09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

花博記念公園

2014.04.26 (Sat)

先週の土曜日は花博記念公園鶴見緑地に行って来ました。

10_20140421133250cc2.jpg 鶴見緑地乗馬苑で馬を見つつ
 ぼーーーっ。
 乗れたら楽しいだろうな〜

 お馬さんとお別れして 
 西へ西へ。坂をのぼったり
 おりたりして、いい運動を
 させてもらいました。


12_2014042113325098f.jpg  歩いていて目を奪われたのは
 桜とハナミズキのコラボ。
 いい時期に来ました♪

 今年は梅、桃、桜そして
 ハナミズキとお花づくし。
 次はチューリップ、
 そしてバラかな。楽しみ。

13_20140421133249508.jpg 14_20140421133248af0.jpg

今回ここに来たのは、風車の丘で風車とチューリップのコラボを
見るため。あっ、その前に、ソフトクリーム休憩。

15_201404211332480d6.jpg 16_2014042113324719d.jpg
   風車をみつつ、ソフトクリームを頬張りました。

では、風車とチューリップを見にいきましょう♪

17_20140421133431e2b.jpg 風車の下には、ピンクの
 チューリップが一面に植え
 られており、まさに見頃でした。
 いつもこの光景を見逃してきた
 ので、うれしさいっぱい。
 




風車の丘近くに自然体験観察園という場所があったので立ち寄って
みました。 

80_20140421133430a82.jpg 大麦、小麦、玉ねぎ、
 ジャガイモなどが栽培されて
 いました。大麦、小麦を実際に
 見るのは初めてだったので
 テンションが上がりました。




181_20140421133430ef2.jpg 280_20140421133429621.jpg

また、レンゲ畑もありました。レンゲを見るのは随分久しぶりです。

960_2014042113342872e.jpg 961_20140421133428b97.jpg

自然体験観察園内で咲いていた花は、レンゲ以外にこちらも。

620_20140421133527d22.jpg 810_20140421133526fc7.jpg
220_20140421133526c38.jpg 520_20140421133525a43.jpg
ハナズオウ(マメ科)、ヤマブキ(バラ科)、カリン(バラ科)、菜の花
(アブラナ科)でした。ここの菜の花は、大きくて立派。匂いも
強かったです。すくすくと育っているご様子。


本日はあと2回(12時半、16時半)更新予定です。

  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
09:30  |  外出 大阪市内
 | HOME |