城北公園フェア2014
2014.06.08 (Sun)

フェア(大阪市旭区)に行って
きました。
今年も、ゆるキャラちゃん
たちに出会えました。
が、名前がわからなかった
ので帰ってから調べました。


(しょうぶちゃん) ( ゆめまるくん )
しょうぶちゃんは、大阪市旭区のゆるキャラ。
城北菖蒲園からうまれた、花しょうぶの妖精で80歳だそうです。
髪型が菖蒲〜♪
ゆめまるくんは、大阪市中央区のゆるキャラ。
天守閣のぼうしをかぶっています。

ゆるキャラ。犬鳴山の
義犬伝説主人公の末裔で
20歳だそうです。
イヌナキンさんと写真を
撮っている方は大人が
多かったような。ちょっと
強面だからかしら。
さぁて、ランチタイムにしましょう〜♪
パフレットによると36店舗あるそうで、キョロキョロ見て歩く
だけでも楽しい〜。いえいえ、見ているだけでは・・・食べます!

ヘルシーうまみ成分多し」と
看板に書いてあった岩泉短角牛
(岩手県)の串焼き。
岩泉短角牛はお初。
ほどよい固さで、かむと旨みが
じゅっわっ。あっという間に、
なくなってしまいました。

カツ(しまね家)。こちらも初。
揚げたてで衣はサクッ、
ポークは脂身が多めなのですが、
その脂身のおいしいこと。あまい
感じがしました。
同じお店でもう一品、赤てんを
購入。こちらも初。

すり身に赤唐辛子を入れて揚げた
練りもの。中も赤かったですが
辛さはさほど気になりません
でした。
そろそろ、ビールが飲みたい気分
です。

ポテトも購入しました。
私も2本ほどいただいてパクッ。
お腹が落ち着きました。
さぁ、次の目的地、城北公園
内にある菖蒲園に移動しま
しょう。
菖蒲園では5月31日〜6月22日まで菖蒲を楽しむことができるそうで
行った日は、まだ咲き始めといった感じでした。


この日は、気温が30度。人間も熱々、コンデジも熱々。
しばらく菖蒲の写真撮影をしていましたが、園内の売店前で
しばし休憩することにしました。


バニラソフトクリームと水分補給。おいしそうにバニラを頬張る
中学生でした。倒れないでね。
休憩して、残り半分の菖蒲の写真を撮りました。その写真は、後日・・・
だいぶ後になりますがアップする予定です。
次の更新(13時半)では、菖蒲園内で撮った紫陽花の写真をアップしたいと
思います。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回の ↓ クリックをお願いします。

クリック応援

- 関連記事
-
- グランフロントと日南からあげ (2014/08/10)
- 玉造稲荷神社の夏祭り (2014/07/22)
- 城北公園フェア2014 (2014/06/08)
- 天王寺公園のバラと大阪王将 (2014/05/25)
- 靫公園バラ祭2014 (2014/05/24)
| HOME |