05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

桃の節句の夕ご飯

2011.03.04 (Fri)

         昨日夕ご飯です

    4_20110303211000.jpg

  はまぐりを買いに魚屋へ行ったら、いとよりを発見
       1_20110303211101.jpg
    ということで、いとより飯の献立となりました。

いとよりのうろこと内臓をとって塩をふりしばらく置き、水分を拭いて
表面を焼きました。土鍋に、洗い米・水・醤油・酒・みりん・塩・昆布・
いとよりを入れて炊きました。
2_20110303211001.jpg 10_20110303211020.jpg
炊きあがったら、ご飯をお茶碗に入れて、ほぐしたいとよりを
のせました。小骨が多いので、混ぜ込みませんでした。

ごはんに魚のいい味が出ていておいしかったぁ。いとよりは、ふっくら。
皮がピンク色なのでとってもかわいかったです
   
       
     おかずは、ピンクの食器にいれてみました。

       5_20110303211000.jpg
      いくら  / 甘エビ / ベビーリーフ
       豆腐と長芋の卵焼き by Mieおうちのネギなし
  
いくらは、ご飯の上にのせました。  
   
       9_20110303211021.jpg
とうさんは、いくらが食べられないので、いとよりたっぷりご飯で。

その他は・・・
6_20110303211001.jpg 8_20110303211021.jpg
モクモクファームさんの        はまぐりのお汁
ぐるぐるウインナー

このぐるぐるウインナー、クリスマス限定商品だったのですが、なぜか
販売されてました  通年販売になったのだろうか?
(クリスマス限定商品と、ちょっと味が違うような・・・気がしました)
ぐるぐるウンナーがあると、食卓が賑わいます

はまぐりは・・・ちょっと値段がたかかったけれど、一年に一度の
ことなので、買いました。身がぶりっとしていて、おいしい。
汁も最高。。。この汁、まだ何かに使えるなぁ~


         子ども用のデザート

      a1_20110303201409.jpg

今朝、小学生が、「あられを食べなかったねぇ~ 」と、言いました。
「えっ あられは、4月3日に食べるよ」言うと、小学生は

とうさん地方の節句が4月3日なので、それまでは、あられを飾って
おこうと思っていたのですが、食べちゃおうかな~
あのがっかりをみると、食べさせてあげたい。。。

きっと、ひなあられのセールをしているだろうしねっ
  
以上、本日2回目の更新でした。


参加中です。ぽちっをお願いします。
 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
14:20  |  季節 2011  |  Comment(37)

Comment

roseさま

roseさん、こんにちは。

いとよりってかわいいでしょう。
rose色♪
そして、roseさんの好きな白身よ(^^)
いくらも加わって華やかでした。

いくら・・・残念だったね。
でも、あれだけ豪華だったらいいと思うのだけど。
いくらは特別なのかな~


> ハマグリはびっくりするお値段でしたね!!
ははは、いとよりより高いはまぐりでしたが、
買いました。
どの食材も、基本的には国産のものを使っています。
地場なら、さらによし(*^^)v
Mie |  2011.03.05(土) 11:38 | URL |  【編集】

まあ・・・
いとよりって桃色なんですね♪
ひなまつりにぴったり
さすがMie さん

いくらごはんは綺麗でだいすき♪
夕方の買い物でいくらをGETできなかったので
お刺身の苦手な娘のご機嫌が・・・・
せっかくのひな祭りなのに・・・

ハマグリはびっくりするお値段でしたね!!
隣の中国産はお安いけれど・・・

娘のテスト範囲の環境問題・水質汚染を
まとめてる私には高度成長してる国の物は
ちょっと怖くて・・・

rose |  2011.03.05(土) 11:26 | URL |  【編集】

yuzuponさま

yuzuponさん、おはよ~

うん。普通に炊く土鍋ご飯に、調味料・
魚を増やすだけだから、簡単♪
魚だけきちんと下処理していたら、臭みも
ないので、おいしく食べられるよ~

> あられが食べたかったのね。。。
うん。たべちゃった。。。
Mie |  2011.03.05(土) 09:40 | URL |  【編集】

いとよりのご飯美味しそう~
こういうご飯って炊いたことがないので、
いつも作る勇気が出ない~
やったら意外と簡単なのかな??

