塩麹づけまぐろ丼

2014.09.15 (Mon)

        先 週 月曜日夕ご飯です

780_201409091337113bb.jpg

     塩麹に二日間漬けておいたマグロを食べました。



           ● 塩麹づけマグロ

781_20140909133711442.jpg 782_20140909133710520.jpg
マグロに塩麹をまとわせて2日間冷蔵庫に入れておきました。塩麹を
とって、半分はそのままカット、もう半分は表面を軽く焼き、胡椒を
ふりました。


783_201409091337109d7.jpg ← 大人用
 2種類盛りとサラダ。
 (サラダは真白、水菜、人参に
 レモンドレッシングをかけました)

 生のマグロは、塩麹の
 味がしっかり味わえ、
 塩麹効果で少しねっとり。
 焼いたマグロは黒胡椒が
 プラスされパンチが
 ありました。


784_20140909133709b24.jpg ←子ども用
 酢飯にサラダ(真白、水菜、
 人参をわさび醤油で和えました)

 その上にマグロをのせ
 ました。すごくすごく
 おいしそうでした。

 




おかずは、豚肉とナス炒め、市販の餃子、焼き厚揚げのタラコマヨのせ、
冷や奴(レモンドレッシングがけ)。

787_201409091337593d6.jpg 786_20140909133759d18.jpg
785_20140909133708c07.jpg 788_2014090913375806b.jpg


789_2014090913375727c.jpg お汁は、味噌汁。
 具は、真白、人参、豆腐、三つ葉。
 真白を薄くカットしすぎて真白の
 インパクトはすくなかったです。

 真白は生(少し水にさらしますけど)
 いいな。




793_20140909133756281.jpg とうさんが帰宅してから
 Hさんからいただいた
 ワインを飲みました
 この日(9月8日)は中秋の名月。
 お月見ワインもなかなか
 よかったです。



翌日の朝ご飯は、和華詩(べこ餅 秋月 札幌市)をお月見団子のかわりに
食べました。(上新粉で作られた餅で黒い部分は黒糖)

792_20140909133841684.jpg もちもちもちっとした
 食感。高校生が、歯の
 矯正器具にくっつく〜
 と苦戦しながら食べて
 いました。






以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。



関連記事
16:30  |  ホタテ、 マグロ
 | HOME |