母の日の夕ご飯は居心伝で

2014.05.18 (Sun)

320_20140512170325982.jpg 母の日だから、夕ご飯は作り
 ませんよ〜ということで、
 お喋り居酒屋 居心伝にやって
 来ました。
 ビールが、むちゃくちゃ冷えて
 いて、うまうまでした。



322_2014051217032467d.jpg 私の一番のお気に入りは、
 肝の赤ワイン煮。臭みがなく、
 おいしさだけが口に広がりました。
 おいくして、最後の〆に、もう一度
 注文してしまいました。




330_20140512170406e29.jpg 次は、つくねの塩焼き。
 もちっ、コリッ、ふわっ。
 噛むたびにいろんな食感が
 楽しめ、味もよかったです。
 これを初めの方に注文していたら
 リピしていたと思います。




高校生が喜んで食べていたのは、砂肝の塩焼きと塩ホルモン。

329_201405121704078ae.jpg 328_20140512170408b10.jpg
コリコリの食感の砂肝塩焼き、ぷりぷりのホルモン。

325_201405121703227b6.jpg 中学生は、餃子と、砂肝の塩焼き、
 塩ホルモンのたれが気に入った
 そうです。
 
 餃子好きの中学生がいるので
 餃子は2人前頼みました。写真は
 一人前。中学生が一人前を
 ペロリと完食。


● タコから、鶏から
327_20140512170408941.jpg 326_20140512170409c2e.jpg
大きめカットのタコからは、とうさんと私のおつみでした。
鶏からは、揚げたて。パクッと頬張るとお汁がじゅわっ。やけどしそう
でした。


● 牛ステーキとだし巻き玉子
323_2014051217032396a.jpg 321_20140512170324ea3.jpg
牛ステーキは、付属のタレを鉄板の上に流し込むと、いい音が広がり
子どもたちの目がキラキラしていました。
だし巻きは、塩味のきいた卵焼きでした。ふわっの仕上がり。


324_2014051217032294b.jpg ● ホタテのバター焼き
 ホタテ、ちっちゃといいつつ
 パクパク食べていたとうさん。
 中学生は、バターが絡んだ
 もやしを狙って参戦して
 いました。
 




家に帰って、母の日第二弾。

331_201405121704060ff.jpg Sちゃんからいただ赤ワインを
 飲みました。赤ワインは
 松本平ブラッククイーン2012。
 長野県松本平産のブラック
 クイーンをフレンチオーク樽にて
 1年間熟成させたワインだそうで。
 


赤ワインはあまり飲まないのですが、これはおいしくって、どんどん
すすみました。赤ワインの世界もいいな。
ほどい重さ、あとからやってくる酸味で飲みやすかったです。
 
子どもたちからプレゼントをもらいました。

333_201405121704472f2.jpg 334_20140512170446c2d.jpg 
332_20140512170448b3a.jpg お花とメッセージカード、
 バラの匂い袋、そして
 高校生お手製のプリン
 
 プリンのデコに時間が
 かかったのとのこと。ハートが
 とってもかわいい


みんなで夕ご飯を食べて、プレセントまでいただいて、とても
うれしい日でした。来月は父の日・・・どうなるでしょう


以上、本日3回目の更新でした。

 FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )
 参加中です。お手数ですが1日1回のクリックを
         お願いします。更新の励みになります



関連記事
16:30  |  季節 2014
 | HOME |