はりはり風鍋 de 夕ご飯

2011.04.18 (Mon)

           昨日夕ご飯です

 9_20110418110142.jpg 10_20110418110141.jpg
    ( はりはり風鍋 )           ( シメの雑炊 )


        はりはり風鍋 (豆腐・もやし追加バージョン)
     
         1_20110418110109.jpg
         豚肉・水菜・糸こん・豆腐・もやし

2_20110418110107.jpg 3_20110418110102.jpg 4_20110418110100.jpg
だし汁・醤油・酒・みりんを沸騰させ、糸コン・豆腐・お肉を入れて煮て

5_20110418110057.jpg 6_20110418110111.jpg 8_20110418110145.jpg
もやしを入れて少し煮たら、火を消して、水菜を入れたら完成


           ● シメの雑炊
1_20110418112008.jpg 11_20110418110138.jpg 1_20110418112149.jpg
汁を漉して、ご飯・長ネギを入れて煮て、しゃぶしゃぶもちも追加

12_20110418110246.jpg 13_20110418110243.jpg 14_20110418110239.jpg
溶き卵を入れ、火を消して、三つ葉をたっぷり入れたら、できあがり


デザートは、和生菓子 「 けいらん 」あわしま堂 と いちご
  15_20110418110236.jpg 1_20110418112817.jpg
米粉を使ったもちもち生地で自家炊きの小豆こしあんを包み短冊形に
切り揃えました。「けいらん」とは佐賀県の銘菓です。 by あわしま堂HP
原材料名 / 米粉・砂糖・小豆・白いんげん豆 他 by パッケージ
  
大阪市内のプロマート( 業務スーパー )でみつけた「けいらん」
生地がもちっとしていて、餡の甘さは、控えめ。かなりお気に入り


以上、本日2回目の更新でした。

参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

 コメントのお返事は、遅くなるかもしれません。
関連記事
16:22  |  ● 鍋  |  Comment(23)

Comment

ひまあゆさま

> ほ~んとだーーー、三つ葉たっぷり!
やっぱり、三つ葉たっぷりの雑炊に目がいきましたか(*^_^*)

ふふふ、三つ葉をカットしているとき、「ひまあゆさん、三つ葉
好きよね~」なんて思って、ニンマリしてました(^^) ふふふ。

> これを食べるには早く鍋のものを食べてもらわなくちゃ
7割ほど食べたら別の器に具を移して、雑炊作り開始。
そして、みんなが食べ終わるころ、雑炊の完成♪
猫舌ではない私が一番たくさん食べられるかなぁ(∩.∩)

> この間、茨城産フェアやってて水菜も三つ葉も安かったんだよ
こっちでもしてくれないかなぁ。
野菜は、地場のものが多くてね~ なかなか手に入らないの。

Mie |  2011.04.19(火) 11:43 | URL |  【編集】

yuzuponさま

yuzuponさん、こんにちは。

> ハリハリ鍋美味しそうです♪
ありがとう♪ 水菜のシャキシャキがおいしくて、2Pも
食べちゃいました。

今回入れたお豆腐がいい感じで、取り合い^_^;
もっと買っておくんだったなぁ~

> 〆の雑炊。。。濃い目の味の美味しそう。
> ↑我が家はいつも水炊きの後の雑炊ばかり。
水炊きの雑炊もいよね~ 味噌味・醤油味・リゾット風って
その時の気分で変えられるものね~♪

Mie |  2011.04.19(火) 11:37 | URL |  【編集】

ほ~んとだーーー、三つ葉たっぷり!
これを食べるには早く鍋のものを食べてもらわなくちゃ
アタシのメインはコッチねっ!!!

