大阪天満宮 盆梅展
2015.02.24 (Tue)
大阪天満宮の盆梅展に行ってきました。(2月14日)
その時に撮った写真をアップします。

入場料を払って中へ。

お庭の梅は、まだまだみたい。
まずお出迎えしてくれたのは、白加賀 樹齢約150年。

まだつぼみでしたが、記念に。
部屋の中の梅もほとんどが
つぼみでした。期間の中盤
ぐらいから、お花も匂いも
楽しむことができるんで
しょうね。
さらに奥へ進むと、渡唐天神像(掛け軸)と緋の袴(樹齢約90年)。

出口付近にも絵が飾られて
いました。束帯天神像。
描線は細字で表されている
という説明があったので
アップで撮ってみました。


束帯天神像の側では、
鹿児島紅梅が美しく
咲いていました。
樹齢は約50年。
高校生が好きな梅で
これを見ると元気な
気持ちになるそうです。
見せてあげたかった
なぁ。
大阪城の梅林にも
大きな鹿児島紅梅が
あります。

大阪天満宮の盆梅展のつづきはまた明日。夕方の更新は火曜日の
夕ご飯です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。
その時に撮った写真をアップします。


入場料を払って中へ。


お庭の梅は、まだまだみたい。
まずお出迎えしてくれたのは、白加賀 樹齢約150年。


まだつぼみでしたが、記念に。

つぼみでした。期間の中盤
ぐらいから、お花も匂いも
楽しむことができるんで
しょうね。
さらに奥へ進むと、渡唐天神像(掛け軸)と緋の袴(樹齢約90年)。


いました。束帯天神像。
描線は細字で表されている
という説明があったので
アップで撮ってみました。



鹿児島紅梅が美しく
咲いていました。
樹齢は約50年。
高校生が好きな梅で
これを見ると元気な
気持ちになるそうです。
見せてあげたかった
なぁ。
大阪城の梅林にも
大きな鹿児島紅梅が
あります。

大阪天満宮の盆梅展のつづきはまた明日。夕方の更新は火曜日の
夕ご飯です。以上、本日2回目の更新でした。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 大阪天満宮 盆梅展3 (2015/02/26)
- 大阪天満宮 盆梅展2 (2015/02/25)
- 大阪天満宮 盆梅展 (2015/02/24)
- 鶴見緑地公園のバラ (2014/12/26)
- 花の文化園7 高校生が撮った写真 (2014/12/25)
| HOME |