09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

牛スジカレー温玉のせ

2011.04.13 (Wed)

        昨日夕ご飯です

    1_20110413095325.jpg
    牛スジカレーとトッピングいろいろにしてみました。


4_20110413095319.jpg 5_20110413095316.jpg 6_20110413095327.jpg
↑ 取り置きして冷蔵庫に入れていた牛スジとその汁。
白い脂を丁寧にとって、た~くさんの越冬北あかり・新玉ねぎ・人参を
入れてカレーにしました。

カレールーをいれようとしたとき、置いている棚を見ると、
カレーが1/2箱のみ。足りない  別の料理にしようかと考えていたら、
中学生が「カレーがいい~ 」と言って、買いに行ってくれました
無事、牛スジカレー完成 。

ごはんは、土鍋ご飯にしました。
2_20110413095323.jpg 3_20110413095321.jpg
                  ↑ お焦げもできました

       9_20110413095407.jpg


トッピングとキャベツの千切りを用意しました。
7_20110413095417.jpg 8_20110413095411.jpg
↑ 温玉・福神漬け・納豆・ソーセージ・冷凍ハンバーグ・菜の花

       10_20110413095403.jpg
納豆のせは、友だちから、おいしいよ~と聞いていたので、してみました。
えっと、おいしいけれど、別でもいいかなぁ。

       11_20110413095359.jpg
温玉が苦手なとうさんが、かわいそうと思いつつも、3人でしっかり
いただきました。

以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
関連記事
15:26  |  牛スジ・カレー  |  Comment(25)

Comment

うちくるくるさま

うちくるくるさん、こんにちは。

うんうん、チーズをのせて焼いたら、おいしいですよね~
できることならば、熱々を食べさせてあげたいけれど、
しかたないなぁ~
かわりに私が熱々をいただきました。

ドライカレーは、なかなかいいですよ~
ルーが少量ですむので。。。
取り置きもちょっとでOK~♪
Mie |  2011.04.14(木) 16:01 | URL |  【編集】

こんにちは
前日の残ったカレーや
ハッシュドビーフにチーズを載せて焼いて
私もお弁当に再利用よくします。
ドライカレーはしたことないなぁ。
お父様、美味しくて喜びそうですね(*^_^*)
うちくるくる |  2011.04.14(木) 15:54 | URL |  【編集】

★verry★さま

★verry★さん、こんにちは。

> 美味しそう~
> スジ肉カレー私も作ったことありますよ 結構いけますね
うんうん~。牛すじを作ったら、最後は、カレーっていうパターンが
多いです。おいしんだなぁ~♪
 
> トッピングの納豆ですが試したことあって
> Mieさんのように別がいいかな~って思いました^^;
納豆にもよるのかもしれませんが、納豆は納豆、カレーはカレーで
食べたいなぁって思いました。
Mie |  2011.04.14(木) 12:49 | URL |  【編集】

美味しそう~
スジ肉カレー私も作ったことありますよ 結構いけますね 
トッピングの納豆ですが試したことあって
Mieさんのように別がいいかな~って思いました^^;
★verry★ |  2011.04.14(木) 10:56 | URL |  【編集】

monalisahitomiさま

monalisahitomiさん、おはようございます。
訪問コメ、ありがとうございます(*^_^*)

>  小学生ちゃん、
>  素敵、創造性豊かでかわいいな。
ありがとうございます。
いつも、いろいろなことを楽しんでやっていて、
こちらが驚かされることがおおいです。
今回も確認しなければ・・・危うく捨てられるところでした^_^;

食事は、みんなの楽しみの一つ。愛情をいっぱい注いでます。
たぶん、自炊をするようになってから、母の愛に気がつくのではないかなぁ
と思いつつ、せっせと作ってます。

>  今日もポチッして帰ります。
ありがとうございます。
Mie |  2011.04.14(木) 09:40 | URL |  【編集】

てるてる坊主。

Mie さん。

 おはようございます。
 小学生ちゃん、
 素敵、創造性豊かでかわいいな。

 愛情いっぱいの料理、それが作用してる
 のでしょう。
 とうさんの相槌もイイですね。

 レシピ凄く勉強できます。
 今日もポチッして帰ります。
monalisahitomi |  2011.04.14(木) 08:59 | URL |  【編集】

roseさま

roseさん、おはようございます。

> 我が家もカレーでした♪
一緒ですね~♪
しかもカツカレーですか、いいですね。
久しく食べてないなー。
若者は・・・高カロリーでも代謝しちゃうから、大丈夫。
大人はねぇ・・・ふふふ。
Mie |  2011.04.14(木) 07:11 | URL |  【編集】

我が家もカレーでした♪

夜、学校だったので・・・

子どもの好きなカツカレー!!