この間、茨城産フェアやってて水菜も三つ葉も安かったんだよ
その時見てたらメニューはコレにしてたわ~
今もやってるかしらん?
ひまあゆ |  2011.04.19(火) 11:30 | URL |  【編集】

ハリハリ鍋美味しそうです♪
水菜のシャキシャキ感が
たまりませんよね~
〆の雑炊。。。濃い目の味の美味しそう。
↑我が家はいつも水炊きの後の雑炊ばかり。
yuzupon |  2011.04.19(火) 11:16 | URL |  【編集】

ひめさま

ひめさん、こんにちは。

> 〆の雑炊ですよねぇ
う~ん、いろいろ考えたのですが、やっぱり雑炊がいいですね~
今回は、おもちをいれて、とろっ~とさせてみました。

> ちゃんと汁を濾すんですね
すみきった汁の方がいいかなぁと思って、漉しています。
漉さないときは、シメ用のお野菜たっぷり追加するかなっ。

> 今日作ってみようかなぁ(*^_^*)
はぁ~い、お鍋のときにぜひ♪
Mie |  2011.04.19(火) 11:02 | URL |  【編集】

やっぱり・・・

〆の雑炊ですよねぇ
ちゃんと汁を濾すんですね
いつも、あらかたすくって
ご飯 IN してました
そうか、このひと手間かぁ・・・

今日作ってみようかなぁ(*^_^*)


ひめ |  2011.04.19(火) 10:16 | URL |  【編集】

はまぴー さま

はまぴーさん、おはようございます。

ほんとう ? 作ってくれるの ? うれし~ (*^_^*)(*^_^*)
たっぷり水菜を食べてくださいね~
シャキシャキって、よい歯ごたえですよ~(*^^)v

Mie |  2011.04.19(火) 08:40 | URL |  【編集】

roseさま

roseさん、おはようございます。

実は、このお菓子、レジ横に置いてあって、
レジ待ちの間、中学生がこのお菓子に目が釘付け。
いつもなら買わないのですが、けいらんの皮の輝きに負けて、
買ってしまいました。うまし(*^^)v
あわしま堂のHPをみたら、いろいろな商品を扱っているようで、
機会があれば他の商品も食べてみたいなぁって思います。

> 今日は焼肉のつもりだったのに
あ゛~焼き肉モードから、お魚の煮付けは、気持ちを切り替えるには
難しいですね~
できることなら、両方食卓に出したかったですね。

でも、釣りたてのお魚は格別・・・
どうして、刺身じゃあなかったんだろう。。。

Mie |  2011.04.19(火) 08:37 | URL |  【編集】

あひる課長さま

あひる課長さん、おはようございます。

> なるほど、はりはり鍋って、水菜を入れる前に火を止めちゃうんですね♪
はぁ~い。
余熱で十分いい感じに仕上がるので、火は消しちゃいま~す。
うんうん、"シャキシャキでハリハリな水菜"です。

> 〆の雑炊も美味しそう~!
> しゃぶしゃぶ餅で、ボリュームいっぱいっすね♪
もちがねぇ~ ほどよいとろみをプラスしてくれて、
これまたいいんです♪

> あ、、、我が家に餅がある事、すっかり忘れてました(笑)
おっ、餅のお料理、楽しみにしてま~す。
カビていませんように(^ニ^)


Mie |  2011.04.19(火) 08:31 | URL |  【編集】

蘭さま

蘭さん、おはようございます。

> あ~!
> 「けいらん」だぁぁぁぁ!!
うわ~~ ご存じでしたか。
私、お初だったのですが、とっても好きなお菓子でした。
お値段もお手頃で(*^_^*)
今度、 見つけたら、かっちゃいま~す。

> 「はりはり風鍋」って言うんですか?
ほんとうは、鯨肉と水菜で作るお料理なのですが、
鯨は、なかなか手に入らないので、豚肉で代用です。
それで、「風」ってつけてみました。

> 長ネギたっぷりで美味しそうですねv-290
うんうん。たっぷりおねぎ、そして三つ葉ちゃん。
おいしい雑炊となりました。
Mie |  2011.04.19(火) 08:26 | URL |  【編集】

めっちゃ美味そうですね!!
水菜は大好きなので、真似をさせて下さいね。
今晩作ってみます^^
はまぴー |  2011.04.19(火) 07:15 | URL |  【編集】

バリカンマンさま

バリカンマンさん、おはようございます。

> 〆の雑炊おいしいですよね!
旨出汁にご飯をいれて。。。うん、おいしいですよね~

> お冷ご飯があまってたときとかは雑炊にします。
> 自分でも創れそうなメニューのときは参考にしてたりします。
えっ、バリカンマンさんがお料理を(∩.∩)
きっと、バリカンマンさんの写真のような繊細で美しい
お料理なんでしょうね(*^_^*)
Mie |  2011.04.19(火) 06:28 | URL |  【編集】

