05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

お味噌としめなわ飾り

2014.12.17 (Wed)

白味噌造りを教えてくれたHerb Timeさんに味噌のチェックをして
もらいました。

931_20141210131042dba.jpg 作った白味噌がお正月に間に
 合うのか心配で。味噌の写真を
 撮ったものを見てもらいました。
 大丈夫でしょうの言葉にほっ。
 数日遅れてHerbTimeさんが作った
 味噌を見せてもらいました。Herb
 Timeさんの味噌の方が熟成が
 進んでいる感じ



この日は、しめなわ飾りを作らせてもらいました。お正月がおわったら
お花だけ楽しめるような感じのものを作りたいと伝えていました。
イメージは、コサージュ風。

けっこう悩んだそうです。悩ませてしまって

950_201412101310419e4.jpg パーツは、しめなわ、
 大輪の白い造花、ピンクと
 緑の小さな花、水引、リボン、
 ワイヤーなど。





951_20141210131041b2e.jpg 茎のところをテーピングして
 お花どうしがくっつき
 やすいように加工。
 
 




952_201412101310402b9.jpg お花を組み合わせて、ワイヤーで
 固定し、先をカットして調え
 ました。






953_20141210131039281.jpg 茎をリボンで巻き揚げて美しく。
 しめなわに固定できるように、
 ワイヤーを取り付けました。
 水引もあしらってみたら、
 ちょっと寂しかったので、
 赤い実をプラスしました。
 全部をしめなわにワイヤー
 固定したら完成。



     954_201412101310397cc.jpg

    世界にひとつだけのしめなわ飾りができました。
    Herb Timeさん、ありがとう。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は水曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




関連記事
13:30  |  ● ハーブ、プリザ、花
 | HOME |