芋がゆの献立
2015.10.11 (Sun)
先 週 日曜日の夕ご飯です 

風邪ひきさんがいたので、おかゆにしました。
● 芋がゆ
お米を洗って、土鍋へ。
規定量の5倍の水を入れて
1時間吸水させ、一度沸騰
させて、一混ぜし、
サツマイモを入れて弱火で
約40分煮て、10分蒸らして
できあがり。
好みにあわせて、紅塩をふって食べました。
風邪ひきさんが、これなら食べやすいと、喜んで食べてくれました。
食欲はあるけど、喉が痛くて飲み込みが悪いそうです。
● 豆腐の豚肉巻き
水切り豆腐に塩をふり、豚肉を
巻いて全面を焼き、チンした
サツマイモ、醤油、酒、みりんを
入れて煮絡めました。

お義母さんが送ってくれたぼっちゃんかぼちゃは、レンジで加熱し、
カットして、紅塩をふりました。あま〜くておいしかったです。

これまたお義母さんが送ってくれた地鶏卵で卵焼きを作りました。
卵は、これで最後。
● 豚もやし炒め
ニンニクをオイルで焼き、
豚肉も焼き、もやし、ピーマン、
塩、胡椒、醤油、酒を入れて
炒めました。

このお汁は、おかゆと合わせたいと言って、みんな芋がゆの芋を食べ、
この汁を入れて、食べていました。味変。こんなことなら、つゆだくで
作ればよかったなぁ。
デザートは、お義母さんからもらった梨。大きな梨でした。

水分をたっぷり含んだ梨を食べて、リフレッシュできた気が
しました。胃もすっきりした感じ。ごちそうさまでした。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


風邪ひきさんがいたので、おかゆにしました。

お米を洗って、土鍋へ。
規定量の5倍の水を入れて
1時間吸水させ、一度沸騰
させて、一混ぜし、
サツマイモを入れて弱火で
約40分煮て、10分蒸らして
できあがり。


好みにあわせて、紅塩をふって食べました。
風邪ひきさんが、これなら食べやすいと、喜んで食べてくれました。
食欲はあるけど、喉が痛くて飲み込みが悪いそうです。

水切り豆腐に塩をふり、豚肉を
巻いて全面を焼き、チンした
サツマイモ、醤油、酒、みりんを
入れて煮絡めました。

お義母さんが送ってくれたぼっちゃんかぼちゃは、レンジで加熱し、
カットして、紅塩をふりました。あま〜くておいしかったです。


これまたお義母さんが送ってくれた地鶏卵で卵焼きを作りました。
卵は、これで最後。

ニンニクをオイルで焼き、
豚肉も焼き、もやし、ピーマン、
塩、胡椒、醤油、酒を入れて
炒めました。

このお汁は、おかゆと合わせたいと言って、みんな芋がゆの芋を食べ、
この汁を入れて、食べていました。味変。こんなことなら、つゆだくで
作ればよかったなぁ。
デザートは、お義母さんからもらった梨。大きな梨でした。


水分をたっぷり含んだ梨を食べて、リフレッシュできた気が
しました。胃もすっきりした感じ。ごちそうさまでした。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- リゾット風 (2018/01/31)
- 芋がゆ (2017/09/03)
- 芋がゆの献立 (2015/10/11)
- ご飯リゾットと絹揚げの揚げ出し (2015/05/27)
- 簡単リゾット (2014/04/07)
| HOME |