豚の角煮

2015.06.05 (Fri)

240_20150530091622a9a.jpg  先週金曜日

  夕ご飯です。




  豚ブロックで
  角煮を作り
  煮込みと、
  角煮の卵とじ
  丼を作りました。















            ● 豚の角煮

241_20150530091623168.jpg 242_20150530091625c9f.jpg 243_2015053009162676a.jpg
豚の角煮の表面を焼き、水洗いして水分を取りました。
厚手の鍋に豚肉を入れ、醤油、砂糖を絡めました。

244_20150530091628236.jpg 245_201505300916520aa.jpg 246_20150530091653a41.jpg
   (煮る前)        (1時半後 )
玉ねぎ、ローリエ、だし汁、酒といっしょに1時間半煮ました。
そのまま冷まし、冷蔵庫で一日寝かせました。
冷蔵庫から取り出し、角煮の白い脂を取り除き、玉ねぎも取り除き
ました。新玉ねぎ、豆腐、しめじ、人参、だし汁、醤油、酒、みりんを
入れて煮ました。最後に九条ネギを入れて仕上げました。


 247_20150530091655290.jpg

    248_20150530091657366.jpg

   角煮は、とろんとろんの仕上がりでした。
   いっしょに煮たお野菜も、豆腐もおいしい♪

  


249_201505300916583a8.jpg  子どもたちの主食は、
  角煮の卵とじ丼。

  角煮を少しもらって、
  カットし、角煮の汁、
  新玉ねぎといっしょに
  煮て、九条ネギを
  入れて、卵でとじました。

  「うまっ、めっちゃ
   うまっ」とのこと
  でした。








その他に食べたものは、うまい屋のうまうまたこ焼き、八百屋さんの
焼き芋。(過去記事: うまい屋のたこやき 2011.03.10 )

250_20150530091718a72.jpg 251_20150530091719ae2.jpg

たこやきは、生地にしっかり味がついていて、うまうま。冷蔵庫で
冷やして食べると、余計にその味がわかりました。(大人の分だけ
レジススタントサーチ効果を狙って冷やしました。)
八百屋さんの焼き芋〜蜜だらけっ。おいしすぎました。
(こちらも、大人の分は冷やしました。冷え冷えもグー♪)


以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。





関連記事
16:30  |  豚ブロック
 | HOME |