あられが食べたかったのね。。。
4月3日ってまだまだ先よね。。。
食べちゃいそう。
yuzupon |  2011.03.05(土) 08:56 | URL |  【編集】

テン3 さま

テン3さん、おはようございます。

いとよりは、西の方で捕れる魚なので、
そちらの方では、あまりみかけないかも。

水分が少し多い魚ですが、上品な白身、
くせも少なくおいしくいただけました。
鯛のような力強さは少ないですが、
やさしい味です(*^_^*)

Mie |  2011.03.05(土) 07:13 | URL |  【編集】

クレラルンさま

クレラルンさん、おはようございます。

ありがとうございます。
ピンク系でまとめてみました♪
いつもとは違う食卓の色、楽しかったです。

いとより、ちょっと水分の多い魚ですが、
塩でしめると丁度良い感じ。
調理もしやすくなりました。
今回のは、とっても新鮮だったので、ご飯に。
蒸しも焼きもおいしそうです。

Mie |  2011.03.05(土) 07:09 | URL |  【編集】

ケロリンさま

ケロリンさん、おはようございます。

土鍋、なかなかやります。
蓋をあける瞬間、子どもたちガン見~(*^_^*)
ピンク色に金色の線・・・とっても素敵でした。
いくらねっ、きれいでした。一気に、お茶碗の
中が華やぎました。

Mie |  2011.03.05(土) 07:06 | URL |  【編集】

まさぼ~ さま

まさぼ~さん、おはようございます。

いとよりちゃんは、おいしいくて、
しかも、かわいかったです。
ピンクの身体に金色の線、わくわくします♪
値段は・・・2匹買ったんですけど、
はまぐりの方が高かったです^_^;
はまぐりが、高すぎたのか。。。

> 今日の記事楽しみにしてますねっ(^o^)ノ
は~い。がんばって、かきま~す(*^^)v


Mie |  2011.03.05(土) 07:01 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.03.05(土) 01:24 |  |  【編集】

こんばんは^^
いとよりご飯、初めて見ました^^
淡白な身は鯛めしのような感じでしょうかね?
とても美味しそうですね~^^
テン3 |  2011.03.05(土) 00:44 | URL |  【編集】

おはようございます
カワイイ食卓ですね!
いとより・・・よく見かけますが
買ったことありません(恥)

今度挑戦してみようかなっv-291
クレラルン |  2011.03.05(土) 00:35 | URL |  【編集】

いとよりのご飯おいしそう~
土鍋で炊くのいいなぁ
いくらを乗せるときれいですね!
我が家でもやってみよう♪
ケロリン |  2011.03.05(土) 00:10 | URL |  【編集】

いとより、美味しそう!!!
スーパーで、この魚綺麗っ♪と思いながら、値段を見ると・・・

結構プライス高っですよね!
なので、一度も食べたことなく^^
安く売っていれば、食べて見たいなあ~

今日の記事楽しみにしてますねっ(^o^)ノ

応援っ☆
まさぼ~ |  2011.03.05(土) 00:06 | URL |  【編集】

ひまあゆさま

ひまあゆさん、こんばんは。

> 女の子がいなくなってお雛様料理すっかりしなくなりました
まぁ、そこにかわいい女の子がいるじゃありませんか。
ひまあゆって名前の♪
この日にたべる料理は、全部お雛様料理ということで(∩.∩)

> やっぱり要求されないとだめだわぁ・・・アタシ・・・
では、端午の節句料理をお願いします。
予約。

> いとよりはきれいなお魚ですね
こちらの方から、西の方でよく食べられる
水分の多い白身の魚です。
塩でしめると丁度良い感じ。扱いやすくなります。

> 鯛飯のようにするなんて・・・さすが!!!
鯛より随分安いので、ドドドーンと2匹つかっちゃいました。
が、はまぐりの方が高かったです(^0^;)

雰囲気は、鯛飯でした~
タイ科の魚じぁないけどっ。


> この2匹は幸せものよねぇ~!
はい。猫ちゃんがたべるところがないぐらい、
きれいにいただきました。

私たちも、この2匹から幸せをいただきました。
Mie |  2011.03.04(金) 23:25 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

> いとより・・・し、しらないv-404
あっ、これ、西の方で捕れるお魚なので、
お目にかからないかもしれませんね。
水分の多い白身魚です。
塩でしめると、きゅっとしまって、良い感じになります。
見ためもね~きれいなの(*^_^*)
金色の線がはいっていて、豪華。もっと線の多い種も
あるようだけど、これだけ入っていたら、十分です。

> Mieさんのおうちでは雛祭り2回
> できますね~♪
そうなんです。子どもたちは、大喜び。私は大弱り。
なにをたべるか~

Mie |  2011.03.04(金) 23:16 | URL |  【編集】

女の子がいなくなってお雛様料理すっかりしなくなりました
やっぱり要求されないとだめだわぁ・・・アタシ・・・

いとよりはきれいなお魚ですね
鯛飯のようにするなんて・・・さすが!!!
この2匹は幸せものよねぇ~!

ひまあゆ |  2011.03.04(金) 23:14 | URL |  【編集】

蘭さま

> おおおお~~!!
> いとよりではありませんか~~!
はい。いとよりちゃんです。かわいいです。
そう、何にしてもおいしい子です。
あの色を残したかったので、いとよりご飯にしました。
きれいだったぁ(*^_^*)

> 一瞬「鯛めし」かと思いましたよi-229
ははは、鯛めしにしたかった。。。

> このデザート、凄く美味しそうですv-398
ありがとうございます。大人にはちょっとヘビーなので、
若者たちがたべました♪
Mie |  2011.03.04(金) 23:10 | URL |  【編集】

いとより・・・し、しらないv-404
山国育ちなもので(^_^;)鯛のような白身の
肉質たっぷり感は見てわかります
美味しいのも想像がつきますv-410

Mieさんのおうちでは雛祭り2回
できますね~♪

Lovely Blue |  2011.03.04(金) 23:07 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.03.04(金) 22:47 |  |  【編集】

こんばんは^^

おおおお~~!!
いとよりではありませんか~~!
焼いて良し・煮て良し・揚げて良し・蒸して良し。
本当に万能で、そんでもって美味しくて見目麗しい魚ちゃんですv-9
だ~~い好きe-266

一瞬「鯛めし」かと思いましたよi-229

このデザート、凄く美味しそうですv-398
蘭 |  2011.03.04(金) 22:37 | URL |  【編集】

Kanaさま

> はじめまして こんばんわ^^

ブログをずっと見ているので、全然初めての感じでは
ないのですが。。。はじめまして(*^_^*) Kanaさん

とうさんと一緒にお祝いができないので、違うものに
しちゃいました。お吸い物だけは、しましたけど。
これを逃すと、はまぐりを食べる機会がないもので^_^;

> 旦那様地方の節句は4月なんですね?
そうなんです。なので、1ヵ月以上は、お雛様と一緒です。
端午の節句は5月なんですけどね^_^;

> 驚きました!!↑のコメントでも書かれてますが、同じ日本でも、一緒ぢゃないって驚きです^^
> 色々な事発見できて楽しいです、ブログって♪
ほんとうに、いろいろなことを知ることができて
楽しいです。とくにイベントがあるときなどは、
目が輝いてしまいます。

> ぐるぐるウインナー面白いですね?
> これは、かなり子供ウケしそうです(笑
棒をさしたら、キャンディーみたいにって、
いいですよ~
バーベキューなんかに持って行ったら、注目の的でしょうね。

> また、お邪魔させてもらいますね^^
> どうぞよろしくお願いします!!
こちらこそ、よろしくおねがいします\(^O^)/
Mie |  2011.03.04(金) 22:06 | URL |  【編集】

くまこ” さま

くまこ” さん、こんばんは~

私の小さい頃はね~、
ちらし寿司を食べた覚えはあるんだけれど、
蛤のお吸い物の記憶がないの。割愛されてたのかな~
でも、自分で桃の節句のお膳を作るようになってからは、
蛤のお吸い物はかかせません。変ね。

