格別でした。しかも、せせりだったし。
> 見たことないような…スーパーでも売ってる?
う~ん、最盛期にはスーパーにもあるところもあるけど、
びっくりする値段です。
今回は、市場で、1本130円だったかな。
おっちゃんが、もうこんなには安くしないよ~って言って
売ってました。普通のとうもろこしと同じ値段だった。
> デパートの野菜売り場なら確実ね(*^-^*)
うんうん。タイミングがよければあると思うけど、
高いぞ~(∩.∩)
> やっとコメント欄が開いたのね~(*^-^)b
失礼しました。忙しいやら、体調が悪いやらで・・・
そうしたら、週末だったでしょ。。。
ふふふ、締めっぱなしになっちゃいました ^_^;
> 最近の小学校って そんなのがあるのね~(@_@)
> 中学生のトライアルウィークの短いバージョンかな…
うんうん、超短バージョンだね。
今度は、自分たちで、お店のプランをたてて、露店を
一日だけするの。。。。ずいぶん先だけど。
保護者は、お金の管理でお手伝いにいくんだけど、
例年真冬にするので、凍えてしまいそうです。
まぁ、真夏もどうかと思うけど。。。
> 鶏屋さんって さすが鶏好きのMieさんの子供さんね(*≧m≦*)
ホントはね、喫茶店に行きたかったみたいなんだけど、
やりたい人が多くて、第2希望の鶏屋さんになったみたい。
喫茶店は、アイスクリームとか、たべさせてくれたりするから
人気です。
> 小学生ちゃんの店員さん 可愛かったでしょうね~(*^o^*)
> 見たかったなぁ~♪
かわいかったよ~ 数分だけ、パパラッチしてきました。
家族じゅうで来ているおうちもあったよ。
うちは、中学生と♪
> 小学生ちゃんが挽いた鶏ミンチで作ったそぼろご飯
> お味は最高だったでしょうね(o^-^o)
格別でした。しかも、せせりだったし。
> 見たことないような…スーパーでも売ってる?
う~ん、最盛期にはスーパーにもあるところもあるけど、
びっくりする値段です。
今回は、市場で、1本130円だったかな。
おっちゃんが、もうこんなには安くしないよ~って言って
売ってました。普通のとうもろこしと同じ値段だった。
> デパートの野菜売り場なら確実ね(*^-^*)
うんうん。タイミングがよければあると思うけど、
高いぞ~(∩.∩)
あひる課長さん、こんにちは。
はいはい、これがあのそぼろご飯です。
いま写真をみても、テンションがあがります♪
せせり・・・いいですよね~
焼き鳥屋に行くことがあったら、食べますよ~
行くことは、あまりないですけど。。。 ^_^;
これを食べながら、ビールっていいな~
> ギューギューした食感と味の濃さは、胸ともモモとも、違いますよねぇ、、、一番好きかも♪
わ~ よくわかる表現ですね~
違うんですよね~(*^_^*)
> 小学生が頑張ってミンチにしたんですか(^^
はい。どうもそうらしいです。
けっこう、いろいろさせてもらったそうで、
カット作業もさせてもらったようです。
> 貴重な体験ですよね♪僕が小学生の頃なんて、せせりなんて知らなかったですし、、、。
私も知りませんでした。
子どもの口から、「せせりのね・・・」って聞いたてきは、びっくりしました。
私と同じ年になったら、どれだけ知識が豊富になっているのか
楽しみです。
> ↓の北京ダック風もイイですね~♪
> そう言えば、冷凍庫にまだまだ鶏皮が(^^;)
うふっ。なにか、ひらめいたかな~
☆
はいはい、これがあのそぼろご飯です。
いま写真をみても、テンションがあがります♪
せせり・・・いいですよね~
焼き鳥屋に行くことがあったら、食べますよ~
行くことは、あまりないですけど。。。 ^_^;
これを食べながら、ビールっていいな~
> ギューギューした食感と味の濃さは、胸ともモモとも、違いますよねぇ、、、一番好きかも♪
わ~ よくわかる表現ですね~
違うんですよね~(*^_^*)
> 小学生が頑張ってミンチにしたんですか(^^
はい。どうもそうらしいです。
けっこう、いろいろさせてもらったそうで、
カット作業もさせてもらったようです。
> 貴重な体験ですよね♪僕が小学生の頃なんて、せせりなんて知らなかったですし、、、。
私も知りませんでした。
子どもの口から、「せせりのね・・・」って聞いたてきは、びっくりしました。
私と同じ年になったら、どれだけ知識が豊富になっているのか
楽しみです。
> ↓の北京ダック風もイイですね~♪
> そう言えば、冷凍庫にまだまだ鶏皮が(^^;)
うふっ。なにか、ひらめいたかな~
☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2011.06.06(月) 16:24 | |
【編集】
こんにちは(#^.^#)
うちはそぼろは合挽ミンチ使うんですけど
鶏も美味しそうですね♪
小学生で職業体験があるんですか?
すごいですね~!
こっちは中2であります!
長男ボウリング場
二男うどん屋
長女小学校
でした~♪
うちはそぼろは合挽ミンチ使うんですけど
鶏も美味しそうですね♪
小学生で職業体験があるんですか?
すごいですね~!
こっちは中2であります!
長男ボウリング場
二男うどん屋
長女小学校
でした~♪
たんぽぽ |
2011.06.06(月) 16:23 | URL |
【編集】
カロンさん、こんにちは~
そぼろごはん・・・そうでしたか。。。
お肉をガツンと食べる方がお好きかな?
我が家では、そぼろごはんが出てくるとみんな大喜びです。
鶏ミンチによっては、残念な食感のときがあるので、
自分でミンチにしたり、特定のお店で買っていたりしています。
今回は、せせりのミンチ。脂分が多くて、しっとりジューシー
でした。おいしかったです。
箸休め(?)の紅生姜がぴったり♪
> 私は料理のことはさっぱりわからないですが、Mieさんのブログを拝見するようになって作る側の楽しみや苦労、そういったものがこちらまで伝わってきます。
ありがとうございます。ちょっとしたものも、工夫したり、
喜んでもらえるように、手を加えたりしています。
そんな愛を感じていただけてうれしいです。
> そぼろご飯は結構我が家でも出るので今度ではササッと食べずに味わって食べてみるようにします。
は~い(*^_^*)
> トウモロコシは大好きです(*^_^*)
これから季節到来。楽しみです。
そぼろごはん・・・そうでしたか。。。
お肉をガツンと食べる方がお好きかな?
我が家では、そぼろごはんが出てくるとみんな大喜びです。
鶏ミンチによっては、残念な食感のときがあるので、
自分でミンチにしたり、特定のお店で買っていたりしています。
今回は、せせりのミンチ。脂分が多くて、しっとりジューシー
でした。おいしかったです。
箸休め(?)の紅生姜がぴったり♪
> 私は料理のことはさっぱりわからないですが、Mieさんのブログを拝見するようになって作る側の楽しみや苦労、そういったものがこちらまで伝わってきます。
ありがとうございます。ちょっとしたものも、工夫したり、
喜んでもらえるように、手を加えたりしています。
そんな愛を感じていただけてうれしいです。
> そぼろご飯は結構我が家でも出るので今度ではササッと食べずに味わって食べてみるようにします。
は~い(*^_^*)
> トウモロコシは大好きです(*^_^*)
これから季節到来。楽しみです。
Mieさん
コメントオープン 久々な気分です☆(^_-)
待ってました♪
小学生さんが作られたミンチ
すごいなぁ(*^^)v。
もっと買えばよかった。。。という気持ち
分かりますよ☆
そぼろ 美味しそうです(*^_^*)。
先日の ”えびめし”
とうとうMieさん宅も調理されましたか(^u^)。
とっても嬉しい気持ちに♪。
そうそう ご飯は多めで味を見たら良いのですね。
とうもろこし(^o^)
これから・・・のブツですね。
いいなぁ♪
コメントオープン 久々な気分です☆(^_-)
待ってました♪
小学生さんが作られたミンチ
すごいなぁ(*^^)v。
もっと買えばよかった。。。という気持ち
分かりますよ☆
そぼろ 美味しそうです(*^_^*)。
先日の ”えびめし”
とうとうMieさん宅も調理されましたか(^u^)。
とっても嬉しい気持ちに♪。
そうそう ご飯は多めで味を見たら良いのですね。
とうもろこし(^o^)
これから・・・のブツですね。
いいなぁ♪
Mieさん こんにちは~♪
やっとコメント欄が開いたのね~(*^-^)b
待ってました~♪
なんだか長い間閉じてたよね~(+_+)
最近の小学校って そんなのがあるのね~(@_@)
中学生のトライアルウィークの短いバージョンかな…
鶏屋さんって さすが鶏好きのMieさんの子供さんね(*≧m≦*)
小学生ちゃんの店員さん 可愛かったでしょうね~(*^o^*)
見たかったなぁ~♪
小学生ちゃんが挽いた鶏ミンチで作ったそぼろご飯
お味は最高だったでしょうね(o^-^o)
タイトルのピュアホワイト デザートかと思っちゃった(笑)
生でも食べられるとうもろこしなんだ…
見たことないような…スーパーでも売ってる?
デパートの野菜売り場なら確実ね(*^-^*)
ぜひ食べてみたいです♪
やっとコメント欄が開いたのね~(*^-^)b
待ってました~♪
なんだか長い間閉じてたよね~(+_+)
最近の小学校って そんなのがあるのね~(@_@)
中学生のトライアルウィークの短いバージョンかな…
鶏屋さんって さすが鶏好きのMieさんの子供さんね(*≧m≦*)
小学生ちゃんの店員さん 可愛かったでしょうね~(*^o^*)
見たかったなぁ~♪
小学生ちゃんが挽いた鶏ミンチで作ったそぼろご飯
お味は最高だったでしょうね(o^-^o)
タイトルのピュアホワイト デザートかと思っちゃった(笑)
生でも食べられるとうもろこしなんだ…
見たことないような…スーパーでも売ってる?
デパートの野菜売り場なら確実ね(*^-^*)
ぜひ食べてみたいです♪
りん♪ |
2011.06.06(月) 13:17 | URL |
【編集】
こんにちは~(^^
おぉっ!
お話いただいた「そぼろご飯」ですね♪
とっても美味しそうです~(^^)
せせり、僕も大好きで、焼き鳥屋でよく食べますよ♪
ギューギューした食感と味の濃さは、胸ともモモとも、違いますよねぇ、、、一番好きかも♪
小学生が頑張ってミンチにしたんですか(^^
貴重な体験ですよね♪僕が小学生の頃なんて、せせりなんて知らなかったですし、、、。
↓の北京ダック風もイイですね~♪
そう言えば、冷凍庫にまだまだ鶏皮が(^^;)
ぽちっと応援♪
おぉっ!
お話いただいた「そぼろご飯」ですね♪
とっても美味しそうです~(^^)
せせり、僕も大好きで、焼き鳥屋でよく食べますよ♪
ギューギューした食感と味の濃さは、胸ともモモとも、違いますよねぇ、、、一番好きかも♪
小学生が頑張ってミンチにしたんですか(^^
貴重な体験ですよね♪僕が小学生の頃なんて、せせりなんて知らなかったですし、、、。
↓の北京ダック風もイイですね~♪
そう言えば、冷凍庫にまだまだ鶏皮が(^^;)
ぽちっと応援♪
こんにちは(*^_^*)
先日はありがとうございました。
そぼろご飯は個人的にそんなに好きなほうではないんですが子供が大好きです。
私は料理のことはさっぱりわからないですが、Mieさんのブログを拝見するようになって作る側の楽しみや苦労、そういったものがこちらまで伝わってきます。
そぼろご飯は結構我が家でも出るので今度ではササッと食べずに味わって食べてみるようにします。
トウモロコシは大好きです(*^_^*)
先日はありがとうございました。
そぼろご飯は個人的にそんなに好きなほうではないんですが子供が大好きです。
私は料理のことはさっぱりわからないですが、Mieさんのブログを拝見するようになって作る側の楽しみや苦労、そういったものがこちらまで伝わってきます。
そぼろご飯は結構我が家でも出るので今度ではササッと食べずに味わって食べてみるようにします。
トウモロコシは大好きです(*^_^*)
カロン |
2011.06.06(月) 12:50 | URL |
【編集】
ヴィッツ母さん、こんにちは。
は~い。笑顔がかわいい店員さんでした。
子どもの仕事ぶりを見たくて、いろいろ買いました。
お陰で、三日間は、鶏づくしでした♪
これ、店員さんから買った鶏だよ~って言ってお料理を出すと、大歓声。
そして「おっほん。この鶏はねぇ~」と、そのときの
いろいろな話を聞かせてくれました。
楽しい食卓でした。
> その時・・なぜか・・「mieさーん(:_;)」って一人泣きを入れていました。
まぁ、思い出してくれてありがとうございます。
呼んでいただいたのに、お返事もできませんで。。。すみません。
は~い。笑顔がかわいい店員さんでした。
子どもの仕事ぶりを見たくて、いろいろ買いました。
お陰で、三日間は、鶏づくしでした♪
これ、店員さんから買った鶏だよ~って言ってお料理を出すと、大歓声。
そして「おっほん。この鶏はねぇ~」と、そのときの
いろいろな話を聞かせてくれました。
楽しい食卓でした。
> その時・・なぜか・・「mieさーん(:_;)」って一人泣きを入れていました。
まぁ、思い出してくれてありがとうございます。
呼んでいただいたのに、お返事もできませんで。。。すみません。
ひまあゆさん、こんにちは。
> 鶏屋さんの店員、いいわね~
エプロンつけて、ターバン巻いて、とってもかわいらしかったです。
他の方も写真を撮っていらっしゃいました~
> 大好きなのもあるし買いやすいし~
うんうん。。。
> 牛肉屋さんだったらどーしてたぁ?
あ゛゛゛゛~ 考えもしなかった。
牛肉屋さんでなくてよかった。。。ほっ。
大阪の牛肉屋さんは、ホルモンや豚肉を置いている店が
多いので、そちらの方を中心に買うかな~
> Mieさんなら買えるかな~^^
あはっ。売り上げアップのために、牛肉も買わないと
いけないよね~ やっぱり。
買ったら冷凍して、何かの記念日に。。。(∩.∩)
> 生のとうもろこし、今年は食べてみたいなー!
うんうん。今回は、お手頃130円/1本でした~
> 鶏屋さんの店員、いいわね~
エプロンつけて、ターバン巻いて、とってもかわいらしかったです。
他の方も写真を撮っていらっしゃいました~
> 大好きなのもあるし買いやすいし~
うんうん。。。
> 牛肉屋さんだったらどーしてたぁ?
あ゛゛゛゛~ 考えもしなかった。
牛肉屋さんでなくてよかった。。。ほっ。
大阪の牛肉屋さんは、ホルモンや豚肉を置いている店が
多いので、そちらの方を中心に買うかな~
> Mieさんなら買えるかな~^^
あはっ。売り上げアップのために、牛肉も買わないと
いけないよね~ やっぱり。
買ったら冷凍して、何かの記念日に。。。(∩.∩)
> 生のとうもろこし、今年は食べてみたいなー!
うんうん。今回は、お手頃130円/1本でした~
小学生、頑張りましたね(*^_^*)
いい経験になったでしょうね。
子供さんから買った食材で
お母さん(mieさん)がそれで
おかずを作ってくれる・・子供さん喜ばれた事でしょう。
mieさんちの夕飯の様子が目に浮かぶようです。
私・・イモ団子作りで失敗。
その時・・なぜか・・「mieさーん(:_;)」って一人泣きを入れていました。
いい経験になったでしょうね。
子供さんから買った食材で
お母さん(mieさん)がそれで
おかずを作ってくれる・・子供さん喜ばれた事でしょう。
mieさんちの夕飯の様子が目に浮かぶようです。
私・・イモ団子作りで失敗。
その時・・なぜか・・「mieさーん(:_;)」って一人泣きを入れていました。
ヴィッツ母 |
2011.06.06(月) 11:32 | URL |
【編集】
鶏屋さんの店員、いいわね~
大好きなのもあるし買いやすいし~
牛肉屋さんだったらどーしてたぁ?
Mieさんなら買えるかな~^^
生のとうもろこし、今年は食べてみたいなー!
大好きなのもあるし買いやすいし~
牛肉屋さんだったらどーしてたぁ?
Mieさんなら買えるかな~^^
生のとうもろこし、今年は食べてみたいなー!
コメントを投稿する
| HOME |
ありがとうございます。
小学生店員さんから買った鶏はどれもおいしく、楽しい数日間でした。
なんたって、小学生のエピソード付きでしたから♪
> ホワイトとうもろこし、
はい、仁子さんに選ばれた、ホワイトとうもろこし。
ここ数年、いろんなところで見かけるようになりました。
新鮮なものは、とうもろこしなの? っていうぐらい甘く
瓜ににているような感じでした。
とうもろこしと思ってたべると、あれれれ・・・かも
しれません。別物ということで。
> お祭りや夜市のときの、お醤油をべっとり塗った、焼きとうもろこしか
> 家で塩ゆでした、茹でとうもろこしという
これらは、鉄板ですね。おいしすぎます。。。あ~たべたい。
レンジで皮ごとチンもいいですよ~