豚肉と野菜の卵とじ de 夕ご飯
2011.03.08 (Tue)
昨日の夕ご飯です 

今回は、修理からかえってきたデジカメで撮りました。
ずっしりと重たいデジカメですが、使い慣れたものは、いい感じです
● 豚肉と野菜の卵とじ

豚バラと玉ねぎを塩胡椒(やや多め)で炒めました。モヤシ・水菜をのせ、
溶き卵を回しかけて、卵に火が通るまで、フタをして蒸し焼きにしました。

ソース・マヨをかけてできあがり。
二つ折りにしていない「とんべい焼き」風といったところでしょうか。。。
ソースとマヨで、ごはんが進みます
● 里芋と豚バラ煮

下処理した里芋に砂糖をからませ、酒・醤油・みりんを入れてから、
だし汁を入れて煮ました。里芋に7割ほど火が通ったら、湯通しした
豚バラを加えて煮ました。

煮汁の中で冷ましてから、一度加熱してお皿に盛りました。
● 土鍋ごはん
今回もHerb Timeさんのやり方でしてみました。前回は、その方法で
最後までいけなかったので。( 以前の記事は → こちら )
お米の量を減らし、吸水時間も長めにしてみました。今回は、五徳を
汚すことなく、できました

いつもの方法と、どちらが楽だろう。。。キッチンにいるときは、こちら。
キッチンを離れるときは、いつもの方が効率がいいかな
その時の都合によって使い分けようと思います。 Herb Timeさん
子どもの夕弁です

ごはんの上に、「豚肉と野菜の卵とじ」をのせ、青のりをふりました。
このお弁当を持って移動するので、きっと、食べる頃には、形が崩れると
思ったので、きれいな状態のものを、子どもにみせました。
「きれいなまま、みんなに見てもらう
」と言って、大事そうに抱えて
行きました。
この残り香がのこったキッチン・・・おなかがグーグーっていいます
夕ご飯までの2時間、いつもより長かったです。
夕弁を片手に帰って来た子ども。「大事にホールドしていったから、
ぜんぜん崩れてなかったよ~
」とうれしそう。大事に持っていったら
崩れないものね
道中、学校の友だちに会って、「なに、大事そうに持ってるん? 」って
聞かれて「弁当」とだけ答えて別れたそうです。それで相手も納得した
そうで。。。これで会話が成立するなんて、なんとも不思議
以上、本日2回目の更新でした。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


今回は、修理からかえってきたデジカメで撮りました。
ずっしりと重たいデジカメですが、使い慣れたものは、いい感じです

● 豚肉と野菜の卵とじ



豚バラと玉ねぎを塩胡椒(やや多め)で炒めました。モヤシ・水菜をのせ、
溶き卵を回しかけて、卵に火が通るまで、フタをして蒸し焼きにしました。


ソース・マヨをかけてできあがり。
二つ折りにしていない「とんべい焼き」風といったところでしょうか。。。
ソースとマヨで、ごはんが進みます

● 里芋と豚バラ煮



下処理した里芋に砂糖をからませ、酒・醤油・みりんを入れてから、
だし汁を入れて煮ました。里芋に7割ほど火が通ったら、湯通しした
豚バラを加えて煮ました。

煮汁の中で冷ましてから、一度加熱してお皿に盛りました。
● 土鍋ごはん
今回もHerb Timeさんのやり方でしてみました。前回は、その方法で
最後までいけなかったので。( 以前の記事は → こちら )
お米の量を減らし、吸水時間も長めにしてみました。今回は、五徳を
汚すことなく、できました


いつもの方法と、どちらが楽だろう。。。キッチンにいるときは、こちら。
キッチンを離れるときは、いつもの方が効率がいいかな

その時の都合によって使い分けようと思います。 Herb Timeさん

子どもの夕弁です


ごはんの上に、「豚肉と野菜の卵とじ」をのせ、青のりをふりました。
このお弁当を持って移動するので、きっと、食べる頃には、形が崩れると
思ったので、きれいな状態のものを、子どもにみせました。
「きれいなまま、みんなに見てもらう