来年もあるさ♪ 蛤のお吸い物を作って、楽しもう。

> でもケーキは買いませんでした。
他の人は食べず?
これは、お手製のシフォンケーキを作りなさいってことね。
仕事が落ち着いたら、作ってみる?
あんこと生クリームのトッピングで(∩.∩)
パパさんは、あんこが好きなようだから、
気に入ってくれるんじゃあないかな~なんて
思っています。

Mie |  2011.03.04(金) 21:50 | URL |  【編集】

はじめまして こんばんわ^^

とっても豪華なひな祭りでしたね?
うちは・・・普段通りで(笑
ひなまつりだからといって、ちらし寿司に拘る事、ありませんもんね^^
旦那様地方の節句は4月なんですね?
驚きました!!↑のコメントでも書かれてますが、同じ日本でも、一緒ぢゃないって驚きです^^
色々な事発見できて楽しいです、ブログって♪
ぐるぐるウインナー面白いですね?
これは、かなり子供ウケしそうです(笑

また、お邪魔させてもらいますね^^
どうぞよろしくお願いします!!
Kana |  2011.03.04(金) 21:42 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは(*^_^*)

私も、お雛様になると
いつも蛤のお吸い物を作ります。
そして、国産蛤のお値段が高くてびっくりします。
でも1年に1度なのでやっぱり買います。
が、今年は、作りませんでした。。。
やっぱり作れば良かったかなと少し後悔。。。


夕方スーパーに行くと
ケーキ品薄でした。
美味しそうなケーキがなくなってました。
でもケーキは買いませんでした。
なぜって、日中お友達の家に遊びに行くのに
ケーキを手土産に持っていきご馳走になりましたので。食べ過ぎはよくありません。
くまこ” |  2011.03.04(金) 21:15 | URL |  【編集】

仁子さま

仁子 さん、こんばんは。

> いつもながらどれもこれも美味しそうです♪♪
ありがとうございます。
いとより、はい、ちょっと水分の多い白身魚です。
塩で水分を抜いてあげると、適度に引き締まっておいしです。
なにより、あのピンク色がかわいい。模様は金色の線。
一目惚れです。

> はまぐりの潮汁、これもおいしそ!(^^)!
はまぐりは、年に一度ぐらいしか食べないので、
いいものを買いました。
ぷりっとしていて、おいしい。
はまぐりから出る出汁は、上品でおいしかった~
Mie |  2011.03.04(金) 20:07 | URL |  【編集】

Mieさん、こんばんは~♪

いつもながらどれもこれも美味しそうです♪♪

今日はいとよりの桜色に惹かれました~☆
白身のお魚(ですよね?)は基本大好きなので、よだれが・・・(笑)

はまぐりの潮汁、これもおいしそ!(^^)!
仁子 |  2011.03.04(金) 19:57 | URL |  【編集】

ヴィッツ母さま

ヴィッツ母さん、こんばんは。

4月3日前になると、鹿児島のお義母さんから
手作りの菱餅がとどきます。それを飾って、お祝いを
してから、お雛様を片付けるのが例年です。

私も、他の方のブログをみて、いったつもり、
食べたつもりを満喫。
とくに季節行事は、地方によって違うので楽しいです。

> 私はいつもお煮つけ専門。
煮つけ・・・いいですよね。

もしご飯にするときは、塩でしめて、焼いてから
炊いた方が、煮崩れなしできれいに仕上がるかと思います(∩.∩)
お試しあれ。
Mie |  2011.03.04(金) 19:56 | URL |  【編集】

seabreezeさま

seabreezeさん、こんばんは。

ぜんぜん大げさではありません。同感です。
普段は食べられない食材なので、食べられるとなると、
はりきってしまいます。
真っ白いごはんの上を、いくらで覆いたい♪


> 四角も丸も食べられて、子供たちは二度おいしかったのね。
食べ慣れた丸い型に、あんこを入れることへの抵抗が
あったので、あえて四角にしてみました。
まぁ、食べて見ればおいしくて、丸でもよかったなぁ
なんて思っています。
子どもたちは、2回にわけて食べられたので、
ラッキーたったようです。
Mie |  2011.03.04(金) 19:48 | URL |  【編集】

あひる課長さま

あひる課長さん、こんばんは。

明るい色の食材は、心も体もうきうき♪
作っている時も、食べているとも楽しいです。
ただ~し、食べ過ぎてしまいます。
もうすぐ、検診だというのに。。。
食べた分、お酒を控えます^_^;

> ぐるぐるウィンナー、、、これも、やっぱり惹かれてしまいます(^^)
> 男は肉塊に弱い生き物なので、ぐるぐるっとまとまったウィンナーにも、テンションが上がります♪
かっこよく、かぶりついてほしいなぁ(^^)

まぁ、とうさんが食べる時は、中心から3巻きぐらいしか
残ってなかったので、箸で切ってたべてました。


Mie |  2011.03.04(金) 19:43 | URL |  【編集】

父さん地方の節句は4月なんですか??
日本って狭いようで広いなぁ。
ブログを通じて、色んな所の色んな風習だったり、名産を知る事ができます。
見てるだけで気分は「行った気分」「食べた気分」です♪
いとよりのご飯、初めて見ました。
私はいつもお煮つけ専門。
面白味がないですね・・。
にぃもカニがダメなんですよ。
甲殻類アレルギーです。
(なぜかアサリ貝も)
でもお魚は大好きなので、にぃが帰って来たら絶対作ってみまーす。
ヴィッツ母 |  2011.03.04(金) 19:07 | URL |  【編集】

こんばんは~

いくらはご飯にのせると本当においしい!
日本人で良かった!、生きててよかった!
・・・・大げさすぎたか・・・

四角いケーキ、な~るほど。
もとは丸かったのね。
四角も丸も食べられて、子供たちは二度おいしかったのね。
seabreeze |  2011.03.04(金) 18:57 | URL |  【編集】

こんにちは。
春らしくて、とっても美味しそうなものがいっぱいですねぇ(^^)
お赤飯のお弁当も、いとよりのご飯も、ひな祭りケーキも、なんだか色鮮やかでイイですね♪

ぐるぐるウィンナー、、、これも、やっぱり惹かれてしまいます(^^)
男は肉塊に弱い生き物なので、ぐるぐるっとまとまったウィンナーにも、テンションが上がります♪

ぽちっと♪
あひる課長 |  2011.03.04(金) 17:26 | URL |  【編集】

ぴゆうさま

ぴゆうさん、こんにちは。

> いとよりってキレイなお魚だよねぇ~~
うん、一目惚れして買っちゃいました(*^_^*)
桃の節句に、ピンク色に金色の線が入った魚を食べるって
うれしいなぁ~って思いました。

春は、もうすぐ♪
Mie |  2011.03.04(金) 16:53 | URL |  【編集】

いとよりってキレイなお魚だよねぇ~~
春がそばまで来てる気がする。
v-410
ぴゆう |  2011.03.04(金) 16:37 | URL |  【編集】

ククのいくこさま

> はじめまして♪
ククのいくこさん、はじめまして。
毎日ブログでお会いしいてるのに、変な感じですね(^^)

桃の節句、何にするか悩んだのですが、とうさんと
一緒に食事ができないので、刺身系はできないなぁ~
ということで、こんな感じになりました。
お祝いなので、イクラは死守しました♪

鯛と いきたいところですが、そんな勇気もなく、
かわいい、いとよりちゃんにしました。
華やかな色でとってもよかったです。

> これからも楽しみに拝見させて頂きます。
ありがとうございます。私も癒されにお伺いします。
Mie |  2011.03.04(金) 15:10 | URL |  【編集】

はじめまして♪
毎日お邪魔していますが初めてコメントさせて頂きます。
毎日美味しそうなご飯とお弁当で凄いなーと思っていました。
最近お弁当はいらないしご飯も満足に作っていません。
お雛様はどんなご飯なのか楽しみにしていました。
いとよりご飯でしたかー美味しそうですねー
今度探して作ってみたいです。
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
ククのいくこ |  2011.03.04(金) 14:49 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2011.03.04(金) 14:24 |  |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |