名古屋のお土産 生煮込みうどん

2011.05.29 (Sun)

        昨日夕ご飯です

       7_20110529071045.jpg
   とうさんのお土産 「生煮込みうどん」を食べました

   
1_20110529071018.jpg 4_20110529071018.jpg
元祖生煮込みうどん(山本屋総本家)
「地元名産八丁味噌を使用した秘伝の調合で独特の香りとコクを作り出し
 てなも国内産小麦粉で打ったコシの強い麺で名古屋の名物にまでした
 総本家の味だでいっぺん食べてみょうでゃーせ。
 めんの原材料名は、小麦粉・そば粉・食塩・酒粕 by パッケージ

       6_20110529071018.jpg
「みその原材料名は、豆みそ、米みそ、かつお節、むろあじ節、さば節、
 いわし煮干し、椎茸、昆布、しょうゆ、みりん、砂糖  by パッケージ
お湯に煮込み味噌・煮うどんを入れ、沸騰したら火を細め、数分で
できあがり。油揚げも刻んで入れました、

       2_20110529071018.jpg
   トッピングは、水菜、かまぼこ、ネギ、天かす、ゆで卵

8_20110529071045.jpg 9_20110529071045.jpg
好きな具材をトッピング。ほんとうは、土鍋の蓋にうどんをのせて食べた
かったのですが、人数分の蓋がないので、あきらめました。
そして、卵の苦手な人もいるので、落とし卵はやめて、ゆで卵に。

そして、猫舌のメンバーが煮込みうどんが食べられる熱さになるまで
おにぎりを食べて待ちました。(菜めし)
       3_20110529071018.jpg
さぁ、煮込みうどんが、猫舌ちゃんたちも食べられる熱さになったので、
「いただきま~す

汁、うまっ。とっても好きな味です。麺、かたっ。かみごたえがあって
クセになります。
みんなが汁を、おかわりおかわり・・・するので途中でMieさんSTOPを発令。
そして無事 残した 残った汁でシメの雑炊。

10_20110529071045.jpg 11_20110529071045.jpg
煮込みのお汁にどっぷりつかったご飯をいたきました。おいしすぎました。

        5_20110529071017.jpg
シメのお供・・・ネギ入り卵焼き / かまぼこ+わさびマヨ+大葉
        水ナスの漬け物 / パセリ / おさかなソーセージ

シメの雑炊を作りながら、これがカレーに見えました。案の定、
雑炊をみた小学生が「 すご~い、カレーを作ったの ? 」と大興奮。
いえいえい、お母さんは、魔法使いではありません。。。


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
15:20  |  うどん
 | HOME |