撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-3
2015.05.25 (Mon)
先週の月曜日は、撮影テクニック講座 ステップアップ講座でした。
前回、マクロ実習で撮った写真について、RAWについて、次回の
実習のスナップ写真の撮り方などについて学習しました。
実習中に「何枚かはRAWで写真を撮っておいてくださいね」と
言われていたので、数枚撮りました。今回それをPCに取り込み、
明るさ調整、ホワイトバランス、ピクチャースタイルなどを変えて、
オリジナルとは違う写真を作り出して印刷しました。
RAW・・・おもしろい。1枚あれば、いろいろ変えつつ、ずっと
遊べそうでした。
家に帰って、RAW調整ができるソフト(DPP)を立ち上げてみたら、
お教室でみた画面とは何かが違う・・・。わからないよ〜。
アトデ トウサン ニ キイテ ミヨウ・・・。
さて、この日のランチは、旬鮮酒場 うしお(梅三小路) で食べました。
穴子天がいいなぁと思って
お店に入ったのですが、
贅沢! 貝柱と穴子の相乗りに
心変わりしました。
ご飯は1/3にしてもらい
貝柱、穴子、ご飯を
楽しみました。

肉厚の穴子、いい感じに揚がっていました。
ときどき貝柱をパクッ。箸休めではないですけど
穴子とは違う食感で、最後までおいしくいただけ
ました。
(補足)
DPPですが、我が家のPCがマックだったので、お教室とは少し違う
画面表示になっていたようです。また、ソフトをアップデートして、
諸問題は解決しましたので、RAWを楽しめる環境になりました。
以上、本日3回目の更新でした。
夕方の更新は、月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
前回、マクロ実習で撮った写真について、RAWについて、次回の
実習のスナップ写真の撮り方などについて学習しました。
実習中に「何枚かはRAWで写真を撮っておいてくださいね」と
言われていたので、数枚撮りました。今回それをPCに取り込み、
明るさ調整、ホワイトバランス、ピクチャースタイルなどを変えて、
オリジナルとは違う写真を作り出して印刷しました。
RAW・・・おもしろい。1枚あれば、いろいろ変えつつ、ずっと
遊べそうでした。
家に帰って、RAW調整ができるソフト(DPP)を立ち上げてみたら、
お教室でみた画面とは何かが違う・・・。わからないよ〜。
アトデ トウサン ニ キイテ ミヨウ・・・。
さて、この日のランチは、旬鮮酒場 うしお(梅三小路) で食べました。

お店に入ったのですが、
贅沢! 貝柱と穴子の相乗りに
心変わりしました。
ご飯は1/3にしてもらい
貝柱、穴子、ご飯を
楽しみました。

肉厚の穴子、いい感じに揚がっていました。
ときどき貝柱をパクッ。箸休めではないですけど
穴子とは違う食感で、最後までおいしくいただけ
ました。
(補足)
DPPですが、我が家のPCがマックだったので、お教室とは少し違う
画面表示になっていたようです。また、ソフトをアップデートして、
諸問題は解決しましたので、RAWを楽しめる環境になりました。
以上、本日3回目の更新でした。
夕方の更新は、月曜日の夕ご飯です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- カメラ 水滴撮影講座 (2015/06/04)
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-4 (2015/05/30)
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-3 (2015/05/25)
- テーブルフォト講座とランチ (2015/05/19)
- 撮影テクニック講座 ステップアップ講座Ⅲ-2 (2015/05/16)
| HOME |