立派な鮭をありがとう
2014.11.10 (Mon)
先 週 月曜日の夕ご飯です 

高校生が修学旅行先から送ってくれた鮭を食べました。
高校生が送ってくれた冷凍鮭は
冷凍庫で大事に保管していま
した。やっと食べられます。
冷凍庫内で解凍し、夕ご飯と
お弁当の分だけ焼きました。
南千島産 沖流し 紅鮭で通称
沖流しの紅。(上田物産 札幌市)

美しい朱色
● アラ汁

焼いた鮭の尾の方、骨、身、長ネギ、しめじ、北海道のジャガイモ、
豆腐に水、酒を入れて煮て、味噌を入れました。

うわ〜具だくさんのお汁♪
と、みんな大興奮。
鮭の旨みが出ていて、おいしい。
おかわりもできます。
早い者勝ちだけど
● 焼き塩鮭

カマ・・・うまうま。身もうまうま。身がぎっしり詰まっていて
脂もノリノリ。これを食べてしまったら、しばらく普通のは
食べられないかも。
アラ汁に、焼き塩鮭ときたら、ご飯。土鍋ご飯にしました。
いつも夕ご飯には、ご飯をたべない とうさんだけど、この日ばかりは
がまんできなかったようで、大盛りのオーダーが入りました。

きゅうりのぬか漬けは、よ〜く漬かっていました。このポリポリ感も
アクセントになって、ご飯がすすむ・・・。

サラダは、ミックス野菜と
生ハム。ドレッシングは、
レモン風味にしました。
あっという間に終わってしまった夕ご飯でした。
以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


高校生が修学旅行先から送ってくれた鮭を食べました。

冷凍庫で大事に保管していま
した。やっと食べられます。
冷凍庫内で解凍し、夕ご飯と
お弁当の分だけ焼きました。
南千島産 沖流し 紅鮭で通称
沖流しの紅。(上田物産 札幌市)


美しい朱色
● アラ汁


焼いた鮭の尾の方、骨、身、長ネギ、しめじ、北海道のジャガイモ、
豆腐に水、酒を入れて煮て、味噌を入れました。

うわ〜具だくさんのお汁♪
と、みんな大興奮。
鮭の旨みが出ていて、おいしい。
おかわりもできます。
早い者勝ちだけど

● 焼き塩鮭


カマ・・・うまうま。身もうまうま。身がぎっしり詰まっていて
脂もノリノリ。これを食べてしまったら、しばらく普通のは
食べられないかも。
アラ汁に、焼き塩鮭ときたら、ご飯。土鍋ご飯にしました。
いつも夕ご飯には、ご飯をたべない とうさんだけど、この日ばかりは
がまんできなかったようで、大盛りのオーダーが入りました。


きゅうりのぬか漬けは、よ〜く漬かっていました。このポリポリ感も
アクセントになって、ご飯がすすむ・・・。

サラダは、ミックス野菜と
生ハム。ドレッシングは、
レモン風味にしました。
あっという間に終わってしまった夕ご飯でした。
以上、本日4回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- サケのムニエル (2015/05/14)
- サバの味噌煮ともずくの天ぷら (2015/02/20)
- 立派な鮭をありがとう (2014/11/10)
- パン屋さんが閉店していました。 (2014/11/03)
- 塩鯖と栗チップス (2014/10/14)
> 鮭といえばごはんよね~
そうんなんです〜
やはり、まずは、ご飯といっしょがいいですね。
> そりゃ~我慢できないさ~
うんうん。このお誘いには、負けました。
> 焼き鮭にごはん、もしくはおにぎり食べたい
> お茶漬けもいいな~
おぉぉぉ〜炭水化物〜
一口食べたら、一気に全部平らげてしまいそうです。
> いいおみやげでしたね!
はい。ナイスチョイスでした。
そうんなんです〜
やはり、まずは、ご飯といっしょがいいですね。
> そりゃ~我慢できないさ~
うんうん。このお誘いには、負けました。
> 焼き鮭にごはん、もしくはおにぎり食べたい
> お茶漬けもいいな~
おぉぉぉ〜炭水化物〜
一口食べたら、一気に全部平らげてしまいそうです。
> いいおみやげでしたね!
はい。ナイスチョイスでした。
こんにちは♪
お弁当も、鮭尽くしにしたんですね♪
このちらし寿司、美味しそうだなぁ( *´艸`)
この種類の柿、初めてみました!
いろいろあるんですねぇ。
夫があまり柿を好きではないらしく、
あまり買わないんですが。。。
柿の素朴な甘さって、美味しいですよね。
お弁当も、鮭尽くしにしたんですね♪
このちらし寿司、美味しそうだなぁ( *´艸`)
この種類の柿、初めてみました!
いろいろあるんですねぇ。
夫があまり柿を好きではないらしく、
あまり買わないんですが。。。
柿の素朴な甘さって、美味しいですよね。
鮭といえばごはんよね~
そりゃ~我慢できないさ~
焼き鮭にごはん、もしくはおにぎり食べたい
お茶漬けもいいな~
いいおみやげでしたね!
そりゃ~我慢できないさ~
焼き鮭にごはん、もしくはおにぎり食べたい
お茶漬けもいいな~
いいおみやげでしたね!
なっちゃん、 こんばんは
> 鮭、1本まるごとですかー!!
あっ、半身です。
1本は、予算の都合上、無理だったようで。
それでも、すごいっ。ナイスチョイス。
> このチョイスは、さすがMeiさんの娘さんって感じがします(*'▽')
私が喜ぶものを買って来てくれました〜♪
よくわかってる〜私の気持ち。
> それを余すところなく料理に使う、Mieさんも素敵ー!!
> このあら汁のおかわりに、私も立候補したかった・・・。
アラ汁・・・たまりませんでした。
糖質を意識した食生活中でなかったら
すいとんとか入れたかったです。
> ホテルは、修学旅行でバイキングなんですね。
> 食べ盛りの高校生には、こちらの方が嬉しいかも。
人数が多いですからね〜ホテルもこちらの方が
楽でしょうね。子どもたちも、好きな放題・・・。
夢のようなひとときだったことと思います。
> 私も北海道にいきたくなっちゃいました♪
私も〜。それがダメなら、物産展さん来て〜
> 鮭、1本まるごとですかー!!
あっ、半身です。
1本は、予算の都合上、無理だったようで。
それでも、すごいっ。ナイスチョイス。
> このチョイスは、さすがMeiさんの娘さんって感じがします(*'▽')
私が喜ぶものを買って来てくれました〜♪
よくわかってる〜私の気持ち。
> それを余すところなく料理に使う、Mieさんも素敵ー!!
> このあら汁のおかわりに、私も立候補したかった・・・。
アラ汁・・・たまりませんでした。
糖質を意識した食生活中でなかったら
すいとんとか入れたかったです。
> ホテルは、修学旅行でバイキングなんですね。
> 食べ盛りの高校生には、こちらの方が嬉しいかも。
人数が多いですからね〜ホテルもこちらの方が
楽でしょうね。子どもたちも、好きな放題・・・。
夢のようなひとときだったことと思います。
> 私も北海道にいきたくなっちゃいました♪
私も〜。それがダメなら、物産展さん来て〜
こんばんは♪
鮭、1本まるごとですかー!!
それはすごいですね♪
このチョイスは、さすがMeiさんの娘さんって感じがします(*'▽')
それを余すところなく料理に使う、Mieさんも素敵ー!!
このあら汁のおかわりに、私も立候補したかった・・・。
ホテルは、修学旅行でバイキングなんですね。
食べ盛りの高校生には、こちらの方が嬉しいかも。
私も北海道にいきたくなっちゃいました♪
鮭、1本まるごとですかー!!
それはすごいですね♪
このチョイスは、さすがMeiさんの娘さんって感じがします(*'▽')
それを余すところなく料理に使う、Mieさんも素敵ー!!
このあら汁のおかわりに、私も立候補したかった・・・。
ホテルは、修学旅行でバイキングなんですね。
食べ盛りの高校生には、こちらの方が嬉しいかも。
私も北海道にいきたくなっちゃいました♪
> 高校生が鮭を送ってくれるなんて気がきいているわあ~、立派!
そうなんです。とどいた時はびっくりでした。
冷凍で来たので、そのまま冷凍庫へ直行でした。
やっとこの日、食べられました。
> 丸々一匹なら家族みんなで楽しめますよね。
> その鮭の料理を囲んで家族みんなでお話しも
> 盛り上がったことでしょうね。
だれがカマのおいしいところを食べるか、
どれを食べるかジャンケンしたりしました。
北海道の思い出話・・・そういえば
なかったような。
そうなんです。とどいた時はびっくりでした。
冷凍で来たので、そのまま冷凍庫へ直行でした。
やっとこの日、食べられました。
> 丸々一匹なら家族みんなで楽しめますよね。
> その鮭の料理を囲んで家族みんなでお話しも
> 盛り上がったことでしょうね。
だれがカマのおいしいところを食べるか、
どれを食べるかジャンケンしたりしました。
北海道の思い出話・・・そういえば
なかったような。
高校生が鮭を送ってくれるなんて気がきいているわあ~、立派!
丸々一匹なら家族みんなで楽しめますよね。
その鮭の料理を囲んで家族みんなでお話しも
盛り上がったことでしょうね。
丸々一匹なら家族みんなで楽しめますよね。
その鮭の料理を囲んで家族みんなでお話しも
盛り上がったことでしょうね。
ゲスト様 |
2014.11.10(月) 20:03 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
| HOME |
> お弁当も、鮭尽くしにしたんですね♪
> このちらし寿司、美味しそうだなぁ( *´艸`)
白ご飯もいいかなと思ったのですが、ここはちょっと
変化球で。鮭を混ぜ込んでもよかったけど
お弁当一杯に広がっている方が楽しいかなと思って
広げてみました。
> この種類の柿、初めてみました!
> いろいろあるんですねぇ。
この柿は、梨みたいな感じで、サクサク。
甘みはしっかりタイプ。
いい柿を食べてしまうと、なかなか他の柿は
買う気がしません。
> 夫があまり柿を好きではないらしく、
> あまり買わないんですが。。。
私は、あまり柿が好きではないので、買いません。
なので、いただきものでしか食卓に登場しません。
柿が食卓に登場すると、みんなの目がキラリンです。
ネラッテル。