09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

豆乳鍋 & カルボナーラ風

2011.05.25 (Wed)

        昨日夕ご飯です

   1_20110524204342.jpg
        豆乳を使った鍋をつくりました

使った豆乳は、モクモク手作りファームさんの「濃豆乳」
       1_20110524200821.jpg
「 三重県産大豆フクユタカ使用し、搾りたての豆乳をパックにつめ
 ました。豆乳濃度15度以上、とろとろの濃い豆乳です。大豆の
 甘味と旨味が口いっぱいに広がります。 by HP

にがり付きなので、お豆腐を作っても良かったのですが、食べたい
ものがあって、鍋にしました。
  2_20110524200819.jpg   3_20110524200817.jpg
アサリは、やや多めの水と酒で酒蒸しし、冷めてから、汁を漉して、
身は取って具材へ。
具材は、鶏・アサリ・豆腐・人参・長ネギ・水菜・もやし・しめじ・
ジャガイモ・大根。

4_20110524200814.jpg 5_20110524200811.jpg
アサリの汁と鶏ガラのスープに、鶏・人参・長ネギ・しめじ・大根・
ジャガイモを入れて煮ました。8割ほど煮えたら、豆腐・アサリ・・・

6_20110524200823.jpg 7_20110524200909.jpg
豆乳・牛乳を入れて味見をし、塩で味を調えました。もやし・
しゃぶしゃぶもちを入れて軽く煮てから水菜を入れました。

       8_20110524200905.jpg
鶏はぷりっ、野菜はシャッキリ、豆腐は豆乳をまとって、とろり、
もちがほどよく溶けて汁は、とろっでした。
鍋の後半は、黒胡椒を振って、味にアクセントをつけました。


鍋のシメは、カルボナーラ風。。。これが食べたかったんです
a1_20110524200858.jpg a2_20110524200854.jpg a3_20110524200936.jpg
残しておいた汁を温めて火を消し、パスタ・チーズ3種類を入れて混ぜ
あわせました。(土鍋でしたので、すぐ火を消しました)

 a4_20110524200934.jpg   a5_20110524200930.jpg
 卵を入れて手早く混ぜて、すぐ お皿へ。たっぷりのパルメザンチーズと
 黒胡椒・パセリをふっていただきました

 旨出汁で作るカルボナーラ風は、とってもおいしかったです。
 

以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
15:55  |  ● 鍋  |  Comment(33)

Comment

いつママさま

いつママさん、こんにちは。

豆乳鍋、おいしい豆乳だったので、一層おいしかったです。
お鍋で楽しんで、最後はカルボナーラ。
卵をいれなければ、そのまま鍋から熱々を取りながら
食べられたのですが、卵の誘惑に負けました。


> 小学生、水やり頑張ってくれるといいですね。
> せめて、自分の分だけでもね♪
ぎくっ。自分の分は、自分で。はい。いたします(∩.∩)

小学生、さっき新たに、育てるものを持って帰ってきました。。。
Mie |  2011.05.26(木) 16:40 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.05.26(木) 14:03 |  |  【編集】

よ、よだれが~

豆乳鍋じたい、とっても美味しそうなのに
さらにさらに
それでカルボナーラとは
食べたくなってしまいます。

小学生、水やり頑張ってくれるといいですね。
せめて、自分の分だけでもね♪
いつママ |  2011.05.26(木) 13:15 | URL |  【編集】

BOO子さま

BOO子さん、こんにちは。

待ち遠しい2週間ですが、塩麹に漬けられた、あのお肉の塊を
焼け具合を想像して、乗りきってくださいまし。

Mie |  2011.05.26(木) 13:11 | URL |  【編集】

さっそく

ありがとうございます^^

この通りにやってみますo(*^▽^*)o~♪

BOO子 |  2011.05.26(木) 13:02 | URL |  【編集】

クレラルン さま

クレラルンさん、こんにちは。

豆乳鍋は、鍋として楽しめるて、そのあとのシメも楽しみ。
卵なしパスタで、ゆっくり鍋からよそってたべたり、
ご飯を入れてリゾット、ラーメン・味噌・バターで、
味噌ラーメン風。。。
今回は、卵をいれてカルボナーラ。。。おいしかったです。

> パスタ大好きなので 今私のお腹はギューギュー泣いてますv-290
あ~ 。。。
Mie |  2011.05.26(木) 12:57 | URL |  【編集】

BOO子 さま

BOO子さん、こんにちは。

つ・ついに買ったのね~ 麹。
作り方など、ご訪問してお知らせします。
Mie |  2011.05.26(木) 12:49 | URL |  【編集】

こんにちは
和~洋へ・・・
鍋って 食べてて飽きるけど
これなら最後まで美味しくいただけますね♪
パスタ大好きなので 今私のお腹はギューギュー泣いてますv-290
クレラルン |  2011.05.26(木) 12:39 | URL |  【編集】

Mie姉さ~~~~んっ"\( ̄^ ̄)゛!!


こうじ

買いました

がんばってみます

(*^▽^*)ノ


BOO子 |  2011.05.26(木) 12:12 | URL |  【編集】

ぴゆう さま

ぴゆうさん、こんにちは。

鍋でたくさんお肉とお野菜をたべて、
シメは、がががっと、炭水化物をいれて
満足まんぞくでした。

子どもたちは、猫舌なので、あつっていいながら
食べてました。

> これはイタダキメニューだ。
> 出汁が絡まって最高だろうな。
うんうん。卵入りなので、すぐに皿に移したのは、
ちょっと残念だったけど、おいしかったよ~
Mie |  2011.05.26(木) 11:49 | URL |  【編集】

はふぅーー
オイシソウーー

鍋からカルボナーラ。
最高にいいなぁ。
これはイタダキメニューだ。
出汁が絡まって最高だろうな。
ぴゆう |  2011.05.26(木) 11:18 | URL |  【編集】

よっちママ さま

よっちママさん、おはようございます。

私が、よっちママさんにならいたいぐらいです。
大阪なら、通っているんだけどなぁ。。。
レッスンより、そのあとの雑談の方が長かったりして。
デコの世界は、足を踏み入れたことがないので
未知の世界です。

最初に作ったキティちゃんのおにぎりを、子どもが
「たべたらキティちゃんがかわいそう」と手をつけなかったのが
その道に入らなかった原因かな。今なら、喜んでくれると
思いますけど。
Mie |  2011.05.26(木) 08:21 | URL |  【編集】

へびきちさま

へびきちさん、おはようございます。

> 〆にカルボナーラ初です!!!
> たっぷりのパルメザンチーズ・・・これは美味しいに間違いなしですね(*^^*)
おいしんだけど、卵を入れると、固まってしまうので、
時間との勝負でした。土鍋は、熱伝導がいいから。。。
卵なしだと、コクにはかけますが、ゆっくりとたべられます。

> 豆乳鍋は市販スープでしか作ったことないですが好きな鍋です♪
鶏ガラスープだし、豆乳、牛乳。今回は、それにアサリの旨味も
入れてみました。贅沢しちゃった。

> ますます鍋したくなってきました!
> 週末あたり・・・やっちゃおうかなぁ♪
なに鍋になるかな~
Mie |  2011.05.26(木) 08:12 | URL |  【編集】

happyさま

happyさん、おはようございます。

> うわぁ~、おしいそうなお鍋ですね!
> 5月下旬にしては涼しい日もあるのでまだお鍋ありかな~?
うん。鍋もいいですよ~
久しぶりだと、新鮮な気がします。
お野菜もけっこう消費できるし(∩.∩)いいことばかりでした♪

> カルボナーラ風パスタも美味そう。
いろんな旨味がぎゅっと入ってて、おいしかったです。

卵を入れたので、すぐにお皿にのせましたが、卵なしなら、
鍋から直接すくって、最後まで熱々が食べられたんですけどね。

> Mieさんの頭の中はアイデア満載ですね^^
ふふふ、ひらめいたときは、とっても楽しいです。
Mie |  2011.05.26(木) 08:06 | URL |  【編集】

roseさま

roseさん、おはようございます。

> いつもいつも
> こだわりの食材と美味しいご飯いいなあ♪
みんなの貴重な一食、こだわりますよ~(*^_^*)
その分、ひとりご飯の時は、質素ですけど。。。

> 今日は釜玉うどんです
釜玉だいすき♪ ぶっかけも(*^^)v

> 朝生みたてたまごと、打ち立てうどんを買ってきて
> 沸かした湯で温めたら卵とまぜてだししょうゆに青ネギです!!
ふふふ、roseさんも、こだわりの食材ですね。
釜玉は、素材命。妥協すると、さみしい味になっちゃうものね。
その分、素材がいいと、ほっぺがおちちゃう。

Mie |  2011.05.26(木) 07:46 | URL |  【編集】

つくづく思うのですが

Mieさんお料理教室されてたらいいのに

通いたい人続出して

カリスマ料理研究家になりそうですよ!!


よっちママ |  2011.05.26(木) 07:30 | URL |  【編集】

〆にカルボナーラ初です!!!
たっぷりのパルメザンチーズ・・・これは美味しいに間違いなしですね(*^^*)
豆乳鍋は市販スープでしか作ったことないですが好きな鍋です♪
ますます鍋したくなってきました!
週末あたり・・・やっちゃおうかなぁ♪
へびきち |  2011.05.25(水) 22:50 | URL |  【編集】

今すぐ食べたい!

今晩は☆

うわぁ~、おしいそうなお鍋ですね!
5月下旬にしては涼しい日もあるのでまだお鍋ありかな~?

カルボナーラ風パスタも美味そう。
Mieさんの頭の中はアイデア満載ですね^^
happy |  2011.05.25(水) 22:26 | URL |  【編集】

いつもいつも
こだわりの食材と美味しいご飯いいなあ♪

子どもも一緒のお昼ご飯
今日は釜玉うどんです
讃岐のカルボナーラって言われてるけど
何とも簡単!!
朝生みたてたまごと、打ち立てうどんを買ってきて
沸かした湯で温めたら卵とまぜてだししょうゆに青ネギです!!

ごめんね・・・我が子どもたち!!
rose |  2011.05.25(水) 22:12 | URL |  【編集】

のんうさぎ さま

のんうさぎさん、こんばん・・・はしょります。

最近、はしょりますがマイブーム。かわいい方言で、すき。

> ウホッ!
> おいちそう。。。
大丈夫か、あのワインにやられたか~
(どの?)

> 鍋の締めにパスタは、試したことが無かったわー!
> 恐るべし、Mieさま。
いいよ~ 鍋に入れてものびにくいし。
ただ、茹でたてパスタを入れるか、すでに茹でてオイルを
絡めたもので妥協するか、考えるところであります。

> でも、この豆乳、そのままでも飲んでみたいな❤
例のアレよりは、確実においしいかと。。。
アレってわかる? のんうさぎさんが紹介していたアレ。

> あー、なんだか小腹がすいて
> きてもうた(^^;
食べてはダメよ~

> んじゃ~(^^)/~~~


Mie |  2011.05.25(水) 21:44 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

しんさん、こんばんは。

> 豆乳鍋からカルボナーラってv-356
ほほほ、鍋を食べて、シメは、パスタ。
パスタはパスタでも、カルボナーラがたべたかったの。
他のパスタにすれば、黄色いお皿は汚さなくてもすんだんだけど。。。
そこは、譲れませんでした。はい。

> Mieさんの思考回路はすごいねv-405
へへへ~ 食べたい一心で。

> カルボナーラはしんさんもよく作りますv-410
お~ ショートショートで登場しないかしらね~

> 家族の口には合わないようで、一人で食べますけどねv-393
乳製品の味が強いからかな~
濃厚ではないカルボナーラ(風)もできるんだけど。。。

まぁ、苦手なものは苦手ということで。アレの逆襲にあったら
困るもんね。←しつこい
Mie |  2011.05.25(水) 21:33 | URL |  【編集】

りっちゃま さま

りっちゃまさん、こんばんは。

> いいですね(^o^)。
> アサリと鶏のスープの・・・カルボナーラ風♪
いいでしょう(∩.∩)贅沢スープでした\(^O^)/
どれもケンカせず、仲良しさんでした。
カルボナーラ、よかったですよ~


> ブツ・・・で分かってしまいましたか(^_-)。
あはっ。きっとそうかと。。。岡山って言ってたから。
ぜひ、たべてね。
あのお焦げがねぇ~たまらないの。
お友だちがきたら、ホットプレートでするのもいいかも。
きゃ~って、驚いてくれるかも。
Mie |  2011.05.25(水) 21:25 | URL |  【編集】

kuma さま

kumaさん、こんばんは。

> 大きな大きなぐるぐるウインナーが
> もっと気になるんです(笑)
これ1本あると、テンションが上がります。一度カットしないで
ガブッといきたいのですが、みんなの視線がねぇ。。。

梅田に新しくできた三越伊勢丹の10階に、モクモクさんのレストランが
入っていて、そこでは、ぐるぐるの小さいものが食べられるみたい。
テレビでしていました。撮影用にあったのかもしれないけど。
ランチが1850円。。。躊躇してしまいます。

> 一度頼んで見ようかな…
送料がね。。。
会員(有料)になれば、購入金額に合わせて、送料が安くなるんですけど。

> しかし 〆のカルボナーラ風もいい感じです
はい。これがまた、よかったです♪
Mie |  2011.05.25(水) 21:16 | URL |  【編集】

こんばんみん^^

ウホッ!
おいちそう。。。

鍋の締めにパスタは、試したことが無かったわー!
恐るべし、Mieさま。

でも、この豆乳、そのままでも飲んでみたいな❤
高級そう、、、。

あー、なんだか小腹がすいて
きてもうた(^^;

んじゃ~(^^)/~~~

いつもポチッとありがとね(^_-)-☆
私からも、☆
のんうさぎ |  2011.05.25(水) 21:12 | URL |  【編集】

仁子 さま

仁子さん、こんばんは~

> お豆腐を作る作るといって(一度しか言ってませんが^m^)
> まだまだ、大豆も買ってない私です^^
ふふふ、大豆が、「こんにちは」って、スーパーで挨拶したら、
買ってやってください。

> おお、これはお撮り寄せですか?
はい。モクモクファームさんでお取り寄せしました。
前回は豆腐を買ったので、今回は、豆乳にしました。
次回は、納豆を予約しました。毎回楽しみです。

> これだけの濃い豆乳で作ったお豆腐、
> どれだけおいしいんでしょ(>_<)
はい。一度作りましたが、最高でした。
なのに・・・鍋にしちまったぜぃ。←失礼しました。

> それと最後のシメ、のカルボナーラ。
> 目の毒です☆
あはっ、自分の好きな味に調整して、たっぷりいただきました。
Mie |  2011.05.25(水) 21:08 | URL |  【編集】

あひる課長 さま

あひる課長さん、こんばんは。

> おぉっ!これまた美味しそうな鍋!
ふふふ、鍋2連ちゃんでした~ さすがに今日は、
違うものを食べました。

> ちょうど「チゲ鍋をしっかり覚えよう!」と、
> 仕事中に見に来たんです(笑)
あらっ。後に残念な社長は、いらっしゃいませんか?
チゲ鍋にニンニクを入れたら、さらにパンチがでてきます。

> 濃い豆乳、それだけで美味しそうですねぇ(^^)
そのままで味見したら、濃厚でした。思わず、牛乳で
薄めちゃいました。ははは、増量好きの悲しい性。

> 〆のカルボナーラ風も素敵アイデア!
鍋の後のパスタは、おいしいし、楽チン♪

> やっぱり今夜は鍋にしようっと♪
は~い。


Mie |  2011.05.25(水) 21:01 | URL |  【編集】

豆乳鍋からカルボナーラってv-356
Mieさんの思考回路はすごいねv-405

カルボナーラはしんさんもよく作りますv-410
家族の口には合わないようで、一人で食べますけどねv-393
Lovely Blue |  2011.05.25(水) 19:43 | URL |  【編集】

うわ~☆

いいですね(^o^)。
アサリと鶏のスープの・・・カルボナーラ風♪
なんと贅沢な!(^^)!。

昨日のMieさんのお返事
さすがです。
ブツ・・・で分かってしまいましたか(^_-)。
まだ使ってませんので 玉ねぎin出来そうです☆
アドバイス ありがとうございました。m(__)m
りっちゃま |  2011.05.25(水) 19:13 | URL |  【編集】

こんにちは

モクモク手作りファームさんの濃豆乳の

豆乳鍋も気になりますが…

大きな大きなぐるぐるウインナーが

もっと気になるんです(笑)

一度頼んで見ようかな…

しかし 〆のカルボナーラ風もいい感じです

ね 美味そう!!
kuma |  2011.05.25(水) 18:46 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは♪

お豆腐を作る作るといって(一度しか言ってませんが^m^)
まだまだ、大豆も買ってない私です^^

おお、これはお撮り寄せですか?
これだけの濃い豆乳で作ったお豆腐、
どれだけおいしいんでしょ(>_<)
たまりませんっっっ

それと最後のシメ、のカルボナーラ。
目の毒です☆
仁子 |  2011.05.25(水) 18:32 | URL |  【編集】

こんにちは~(^^

おぉっ!これまた美味しそうな鍋!
ちょうど「チゲ鍋をしっかり覚えよう!」と、
仕事中に見に来たんです(笑)

濃い豆乳、それだけで美味しそうですねぇ(^^)
〆のカルボナーラ風も素敵アイデア!

やっぱり今夜は鍋にしようっと♪
また勉強させていただきますm(_ _)m
あひる課長 |  2011.05.25(水) 17:48 | URL |  【編集】

うちくるくるさま

うちくるくるさん、こんにちは♪

> な・・・なんと、鍋料理から
> カルボナーラが生まれるとはびっくりです。
鍋もたべたかったし、パスタにもしたかったんです。
わがまま料理(∩.∩)大満足。
卵をいれなければ、鍋から直接よそって食べられたのですが、
卵を入れたもので、早々にお皿に移しました。
やはり、卵は、欲しかったもので。。。

チーズが入って、スープがパスタ絡むからむ。。。卵でこってり。
とってもおいしかったです。

> やはり、豆乳濃度15度以上、とろとろの濃い豆乳
> で作るのがベストなのでしょうね。
濃度が高いので、ガツンと豆の旨味がやってきます。
豆乳好きにはたまらないかな~
Mie |  2011.05.25(水) 17:06 | URL |  【編集】

こんにちは(#^.^#)
な・・・なんと、鍋料理から
カルボナーラが生まれるとはびっくりです。
わぁぁぁ~
これは、夏でも食べたいですね。
な~るほど。とっても面白いです。
やはり、豆乳濃度15度以上、とろとろの濃い豆乳
で作るのがベストなのでしょうね。
うちくるくる |  2011.05.25(水) 16:22 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |