京都散策13 釈迦堂清涼寺
2014.04.23 (Wed)
京都散策のつづきです。
愛宕念仏寺を出てバスに乗ろうと思ったら20分待ち。20分あったら
次の場所に行けるねということで下り坂を進み、二尊院付近まで
Uターンしました。

次の目的地は、釈迦堂清涼寺(京都市右京区)。
←清涼寺の仁王門は京都府の
指定文化財。
↓ 仁王さまは
ちょっと こわもて。



( 本堂 ) ( 鐘楼 )
多宝塔は、梅に包まれているかのようでした。

そして、阿弥陀堂も。

ここも高校生の部活遠足で中を見学予定とのことでしたので建物だけ
みさせてもらいました。梅の季節でよかったなぁと思った私でした。
部活遠足の下見で高校生と散策した嵯峨野・嵐山のお話はこれで
おしまいです。(3月17日)
新学期が始まり、高校生の学年遠足の場所が決まりました。
なんと嵯峨野・嵐山だそうで・・・。奇遇すぎる〜
そして、どうなる部活遠足???
他の学年は違う場所へ遠足に行くようなので、このまま嵯峨野・嵐山
部活遠足を続行するか、はたまた違う場所にするか、部会で決める
そうです。
違う場所にするんだったら、また下見につきあうよ〜。
本日はあと3回更新(11時半は水曜日のお弁当、14時半は造幣局の桜、
16時半は水曜日の夕ご飯)の予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。
クリック応援
更新の励みになります 
愛宕念仏寺を出てバスに乗ろうと思ったら20分待ち。20分あったら
次の場所に行けるねということで下り坂を進み、二尊院付近まで
Uターンしました。


次の目的地は、釈迦堂清涼寺(京都市右京区)。

指定文化財。
↓ 仁王さまは
ちょっと こわもて。






( 本堂 ) ( 鐘楼 )
多宝塔は、梅に包まれているかのようでした。


そして、阿弥陀堂も。


ここも高校生の部活遠足で中を見学予定とのことでしたので建物だけ
みさせてもらいました。梅の季節でよかったなぁと思った私でした。
部活遠足の下見で高校生と散策した嵯峨野・嵐山のお話はこれで
おしまいです。(3月17日)
新学期が始まり、高校生の学年遠足の場所が決まりました。
なんと嵯峨野・嵐山だそうで・・・。奇遇すぎる〜
そして、どうなる部活遠足???
他の学年は違う場所へ遠足に行くようなので、このまま嵯峨野・嵐山
部活遠足を続行するか、はたまた違う場所にするか、部会で決める
そうです。
違う場所にするんだったら、また下見につきあうよ〜。
本日はあと3回更新(11時半は水曜日のお弁当、14時半は造幣局の桜、
16時半は水曜日の夕ご飯)の予定です。
FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

クリック応援


- 関連記事
-
- 京都散策2 辰巳大明神周辺 (2014/04/30)
- 京都散策1 金閣寺 (2014/04/29)
- 京都散策13 釈迦堂清涼寺 (2014/04/23)
- 京都散策12 おたき念仏寺 (2014/04/22)
- 京都散策11 あだしの念仏寺 (2014/04/21)
| HOME |