行きました。
この残り香がのこったキッチン・・・おなかがグーグーっていいます

夕ご飯までの2時間、いつもより長かったです。
夕弁を片手に帰って来た子ども。「大事にホールドしていったから、
ぜんぜん崩れてなかったよ~

崩れないものね

道中、学校の友だちに会って、「なに、大事そうに持ってるん? 」って
聞かれて「弁当」とだけ答えて別れたそうです。それで相手も納得した
そうで。。。これで会話が成立するなんて、なんとも不思議

以上、本日2回目の更新でした。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 塩麹漬け豚コマともやし炒め定食風 (2011/05/31)
- 塩麹を使った夕ご飯 (2011/04/27)
- 豚肉と野菜の卵とじ de 夕ご飯 (2011/03/08)
- 豚肉マヨ丼のせ de 夕ご飯 (2011/02/22)
- 豚肉のすき焼き風山かけ丼の夕ご飯 (2010/08/08)
豚肉尽くしだったんですね~。
「里芋と豚肉の煮物」、これはすご~~く美味しそう
里芋の泥臭さが、豚肉のあの独特の匂いを消してくれそう。
これはやってみたいな~!
↓のえんどう豆のご飯。とっても好み
豆類を入れたご飯が、基本的に大好きな私です
「里芋と豚肉の煮物」、これはすご~~く美味しそう

