卵豆腐二層で食欲復活

2014.07.23 (Wed)

       先 週 水曜日夕ご飯です

  601_20140716194347070.jpg

 ここ二日ほど、食欲がないとお昼ご飯を食べない中学生。
 夜は、少しでも食べてもらおうと思って、卵豆腐を作りました。


             ● 卵豆腐

302_20140716194347b23.jpg 602_20140716194346f41.jpg 603_201407161943461a4.jpg
卵、だし汁、醤油、酒、みりん、塩を入れて混ぜ、ザルで漉して器へ。
(あっ、漉せなかった卵白がいっぱい・・・これは後で使おう)
中華鍋にキッチンペーパーを敷き、水を注いで沸騰させ、器を入れて
フタをして蒸しました。卵白で作ったメレンゲを入れて、余熱で火を
通しました。
604_20140716194345fa4.jpg 605_20140716194344e5e.jpg
白い卵豆腐のできあがり。卵豆腐とは伝えずに一口食べてもらい
ました。「あ゛〜〜〜卵豆腐〜〜〜」と大歓声。これはいい♪
とパクパク食べてくれました。卵豆腐大好きの高校生は、全部
食べてもいいよの雰囲気を醸し出していました。卵を買ってきて
くれたらいっぱい作るよ〜

281_20140716194550574.jpg ご飯は土鍋ご飯にしました。
 前回、土鍋ご飯を逃した高校生は
 大喜びでした。
 中学生も、土鍋ご飯はいい♪
 と食べてくれました。





おかずは、ブリの照焼。調味料につけて冷凍しておいたものを解凍し
魚焼きグリルで焼きました。皮までおいしい。大根おろしは、
大根と酢をフードプロセッサーにかけ、食べる時に醤油をたらして
いただきました。

606_20140716194416f6d.jpg 280_20140716194551d28.jpg
  大根おろしたっぷり。味、しみしみのブリとの相性もバッチリ。


副菜は、枝豆。ひまあゆさんが、「枝豆にがついたのはおいしい」と
教えてくれたので、「娘」にしました。

607_2014071619441541f.jpg 608_201407161944141db.jpg
枝豆を茹でるときに、紅塩とオリーブオイルを入れました。最近の
お気に入り。枝豆の色がいい感じになる気がします。
「娘」のついた枝豆、おいしかったで〜す♪


以上、本日2回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります。


関連記事
16:30  |  ハマチ、ブリ
 | HOME |