小樽なると屋のザンギ
2014.05.06 (Tue)
先 週 火曜日の夕ご飯です 

阪急百貨店梅田店で開催されていた北海道物産展
最終日に行って来ました。
● 小樽名物 なると屋
鶏の半身揚げ看板商品だった
のですが人数分買うには 値段的に
難しかったのでザンギと手羽先に
しました。しっかり生姜の味が
しみ込んでいて、よかったです。
● とかちマッシュのクリームスープ(鎌田醤油 北海道帯広市)

袋から出し、牛乳を加えて加熱し
塩胡椒で味を調え、パセリを
ふりました。
マッシュルームの味がガツンと
味わえる一品でした。アレンジ
なしで今回食べたのですが、
パスタやお肉のソースとして
使ったらさらによかったかな。
ここからは地下階で買いました。
廣岡揮八郎の三田屋のミンチカツ、コロッケ。

コロッケのパン粉は、サクサク。まるで揚げコロッケパンを食べて
いるかのようでした。
おかまつの海老の大葉天
ぶりぶりの海老、いい塩味。
これに大葉が加わって・・・
これで天むすを作って食べたい
気分でした。
ご飯がないのでビールのお友で。
ブーランジェリー アンのバケットとフォカッチャ。

バケット・・・端っこのカリカリの部分が特に好きです。
あっ、物産展では、冷たいもんも
食べました。フローズンイチゴの
クリームのせ。
注文のたびに、凍ったいちごを
砕いてくれ、シャリシャリが
楽しめました。クリームは
ミルクっぽい感じ。
翌日水曜日の朝ご飯は、北海道物産展で買ったカマンベールチーズ
ケーキ (昭和製菓 北海道函館市) を食べました。

う〜ん〜カマンベ〜ルゥ〜♪ という感じ。まさにカマンベールを
食べているという感じで、ゴロッと入っている固形のカマンベールに
当たると、さらにう〜ん〜カマンベ〜ルゥ〜♪感アップ。
クリームチーズケーキもいいけど、カマンベールチーズケーキも
いいな。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
← FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に
参加中です。お手数ですが1日1回の クリックを
お願いします


阪急百貨店梅田店で開催されていた北海道物産展
最終日に行って来ました。

鶏の半身揚げ看板商品だった
のですが人数分買うには 値段的に
難しかったのでザンギと手羽先に
しました。しっかり生姜の味が
しみ込んでいて、よかったです。
● とかちマッシュのクリームスープ(鎌田醤油 北海道帯広市)



塩胡椒で味を調え、パセリを
ふりました。
マッシュルームの味がガツンと
味わえる一品でした。アレンジ
なしで今回食べたのですが、
パスタやお肉のソースとして
使ったらさらによかったかな。
ここからは地下階で買いました。
廣岡揮八郎の三田屋のミンチカツ、コロッケ。


コロッケのパン粉は、サクサク。まるで揚げコロッケパンを食べて
いるかのようでした。

ぶりぶりの海老、いい塩味。
これに大葉が加わって・・・
これで天むすを作って食べたい
気分でした。
ご飯がないのでビールのお友で。
ブーランジェリー アンのバケットとフォカッチャ。


バケット・・・端っこのカリカリの部分が特に好きです。

食べました。フローズンイチゴの
クリームのせ。
注文のたびに、凍ったいちごを
砕いてくれ、シャリシャリが
楽しめました。クリームは
ミルクっぽい感じ。
翌日水曜日の朝ご飯は、北海道物産展で買ったカマンベールチーズ
ケーキ (昭和製菓 北海道函館市) を食べました。


う〜ん〜カマンベ〜ルゥ〜♪ という感じ。まさにカマンベールを
食べているという感じで、ゴロッと入っている固形のカマンベールに
当たると、さらにう〜ん〜カマンベ〜ルゥ〜♪感アップ。
クリームチーズケーキもいいけど、カマンベールチーズケーキも
いいな。
以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

参加中です。お手数ですが1日1回の クリックを
お願いします

- 関連記事
-
- 祭りの後の夕ご飯 (2014/07/23)
- 阪神百貨店の沖縄味展 (2014/05/31)
- 小樽なると屋のザンギ (2014/05/06)
- グラノーラと吉牛 (2014/05/01)
- フライもんの夕ご飯 (2014/04/29)
| HOME |