豆乳鍋と水色のビール
2014.10.25 (Sat)
先 週 土曜日の夕ご飯です 

モクモク手作りファーム直販で濃い豆乳を購入したので
この日は、豆乳鍋にしました。
● 豆乳鍋

秋鮭、椎茸、焼き豆腐、玉葱、つみれ(鶏ミンチ、玉葱、塩)にだし汁、
醤油、酒、みりんを入れて煮て、秋鮭に火が通りかけたら、豆乳、
もやし、人参、ほうれん草を入れて、塩で味を調えました。

今回は、鮭と鶏、だし汁のトリプルスープ。濃い豆乳が、橋渡しをして
くれている感じ。汁まで、ぐぐっと飲みたいけれど、〆があるので
みんな汁は残して〜。とMieさんチェック。
● 〆のきしめんカルボナーラ

豆乳鍋の汁を漉して、鍋へ。きしめん、ベーコン、ほうれん草、酒を
入れて煮て、チーズを入れて溶かし、塩で味を調え、胡椒をふりました。

きしめんの形状は、フィット
チーネ似。ソースに絡んで
よかったです。
パスタと違って茹で時間なしで
楽ちんでした。
● 北海道豚まん(中華札幌 北海道札幌市)

(原材料名:小麦粉、玉葱、北海道産豚肉、豚背脂、砂糖、卵白、でん粉、ラード、食塩、
醤油、植物油脂、ドライイースト、香辛料、ベーキングパウダー、調味料 by パッケージ)
北海道の豚肉を使って作った豚まん・・・中身がおいしくって〜
シューマイで売り出してくれないかな。
北海道つながりで・・・網走ビール 流氷DRAFT オホーツク海流氷使用
(網走ビール 北海道網走市)。

きれいな水色。アルコール度数は5%だけど、澄み渡ったサイダーを
飲んでいる感じ。
(原材料名:糖化スターチ、麦芽、ナガイモ、ホップ、クシナシ色素 by パッケージ)
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります。


モクモク手作りファーム直販で濃い豆乳を購入したので
この日は、豆乳鍋にしました。
● 豆乳鍋


秋鮭、椎茸、焼き豆腐、玉葱、つみれ(鶏ミンチ、玉葱、塩)にだし汁、
醤油、酒、みりんを入れて煮て、秋鮭に火が通りかけたら、豆乳、
もやし、人参、ほうれん草を入れて、塩で味を調えました。


今回は、鮭と鶏、だし汁のトリプルスープ。濃い豆乳が、橋渡しをして
くれている感じ。汁まで、ぐぐっと飲みたいけれど、〆があるので
みんな汁は残して〜。とMieさんチェック。
● 〆のきしめんカルボナーラ



豆乳鍋の汁を漉して、鍋へ。きしめん、ベーコン、ほうれん草、酒を
入れて煮て、チーズを入れて溶かし、塩で味を調え、胡椒をふりました。

きしめんの形状は、フィット
チーネ似。ソースに絡んで
よかったです。
パスタと違って茹で時間なしで
楽ちんでした。
● 北海道豚まん(中華札幌 北海道札幌市)


(原材料名:小麦粉、玉葱、北海道産豚肉、豚背脂、砂糖、卵白、でん粉、ラード、食塩、
醤油、植物油脂、ドライイースト、香辛料、ベーキングパウダー、調味料 by パッケージ)
北海道の豚肉を使って作った豚まん・・・中身がおいしくって〜
シューマイで売り出してくれないかな。
北海道つながりで・・・網走ビール 流氷DRAFT オホーツク海流氷使用
(網走ビール 北海道網走市)。


きれいな水色。アルコール度数は5%だけど、澄み渡ったサイダーを
飲んでいる感じ。
(原材料名:糖化スターチ、麦芽、ナガイモ、ホップ、クシナシ色素 by パッケージ)
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- 揚げ出し豆腐、お豆腐ナゲットにパン (2015/05/07)
- 豆乳鍋 (2014/12/27)
- 豆乳鍋と水色のビール (2014/10/25)
- 豆腐が食べたいなぁ、あと、お肉と大根〜 (2014/09/25)
- 豆腐の豚肉巻き (2014/09/23)
| HOME |