09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

京やさい料理 接方来

2015.06.27 (Sat)

先週の土曜日のランチは、京やさい料理 接方来(京都駅ビル店)
いただきました。

412_20150622093547dee.jpg 413_201506220935491d8.jpg
  京野菜が食べられるお店ということで、ここにしました。



414_20150622093550d10.jpg ● 東山(わっぱ弁当)
 小鉢(旬菜小鉢)
 お造り / 取肴 
 煮物(季節の一品)
 蒸し物 (小茶碗蒸し)
 油物
 吸物 (季節の真丈)
 御飯 (炊き込み御飯)
 香の物 (漬物二種)



415_20150622093611477.jpg わっぱ弁当の
 上段には・・・

 まぐろ
 生湯葉
 サーモン柚庵焼
 出し巻
 生麩醤油焼
 鴨ロース
 小芋田楽
 



生湯葉や生麩が出てくるところが京都っぽい。どちらも期待通りの
味でした。



416_20150622093613939.jpg 煮物は、なす、
 冬瓜、南瓜
 でした。

 お出汁が透き
 通っていて
 京都っていう
 感じ。
 すきな味付け
 でした。




417_201506220936143cb.jpg 天ぷらは、海老と
 京野菜の天ぷら。
 
 サツマイモだと
 思って食べたら
 長芋でした。
 長芋を輪切りに
 して揚げるのも
 いいな。




 
419_20150622093617c7e.jpg 418_20150622093616ce9.jpg
      ( 蒸し物 )           (吸い物)


420_20150622093638bd0.jpg わっぱ弁当の下段は
 ご飯でした。

 ご飯は、梅の味で
 さわやか系でした。
 ご飯は少なめにして
 くださいって頼んだ
 けど、普通盛りでも
 さらさらっと食べ
 られたなぁ。






お友だちは、大原(かご盛り旬菜膳)でした。季節のおばんざいが
6種類楽しめるランチです。


  421_20150622093639071.jpg
             (旬菜小鉢)

旬菜小鉢 
  (丸茄子煮浸し、小芋の田楽、夏野菜のお浸し、海月と
  胡瓜の酢の物、冬瓜貝柱あん、万願寺唐辛子と牛肉の時雨煮)
油物 (海老と京野菜天ぷら)   / 吸物 (季節の真丈)
御飯 (炊き込み御飯)    / 香の物 (漬物二種)

このランチは、たっぷり京野菜が堪能できる感じでした。
でも・・・こ・これは、すぐにお腹がすくかも〜。


以上、本日2回目更新でした。次の更新は14時です。



  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。







関連記事
11:30  |  京都府 外食
 | HOME |