09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

鮭グラタン

2014.11.11 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

  260_20141105222625bc8.jpg

    高校生が修学旅行先から送ってくれた紅鮭も
    この夕ご飯でおしまい。ごちそうさまでした。


            ● 鮭のグラタン

261_201411052226258a5.jpg 262_20141105222624e85.jpg
紅鮭の表面を焼きました。別の鍋に、玉葱、チンしたキタアカリ、
しめじ、えのき、小麦粉を入れて混ぜ合わせ、水、酒、コンソメ、
塩、胡椒で煮ました。
263_201411052226233a8.jpg 264_20141105222623e78.jpg
豆乳を入れて混ぜ、焼いた紅鮭、コーン、ほうれん草、バターを
入れて混ぜて耐熱皿へ。
265_20141105222622446.jpg 266_201411052227178c0.jpg
    ゆで卵、チーズも入れてオーブンで焼きました。

267_201411052227171a7.jpg
 おいしい紅鮭さん、
 さようなら。また遊びに来てね。
 なんて。
 おいしい北海道の味を
 堪能させてもらいました。





その他は、お肉屋さんの白ウインナーと生野菜。

269_201411052227169cd.jpg 270_20141105222715577.jpg


271_20141105222715a20.jpg 糖質オフパン

 今回使ったお酒は、 
 JACK DANIEL'S。
 香り付けは、レモンオイル。
 前回ライフレークのぷちぷちが
 無かったので、表面にもプラス
 してみました。いいぷちぷち。



以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。




 
関連記事
16:30  |  グラタン  |  Comment(12)

Comment

なっちゃん さま

なっちゃん、こんばんは。

> 大きな耐熱皿で焼いてあるのが、またいいですね!!!

これで3人分。ふふふ・・・完売。

> あー、鮭美味しそうです(*'▽')

ブリブリでした。そして、臭みもなく、おいしかったぁ。

> 最後はグラタンにしちゃいましたか!!!

チーズ系で食べたかったので、グラタンにしました。
チーズ、とろん。

> 鮭は、けっこうどんな料理にも合いますよね。

ですね。
豪快に使っていたら、あっという間になくなっちゃった。

> お弁当、彩りがとても綺麗です!!
> パプリカの赤が鮮やかでそそります♪

ありがとうございます。お弁当にパプリカ・・・
つづくかも。

> 修学旅行、いろいろといって、盛りだくさんだったんですね。

バス移動の時間が長くて大変だったようですが
現地に着けば、楽しいことばかりで、パス疲れも
吹き飛んだそうです。

> 生ハムとマンゴーの写真に、釘づけになってしまいました(笑)

ふふふ。
子どもたちは、別々にしてくれたらいいのにって
話をしたそうですよ。
Mie |  2014.11.12(水) 16:46 | URL |  【編集】

ひまあゆ さま

ひまあゆさん、こんばんは。

> 鮭の仕上げは豆乳グラタンでしたか~
> ボリュームもあっていいね~

はいっ。最後はチーズたっぷりのグラタンだなぁって
思いました。はいっ。

> シチューみたいにパンにつけて食べたでしょ?
> それ~食べた~~~い!^^

うんうん。そうそう。しっかりソースをまとわせて。

> お土産はこういうのがやっぱり嬉しいとしみじみ~
> 高校生ちゃんエライ!!

高校生のおかげで、おいしい鮭とイクラを堪能できました。
(いくらは、高校生といっしょに飛行機で帰ってきました。)

お菓子もいいけど、北海道だから海鮮がいいですね。
Mie |  2014.11.12(水) 16:40 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.11.12(水) 13:05 |  |  【編集】

おはようございます♪

大きな耐熱皿で焼いてあるのが、またいいですね!!!
あー、鮭美味しそうです(*'▽')

最後はグラタンにしちゃいましたか!!!
鮭は、けっこうどんな料理にも合いますよね。

お弁当、彩りがとても綺麗です!!
パプリカの赤が鮮やかでそそります♪

修学旅行、いろいろといって、盛りだくさんだったんですね。
生ハムとマンゴーの写真に、釘づけになってしまいました(笑)
なっちゃん |  2014.11.12(水) 10:58 | URL |  【編集】

鮭の仕上げは豆乳グラタンでしたか~
ボリュームもあっていいね~
シチューみたいにパンにつけて食べたでしょ?
それ~食べた~~~い!^^

お土産はこういうのがやっぱり嬉しいとしみじみ~
高校生ちゃんエライ!!
ひまあゆ |  2014.11.12(水) 08:43 | URL |  【編集】

roseさま

> すご~く立派な鮭ですね

そうなんです。届いたときは、びっくり。
高校生、やるなぁ〜って思いました。

> Mieさんがお母さんだから安心して
> 大きなお魚買えちゃうのね

半身だったので、大丈夫♪
量のことも考えてくれていたみたい。

> お料理教室でお魚のおろし方は習ったけれど
> やっぱりこわ~い
> 大きな鮭いろいろ美味しく調理できる
> お母さんでよかったね~♪

おいしくいただきました。また送って欲しいな。
って、もう、修学旅行はないですけど。
Mie |  2014.11.12(水) 07:26 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.11.11(火) 21:34 |  |  【編集】

すご~く立派な鮭ですね
Mieさんがお母さんだから安心して
大きなお魚買えちゃうのね

お料理教室でお魚のおろし方は習ったけれど
やっぱりこわ~い
大きな鮭いろいろ美味しく調理できる
お母さんでよかったね~♪
rose |  2014.11.11(火) 20:42 | URL |  【編集】

x都人x さま

> 何時も美味しそうなお料理の数々~
> 食べてる気持ちで拝見させて頂いてます^^

ありがとうございます。とても嬉しいです。

今日は、今日も、x都人x さんの記事で
胸一杯でした。ごちそうさま。

> 余りにも我が家とのギャップに
> 悲し、、、^”

x都人x さんが、お料理の写真を撮ったら
どうなるんだろう。。。
Mie |  2014.11.11(火) 19:29 | URL |  【編集】

ゆかちんさま

> たま~にお店で見かけると手には取るのですが
> バリエーション豊かに活用出来る自信がなくて
> 戻しちゃいます。

今回使ったレモンオイルは、リングライトの商品
(関連記事http://hinaminozomi.blog134.fc2.com/blog-entry-3738.html)
で、他のお店で売っているレモンオイルのことは、わかりませんm(__)m

が、オイル系は焼き菓子などにしても風味が残るので、
重宝するとパン教室の先生に教えてもらいました。

今回使ったリングライトのレモンオイルは、
広島産のレモン100%ですので飲食OK。
外食先のお店のお水がおいしいくない時、
これを落とすとレモン風味でおいしくいただけます。

> 酸味はさほど刺激的ではないのでしょうか?

この商品は、数滴(1〜2滴)で、ほどよい酸味。
それ以上入れてしまったら、レモンの刺激で
食べられないかも。

ちなみに、生果汁などで糖質オフパンを焼くと
レモンの風味が飛んでしまいました。糖質オフパンの
ふすま粉はクセがあるもので。


酸味が気になるようでしたら、オレンジ系オイルが
いいかも。
Mie |  2014.11.11(火) 18:57 | URL |  【編集】

何時も美味しそうなお料理の数々~
食べてる気持ちで拝見させて頂いてます^^

余りにも我が家とのギャップに
悲し、、、^”
x都人x |  2014.11.11(火) 18:45 | URL |  【編集】

レモンオイル・・・

たま~にお店で見かけると手には取るのですが
バリエーション豊かに活用出来る自信がなくて
戻しちゃいます。
酸味はさほど刺激的ではないのでしょうか?
ゆかちん |  2014.11.11(火) 18:18 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |