05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

遠くに離れているけどお赤飯

2014.09.30 (Tue)

       先 週 火曜日夕ご飯です

   810_20140924144426a66.jpg

  先週火曜日(9月23日)は、お誕生日の方が3人。
  いっしょにお祝いはできないけど、いっしょにお祝いを
  している つもりでお赤飯にしました。


            ● お赤飯

811_20140924144425fa8.jpg 812_20140924144425de8.jpg
大納言小豆を煮て、もち米といっしょに炊きました。
大好きなお赤飯・・・大人は30g。それを食べ終え・・・お祝いだから
いいよね?と、もう30gおかわりしてしまいました。



            ● チキン南蛮

815_20140924144422d25.jpg 816_20140924144446a0f.jpg
テレビ番組で、オリーブオイルで揚げるフライドチキンの情報を
知り、我が家も揚げてみました、鶏胸肉ですけど。
鶏胸肉に包丁を入れて火が通りやすいようにし、塩をふり、液
(片栗粉、小麦粉、ベーキングパウダー、牛乳)をつけて、
オリーブオイルで揚げ、たれ(醤油、酒、みりん、酢を一度加熱
したもの)に浸けました。タルタルは、ゆで卵、きゅうりのぬか漬け
入り。
817_201409241444461a6.jpg オリーブオイルで揚げると
 油っぽくなく軽やかな感じ。
 いっぱい食べても胃もたれは
 少なそう。でも・・・
 いつものサラダオイルの方が
 食べた感があっていいかも。





813_20140924144424580.jpg ● 揚げ浸し

 鶏胸肉を揚げる前にナス、椎茸、
 パプリカをオリーブオイルで
 揚げ、汁(出汁、醤油、みりん、
 酒、すだち)に浸しました。
 


まぁ〜さっぱりとした仕上がり。チキン南蛮よりオリーブオイル感が
ヒシヒシと伝わる一品でした。ニンニクでパンチを効かせた方が
よかったかも。


814_201409241444233d5.jpg ● 豚シャブ
 翌日のお弁当のおかずとして
 解凍した豚ウデがあったので
 もらって作りました。
 沸騰したお湯に塩と酒を入れ
 青梗菜をしゃぶしゃぶ、
 次に豚ウデをしゃぶしゃぶして
 旭ポンズを和えました。



818_20140924144445617.jpg ● 汁物

 豆腐、さつまあげ、卵、
 ねぎのおすましにしました。
 さつまあげの味が汁に
 しっかり出ていました。




以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  ● 誕生日、記念日の食事  |  Comment(16)

Comment

ひまあゆ さま

> オリーブオイルで揚げる唐揚げ見た~~~

おっ、見ましたかぁ。

> すぐ実践するところがすごいな~~~

骨付きがいいんだろうと思いましたが、
試してみたくて〜家にあるもので〜

> 行動力バリバリ~~~!^^

ほめてもらったけど〜
早くしないと、忘れてしまう〜。

> 大好きなお赤飯は我慢できなかったのね~

お赤飯はね、ダメだわ。食べてしまった。

> それでこそ普通よ
> でも、ちょいとでやめたところがやっぱりすごいわ

今回は、お赤飯をたくさん作らなかったの。
作ったら食べちゃいそうだったから。

やっぱり・・・あったら もっと食べていたと思います。

> しいたけの揚げ浸し食べてみたーーーい!

しみしみでしたよ。
油が変わるとこんなに味が変化するんだと
びっくりしました。

食べ慣れていないので、いつもの方が好きかな。
Mie |  2014.10.01(水) 15:43 | URL |  【編集】

オリーブオイルで揚げる唐揚げ見た~~~
すぐ実践するところがすごいな~~~
行動力バリバリ~~~!^^

大好きなお赤飯は我慢できなかったのね~
それでこそ普通よ
でも、ちょいとでやめたところがやっぱりすごいわ

しいたけの揚げ浸し食べてみたーーーい!
ひまあゆ |  2014.10.01(水) 12:20 | URL |  【編集】

てつのすけ さま

> お赤飯て美味しいですよね~

おいしいですよね〜大好きです。

> 子供の頃は好きじゃなくて、ここ10年くらい
> で美味しさに気付いたんですが、どうして
> ダメだったのか思い出せないくらいです(^^)

急に食べられることがありますよね。
そうそう、なんでダメだったか、思い出せず〜
ふふふ。

> オリーブオイルで揚げ物ですか!!
> ちょっと贅沢だけどサッパリ食べられて
> いいかもですね。

オリーブオイルを揚げ油で使うなんて、贅沢しました。
きも〜ち、いつもより少なめの量で揚げました(∩.∩)

オリーブオイルで揚げると、さっぱりでした。
たくさん揚げるときは、いいかも。

> 揚げ浸しも重過ぎなくてお酒のあてにも良さそうだし♪

オリーブオイルで揚げたでしょ? がヒシヒシと伝わってくる
一品でした。

> ボクが子供のころは、ミルメークは
> 粉末でした(笑)

あっ、このミルメークも粉末でした。
写真は、牛乳に粉を入れた状態です。
すみません。

> 牛乳瓶の紙の蓋を開けて、ちょっとだけ
> 牛乳飲んだらミルメーク入れて、
> また蓋をして振って飲むっていうのを
> やってました(^^♪

あっ、私もしていました〜
いっしょですね。
Mie |  2014.10.01(水) 07:31 | URL |  【編集】

お赤飯て美味しいですよね~
子供の頃は好きじゃなくて、ここ10年くらい
で美味しさに気付いたんですが、どうして
ダメだったのか思い出せないくらいです(^^)

オリーブオイルで揚げ物ですか!!
ちょっと贅沢だけどサッパリ食べられて
いいかもですね。揚げ浸しも重過ぎなくて
お酒のあてにも良さそうだし♪

ボクが子供のころは、ミルメークは
粉末でした(笑)
牛乳瓶の紙の蓋を開けて、ちょっとだけ
牛乳飲んだらミルメーク入れて、
また蓋をして振って飲むっていうのを
やってました(^^♪
てつのすけ |  2014.10.01(水) 05:50 | URL |  【編集】

なっちゃんさま

なっちゃん、こんばんは。

> おぉー、お赤飯だ!!
> 我が家では、夫しか食べないので、めったに食卓にはあがりません・・・。

我が家は、全員 お赤飯が大好きで
お赤飯を炊くときは、通常のご飯の倍量は炊きます。
が・・・炊くと食べてしまうので、今回は少なめに
しました。

> バームクーヘン美味しそう♪
> もはや顔がなくなってしまっているのが可愛いです♪

デコったあとに、残ったクリームを使いきりたくて
てんこ盛りにしていました。そのときの、様子も
可愛かったです。

> 鶏肉のピザ焼き、こんなにチーズが!!
> チーズとともに、ほっぺたも落ちちゃいそうです・・・。

むきゃ〜 落ちたら大変〜(∩.∩)
Mie |  2014.09.30(火) 22:11 | URL |  【編集】

こんばんは♪

おぉー、お赤飯だ!!
我が家では、夫しか食べないので、めったに食卓にはあがりません・・・。

バームクーヘン美味しそう♪
もはや顔がなくなってしまっているのが可愛いです♪

鶏肉のピザ焼き、こんなにチーズが!!
チーズとともに、ほっぺたも落ちちゃいそうです・・・。
なっちゃん |  2014.09.30(火) 22:03 | URL |  【編集】

Emily さま

Emily さん、こんばんは。

> オリーブオイルって体にいいと
> 聞きますよねぇ~~

聞きますね〜。
なるべくオリーブオイルを使うようにしています。が・・・
普通のオイルよりお高めなので揚げ油として使ったことは
なかったような。オリーブオイルで揚げると、あっさり
仕上がりでした。

> 南蛮いつも私失敗して衣が取れてしますんです(泣)

カロリーが気になりますが、衣を二度付けすると
取れずにいけると思います(^ニ^)
Mie |  2014.09.30(火) 21:51 | URL |  【編集】

こんばんわ!

オリーブオイルって体にいいと
聞きますよねぇ~~

南蛮いつも私失敗して衣が取れてしますんです(泣)

Emily |  2014.09.30(火) 21:38 | URL |  【編集】

seabreeze さま

seabreezeさん、こんばんは。

> お赤飯30グラムって一口?

大きい口で頬張ったら、一口・・・それ以下かな。
小さいお口で、数回にわけて食べました。

> もう一口・・・淋しいv-406
> 糖質を制限しているからですか?

そうなんです。餅米、あずきは糖質が高いので
がまん、がまん。
でもお赤飯は大好きなので、おかわりしちゃいました。

> ごはん大好きな私には絶対無理だわ。

ばら寿司、お赤飯、土鍋ご飯の誘惑には
負けてしまいます。

> 他のタンパク質のものなどは制限がないのかしら。

制限は炭水化物のみです。とは言うものの・・・
ご飯、パスタ、うどん、そば、もち、ジャガイモ、
サツマイモ、カボチャ、レンコン、大豆をのぞく豆類、
果物、スイーツなどがNG〜辛いです。

> Mieさん、もうかなり糖質を制限してるでしょ。我慢強いなあ。

8㎏ほど痩せました。これががんばれる一つかな。

10月下旬にとうさんの健康診断があるので
それがおわったら、ゆる〜い糖質オフに切り替える予定です。
(体重を維持するための糖質オフ)

Mie |  2014.09.30(火) 21:07 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.09.30(火) 20:50 |  |  【編集】

こんばんは~
お赤飯30グラムって一口?
もう一口・・・淋しいv-406
糖質を制限しているからですか?
ごはん大好きな私には絶対無理だわ。
他のタンパク質のものなどは制限がないのかしら。
Mieさん、もうかなり糖質を制限してるでしょ。我慢強いなあ。
seabreeze |  2014.09.30(火) 20:46 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.09.30(火) 20:40 |  |  【編集】

こきち さま

こきち さん、こんばんは。

> お赤飯美味しそう
> ガッツリ食べたいよね~。

そうなんです〜
お赤飯は大好物なので、がまんするのが大変でした。
実際には、がまんできず・・・。

お赤飯はたくさん炊いた方がおいしいのですが、
あるだけ食べてしまいそうだったので、ちょっとだけ
炊きました。

> ↓のバームクーヘンも美味しそうです。

このバームクーヘンは、上品な甘さ、しっとり系で
おいしかったです。ホイップをのせると、甘さが
プラスされて、子どもたちが大喜びでした。
Mie |  2014.09.30(火) 20:27 | URL |  【編集】

こんばんわ

お赤飯美味しそう
ガッツリ食べたいよね~。
おかわりするのも仕方ないですね。

↓のバームクーヘンも美味しそうです。
こきち |  2014.09.30(火) 20:22 | URL |  【編集】

カワイ さま

> こんばんは。
> へえ~オリーブオイルですか。

そうなんです。オリーブオイル。
ちょっと奮発してみました。

> 何だかちょっと贅沢ですね。いい香りがしそうです。

しつこさがなく、さっぱりといただけました。
オリーブオイルを使いましたって、わかる味でした。

香草系などを使うと、味がぐぐっと決まるんだろうな。

Mie |  2014.09.30(火) 19:03 | URL |  【編集】

こんばんは。
へえ~オリーブオイルですか。
何だかちょっと贅沢ですね。いい香りがしそうです。
カワイ |  2014.09.30(火) 18:53 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |