11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

豚肉の生姜焼き と ISO

2014.12.09 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

 650_20141203140336c8f.jpg

   Siさんにもらった調味料を使って豚の生姜焼きを
   作りました。


651_201412031403357cb.jpg 信州・飯田の
    生姜しょうゆだれ
  国産の生姜使用 (丸昌稲垣株式会社
  長野県)

 原材料名;しょうゆ、かつおエキス、
  砂糖、生姜、発酵調味液、こんぶ
  エキス、調味料 by パッケージ




キリッとした味わい、これで豚生姜焼きが食べたいっ。と思い、
お肉を買って来ました。

           ● 豚肉の生姜焼き

652_20141203140335691.jpg 653_20141203140334663.jpg 654_20141203140333e0d.jpg
生姜焼き用のお肉に軽く塩をふって、片栗粉をつけて焼き、生姜
しょうゆだれを入れて絡めました。
655_201412031403338ca.jpg 生姜しょうゆだれの旨みを
 まとった生姜焼きは、うまうま。
 この生姜しょうゆだれをサラダに
 かけてもグーでした。
 明日も使っちゃおう〜
 何を作ろうかな。





            ● 鶏団子の卵とじ

656_201412031404355a8.jpg 657_201412031404342c7.jpg 658_201412031404346c0.jpg
鶏ミンチ、玉葱、卵、塩を混ぜ、成型し、焼きました。お鍋に
昨日作っただし汁、豆腐、しめじ、玉葱、鶏団子を入れて煮ました。

659_20141203140433205.jpg 660_201412031404338ca.jpg
とうさんの分を土鍋に取り置きし、残りの分にはネギを入れ、卵を
入れてとじ、胡椒をふりました。



食後、部屋の電気を消して、外の景色を写真に撮りました。

Siさんに、「1月下旬にイルミネーションの写真を撮りにいくんだけど
三脚は必要?」 と聞いたら、「ノイズは気になるけどISOを上げて
撮ればいいよ」と教えてもらいました。なので、ちょっと体験撮影。

ISOをあげると、なんとかいけそう。手持ちでがんばれる感じ。
ISOを低い設定にするとシャッター切れるまで時間がかかる〜
30秒の手持ちは厳しいっ。ということで、撮影の後半は、
カメラを円を描くように回して、その軌跡を楽しみました。

661_20141203140432bfe.jpg 662_20141203140505d54.jpg
 ( AV 20" F14 -1/3 ISO 100 )  (AV 6" F20 -1/3 ISO 1600)

イルミネーション撮影のときは、三脚が無いなりに楽しもうかなと
思いました。手ぶれ防止に、ぶれない腕力をつけますか・・・
Siさん、ありがとうございました。また色々教えてくださいね。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  写真教室  |  Comment(9)

Comment

なっちゃん さま

なっちゃん、こんばんは。

> 豚肉の生姜焼きはいいですね~♪

うんうん、おいしかったです。

お肉屋さんで、生姜焼きに一番合いそうなのを
買ってきました。正解〜ぴったり。

> 片栗粉と、このタレで美味しさ倍増!!

絡んでね、とろみがでてね〜いいんだぁ、これが。

> 相変わらずの、晩御飯からお弁当への流れもさすがです( *´艸`)

朝の時短のため、流しますよ〜\(^O^)/

> 紅葉が綺麗ですね。
> こんなところに息子さんと二人っていいなぁ。
> うちの息子も中学生になっても、一緒にお出かけしてほしいです。

いつまで一緒にお出かけしてくれるかな・・・
ランチで、おやつ効果で・・・・しばらくは行けそう(∩.∩)
Mie |  2014.12.10(水) 17:58 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.10(水) 16:16 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.10(水) 16:14 |  |  【編集】

こんにちは♪

豚肉の生姜焼きはいいですね~♪
片栗粉と、このタレで美味しさ倍増!!

相変わらずの、晩御飯からお弁当への流れもさすがです( *´艸`)

紅葉が綺麗ですね。
こんなところに息子さんと二人っていいなぁ。
うちの息子も中学生になっても、一緒にお出かけしてほしいです。
なっちゃん |  2014.12.10(水) 13:44 | URL |  【編集】

カワイ さま

カワイさん、おはようございます。

> 逆転の発想ですね(笑)

がははは〜。ブレるなら、回して〜楽しかったです。

> 手持ちではどうでしょう?慣れても1/15とかが限界じゃないかなあ。

手持ちね・・・
この前、撮影実習で実験したら、STABILIZER(手ぶれ補正)ありで
0"5までは大丈夫でした。自己申告だけど。
STABILIZERって、すごいんだぁ (∩.∩)

> もう少し開放して撮ればいいと思いますよ。ブレるよりは全然いいですし。

開放ね〜したかったんですけど、AVで開放にしたら、シャッター速度が
むっちゃ長くなったので、開放にできなかったの。

今回、F値14で、20秒・・・。それ以上は、挫折。
次回は、ISOをもっとあげて、開放にしてみますか・・・。
開放のほうが、ボケが味わえていいですものね。

> 豚の生姜焼きは写真だけでメシ1杯、匂いがあれば2杯イケます。

おいしかったの、生姜焼き。このタレ、やります。
私、写真だけで、ビール1缶は余裕でいけます。(笑)
ナクテモ イケルケド
Mie |  2014.12.10(水) 07:27 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.10(水) 07:03 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.09(火) 22:36 |  |  【編集】

こんばんは。
逆転の発想ですね(笑)
手持ちではどうでしょう?慣れても1/15とかが限界じゃないかなあ。
もう少し開放して撮ればいいと思いますよ。ブレるよりは全然いいですし。

豚の生姜焼きは写真だけでメシ1杯、匂いがあれば2杯イケます。
カワイ |  2014.12.09(火) 21:32 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.12.09(火) 21:25 |  |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |