05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

つけ麺のタレ再利用 & 鯛飯 2

2011.04.30 (Sat)

        昨日夕ご飯です

    1_20110430071609.jpg

 お昼に食べたつけ麺。タレを取り置きしていたもので、夕ご飯


10_20110429141841.jpg 11_20110429141840.jpg 2_20110430071609.jpg
つけ麺の脂の部分を取り除き、加熱し、片栗粉でとろみをつけて、
酢で味を調え、すりゴマをたっぷり合わせました。

       3_20110430071609.jpg
つけ麺の具として合いそうなものを中心に揃えてみました。
焼き豚 / 卵焼き / ベビーリーフ / サニーレタス / 人参 /
きゅうり / わけぎ / スナップエンドウ

私は、焼き豚がこのタレと合うなぁと思いました。とうさんは、人参が
いいなぁと、ポリポリ食べてました。
取り合いは、スナップエンドウ・・・もう少しボイルしておけば
よかったなぁ。


     ● 鯛飯の素を使って鯛ピラフ
 2_20110428203029.jpg 3_20110428203023.jpg
 賞味期限間近の鯛飯 3袋。この日、2袋目の鯛飯を調理しました。
  
8_20110430071639.jpg 9_20110430071639.jpg 10_20110430071638.jpg
バターで、玉ねぎ・人参・椎茸を炒め、塩・胡椒・コンソメで味付けをし、
洗い米(洗って水切りしておいたもの)・ワインを入れて炒め、ぶつ切りにした
鯛を入れて、絡めました。炊飯器にいれて、規定の水を入れて炊飯しました。

         7_20110430071639.jpg
たっぷりの胡椒とあおさをふりました。食べる直前に、パルメザンチーズを
たっぷりふっていただきました。
エビが苦手な小学生の子ども。。。エビピラフならぬ鯛ピラフで大喜びでした。


    ● ビアフルト チーズ ( モクモク手作りファーム )
4_20110430071609.jpg 6_20110430071610.jpg
粗挽きにした豚肉を、天然羊腸につめたフランクフルトに角切りの
チーズをゴロゴロと入れました。焼いた時に溶けだすチーズが
小さなお子様に人気です。by HP

ということだったので、チーズがとろ~りとするまで焼きました。
子どもだけでなく大人も好きな味。このシリーズ、あらびき・
ガーリック味もあるようで、試してみたくなりました。

鯛飯の素のタレ・・・今回は使わなかったので、次回に。

以上、2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメ欄のオーブンは、5/6(金)になりそうですm(__)m
 何かありましたら、過去のオーブンコメからお願いします。
関連記事
14:38  |  ● 野菜
 | HOME |