YOSHUホール ワークショップに行って来ました

2014.11.07 (Fri)

先週の木曜日は、南船場のYOSHUホール ワークショップに行って
来ました。

831_20141030204940142.jpg 832_2014103020493931d.jpg
ちょっと道に迷いつつ、ガードマンさんに道を聞きつつ、会場に到着。

会場に入ると、Herb Timeさんが笑顔で出迎えてくれました。
彼女は、モイストポプリ作りブースの担当。

833_20141030204938f1f.jpg 834_20141030204938e58.jpg
836_20141030204937de9.jpg 837_20141030204937745.jpg
グラマラスエンジェルさんのオリジナルハーブブレンド 天使の恋人
などを使ってモイストポプリを作り、残ったハーブブレンドは
持ち帰り。

839_2014103020502197a.jpg
 ( 過去記事→モイストポプリ作り)

 今回は友だちが挑戦しました。
 今回使用のハーブは特別ブレンド。
 使う塩もピンクでかわいい♪
 みんなに見守られて作品完成。
 


840_20141030205021db7.jpg ほっと一息ついたころ
 火災報知器のベルがけたたましく
 鳴り響きました。そして、白い
 煙がモクモク〜焦げ臭いにおいが
 プンプン。会場のみんなは
 フリーズ。煙の原因はわかったの
 ですが換気の状態が悪く煙が落ち
 着くまで会場内で待機しました。


こんなときは、アロマだぁと、塩に精油を落とし、パタパタして
煙の匂いをごまかしました。家に帰って、鼻のそうじをしたら、
すすで真っ黒。これだけで終わってよかったです。


煙も匂いも落ち着き、ティータイム。

841_20141030205020a22.jpg 842_2014103020502058d.jpg
カフェレストラン & 菓子工房(京都府宇治市)の甘麹ティラミスをいただき
ました。甘麹〜初めて食べました。味わって食べると麹独特の風味が
やってきました。酒粕ティラミスをマイルドにした感じ。
(原材料名:マスカルポーネチーズ、卵、甘麹、カステラ、きび糖、
コーヒー、リキュール、ココアパウダー)


モイストポプリは、瓶の中で2週間熟成して、ガラス容器に移し、
あとは、香りが消えるまで楽しめます。7月に完成した私のモイスト
ポプリも、未だいい匂いです。


以上、本日2回目の更新でした。夕方の更新は金曜日の夕ご飯です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
13:30  |  ● ハーブ、プリザ、花
 | HOME |