お茶会
2016.10.10 (Mon)
先週の月曜日は、写真教室のお茶会がありました。お茶会・・・3ヶ月ぶり。
お茶会は、みんなに食べて欲しいお菓子を
持ち寄ることになっているので、楽しみです。
今回も、テープルいっぱいのお菓子が集合
しました。
こんなに、たくさんお菓子があるのですが、
まぁ〜恐ろしいことに、あまり残ることは
ないです
いつも手作りお菓子を持ってきてくれるお友だち。毎回何が登場するか楽しみで
しかたがありません。今回は、きんかん入りのパイ。

きんかんでジャムを作るところ
から手作り。お見それします。
絶妙な甘さ、生地のおいしさ。
売ればいいのにのクオリティで
した。
季節商品もありました。できたてが命の すやの栗きんとん。

厳選された栗と砂糖で作った栗きんとん。うまいんだなぁこれが。
この日のためにと旅行先で買ったおみやげを持ってきてくれました。
北海道のとうきびチョコ、東京ばな奈。

初めて食べた博多バームスティック
(博多菓子工房ニ鶴堂 )。
博多土産 博多の女というお菓子で有名な店。
HPによると「アイデアの出発点は博多の女の
ために作るバームクーヘンの、カリカリに焼け
た部分の切り落としがおいしかったから」
だそうです。
バームクーヘンを使用しているので濃厚生地。
スティック型にカットして、焼いているので、
ザクッザクッとした食感が楽しめました。
限定商品は、カルビープラスでしか買えない
アンチョビガーリック味。
阪急うめだ本店限定のTANEBITSも食べる
ことができました。(写真なし)
・天ぷら
柿の種に薄衣をつけて揚げ、わさび塩で仕上
げた柿の種。
・たまり二度漬け
醤油味をつけた柿の種を、もう一度たまり
醤油で味付け。濃厚でおいしかったなぁ。
その他に、焦がし醤油、から揚げ、さくら
スモークもあるみたい。食べてみたいなぁ。
心斎橋法善寺あられの新商品 月の種も
食べることができました。
通常の柿の種より大きめ、形は三日月
型。味は、きんぴらごぼう、じゃが
バター、からし明太マヨ、梅ザラメ、
わさび醤油など。わさび醤油は、
飛び上がるほどわさびが効いていま
した。
初めての味は、きんぴらごぼう。
むっちゃごぼう味
以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。

持ち寄ることになっているので、楽しみです。
今回も、テープルいっぱいのお菓子が集合
しました。
こんなに、たくさんお菓子があるのですが、
まぁ〜恐ろしいことに、あまり残ることは
ないです

いつも手作りお菓子を持ってきてくれるお友だち。毎回何が登場するか楽しみで
しかたがありません。今回は、きんかん入りのパイ。


から手作り。お見それします。
絶妙な甘さ、生地のおいしさ。
売ればいいのにのクオリティで
した。
季節商品もありました。できたてが命の すやの栗きんとん。


厳選された栗と砂糖で作った栗きんとん。うまいんだなぁこれが。
この日のためにと旅行先で買ったおみやげを持ってきてくれました。
北海道のとうきびチョコ、東京ばな奈。



(博多菓子工房ニ鶴堂 )。
博多土産 博多の女というお菓子で有名な店。
HPによると「アイデアの出発点は博多の女の
ために作るバームクーヘンの、カリカリに焼け
た部分の切り落としがおいしかったから」
だそうです。
バームクーヘンを使用しているので濃厚生地。
スティック型にカットして、焼いているので、
ザクッザクッとした食感が楽しめました。

アンチョビガーリック味。
阪急うめだ本店限定のTANEBITSも食べる
ことができました。(写真なし)
・天ぷら
柿の種に薄衣をつけて揚げ、わさび塩で仕上
げた柿の種。
・たまり二度漬け
醤油味をつけた柿の種を、もう一度たまり
醤油で味付け。濃厚でおいしかったなぁ。
その他に、焦がし醤油、から揚げ、さくら
スモークもあるみたい。食べてみたいなぁ。
心斎橋法善寺あられの新商品 月の種も
食べることができました。

型。味は、きんぴらごぼう、じゃが
バター、からし明太マヨ、梅ザラメ、
わさび醤油など。わさび醤油は、
飛び上がるほどわさびが効いていま
した。
初めての味は、きんぴらごぼう。
むっちゃごぼう味

以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は、月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。

お手数ですが1日1回の クリックをお願いします。
クリック応援

- 関連記事
| HOME |