05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

今日のお弁当と予防接種

2010.11.26 (Fri)

                        本日2回目の更新です。

      今日とうさんお弁当です

    1_20101126170115.jpg

(おかず)
 ◆ アブラカレイのオーブン焼きチーズのせ焼き
 ◆ 厚揚げとタコの煮物     ◆ ジャガイモタラマヨ
 ◆ 卵焼き ( ジャガイモタラマヨ入り )   ◆ ソーセージ
 ◆ ミニトマト    ◆ レタス    ◆ 鮭フレーク
 

       中学生お弁当です

      2_20101126170114.jpg


                      

中学生は、帰宅後「 麻しん・風疹の予防接種 」 に行きました。

( 麻しん・風疹送付状より抜粋)
10代及び20代を中心とした年齢層に麻しん(はしか)が大流行したことを
受けて、国は、平成20年度より5年間を麻しん排除のための対策期間と
位置づけ、時限措置として中学1年生及び高校3年生の年齢相当に
あたるかたを対象者とし、予防接種を実施することになりました。
 
5月にこの予防接種予約票などをもらい、はや、5ヵ月がすぎました。
このままでは、有効期限の3月まであっという間
体調も万全(?)、やっと、予防接種が受けられました

今回の予防接種でびっくりしたことは、保護者同伴でなくても、
接種ができるということ。(但し、保護者自署欄全てに署名が必要)

思い返せば、生後3ヵ月からスタートした予防接種は、いつも親子
一緒でした。 
こうやって、だんだん一人で出来ることが増えるんだなぁと思うと、
嬉しいような、寂しいような気持ちになりました。


参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
  いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

関連記事
20:06  |  家族 2010  |  Comment(24)

Comment

クメゼミ塾長さま

クメゼミ塾長さん、おはようございます。
コメント欄を探していただいて、ありがとうございましたm(__)m
週末は、コメント欄をクローズしています。

記事ごとにコメント欄のクローズ設定はできるのですが、
コメントオーブンの過去記事や、他の方のコメントからは、
コメントが書き込めるようですね。
はい、今回のやり方で、きちんと届いています(^-^)

> オムライス 大根タラマヨのせ
> これは 好みですねえ。
よかった~

> いつも沢山の品数で目移りしますが
> これは頂きですね (笑)。
オムライスは、ケチャップ・デミグラスソース・あんかけ・・・
いろいろ 楽しめますが、今回は、お初でした。
しゃきしゃきがよかったです。
Mie |  2010.11.29(月) 05:50 | URL |  【編集】

コメント欄が分からなくてずっと探してました。

オムライス 大根タラマヨのせ
これは 好みですねえ。
いつも沢山の品数で目移りしますが
これは頂きですね (笑)。

コメント欄は閉じてあるのだと思いこんでいました。
他の方のコメントをクリックしたら出てきましたが、そのやり方でいいのですか??
クメゼミ塾長 |  2010.11.29(月) 02:18 | URL |  【編集】

まきさま

> 今日もこちらに書かせてもらいます。
はーい、ありがとうございます。

> オムライスに大根タラマヨ。
意外でしょ?
大根とタラコがあって、この日どうしても
使いたかったんです。
どこに使うか悩んだあげく、こうなりました。
結果・・・ヒットでした♪


> あとミツバのサラダに塩昆布とわさびっていう
> のもすごい。ちょっと和風でいい感じですね。
前回も似たようなサラダを作ったので、
わさびを入れてみました。合いました~

> Mieさんの料理はいつもおいしそうです。
> きっと暖かい食卓なんでしょうね。
ふふふ、家族が楽しみにしてくれている
食卓です。

> Mieさんいつもありがとうね。
ありがとう、まきさん。
Mie |  2010.11.28(日) 23:42 | URL |  【編集】

今日もこちらに書かせてもらいます。

オムライスに大根タラマヨ。

意外な組み合わせですがおいしそうですね~。
さすがMieさん。ホント大根のシャキシャキ感が
合いそうだなぁって思います。

あとミツバのサラダに塩昆布とわさびっていう
のもすごい。ちょっと和風でいい感じですね。

Mieさんの料理はいつもおいしそうです。
きっと暖かい食卓なんでしょうね。

Mieさんいつもありがとうね。
まき |  2010.11.28(日) 20:20 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2010.11.27(土) 23:24 |  |  【編集】

このはな桜さま

このはな桜さん、ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

Mie |  2010.11.27(土) 21:14 | URL |  【編集】

ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
このはな桜 |  2010.11.27(土) 21:03 | URL |  【編集】

このはな桜さま

こんばんは、このはな桜さん。

真ホッケ、美味しかったです。
そのまま食べたかったのですが、人数分焼くのも
大変なので、分解しちゃいました(^ニ^)

> 新歌舞伎座前のクリスマスイルミも
> きれい!
ありがとう。あの写真は、中学生が撮影したものです(*^^)v

> 私もブログUPした後、間違いに気づくことあります、
> カッターをカーターとか。
見つけちゃったら、ヒア汗ものですよね σ(^◇^;)
どうせなら、気がつかないほうがよかったりして。

> ところで、差し出がましいのですが、
> ブログをリンクしてもいいでしょうか?
はーい。ありがとうございます。
私もリンクさせてくださいね。
Mie |  2010.11.27(土) 20:47 | URL |  【編集】

真ホッケごはん 真ホッケ汁、
美味しそう!
新歌舞伎座前のクリスマスイルミも
きれい!

私もブログUPした後、間違いに気づくことあります、
カッターをカーターとか。
ところで、差し出がましいのですが、
ブログをリンクしてもいいでしょうか?
このはな桜 |  2010.11.27(土) 20:26 | URL |  【編集】

seabreezeさま

> 子離れしても母の味からは離れられませんね。
そうですね(*^_^*)
母の味、祖母の味、忘れることは、できません。

> Mieさんのお子様たちは本当にお幸せだと思います。
> 体も心も毎日の食事から・・・と思っています。
私の味、子ども達が、引き継いでくれたらいいな。

> 我が家の一人息子は中学・高校は横浜で寮生活、大学・大学院・現在のお勤めの間は東京で一人暮らし・・・。

そんなに若い時から、家を出ていらしたんですね。
うちの中学生が・・・と思うと私は、躊躇してしまうと思います。
でも、将来のことを考えると・・・決断せねばなりませんね。

> 自立しすぎて他人のようです(泣)
私も、すぐに自立しちゃいました。
私の両親もさみしかったんだろうなぁ。

泣かないでね、seabreezeさん。
離れていても、息子さんは、seabreezeさんのことを
愛してますよ。私も、親に感謝、そして、愛しています。
面と向かっては、言いにくいですけどね。
Mie |  2010.11.27(土) 13:45 | URL |  【編集】

子離れの時期なんですね

子離れしても母の味からは離れられませんね。
Mieさんのお子様たちは本当にお幸せだと思います。
体も心も毎日の食事から・・・と思っています。
我が家の一人息子は中学・高校は横浜で寮生活、大学・大学院・現在のお勤めの間は東京で一人暮らし・・・。

自立しすぎて他人のようです(泣)
seabreeze |  2010.11.27(土) 13:02 | URL |  【編集】

けいさま

けいさん、こんにちは。

> そうなんですか?
> 麻疹の予防注射を 中学1年と高校3年に当たる生徒さんが受けるんですか?
> こどもの時だけの免疫では駄目なんですね。
追加の該当者は、中学1年と高校3年となっていました。
どうして、この学年なのか? わかりませんが、
無料のチャンスは、逃せません。
学校の方からも、たびたびこの予防接種を受けたかどうか
アンケートがくるので、大切な予防接種なのでしょう。

> 少しずつ大人の階段を登り始めているのですね。
> 親は嬉しくもあり 寂しくもあり・・・かしら?
はい。
もっともっと、そのような事に出会うのでしょうが、
まだ子離れできていないもので、複雑な心境です。
Mie |  2010.11.27(土) 10:33 | URL |  【編集】

おはようございます。

そうなんですか?
麻疹の予防注射を 中学1年と高校3年に当たる生徒さんが受けるんですか?
こどもの時だけの免疫では駄目なんですね。

少しずつ大人の階段を登り始めているのですね。
親は嬉しくもあり 寂しくもあり・・・かしら?
けい |  2010.11.27(土) 09:00 | URL |  【編集】

Lovely Blueさま

しんさん、おはようございます。

> ちょうど今日、ジャガイモタラマヨを
> 食べました♪美味しかったぁ~
いっしょですね~
タラマヨいいですよね~
美味しくって食べ過ぎてしまいます。
まだタラコがあるので、何を食べようかなっ。

> 予防接種のくだりは
> 親にならないと分かりませんね~(^_^;)
そうですよね。この日一番書きたいことだったので
こめんなさい。
Mie |  2010.11.27(土) 06:54 | URL |  【編集】

こんばんは♪
ちょうど今日、ジャガイモタラマヨを
食べました♪美味しかったぁ~

予防接種のくだりは
親にならないと分かりませんね~(^_^;)
Lovely Blue |  2010.11.27(土) 00:02 | URL |  【編集】

りっちゃまさま

> 中学生のお子様 予防接種v-74無事済まれて 良かったです♪。
ありがとう。ここ数日がちょっと心配ですが、
今のところ、問題ないようで、ほっとしています。

> インフルエンザ予防接種 
> 昨年でしたか!?ワクチンが足りない・・・とかで わりと話題になりましたよね。
そう! 昨年は、新型インフルの予防接種を、小学生だけ受けました。
しかも、中学校の体育館で、集団予防接種。すごかったわ。。。
季節性の予防接種は、ホームドクターが確保してくれて、
とうさん以外は、接種をうけました。

> 今年はワクチン足りているみたいです。
今年は、考え中。
かかってから、薬を飲もうかと思っている、
のんきなお方です。

> 私は既に受けましたが、4日くらい痒くて赤く腫れましたよ。(^<^)
> 毎年 内容も違うので、反応も違うようです。☆ 
すごく反応があったんですね。
もう、大丈夫なのかな?


Mie |  2010.11.26(金) 22:11 | URL |  【編集】

まきさま

> いろんなことから子供の成長って感じることが
> 出来ますよね。なんかMieさんのキモチがよく
> 分かります。
うれしんだけど、さみしいんですよね。
これから、もっとそういう状況になるんだろうなぁ。

> インフルエンザも流行るみたいだし僕も予防接種
> してこようかなぁ・・・。
> と思いつつなかなか受けられないんですよね(^^;
そう、なかなかタイミングってあわないんですよね。
どうしてかしらね(^_^;

ありがとう、まきさん。
Mie |  2010.11.26(金) 21:51 | URL |  【編集】

(^.^)こんばんは

中学生のお子様 予防接種v-74無事済まれて 良かったです♪。

インフルエンザ予防接種 
昨年でしたか!?ワクチンが足りない・・・とかで わりと話題になりましたよね。
今年はワクチン足りているみたいです。
私は既に受けましたが、4日くらい痒くて赤く腫れましたよ。(^<^)
毎年 内容も違うので、反応も違うようです。☆ 
りっちゃま |  2010.11.26(金) 21:50 | URL |  【編集】

いろんなことから子供の成長って感じることが
出来ますよね。なんかMieさんのキモチがよく
分かります。

インフルエンザも流行るみたいだし僕も予防接種
してこようかなぁ・・・。
と思いつつなかなか受けられないんですよね(^^;

Mieさん、いつもありがとう。
まき |  2010.11.26(金) 21:33 | URL |  【編集】

stanyさま

stanyさん、 こんばんは。

> そうやって子供って大きくなって行くんですねぇ。
> ウチも歯医者の定期検診で
> お子さんだけで大丈夫ですよって言われちゃいました^^;
今まで、お母さんと一緒に来てくださいって言われていた
のにね。なんか嬉しいような、寂しいような。。。ですね。
ちらっと覘きに行ったりして(∩.∩)
 
> でも予防注射は ついて行っちゃいました
> ヒマな母なんで…。
予防接種は、何がおこるかわかりませんからね。
Mie |  2010.11.26(金) 21:27 | URL |  【編集】

仁子さま

仁子さん、こんばんは。

> そうなんですよね、
> 少しずつ手を離れていく感じ。。
少しずつ、でも着実に大人になっていく子供をみてると
とっても複雑な気持ちです。

> 私が一番その感触が大きかったのは
> 娘が運転免許をとって、
> 娘の運転の隣に乗ったときかな?
お~、運転ですか。そうですね。

> でも今は、「お母さんのに乗せて」といって
> ほとんどまた助手席に乗ってますけど(苦笑)
お母さんの助手席が指定席だったお嬢さんは、
そこが一番おちつくんでしょうね(*^_^*)

素敵なお話をありがとうございました(*^_^*)
Mie |  2010.11.26(金) 21:18 | URL |  【編集】

Mieさん こんにちは^^

そうやって子供って大きくなって行くんですねぇ。
ウチも歯医者の定期検診で
お子さんだけで大丈夫ですよって言われちゃいました^^;
 
でも予防注射は ついて行っちゃいました
ヒマな母なんで…。
stany |  2010.11.26(金) 21:10 | URL |  【編集】

あ、わかります!
予防接種のくだり。

そうなんですよね、
少しずつ手を離れていく感じ。。

私が一番その感触が大きかったのは
娘が運転免許をとって、
娘の運転の隣に乗ったときかな?

保育園からずっと助手席に乗せてきたのに
その子が運転してる~、って 

でも今は、
「お母さんのに乗せて」といって
ほとんどまた助手席に乗ってますけど(苦笑)


なんだか長お喋りしちゃいました。
すみません(^_-)-☆
仁子 |  2010.11.26(金) 20:39 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2010.11.26(金) 20:33 |  |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |