お雛様をやっと出しました & 舟和
2011.02.28 (Mon)
やっとお雛様
を出すことができました

このお顔に一目惚れして購入しました


着物は、本金 正絹 西陣織 有職本式十二単衣で、着付師の方が着させて
くださったものです。

市松人形の愛ちゃんは、アレンジ髪のお人形。

これらの写真を撮ったカメラは、ブログを始めてから2代目のこちら。

お内裏様の顔にピントを合わせると「人物」扱いで、お雛様の顔に
ピントを合わせると「赤ちゃん」と表示がでていました。
違うモードでもいろいろ撮ってみましたが、なかなか見たままのお顔を
撮るのは難しかったです。早く慣れなきゃ~
このデジカメになってよかったことは、SDが使えること。今までは・・・

メモリースティックだったので、専用のアダプターが手放せませんでした。
1代目は、ただいま修理中。保証内でおさまってくれるといいのですが。
今回は、食べ物がのっていませんでしたね。お菓子をひとつ。
舟和の「芋ようかん・あんこ玉詰め合わせ」


あんこ玉は、抹茶・珈琲・みかん・練乳・あん。
4人分にカットしていただきました。芋ようかんは、変わらぬ味
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。





このお顔に一目惚れして購入しました



着物は、本金 正絹 西陣織 有職本式十二単衣で、着付師の方が着させて
くださったものです。


市松人形の愛ちゃんは、アレンジ髪のお人形。



これらの写真を撮ったカメラは、ブログを始めてから2代目のこちら。

お内裏様の顔にピントを合わせると「人物」扱いで、お雛様の顔に
ピントを合わせると「赤ちゃん」と表示がでていました。
違うモードでもいろいろ撮ってみましたが、なかなか見たままのお顔を
撮るのは難しかったです。早く慣れなきゃ~
このデジカメになってよかったことは、SDが使えること。今までは・・・

メモリースティックだったので、専用のアダプターが手放せませんでした。
1代目は、ただいま修理中。保証内でおさまってくれるといいのですが。
今回は、食べ物がのっていませんでしたね。お菓子をひとつ。
舟和の「芋ようかん・あんこ玉詰め合わせ」




あんこ玉は、抹茶・珈琲・みかん・練乳・あん。
4人分にカットしていただきました。芋ようかんは、変わらぬ味


いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 桃の節句の夕ご飯 (2011/03/04)
- お赤飯弁当 と ひな祭りの日のデザート2 (2011/03/04)
- お雛様をやっと出しました & 舟和 (2011/02/28)
- ブリの照り焼き弁当 と 友チョコ (2011/02/19)
- 真タラの竜田焼き弁当 と チョコ (2011/02/15)
> おおッ、Mieさんにしては珍しくお人形・・・
はい。。。やっと出せたのでのせてみました。
お人形の写真って難しいですね。
いつも素敵に写真をとっているペコポコ向日葵さん、
尊敬します(^ニ^)
> 個人的には、日本人形、特に市松人形は憑りつきそうな、怪しい
> 魅力が好きで、集めようかと思ったことがあります。
ははは・・・たくさんあるとちょっと怖いかも^_^;
> 愛ちゃん、夜、一人で家の中歩いてません???
きゃ~~~、なんということを。。。
今のところ大丈夫です(^^)
> ところで、Mieさん、私、ホルモンヌじゃなくて、ホルモニアン、
> いわゆる、おっさんです。ごめんねぇ~
。
ホルモニアン・・・お~
> 舟和って、確か浅草?
本店は浅草のようです。
これは、東京駅で買い求めたそうですが、
現在、構内改装中で、お店を探すのが
大変だったそうです。
はい。。。やっと出せたのでのせてみました。
お人形の写真って難しいですね。
いつも素敵に写真をとっているペコポコ向日葵さん、
尊敬します(^ニ^)
> 個人的には、日本人形、特に市松人形は憑りつきそうな、怪しい
> 魅力が好きで、集めようかと思ったことがあります。
ははは・・・たくさんあるとちょっと怖いかも^_^;
> 愛ちゃん、夜、一人で家の中歩いてません???
きゃ~~~、なんということを。。。
今のところ大丈夫です(^^)
> ところで、Mieさん、私、ホルモンヌじゃなくて、ホルモニアン、
> いわゆる、おっさんです。ごめんねぇ~

ホルモニアン・・・お~
> 舟和って、確か浅草?
本店は浅草のようです。
これは、東京駅で買い求めたそうですが、
現在、構内改装中で、お店を探すのが
大変だったそうです。
こんばんは♪
ようやく出しましたか(笑)
昭和顔のお雛様、すっとした顔立ちは
気品がありますね~
着物は昭和とは全然違う豪華さ(^_^;)
芋ようかん、しんさん大好きです♪
ようやく出しましたか(笑)
昭和顔のお雛様、すっとした顔立ちは
気品がありますね~
着物は昭和とは全然違う豪華さ(^_^;)
芋ようかん、しんさん大好きです♪
おおッ、Mieさんにしては珍しくお人形・・・
個人的には、日本人形、特に市松人形は憑りつきそうな、怪しい
魅力が好きで、集めようかと思ったことがあります。
愛ちゃん、夜、一人で家の中歩いてません???
ところで、Mieさん、私、ホルモンヌじゃなくて、ホルモニアン、
いわゆる、おっさんです。ごめんねぇ~
。
舟和って、確か浅草?
個人的には、日本人形、特に市松人形は憑りつきそうな、怪しい
魅力が好きで、集めようかと思ったことがあります。
愛ちゃん、夜、一人で家の中歩いてません???
ところで、Mieさん、私、ホルモンヌじゃなくて、ホルモニアン、
いわゆる、おっさんです。ごめんねぇ~

舟和って、確か浅草?
ペコポコ向日葵 |
2011.02.28(月) 23:17 | URL |
【編集】
くまこ”さん、こんにちは。
> 上品なお雛様ですね。
ありがとう♪
実はね~ くまこ”さんにお雛様のコメ書いてから
すぐ出したの~ あんな時間から・・・^_^;
後回しにしていたら、いつになるかわからないと思ってね。
今回は、台をださず、床の上に並べたので、すっごく楽でした(^^)
> 市松人形。。。そんな髪形もあるんですね。初めてみました。
愛子さまの誕生を記念してのお人形だったような
気がします。いまは、もうないのかしらね~
> あんこ玉も4分の1ですね(笑)
ぐははは~ 全部たべたかったものでねっ。
> 上品なお雛様ですね。
ありがとう♪
実はね~ くまこ”さんにお雛様のコメ書いてから
すぐ出したの~ あんな時間から・・・^_^;
後回しにしていたら、いつになるかわからないと思ってね。
今回は、台をださず、床の上に並べたので、すっごく楽でした(^^)
> 市松人形。。。そんな髪形もあるんですね。初めてみました。
愛子さまの誕生を記念してのお人形だったような
気がします。いまは、もうないのかしらね~
> あんこ玉も4分の1ですね(笑)
ぐははは~ 全部たべたかったものでねっ。
BOO子さん、こんにちは。
> 懐かしいな~
> お雛様^^
ほほほ~、やっと出しました、お雛様。
四月には、お義母さんがらひし餅が届くはず・・・
それまでは、飾っておきます。
> ところでなんでこんなに
> 光ってんの???ってくらい光ってる^^
> まん丸でかわいい^^
うん? たぶん屏風とカメラのせいかしら?
カメラにもてあそばれ中なもので^_^;
> Re:
ほっほ~生中、1杯? 2杯?・・・
ぐふふふ~
> 昨日記事をまとめておいたので、今日はお昼にUPしました^^珍し~。
あとで見にいきま~す。
> こうゆうの勝手に貼っていいのかな?
ざぁ~す。なかなかすご技。
MACでもできるかしらね~
しっくり見てみます。ありがと♪
> 懐かしいな~
> お雛様^^
ほほほ~、やっと出しました、お雛様。
四月には、お義母さんがらひし餅が届くはず・・・
それまでは、飾っておきます。
> ところでなんでこんなに
> 光ってんの???ってくらい光ってる^^
> まん丸でかわいい^^
うん? たぶん屏風とカメラのせいかしら?
カメラにもてあそばれ中なもので^_^;
> Re:
ほっほ~生中、1杯? 2杯?・・・
ぐふふふ~
> 昨日記事をまとめておいたので、今日はお昼にUPしました^^珍し~。
あとで見にいきま~す。
> こうゆうの勝手に貼っていいのかな?
ざぁ~す。なかなかすご技。
MACでもできるかしらね~
しっくり見てみます。ありがと♪
roseさん、こんにちは。
> やっと登場しましたね♪
やっとです。いろんなブログを見る度に、
思い出しては忘れ・・・でした。
これで、ブログでお雛様をみても大丈夫。
きれいね~って、ゆっくり鑑賞できます(∩.∩)
> とても上品なお顔
ありがとう。自分のお雛様にそっくりなお顔なんです♪
> キュートな市松人形♪
でしょう。市松人形っぽくなかったのですが、
とってもかわいくて。
> 娘は小さいころから市松人形を怖がって・・・
> こんな風に髪をアレンジしてあげようかな♪
いいかもしれませんね~
でも、市松人形さん、怒りませんかね?
娘さんの笑顔が見られたのなら、OKかなっ。
> みんな綺麗に4等分!!
芋羊羹3本・・・これは切らねば。
あんこ玉、いろいろいな種類でした。全種類食べたい。
ということで、4等分しちゃいましたー
> やっと登場しましたね♪
やっとです。いろんなブログを見る度に、
思い出しては忘れ・・・でした。
これで、ブログでお雛様をみても大丈夫。
きれいね~って、ゆっくり鑑賞できます(∩.∩)
> とても上品なお顔
ありがとう。自分のお雛様にそっくりなお顔なんです♪
> キュートな市松人形♪
でしょう。市松人形っぽくなかったのですが、
とってもかわいくて。
> 娘は小さいころから市松人形を怖がって・・・
> こんな風に髪をアレンジしてあげようかな♪
いいかもしれませんね~
でも、市松人形さん、怒りませんかね?
娘さんの笑顔が見られたのなら、OKかなっ。
> みんな綺麗に4等分!!
芋羊羹3本・・・これは切らねば。
あんこ玉、いろいろいな種類でした。全種類食べたい。
ということで、4等分しちゃいましたー
あひる課長さん、こんにちは~
3月3日になんとがも間に合いました。
田舎では、4月3日にもお祝いするので、
しばらくのお付き合いです。
> 健康祈願の行事でしたよね?
そうですね。健康・厄払いといったところでしょうか。
> 舟和の芋ようかんとあんこ玉!
> 懐かしいです(^^)
あ~、なつかしいって^_^;
ちょっと歩けばすぐそこに・・・ほらっ(∩.∩)
買うというより、もらうといった感じなのでしょうか。
3月3日になんとがも間に合いました。
田舎では、4月3日にもお祝いするので、
しばらくのお付き合いです。
> 健康祈願の行事でしたよね?
そうですね。健康・厄払いといったところでしょうか。
> 舟和の芋ようかんとあんこ玉!
> 懐かしいです(^^)
あ~、なつかしいって^_^;
ちょっと歩けばすぐそこに・・・ほらっ(∩.∩)
買うというより、もらうといった感じなのでしょうか。
Mieさん、こんにちは(*^_^*)
上品なお雛様ですね。
市松人形。。。そんな髪形もあるんですね。初めてみました。
あんこ玉も4分の1ですね(笑)
上品なお雛様ですね。
市松人形。。。そんな髪形もあるんですね。初めてみました。
あんこ玉も4分の1ですね(笑)
くまこ” |
2011.02.28(月) 12:55 | URL |
【編集】
おっは~です^^
懐かしいな~
お雛様^^
ところでなんでこんなに
光ってんの???ってくらい光ってる^^
まん丸でかわいい^^
Re:
私は、昨日お腹スキスキでMieさんとこへ。
たこ焼き見て、ビールモード。
外食だったんですが、生中にしました^^
生小では間に合わないと思ったので 笑。
昨日記事をまとめておいたので、今日はお昼にUPしました^^珍し~。
それからコチラを見て知ったんですが・・・。
こうゆうの勝手に貼っていいのかな?
↓
http://www.coolandcool.net/blops/20061009.htm
懐かしいな~
お雛様^^
ところでなんでこんなに
光ってんの???ってくらい光ってる^^
まん丸でかわいい^^
Re:
私は、昨日お腹スキスキでMieさんとこへ。
たこ焼き見て、ビールモード。
外食だったんですが、生中にしました^^
生小では間に合わないと思ったので 笑。
昨日記事をまとめておいたので、今日はお昼にUPしました^^珍し~。
それからコチラを見て知ったんですが・・・。
こうゆうの勝手に貼っていいのかな?
↓
http://www.coolandcool.net/blops/20061009.htm
やっと登場しましたね♪
とても上品なお顔
キュートな市松人形♪
娘は小さいころから市松人形を怖がって・・・
こんな風に髪をアレンジしてあげようかな♪
芋ようかんにあんこ玉♪
Mieさんはあんこ玉でもショートケーキでも
みんな綺麗に4等分!!
素晴らしい♪
とても上品なお顔
キュートな市松人形♪
娘は小さいころから市松人形を怖がって・・・
こんな風に髪をアレンジしてあげようかな♪
芋ようかんにあんこ玉♪
Mieさんはあんこ玉でもショートケーキでも
みんな綺麗に4等分!!
素晴らしい♪
こんにちは。
もう3月ですもんね、、、ひな祭り(^^)
我が家は男兄弟だったので、縁遠い行事です。
健康祈願の行事でしたよね?
舟和の芋ようかんとあんこ玉!
懐かしいです(^^)
近所でも売っているんですけどね(笑)
上京したての頃に、一度食べたっきりのような、、、(^^;)
ぽちっと♪
もう3月ですもんね、、、ひな祭り(^^)
我が家は男兄弟だったので、縁遠い行事です。
健康祈願の行事でしたよね?
舟和の芋ようかんとあんこ玉!
懐かしいです(^^)
近所でも売っているんですけどね(笑)
上京したての頃に、一度食べたっきりのような、、、(^^;)
ぽちっと♪
> 雛人形。。。キレイですね♪
りっちゃまさん、ありがとう。
3月3日と4月3日の2回、節句をするので、
当分眺めていられます(*^_^*)
片付けも、のびのびになって、随分眺めて
いられるかも^_^;
> 昨日は晴れでしたが、本日から 数日 雨のようで 春めいてきた気がします。
こんな強雨日に、PTAの仕事が・・・とほほです。
春を呼ぶ雨ならしかたありませんね。
> 今回は 和菓子ですか(^_-)。
> あんこ玉。。。面白いです。
あんこ玉は、随分前からある商品なのですが、
こんなにカラフルになっていたとは・・・
でも、やっぱり食べ慣れた味がいいですね。
りっちゃまさん、ありがとう。
3月3日と4月3日の2回、節句をするので、
当分眺めていられます(*^_^*)
片付けも、のびのびになって、随分眺めて
いられるかも^_^;
> 昨日は晴れでしたが、本日から 数日 雨のようで 春めいてきた気がします。
こんな強雨日に、PTAの仕事が・・・とほほです。
春を呼ぶ雨ならしかたありませんね。
> 今回は 和菓子ですか(^_-)。
> あんこ玉。。。面白いです。
あんこ玉は、随分前からある商品なのですが、
こんなにカラフルになっていたとは・・・
でも、やっぱり食べ慣れた味がいいですね。
ひまあゆさん、こんにちは。
> お雛様、喜んでいるだろうなぁ
やっと出してくれたのねって、言っているかも^_^;
4月3日にも節句をするので、当分一緒にいられます。
> 我が家のお雛様はもぉ何年も飾ってないわ・・・
あ゛。。。出してあげないと。
って、ひまあゆさんちのは、段かざり?
置き場所に困りますよね~ せめて防腐剤の入れ替えを・・・
> お宅のもきれいなお顔立ちね!
ありがとうございます。一目惚れです。
私の実家にあるお雛様とそっくりなんです。
> お雛様、喜んでいるだろうなぁ
やっと出してくれたのねって、言っているかも^_^;
4月3日にも節句をするので、当分一緒にいられます。
> 我が家のお雛様はもぉ何年も飾ってないわ・・・
あ゛。。。出してあげないと。
って、ひまあゆさんちのは、段かざり?
置き場所に困りますよね~ せめて防腐剤の入れ替えを・・・
> お宅のもきれいなお顔立ちね!
ありがとうございます。一目惚れです。
私の実家にあるお雛様とそっくりなんです。
ますかっとさん、こんにちは。
我が家では、3月3日と4月3日の2回、桃の節句を
するんですが、なんとか、3月3日までにお雛様が出せました♪
> 気品のあるお顔立ちと絢爛な衣裳・・・
> 日本ならではの職人技だなぁ!
お顔も衣装も気に入ってしまい、他は目に
入らなくなってしまいました。丹念に作られた
お雛様は、いいですね(*^_^*)
> 私が子供の時はガラスケースに入った
> 藤娘と、熊手を持ったじいちゃん・ばあちゃんの
> お人形だけ。
> 出し入れするのは簡単だったけど(-"-)
実家に、ガラスケースに入ったお雛様が
あります。なんと、ずっと飾っています。。。
我が家では、3月3日と4月3日の2回、桃の節句を
するんですが、なんとか、3月3日までにお雛様が出せました♪
> 気品のあるお顔立ちと絢爛な衣裳・・・
> 日本ならではの職人技だなぁ!
お顔も衣装も気に入ってしまい、他は目に
入らなくなってしまいました。丹念に作られた
お雛様は、いいですね(*^_^*)
> 私が子供の時はガラスケースに入った
> 藤娘と、熊手を持ったじいちゃん・ばあちゃんの
> お人形だけ。
> 出し入れするのは簡単だったけど(-"-)
実家に、ガラスケースに入ったお雛様が
あります。なんと、ずっと飾っています。。。
雛人形。。。キレイですね♪
明日から3月です。
早いような(^◇^)。
昨日は晴れでしたが、本日から 数日 雨のようで 春めいてきた気がします。
今回は 和菓子ですか(^_-)。
あんこ玉。。。面白いです。
マン丸の形も 良いのかも♪
明日から3月です。
早いような(^◇^)。
昨日は晴れでしたが、本日から 数日 雨のようで 春めいてきた気がします。
今回は 和菓子ですか(^_-)。
あんこ玉。。。面白いです。
マン丸の形も 良いのかも♪
お雛様、喜んでいるだろうなぁ
我が家のお雛様はもぉ何年も飾ってないわ・・・
TVが大きくなったら置き場がなくなっちゃってさ・・・
お宅のもきれいなお顔立ちね!
我が家のお雛様はもぉ何年も飾ってないわ・・・
TVが大きくなったら置き場がなくなっちゃってさ・・・
お宅のもきれいなお顔立ちね!
桃の節句ですね~♪
気品のあるお顔立ちと絢爛な衣裳・・・
日本ならではの職人技だなぁ!
私が子供の時はガラスケースに入った
藤娘と、熊手を持ったじいちゃん・ばあちゃんの
お人形だけ。
出し入れするのは簡単だったけど(-"-)
気品のあるお顔立ちと絢爛な衣裳・・・
日本ならではの職人技だなぁ!
私が子供の時はガラスケースに入った
藤娘と、熊手を持ったじいちゃん・ばあちゃんの
お人形だけ。
出し入れするのは簡単だったけど(-"-)
コメントを投稿する
| HOME |
> ようやく出しましたか(笑)
ははは~、やっとです^_^;
出したからには、なかなか片付けませんよ~(^o^)
> 昭和顔のお雛様、すっとした顔立ちは
> 気品がありますね~
気品・・・うんうん、ありますね。
> 着物は昭和とは全然違う豪華さ(^_^;)
着物はね~昭和の方がいいものを使っている
ものが多いそうです。現在は、着物の価格を抑えて
手軽な値段で買えるお雛様がおおいんですって。
> 芋ようかん、しんさん大好きです♪
いいですよね。独り占めしてたべたかったなぁ。