里芋の泥臭さが、豚肉のあの独特の匂いを消してくれそう。
これはやってみたいな~!
↓のえんどう豆のご飯。とっても好み

豆類を入れたご飯が、基本的に大好きな私です

よっちママさん、おはようございます。
ほんと~、その姿・その気持ち、かわいかった(*^_^*)
きっと、いつもの倍の時間をかけて運んでくれたのだと
思います。
よっちママさんのお弁当だと、抱えていくは必須ですね。
ほんと~、その姿・その気持ち、かわいかった(*^_^*)
きっと、いつもの倍の時間をかけて運んでくれたのだと
思います。
よっちママさんのお弁当だと、抱えていくは必須ですね。
クレラルンさん、おはようございます。
> 里芋美味しそう~♪
ありがとう♪
あの量なら、一人で食べられるかも。って言うぐらい、
里芋煮、大好きなんです。祖母の味(*^_^*)
本当は、残ることは、ないけれど、
無理矢理お弁当用にキープして、
クリームチーズなどと和えて楽しみます。
あとは、卵焼きの具にしてもおいしい♪
> 里芋美味しそう~♪
ありがとう♪
あの量なら、一人で食べられるかも。って言うぐらい、
里芋煮、大好きなんです。祖母の味(*^_^*)
本当は、残ることは、ないけれど、
無理矢理お弁当用にキープして、
クリームチーズなどと和えて楽しみます。
あとは、卵焼きの具にしてもおいしい♪
テン3さん、おはようございます。
> マヨのかけ方がまた食欲をそそりますね~^^
ほほほ~。カロリーハーフマヨなので、ちっょぴり
贅沢にかけてみました。たのしかった~
って、たっぷりかけたら、ハーフの意味がないんです
けどね。。。^_^;
> サトイモは東北では芋煮で良く食べるので、なんだか馴染み深い感じがします^^
サトイモ大好き。
祖母が作ってくれた想い出の料理の一つです。
・・・豚肉は入っていませんでしたけど。おいしかったぁ~
芋煮・・・大鍋で作った芋煮って、一度食べてみたいです。
> マヨのかけ方がまた食欲をそそりますね~^^
ほほほ~。カロリーハーフマヨなので、ちっょぴり
贅沢にかけてみました。たのしかった~
って、たっぷりかけたら、ハーフの意味がないんです
けどね。。。^_^;
> サトイモは東北では芋煮で良く食べるので、なんだか馴染み深い感じがします^^
サトイモ大好き。
祖母が作ってくれた想い出の料理の一つです。
・・・豚肉は入っていませんでしたけど。おいしかったぁ~
芋煮・・・大鍋で作った芋煮って、一度食べてみたいです。
ノブヤンさん、おはようございます。
食べ物のブログ、見る時間によっては、
酷ですよね。私も、昼前にみるお料理ブログは
生唾もの。。。早めのお昼ご飯となってしまいます。
それが夜ともなると。。。いけない食べては。
食べ物の誘惑に負けず、朝を迎えられたのでしょうか。。。
食べ物のブログ、見る時間によっては、
酷ですよね。私も、昼前にみるお料理ブログは
生唾もの。。。早めのお昼ご飯となってしまいます。
それが夜ともなると。。。いけない食べては。
食べ物の誘惑に負けず、朝を迎えられたのでしょうか。。。
roseさん、おはようございます。
土鍋ご飯・・・おいしすぎます。
ちょっと多めに炊くのですが、完売。
これは・・・炭水化物のとりすぎになりそうです。
まぁ、一番恩恵を受けているのは、とうさんかな~
とうさんが、炊きたてのご飯が食べられるのは、
週末ぐらいしかなかったから。。。
でも今は、いつも炊きたて♪
> 今頃いちご食パンを焼いています♪
いちご・食パンなんといいひびき♪♪♪
味見のつもりが。。。ちゃんと朝食の分残ってますか?
土鍋ご飯・・・おいしすぎます。
ちょっと多めに炊くのですが、完売。
これは・・・炭水化物のとりすぎになりそうです。
まぁ、一番恩恵を受けているのは、とうさんかな~
とうさんが、炊きたてのご飯が食べられるのは、
週末ぐらいしかなかったから。。。
でも今は、いつも炊きたて♪
> 今頃いちご食パンを焼いています♪
いちご・食パンなんといいひびき♪♪♪
味見のつもりが。。。ちゃんと朝食の分残ってますか?
seabreezeさん、おはようございます。
> Mieさん、デジカメ具合いいですか?
修理からかえってきたデジカメ、バッチリです。
今までレンズカバーが完全に閉まらなくて、手で
お手伝いしていました。まぁ、スムーズなこと(*^_^*)
> 私も今までよりずっと良いデジカメ買ったんですよ。
わぁ~いいですね。
今までもきれいな写真なのに、さらに。。。
え~、ファイルが大きすぎるから使えない・・・
PCでファイルサイズの変更とかしていなかったのですね。
では・・・カメラの設定をもう一度TRYしてみては、いかがでしょう。
メニュー→画像サイズで、撮る写真サイズを小さく設定できますよ(∩.∩)
もしや・・・新しいカメラは、一眼レフ? それなら、わかりません^_^;
> Mieさん、デジカメ具合いいですか?
修理からかえってきたデジカメ、バッチリです。
今までレンズカバーが完全に閉まらなくて、手で
お手伝いしていました。まぁ、スムーズなこと(*^_^*)
> 私も今までよりずっと良いデジカメ買ったんですよ。
わぁ~いいですね。
今までもきれいな写真なのに、さらに。。。
え~、ファイルが大きすぎるから使えない・・・
PCでファイルサイズの変更とかしていなかったのですね。
では・・・カメラの設定をもう一度TRYしてみては、いかがでしょう。
メニュー→画像サイズで、撮る写真サイズを小さく設定できますよ(∩.∩)
もしや・・・新しいカメラは、一眼レフ? それなら、わかりません^_^;
しんさん、おはようございます。
お弁当を大事そうに抱えて行ってくれるなんて
思っていなかったので、びっくり、そして
うれしい♪
帰って来てからも、すっごくはやく食べられたと
満足そう。いいこと、ばかりでした(^^)
> ちなみにしんさんはいつも寄り弁でした(^_^;)
寄り弁? お~、そんな言葉もあるのねっ。
お弁当を大事そうに抱えて行ってくれるなんて
思っていなかったので、びっくり、そして
うれしい♪
帰って来てからも、すっごくはやく食べられたと
満足そう。いいこと、ばかりでした(^^)
> ちなみにしんさんはいつも寄り弁でした(^_^;)
寄り弁? お~、そんな言葉もあるのねっ。
お子さんかわいいなぁ
大事に抱えて歩く姿
想像しちゃいました❤
こちら側としてはとっても嬉しいですよね!
大事に抱えて歩く姿
想像しちゃいました❤
こちら側としてはとっても嬉しいですよね!
よっちママ |
2011.03.09(水) 07:07 | URL |
【編集】
おはようございます
里芋美味しそう~♪
我が家は2人なので・・・いつも少ない量で作りますが
沢山の量で作ると 更に美味しくなりそうですね
里芋美味しそう~♪
我が家は2人なので・・・いつも少ない量で作りますが
沢山の量で作ると 更に美味しくなりそうですね

クレラルン |
2011.03.09(水) 02:38 | URL |
【編集】
こんばんは^^
マヨのかけ方がまた食欲をそそりますね~^^
サトイモは東北では芋煮で良く食べるので、なんだか馴染み深い感じがします^^
マヨのかけ方がまた食欲をそそりますね~^^
サトイモは東北では芋煮で良く食べるので、なんだか馴染み深い感じがします^^
やばい…
この時間帯にMieさんのブログに訪問をさせて頂くと、お腹が空いてたまりませ~ン♪
寝る前に何か食べてしまいそう!
この時間帯にMieさんのブログに訪問をさせて頂くと、お腹が空いてたまりませ~ン♪

寝る前に何か食べてしまいそう!
ノブヤン |
2011.03.08(火) 23:19 | URL |
【編集】
土鍋ご飯たべたいわ♪
炊き立て美味しそう♪
いくらでもお腹に入りそうで
こわいですね!!
今頃いちご食パンを焼いています♪
焼き上がった頃起きてるかしら?
お味見はほんのひとくちにしておきます
炊き立て美味しそう♪
いくらでもお腹に入りそうで
こわいですね!!
今頃いちご食パンを焼いています♪
焼き上がった頃起きてるかしら?
お味見はほんのひとくちにしておきます
Mieさん、デジカメ具合いいですか?
私も今までよりずっと良いデジカメ買ったんですよ。
でも画像をアップしようとすると、「ファイルが大きすぎます」と出てきて、どうもダメ。画像を小さくしようとカメラのメニューをあちらこちらやってみたり、説明書を何度読んでもうまくいきません。
ストレスがたまり、結局今までのカメラです。
私も今までよりずっと良いデジカメ買ったんですよ。
でも画像をアップしようとすると、「ファイルが大きすぎます」と出てきて、どうもダメ。画像を小さくしようとカメラのメニューをあちらこちらやってみたり、説明書を何度読んでもうまくいきません。
ストレスがたまり、結局今までのカメラです。
seabreeze |
2011.03.08(火) 20:48 | URL |
【編集】
大事そうにお弁当を持っていくなんて
可愛いですね~
Mieさんの満足そうな顔が浮かびます(笑)
嬉しいですよね
ちなみにしんさんはいつも寄り弁でした(^_^;)
可愛いですね~
Mieさんの満足そうな顔が浮かびます(笑)
嬉しいですよね

ちなみにしんさんはいつも寄り弁でした(^_^;)
スドゥーコさん、こんばんは。
> エエこと言うワ、スドゥーコ!
は、私のセリフ、取っちゃあやだぁ~
ほんま、ええこと言うわ~、スドゥーコさん。
詩人やわ~♪
> しかし、その大事そうに抱えてる姿と「弁当」の一言に納得する友達、良いですね~。
たぶん、必死に抱えて歩いていたので、
不審人物尋問だったのでしょう。
無事通過できてよかったです。
弁当なら、しかたない。。。でしょ。
> 笑った&ホンワカなりました。
> 一つ前の記事のオニギリも。オモシロイ☆
ははは~
ありがとうございます。
> エエこと言うワ、スドゥーコ!
は、私のセリフ、取っちゃあやだぁ~
ほんま、ええこと言うわ~、スドゥーコさん。
詩人やわ~♪
> しかし、その大事そうに抱えてる姿と「弁当」の一言に納得する友達、良いですね~。
たぶん、必死に抱えて歩いていたので、
不審人物尋問だったのでしょう。
無事通過できてよかったです。
弁当なら、しかたない。。。でしょ。
> 笑った&ホンワカなりました。
> 一つ前の記事のオニギリも。オモシロイ☆
ははは~
ありがとうございます。
子供にとっても大人にとっても、誰かが自分の為に入れてくれたお弁当は、毎日の小さな宝物でしょうとも。うんうん。
タマにはエエこと言うワ、スドゥーコ!
しかし、その大事そうに抱えてる姿と「弁当」の一言に納得する友達、良いですね~。
笑った&ホンワカなりました。
一つ前の記事のオニギリも。オモシロイ☆
タマにはエエこと言うワ、スドゥーコ!
しかし、その大事そうに抱えてる姿と「弁当」の一言に納得する友達、良いですね~。
笑った&ホンワカなりました。
一つ前の記事のオニギリも。オモシロイ☆
くまこ” さん、こんにちは~
> お弁当崩れないようにそっと持って行くなんて可愛いですね。
こんな言葉が返ってくると、思っていなかったので、
びっくりしました。そして、うれしかったなぁ(*^_^*)
> 子どもさんのお友達も、Mieさんのお弁当見るの楽しみにしてるのかも。。。
夕弁は、軽食なので (この前後にもごはんを食べてます)、
じーっと見られていると思うと、ちょっと恥ずかしいなぁ。
お昼のお弁当とは、ちょっと違うから。。。^_^;
> 離れていても、いつもお弁当でお母さんを思い出すね。いいなあ。。。
> 想像するだけでいい気持になる。
ほんとう。。。お弁当の蓋をあけて、にっこりしてくれる
お弁当にしなくちゃ。明日も夕弁。。。なににしよっ。
> お弁当崩れないようにそっと持って行くなんて可愛いですね。
こんな言葉が返ってくると、思っていなかったので、
びっくりしました。そして、うれしかったなぁ(*^_^*)
> 子どもさんのお友達も、Mieさんのお弁当見るの楽しみにしてるのかも。。。
夕弁は、軽食なので (この前後にもごはんを食べてます)、
じーっと見られていると思うと、ちょっと恥ずかしいなぁ。
お昼のお弁当とは、ちょっと違うから。。。^_^;
> 離れていても、いつもお弁当でお母さんを思い出すね。いいなあ。。。
> 想像するだけでいい気持になる。
ほんとう。。。お弁当の蓋をあけて、にっこりしてくれる
お弁当にしなくちゃ。明日も夕弁。。。なににしよっ。
Mieさん、こんにちは(*^_^*)
お弁当崩れないようにそっと持って行くなんて可愛いですね。
子どもさんのお友達も、Mieさんのお弁当見るの楽しみにしてるのかも。。。
離れていても、いつもお弁当でお母さんを思い出すね。いいなあ。。。
想像するだけでいい気持になる。
お弁当崩れないようにそっと持って行くなんて可愛いですね。
子どもさんのお友達も、Mieさんのお弁当見るの楽しみにしてるのかも。。。
離れていても、いつもお弁当でお母さんを思い出すね。いいなあ。。。
想像するだけでいい気持になる。
くまこ” |
2011.03.08(火) 16:38 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
は~い。
豚肉を全部、卵とじに使ってもよかったのですが、
里芋に、次の日のお弁当用にと使いわけました。
おかげで、豚肉三昧 (∩.∩)
> 里芋の泥臭さが、豚肉のあの独特の匂いを消してくれそう。
> これはやってみたいな~!
豚肉が入ると、旨味がアップ、おいしくいただけました。
> ↓のえんどう豆のご飯。とっても好み
> 豆類を入れたご飯が、基本的に大好きな私です
私もです♪
とくに、うすいえんどうがおいしい季節は、よ~く登場します。