七福米 と 551豚まんバーガー
2011.01.30 (Sun)
昨日は、大事においていた、七福米をいただきました。

正月限定商品なので、今度これを食べられるのは、来年
( 七福米の以前の記事は こちら☆ )
昨日の朝ご飯
昨日の朝ご飯 

ほほほ、ずいぶん簡単なお食事となりました。野菜不足につき、
もれなく野菜ジュースをつけました
昼食を食べて、まったりしてから、デパートに出陣。すごーい人
デパートにいくと、いつも見に行く場所は、服屋さん。。。ではなくて、
551豚まん。
ここは、ガラス越しに、豚まんを作っているのを見ることが
できます。小学生の子どもは、かぶりつきで見つめていました。
私は、デジカメで、 カシャ

↑ 豚まんの生地 ↑ 細く伸ばして・・・

↑ 1個分ずつにわけて・・・ あっ、お姉さんが蒸す前の豚まんを
小学生の前に置いてくれました
「 豚まん、かわいい~」
すると、それを見たお兄さんが、

成形前と後の豚まんを並べて、ジェスチャーで説明してくれました
無事、豚まんを購入して、帰る時、お兄さんたちをみたら、こちらを
見ていてくれたので、ありがとうって手をふったら、手を振りかえして
くれました。そして、しばらくして振り返っても。。。
みえなくなるまで、見送ってくれたようです。
ありがとうございました。

551の豚まん
えーっと、いつもは、4個買う豚まん、6個買ってしまったので、
2個は、いつもとは違う食べ方にしました。
あひる課長さんが、551の豚まんバーガーを作っていたので、
さっそく真似っこ。
焼くと少しかたくなるとコメントをもらったので、
そのままバーガーにしてみました。

豚まんを、真横に切って、キャベツ+人参+551のからしたっぷりを
混ぜた物をのせて、チーズをのせてドッキング。

たっぷりからしをつけながら、いただきました。
豚まんが、ヘルシーに変身。
あひる課長さん、素敵アイディアありがとうございました。
参加中です。ぽちっをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、明日からオープンの予定です。


正月限定商品なので、今度これを食べられるのは、来年

( 七福米の以前の記事は こちら☆ )
昨日の朝ご飯




ほほほ、ずいぶん簡単なお食事となりました。野菜不足につき、
もれなく野菜ジュースをつけました

昼食を食べて、まったりしてから、デパートに出陣。すごーい人

デパートにいくと、いつも見に行く場所は、服屋さん。。。ではなくて、
551豚まん。
ここは、ガラス越しに、豚まんを作っているのを見ることが
できます。小学生の子どもは、かぶりつきで見つめていました。
私は、デジカメで、 カシャ



↑ 豚まんの生地 ↑ 細く伸ばして・・・


↑ 1個分ずつにわけて・・・ あっ、お姉さんが蒸す前の豚まんを
小学生の前に置いてくれました

すると、それを見たお兄さんが、

成形前と後の豚まんを並べて、ジェスチャーで説明してくれました

無事、豚まんを購入して、帰る時、お兄さんたちをみたら、こちらを
見ていてくれたので、ありがとうって手をふったら、手を振りかえして
くれました。そして、しばらくして振り返っても。。。

みえなくなるまで、見送ってくれたようです。
ありがとうございました。

551の豚まん
えーっと、いつもは、4個買う豚まん、6個買ってしまったので、
2個は、いつもとは違う食べ方にしました。
あひる課長さんが、551の豚まんバーガーを作っていたので、
さっそく真似っこ。
焼くと少しかたくなるとコメントをもらったので、
そのままバーガーにしてみました。


豚まんを、真横に切って、キャベツ+人参+551のからしたっぷりを
混ぜた物をのせて、チーズをのせてドッキング。


たっぷりからしをつけながら、いただきました。
豚まんが、ヘルシーに変身。
あひる課長さん、素敵アイディアありがとうございました。

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
コメント欄は、明日からオープンの予定です。
- 関連記事
-
- IDAHO & ねったぼ (2011/01/31)
- 駅弁まつりで調達この日の夕ご飯 (2011/01/30)
- 七福米 と 551豚まんバーガー (2011/01/30)
- 忙し日の 夕ご飯 (2011/01/20)
- マック・テキサス2 & ぜんざい (2011/01/10)
| HOME |