へびきちさま

へびきちさん、おはようございます。

> はりはり鍋、美味しそうですね~
久しぶりに鍋を食べたような気がします。
はりはりも、その後のシメも、おいしかったよ~

> 鍋が大好きで、昔、毎晩鍋って時期ありました!
具材や味を変えると、かなり 楽しめますものね~

> 〆の雑炊、最高です♪
うんうん。三つ葉たっぷり、汁たっぷり。。。ふふふ。
Mie |  2011.04.19(火) 06:25 | URL |  【編集】

クメゼミ塾長さま

クメゼミ塾長さん、おはようございます。

写真から、美味しさが伝わったのでしょうか。。。(*^_^*)
うれしいなぁ。
久しぶりの鍋料理、最後のシメまで、テンション↑ で
いただきました。
シメは、ラーメン・うどん・パスタ。。。いろいろ考えましたが
やっぱり雑炊!! に落ち着きました(^ニ^)
Mie |  2011.04.19(火) 06:21 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.04.19(火) 00:30 |  |  【編集】

けいらんは食べたことありませんが
あわしま堂の和菓子は
近所のスーパーの棚の中では
よく選らんでしまいますよ♪

今日は焼肉のつもりだったのに
はじめてパパが釣ったお魚を
義母が煮つけてくれたので
苦手だったけど食べない訳にはいかず
息子とともにテンション下がってしまいました。せっかくだけど・・・・
rose |  2011.04.18(月) 21:59 | URL |  【編集】

ぴゆうさま

ぴゆうさん、こんばんは。

> ↓タコス、いいねぇ。
> タコスに具を入れて大皿に並べ、チーズどばっとグラタン風に焼いたものを良く食べました。
きゃ~ それは、おいしいよね~
チーズのとろ~りと、焦げたところ最高。
余ったら、したかったぁ~

> 鍋もいいなぁ。
> 陽気が暖かくなったから、すっかりご無沙汰していた。
うんうん。
お野菜がいっぱい食べられる鍋、汗をかきながらいただきました。

> ヘルシーだよね。
(*^_^*) もっと具材があったら、もっと食べてたなぁ。
Mie |  2011.04.18(月) 21:21 | URL |  【編集】

こんばんは~(^^)

なるほど、はりはり鍋って、水菜を入れる前に火を止めちゃうんですね♪
シャキシャキでハリハリな水菜、野菜がたっぷりで美味しそうです(^^)

〆の雑炊も美味しそう~!
しゃぶしゃぶ餅で、ボリュームいっぱいっすね♪

あ、、、我が家に餅がある事、すっかり忘れてました(笑)

ぽちっと応援♪
あひる課長 |  2011.04.18(月) 21:07 | URL |  【編集】

こんばんは^^

あ~!
「けいらん」だぁぁぁぁ!!

大好きです~♪

「はりはり風鍋」って言うんですか?
長ネギたっぷりで美味しそうですねv-290
蘭 |  2011.04.18(月) 20:58 | URL |  【編集】

〆の雑炊おいしいですよね!
お冷ご飯があまってたときとかは雑炊にします。
自分でも創れそうなメニューのときは参考にしてたりします。
m(_ _)m
バリカンマン |  2011.04.18(月) 20:56 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは♪
はりはり鍋、美味しそうですね~
鍋が大好きで、昔、毎晩鍋って時期ありました!
〆の雑炊、最高です♪


へびきち |  2011.04.18(月) 20:11 | URL |  【編集】

シメの雑炊
いやあ~♪
これは
美味しそう(^^)g
絶対ですね。
写真で美味さが分かるとは
料理の味は
一流ですね。
それにしても
バリエーションが素晴らしい~♪
真心料理
頂きますm(_ _)m
クメゼミ塾長 |  2011.04.18(月) 19:08 | URL |  【編集】

↓タコス、いいねぇ。
タコスに具を入れて大皿に並べ、チーズどばっとグラタン風に焼いたものを良く食べました。
あれもいけてるよ。

鍋もいいなぁ。
陽気が暖かくなったから、すっかりご無沙汰していた。
ヘルシーだよね。
ぴゆう |  2011.04.18(月) 17:20 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |