すり身を使って練り天作り
2015.02.26 (Thu)
先 週 木曜日の夕ご飯です 

調理すり身をスーパーで見つけたので、
練り天を作ってみました。
← ほっけ 調理すり身野菜入り
(原材料名:ほっけ、豚脂、玉ねぎ、
人参、ゴボウ、本みりん、魚介エキス、
食塩、砂糖、卵白、加工でん粉 他
by パッケージ)
● 人参天
さつま揚げの人参天入りが好き
なのですが、なかなか出会えず。
すり身が手に入ったら自分で
作ろうと思っていました。
人参入りとわかるようにすり身に
ぎゅっと人参を押しつけて
揚げたのですが見事にはがれ
ました
いっしょに食べれば問題
なしってことにしよう。
人参が途中まで、すり身に
くっついて揚がっていた
お陰か? 人参がうまうま
でした。すり身と合わせて
食べると、なお おいし♪
● もずく天
すり身と もずくで、もずく天を
作りました。人参天を揚げた時に
粘り不足を感じたので、片栗粉を
入れて粘り気の調整をし、材料を
混ぜ合わせ、成形して揚げました。
今度はいい感じ♪

揚げ油があったので、手羽元も揚げました。
● 揚げ手羽元の甘辛焼き
醤油、酒、おろし生姜につけて
おいた手羽元に片栗粉をつけて
揚げ、フライパンへ。醤油、酒、
みりんを絡めつつ、焼きました。

焼売も揚げてお皿にのせました。お酒のアテみたい。
主食はたらこトーストにしました。
● たらこトースト
ライ麦パン→たらこ+マヨ+酢
+チーズをのせてオーブンで
焼きました。

デザートは揚げパン。

MACRO LENS EFS 60mm で揚げパンの全体写真を撮った後、
揚げパンに寄れるだけ寄って撮ってみました。たのしい♪
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、3月2日の夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


調理すり身をスーパーで見つけたので、
練り天を作ってみました。

(原材料名:ほっけ、豚脂、玉ねぎ、
人参、ゴボウ、本みりん、魚介エキス、
食塩、砂糖、卵白、加工でん粉 他
by パッケージ)
● 人参天

なのですが、なかなか出会えず。
すり身が手に入ったら自分で
作ろうと思っていました。
人参入りとわかるようにすり身に
ぎゅっと人参を押しつけて
揚げたのですが見事にはがれ
ました


なしってことにしよう。
人参が途中まで、すり身に
くっついて揚がっていた
お陰か? 人参がうまうま
でした。すり身と合わせて
食べると、なお おいし♪
● もずく天

作りました。人参天を揚げた時に
粘り不足を感じたので、片栗粉を
入れて粘り気の調整をし、材料を
混ぜ合わせ、成形して揚げました。
今度はいい感じ♪

揚げ油があったので、手羽元も揚げました。

醤油、酒、おろし生姜につけて
おいた手羽元に片栗粉をつけて
揚げ、フライパンへ。醤油、酒、
みりんを絡めつつ、焼きました。


焼売も揚げてお皿にのせました。お酒のアテみたい。
主食はたらこトーストにしました。

ライ麦パン→たらこ+マヨ+酢
+チーズをのせてオーブンで
焼きました。

デザートは揚げパン。


MACRO LENS EFS 60mm で揚げパンの全体写真を撮った後、
揚げパンに寄れるだけ寄って撮ってみました。たのしい♪
以上、本日3回目の更新でした。
コメント欄は、3月2日の夕方更新前までお休みします。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 太刀魚の塩焼き (2015/10/20)
- ハモを食べました (2015/07/26)
- すり身を使って練り天作り (2015/02/26)
- アンコウ鍋 (2015/01/06)
- ツバスと生助子で魚すき (2014/12/02)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.03.02(月) 11:27 | |
【編集】
なっちゃんさん、おはようございます。
> Mieさんお得意のすじ肉ですねー!
はいっ。冷凍庫の牛スジストックを着々と♪
また買いにいかなくっちゃ〜。
> それから、カレーにうどんにって・・・。
> いい流れです!
> で、そのままの流れでまた揚げ物祭りにまで・・・( *´艸`)
ライスコロッケを作りたくて、カレーうどんでかさ増し前に
ライスコロッケ用のルーを確保しました〜
ライスコロッケは大人気なんですけど、作るのが面倒で
なかなか登場しません。
> Mieさんお得意のすじ肉ですねー!
はいっ。冷凍庫の牛スジストックを着々と♪
また買いにいかなくっちゃ〜。
> それから、カレーにうどんにって・・・。
> いい流れです!
> で、そのままの流れでまた揚げ物祭りにまで・・・( *´艸`)
ライスコロッケを作りたくて、カレーうどんでかさ増し前に
ライスコロッケ用のルーを確保しました〜
ライスコロッケは大人気なんですけど、作るのが面倒で
なかなか登場しません。
こんばんは♪
Mieさんお得意のすじ肉ですねー!
それから、カレーにうどんにって・・・。
いい流れです!
で、そのままの流れでまた揚げ物祭りにまで・・・( *´艸`)
あ~、Mieさんちの子どもになりたい・・・。
Mieさんお得意のすじ肉ですねー!
それから、カレーにうどんにって・・・。
いい流れです!
で、そのままの流れでまた揚げ物祭りにまで・・・( *´艸`)
あ~、Mieさんちの子どもになりたい・・・。
ボスプルさん、こんにちは
> 串カツ朝日でランチいいな~
> 朝日は入ったことないですが
> 1度は行ってみたいなと思います!
だるまは、動物園前店も新たにできたのですが
まだまだ行列。夕方も行列でした。
こちらのお店は、大型店舗だったので入ることが
できました。ここがダメなら、横綱さんに行こうかと
思っていたのですが、空いていてラッキーでした。
いろんなお店の食べ歩きも楽しそうです。お店によって
衣加減が違ったり、ソースが違ったりするので。
> 天王寺動物園での撮影実習楽しそうです。
> 続きも楽しみー♪
ありがとうございます♪
> 串カツ朝日でランチいいな~
> 朝日は入ったことないですが
> 1度は行ってみたいなと思います!
だるまは、動物園前店も新たにできたのですが
まだまだ行列。夕方も行列でした。
こちらのお店は、大型店舗だったので入ることが
できました。ここがダメなら、横綱さんに行こうかと
思っていたのですが、空いていてラッキーでした。
いろんなお店の食べ歩きも楽しそうです。お店によって
衣加減が違ったり、ソースが違ったりするので。
> 天王寺動物園での撮影実習楽しそうです。
> 続きも楽しみー♪
ありがとうございます♪
こんにちは。
串カツ朝日でランチいいな~
朝日は入ったことないですが
1度は行ってみたいなと思います!
天王寺動物園での撮影実習楽しそうです。
続きも楽しみー♪
串カツ朝日でランチいいな~
朝日は入ったことないですが
1度は行ってみたいなと思います!
天王寺動物園での撮影実習楽しそうです。
続きも楽しみー♪
ボスプル |
2015.02.28(土) 14:48 | URL |
【編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2015.02.28(土) 12:30 | |
【編集】
なっちゃん、こんばんは。
> 市販の練り天じゃなくて、
> 手作りとはー!!
手作り〜なかなかよかったです。
初めて買う商品だったので、2Pだけ
買ったのですが、もっと買えばよかったです。
> これはもう美味しいですねぇ。
> お弁当にもぴったり。
> 寝坊したとは思えないクオリティのお弁当ですよね。
ありがとうございます。作り置きをしていて
よかったです。
ご飯の上に梅干しをのせるのを
割愛して、写真を撮りました〜
> 梅もいろいろ種類があるんですねぇ。
> 白っぽいのや、濃い色のや
> 梅の花って可愛らしいですね(*'▽')
いろいろな色と香りで楽しませてくれる梅は
いいなって思います。
梅、桃、桜、バラ・・・楽しい季節到来です。
> 市販の練り天じゃなくて、
> 手作りとはー!!
手作り〜なかなかよかったです。
初めて買う商品だったので、2Pだけ
買ったのですが、もっと買えばよかったです。
> これはもう美味しいですねぇ。
> お弁当にもぴったり。
> 寝坊したとは思えないクオリティのお弁当ですよね。
ありがとうございます。作り置きをしていて
よかったです。
ご飯の上に梅干しをのせるのを
割愛して、写真を撮りました〜
> 梅もいろいろ種類があるんですねぇ。
> 白っぽいのや、濃い色のや
> 梅の花って可愛らしいですね(*'▽')
いろいろな色と香りで楽しませてくれる梅は
いいなって思います。
梅、桃、桜、バラ・・・楽しい季節到来です。
こんにちは♪
市販の練り天じゃなくて、
手作りとはー!!
これはもう美味しいですねぇ。
お弁当にもぴったり。
寝坊したとは思えないクオリティのお弁当ですよね。
梅もいろいろ種類があるんですねぇ。
白っぽいのや、濃い色のや
梅の花って可愛らしいですね(*'▽')
市販の練り天じゃなくて、
手作りとはー!!
これはもう美味しいですねぇ。
お弁当にもぴったり。
寝坊したとは思えないクオリティのお弁当ですよね。
梅もいろいろ種類があるんですねぇ。
白っぽいのや、濃い色のや
梅の花って可愛らしいですね(*'▽')
> こりゃ、アテだよ~~~!
> 飲むよ、飲むよ~!
> あ、朝だった・・・ 笑
でしょう♪ アテアテ〜
作っているときは思わなかったんですけど
食卓に並べてみると、がっつりアテでした。
> にんじんは接着剤として片栗でも振っておくとよかったのかな?
うん。この一手間は必要だったかも。
すり身自体に粘りけがなかったから、
生地の方に、粘りをプラスしてあげても
よかったかも。
> 揚げると一段と色がきれいになるから
> 隠さず見せたいよね~
こんどは、埋めて揚げようかと思ったけど
もう一度トライしてみようかな。
あのすり身に合えたら♪
> 待望のもずくもご満足ね~♪
もずく天もいいなと思ったけど、すり身と合わせると
これまたうまし。
> 飲むよ、飲むよ~!
> あ、朝だった・・・ 笑
でしょう♪ アテアテ〜
作っているときは思わなかったんですけど
食卓に並べてみると、がっつりアテでした。
> にんじんは接着剤として片栗でも振っておくとよかったのかな?
うん。この一手間は必要だったかも。
すり身自体に粘りけがなかったから、
生地の方に、粘りをプラスしてあげても
よかったかも。
> 揚げると一段と色がきれいになるから
> 隠さず見せたいよね~
こんどは、埋めて揚げようかと思ったけど
もう一度トライしてみようかな。
あのすり身に合えたら♪
> 待望のもずくもご満足ね~♪
もずく天もいいなと思ったけど、すり身と合わせると
これまたうまし。
こりゃ、アテだよ~~~!
飲むよ、飲むよ~!
あ、朝だった・・・ 笑
にんじんは接着剤として片栗でも振っておくとよかったのかな?
揚げると一段と色がきれいになるから
隠さず見せたいよね~
待望のもずくもご満足ね~♪
飲むよ、飲むよ~!
あ、朝だった・・・ 笑
にんじんは接着剤として片栗でも振っておくとよかったのかな?
揚げると一段と色がきれいになるから
隠さず見せたいよね~
待望のもずくもご満足ね~♪
コメントを投稿する
| HOME |