カロリーはかなり高いですね
rose |  2011.04.13(水) 23:42 | URL |  【編集】

よっちママ さま

よっちママさん、こんばんは。

カレーになりました。
このパーターン・・・多いです。かなり。。。
お気に入りです。
卵は、温玉・ゆで卵・生卵・・・悩みましたが、
ぷるんつるんに負けて、温玉♪

> てるてる坊主君のおうち^^
かわいいでしょう。ばっちり写真をとりました。

表札は、自分でつくるんだと思います。
手先の器用な子なので。えっへん。

でも、さっき、シャーペンが同居人として
登場してました。不安~

Mie |  2011.04.13(水) 23:29 | URL |  【編集】

カレーにしたかぁ

そうかぁ あ~ん!!すごくおいしかっただろうなぁ

温玉まであるなんて~~もぅうう

さっき食べたばかりなのに

おなか減ってきた。。。。。


てるてる坊主君のおうち^^

素敵です^^

おばちゃん 表札つくろうか??


よっちママ |  2011.04.13(水) 22:12 | URL |  【編集】

仁子 さま

仁子さん、こんばんは。

> ↓ てるてるぼうずと
> てるてるぼうずのお家、可愛い!!

ありがとうございます。
今も素敵なおうちで、てるてるぼうずは、出番を待っています。
天気予報では、しばらく晴れ。
しばし、おうちでリラックスしてもらいます。

やっぱり表札があった方がいいですよね~
まず、名前をなににするか???

Mie |  2011.04.13(水) 21:46 | URL |  【編集】

へびきちさま

へびきちさん、こんばんは。

訪問コメントありがとうございます(*^_^*)
牛すじ・・・おでんやどて焼きで、お目にかかるかもしれませんが、
カレーにも合うんです。牛すじの旨味が出汁にしみ出て、
濃厚な味に仕上がってます。
それにカレールーを足して・・・うまうまです。

よい牛すじをみつけたら、一度どうぞ。
煮込むのにちょっと時間がかかりますが、
いろいろな料理に変身できるので、いいかなあって思います。

また遊びに伺わせていただきます。
Mie |  2011.04.13(水) 21:38 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは♪

↓ てるてるぼうずと
てるてるぼうずのお家、可愛い!!
こういうの大好きです!(^^)!

表札だしとくといいですね^^
仁子 |  2011.04.13(水) 21:29 | URL |  【編集】

Mieさん、はじめまして。

最近ブログ始めたばかりの新参者ですが、おいしい食べ物に興味があり、とても美味しそうなので、ちょくちょく立ち寄らせてもらっています。
牛すじカレー初めて知りました♪
そして美味しそうです~
今度作ってみたい^^

またきます!
へびきち |  2011.04.13(水) 21:19 | URL |  【編集】

りん♪ さま

りん♪ さん こんばんは~

> 最近はMieさん牛スジカレー(温玉のせ)に
> ハマってるアタシです(笑)
ほほほ~。牛スジ・カレー・温玉で合格って感じです。
他の組み合わせもあるんだろうけど、マイブームです。

> あっ!今日は やっと鯵のなめろうです(o^-^o)
あっ、そうでしたか。。うんうん、それで、紅ショウガまで、
がははは、素敵♪
で、うんうん、ネギ切れ~。
それは、迷わず、買いに行ってらして、必要よ。
あっ、うちの中学生を派遣しようかぁ。。。2人前は、食べると思うけど。

> ↓てるてるぼうずと缶のおうち可愛い~(o^-^o)
ありがとう♪
てるてるぼうずさんの出番は、しばらくなさそうだから、
ゆっくり休んでもらいます。
Mie |  2011.04.13(水) 20:30 | URL |  【編集】

Mieさん こんばんは♪

最近はMieさん牛スジカレー(温玉のせ)に
ハマってるアタシです(笑)

あっ!今日は やっと鯵のなめろうです(o^-^o)
紅しょうがまで買っちゃいました~(爆)
が! ネギが切れててまたまた買いに行く羽目に(T-T)

作ってる途中で必要なものが切れてた時って
もう( ̄□ ̄;)ガーン!だよね^^;
中学生ちゃん わざわざ買いに行ってくれてありがと~(*^o^*)

↓てるてるぼうずと缶のおうち可愛い~(o^-^o)
りん♪ |  2011.04.13(水) 19:24 | URL |  【編集】

のぶりんさま

のぶりんさん、こんばんは。
いつも、癒しの写真ありがとうございます。
顔が・・・目尻が・・・ほほえみで、いつも垂れ下がってばかりです。

小学生の子どもは、とくにマンチカンが大好きです。
犬に噛まれてから、本物には触れませんが、
のぶりんさんのブログをみて、かわいいの連発です。
早く、なでなでできるようになればいいなぁと思います。

> 牛スジカレー大好きです~v-398
> しかも温玉まで・・・e-350
牛すじ温玉・・・最高でしたぁ。ごちそうさま~
Mie |  2011.04.13(水) 19:05 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

しんさん、こんばんは。

> この献立、しんさん毎日でもいいくらい
しんさん、カレー好きでしたよね。。。
それで思い出したんですけど、ドラム缶のお料理どうなりました?
最近お仕事が忙しくて、忘れているのかと思って、ちょっと言ってみました。
明日の記事は、しんさんの苦手な、椎茸ちゃんです。
目を細めてみてね。

> 温玉が見事です♪ご主人には申し訳ないですが^^;
温玉・・・おいしいのにぃ、ねっ。

> 納豆はカレーとは混ぜませんが、あっても
> いいです
混ぜなくても、いいと思います。一度食べて見たかったので
してみました。小学生は、カレーの白ご飯と納豆を一緒に食べていました。
私の中では、それって、正解。センスがあります。

> Mieさんの思ってることは分かってます
> しんさんはお子ちゃまなんですよv-391
お子ちゃま、大歓迎。
私も、お子ちゃま、いや、ギャルです。
こう書いている時点で、おば様だわ^_^;
Mie |  2011.04.13(水) 18:58 | URL |  【編集】

はじめまして

牛スジカレー大好きです~v-398
しかも温玉まで・・・e-350

いつもMieさんのブログを見る度にお腹が減ってしまいますv-394
美味しそうなご馳走三昧で羨ましいですv-410
のぶりん |  2011.04.13(水) 18:40 | URL |  【編集】

この献立、しんさん毎日でもいいくらい
ですv-410
完璧!パーフェクト!パーペキ!
温玉が見事です♪ご主人には申し訳ないですが^^;

納豆はカレーとは混ぜませんが、あっても
いいです

Mieさんの思ってることは分かってます
しんさんはお子ちゃまなんですよv-391
Lovely Blue |  2011.04.13(水) 18:11 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.04.13(水) 17:57 |  |  【編集】

ぴゆうさま

ぴゆうさん、こんにちは。

そうなの~
> トロトロ~~んのプリプリ~~ん。
です。お肉も温玉も、ぐははは。
やめられませぬ。

> Mieさんちで初めて牛筋のうまさを知った気がする。
> なんか挑戦したくなるよねぇ。
ぜひとも挑戦を。まずは、おいしそうな牛すじちゃんを
ゲットするところから。。。なかなかよいものが少ないもので。
Mie |  2011.04.13(水) 16:50 | URL |  【編集】

ひまあゆさま

ひまあゆさん、こんにちは。

> そうよね~牛すじといえばカレーはしなくちゃ~~~!
ほほほ~。すごい確率で、牛すじ→カレーに変身しております。
カレーを他の肉で作る方が少なかったりして。
けっこう、豚バラのカレーって好きなんだけどなぁ。

> 納豆のトッピング・・・アタシも別でいいな。。。
小学生は、一口カレーと一緒に食べて、あとは、カレーの白いご飯の
部分と納豆をまぜて食べていました。普通に、納豆ご飯。

> 温玉はもちろんいるよぉぉぉ~
> ご主人様ごめんよ~~~~~!!!
あんなにおいしいのにね~ ごめんよ~
Mie |  2011.04.13(水) 16:47 | URL |  【編集】

v-10いや~~ん。
トロトロ~~んのプリプリ~~ん。
うまそう!
Mieさんちで初めて牛筋のうまさを知った気がする。
なんか挑戦したくなるよねぇ。
ぴゆう |  2011.04.13(水) 15:54 | URL |  【編集】

そうよね~牛すじといえばカレーはしなくちゃ~~~!
納豆のトッピング・・・アタシも別でいいな。。。
温玉はもちろんいるよぉぉぉ~
ご主人様ごめんよ~~~~~!!!

ひまあゆ |  2011.04.13(水) 15:41 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |