おからナゲット、おからのマヨサラダ
2014.05.20 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です 

おからを使って二品作りました。
● おからナゲット

1,鶏胸肉に糀塩をふってしぱらくおきます。
2,1と玉ねぎをフードプロセッサーにかけます。
3,ボールに2,おから、酒、コンソメ顆粒、鶏ガラ顆粒、塩を入れて
混ぜてナゲットの形に成型します。フォークで模様もつけます。
4,油で揚げます。
(参考レシピ
おから・れんこん入りナゲット by Mieおうち )

つなぎの役割をしてくれる
レンコンがなかったので
無しで作ってみましたが、
ちゃんと形になりました。
お肉も胸肉で仕上げました
が、パサパサ感もなく、
おいしくいただけました。
揚げ油があったので、チキン揚げと焼売揚げも作りました。

チキン揚げは、糀塩をふってしばらくおいた鶏胸肉をカットし、
ボールへ。ボールに全粒粉を入れて混ぜ、卵を入れて混ぜ、さらに
全粒粉を入れて混ぜて揚げました。チキン揚げのお友はタルタルで。

ゆで卵、すぐきの漬物、マヨを混ぜ合わせました。すぐきの漬物も
食感と酸味がよかったです。
● おからのマヨサラダ

おからがあまったので、サラダにしました。
1,ボールにおから、きゅうりの塩もみ、ゆで卵、レモン汁、塩、マヨを
入れて混ぜ合わせます。
2,1にチーズを入れて混ぜ合わせ胡椒をふります。

おからのマヨサラダのポイントは
レモン汁を入れること。
おから独特の味や香りが
マイルドになります。また
ゆで卵やチーズを入れる
ことで旨みアップ。
その他のお野菜は、ベビーリーフ、トマト&レモン。

おから料理をたっぷりいただきました
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に
参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
お願いします。更新の励みになります


おからを使って二品作りました。
● おからナゲット


1,鶏胸肉に糀塩をふってしぱらくおきます。
2,1と玉ねぎをフードプロセッサーにかけます。
3,ボールに2,おから、酒、コンソメ顆粒、鶏ガラ顆粒、塩を入れて
混ぜてナゲットの形に成型します。フォークで模様もつけます。
4,油で揚げます。
(参考レシピ


つなぎの役割をしてくれる
レンコンがなかったので
無しで作ってみましたが、
ちゃんと形になりました。
お肉も胸肉で仕上げました
が、パサパサ感もなく、
おいしくいただけました。
揚げ油があったので、チキン揚げと焼売揚げも作りました。


チキン揚げは、糀塩をふってしばらくおいた鶏胸肉をカットし、
ボールへ。ボールに全粒粉を入れて混ぜ、卵を入れて混ぜ、さらに
全粒粉を入れて混ぜて揚げました。チキン揚げのお友はタルタルで。


ゆで卵、すぐきの漬物、マヨを混ぜ合わせました。すぐきの漬物も
食感と酸味がよかったです。
● おからのマヨサラダ


おからがあまったので、サラダにしました。
1,ボールにおから、きゅうりの塩もみ、ゆで卵、レモン汁、塩、マヨを
入れて混ぜ合わせます。
2,1にチーズを入れて混ぜ合わせ胡椒をふります。

おからのマヨサラダのポイントは
レモン汁を入れること。
おから独特の味や香りが
マイルドになります。また
ゆで卵やチーズを入れる
ことで旨みアップ。
その他のお野菜は、ベビーリーフ、トマト&レモン。


おから料理をたっぷりいただきました

以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
お願いします。更新の励みになります

- 関連記事
-
- 新米が届きました (2014/09/17)
- もちもち焼く豆腐とササミのチーズ焼き (2014/05/23)
- おからナゲット、おからのマヨサラダ (2014/05/20)
- 嵯峨豆腐 森嘉の飛竜頭 (2014/03/26)
- 嵯峨豆腐 de 湯豆腐 (2014/03/24)
> Mieさん、お久しぶりですっ!(≧∇≦)ノ
ますかっとさん、おはようございます。
> 鶏胸肉もおからも大好きなので、うれしいレシピだ~~
ヘルシーでしょう♪
> 生おからを買ってみても、卯の花炒りぐらいしか思いつかなかったですよ。
おからの使いはじめは、あれれってこともあって試行錯誤しましたが
今では、おいしくおからを食べられるようになりました(∩.∩)
> 独特の味や香りを和らげるコツが、ちゃんとあるんですねぇ。
サラダやケーキなどにおからを使うときは、
レモンなどを入れた方が、クセが少なくて好きです。
> すぐきの漬物を使ったタルタルもアイディアだな♪
あれは、ヒットでした。しば漬けなんかがあったら
それを合わせてもいいなって思いました。
> ヘルシーなのに、ビールもすすみそうなところが悩ましいです (*^_^*)
ビールがね・・・すすんじゃいますね(*^^)v
ますかっとさん、おはようございます。
> 鶏胸肉もおからも大好きなので、うれしいレシピだ~~
ヘルシーでしょう♪
> 生おからを買ってみても、卯の花炒りぐらいしか思いつかなかったですよ。
おからの使いはじめは、あれれってこともあって試行錯誤しましたが
今では、おいしくおからを食べられるようになりました(∩.∩)
> 独特の味や香りを和らげるコツが、ちゃんとあるんですねぇ。
サラダやケーキなどにおからを使うときは、
レモンなどを入れた方が、クセが少なくて好きです。
> すぐきの漬物を使ったタルタルもアイディアだな♪
あれは、ヒットでした。しば漬けなんかがあったら
それを合わせてもいいなって思いました。
> ヘルシーなのに、ビールもすすみそうなところが悩ましいです (*^_^*)
ビールがね・・・すすんじゃいますね(*^^)v
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2014.05.20(火) 21:13 | |
【編集】
これはこれは美味しそう。
おからをこんな風にするのか。
勉強になったよぅ。
おからって主役になるのね。
味を想像するだけで楽しくなる。
食べてもおからってわからないかもね。
うちの旦那だったら、絶対にわからないな。
ぷぷ
薔薇ってやっぱいいよねぇ〜
今は品種が多くて、知らない名前ばかり。
おからをこんな風にするのか。
勉強になったよぅ。
おからって主役になるのね。
味を想像するだけで楽しくなる。
食べてもおからってわからないかもね。
うちの旦那だったら、絶対にわからないな。
ぷぷ
薔薇ってやっぱいいよねぇ〜
今は品種が多くて、知らない名前ばかり。
ぴゆう |
2014.05.20(火) 19:21 | URL |
【編集】
Mieさん、お久しぶりですっ!(≧∇≦)ノ
鶏胸肉もおからも大好きなので、うれしいレシピだ~~
生おからを買ってみても、卯の花炒りぐらいしか思いつかなかったですよ。
独特の味や香りを和らげるコツが、ちゃんとあるんですねぇ。
すぐきの漬物を使ったタルタルもアイディアだな♪
ヘルシーなのに、ビールもすすみそうなところが悩ましいです (*^_^*)
鶏胸肉もおからも大好きなので、うれしいレシピだ~~
生おからを買ってみても、卯の花炒りぐらいしか思いつかなかったですよ。
独特の味や香りを和らげるコツが、ちゃんとあるんですねぇ。
すぐきの漬物を使ったタルタルもアイディアだな♪
ヘルシーなのに、ビールもすすみそうなところが悩ましいです (*^_^*)
> おからサラダはレモンがポイントなんですね~
そうなの、レモンです〜。酢でもいいですけど。
以前、カロリーコントロールをしていたときに
おからには良くお世話になりました。
卯の花煮が苦手で、おからを買ったら、
サラダや、ナゲット、ビザ、お餅、ケーキなどで
使ってました。特に、味をダイレクトに味わう
サラダなどはレモン系を入れると食べやすかったです。
> それにしてもヘルシー!!!
> 真似しなくちゃ~~~
> アタシ、この半年で増えたのよ~
> たいじゅう~~~
たいじゅう〜ってすぐに増えるのに、
なかなか減らないの・・・
ひまあゆさんは、半年かぁ、私は4年ぐらい
減ったことがない〜。
最近は、食生活を変えて、ちょっと減ったけど、
ただいま停滞期中。
そうなの、レモンです〜。酢でもいいですけど。
以前、カロリーコントロールをしていたときに
おからには良くお世話になりました。
卯の花煮が苦手で、おからを買ったら、
サラダや、ナゲット、ビザ、お餅、ケーキなどで
使ってました。特に、味をダイレクトに味わう
サラダなどはレモン系を入れると食べやすかったです。
> それにしてもヘルシー!!!
> 真似しなくちゃ~~~
> アタシ、この半年で増えたのよ~
> たいじゅう~~~

たいじゅう〜ってすぐに増えるのに、
なかなか減らないの・・・
ひまあゆさんは、半年かぁ、私は4年ぐらい
減ったことがない〜。
最近は、食生活を変えて、ちょっと減ったけど、
ただいま停滞期中。
おからサラダはレモンがポイントなんですね~
それにしてもヘルシー!!!
真似しなくちゃ~~~
アタシ、この半年で増えたのよ~
たいじゅう~~~
それにしてもヘルシー!!!
真似しなくちゃ~~~
アタシ、この半年で増えたのよ~
たいじゅう~~~

コメントを投稿する
| HOME |
> これはこれは美味しそう。
> おからをこんな風にするのか。
そうなんです〜。あとは、ビザやお餅などにも
なっちゃいます。フルコースができたりして(∩.∩)
> おからって主役になるのね。
他の食材と組み合わせてると、立派な主役に
なると思います。ハンバーグのタネに入れてもいいし♪
> 味を想像するだけで楽しくなる。
> 食べてもおからってわからないかもね。
ビザやお餅にしたら、食感もかわって
おからってわからないと思います。
あ゛〜、おからビザが食べたくなってきました。
> うちの旦那だったら、絶対にわからないな。
> ぷぷ
一度、作ってみます? (∩.∩)
> 薔薇ってやっぱいいよねぇ〜
バラ、大好きです。
バラの香りに包まれながら、うつくしいバラを
見られるなんて最高です。至福の時(^^)
> 今は品種が多くて、知らない名前ばかり。
このシリーズは、しばらくつづきます。
・・・まだ、整理できていないもの多数ですぅ。