09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

ビリ辛豚肉のせ冷やし中華

2014.04.17 (Thu)

       先 週 木曜日夕ご飯です

     250_201404111711184a5.jpg

    いつもの冷やし中華に、ピリ辛豚肉をのせました。


            ● 冷やし中華

251_201404111711187fc.jpg 252_2014041117111730a.jpg
豚カタと新玉ねぎを豆板醤、砂糖、醤油、酒といっしょに炒め、
ネギを入れて炒めました。途中でエリンギを入れてかさまししました。
253_2014041117111673f.jpg 254_201404111711152ce.jpg
大根と人参は、酒、塩と合わせてチンし、ゴマ油を混ぜました。
麺は、大好きな菊水さんの生ラーメンを使いました。
麺が茹で上がったらお湯切りし、冷やし中華のたれ( 酢、砂糖、塩、
鶏ガラ顆粒、ゴマ油、すりゴマ)を絡め、器へ。具材をのせました。

     255_20140411171114370.jpg
  
 最初は野菜と麺を絡めて冷やし中華を楽しみ、次は、豚肉と麺を
 絡めてピリ辛を楽しみ、最後は、全部を混ぜ合わせて食べました。


冷やし中華の上にのっているたまごは、市販の味付たまご。

256_20140411171201df0.jpg 257_20140411171201987.jpg
国産のうずらの卵を使用し、鰹、黒糖の醤油だれで煮こんだもの。
1個ずつ包装されています。(千年屋 東京都 )
冷やし中華にのっている1個では足らず、次から次へと個包をあけて
食べてしまいました。


おかずは、中学生が作ってくれた餃子。

258_20140411171200b6e.jpg 259_20140411171159588.jpg
市販の餃子の素なるものを売っていたので買いました。パッケージに
書いてあったレシピ通りに中学生が作ってくれました。
せっかく中学生が作ってくれたのですが私は1個しか食べられません
でした 味がどうも苦手です。


もう一品は、中学生が餃子用に切ったキャベツが余ったので、
卵焼きにしました。

260_20140411171158cdd.jpg キャベツ、ネギ、卵、塩を
 混ぜて卵焼き器で蒸し焼きに
 しました。
 意外にも、冷やし中華の
 トッピングとしても活躍
 しました。




以上、本日3回目の更新でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント欄はつぎの記事から21日の夕方更新前までお休みします。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります






 
関連記事
16:30  |  ラーメン、冷やし中華  |  Comment(16)

Comment

マッキーさま

マッキーさん、こんにちは。

> 天ぷらに日本そば美味しそうです♪

ありがとうございます。

> 急に食べたくなっちゃいました(笑)

私も。写真を見たら食べたくなります。

> イカ天はよく食べますが、豚天・たこ天は食べたことがありません(^^ゞ
> どんな味か興味があります~~

こちらでは、よく見かけるメニューです。
豚天は、薄めの豚肉に塩胡椒または醤油ベースの味をつけて
さっと揚げます。お肉の旨みがじゅわ〜衣がサクッ。
たこ天は、茹で蛸を一口大よりやや小さめにカットしました。
ぷりんとした食感が衣に包まれて、うまうまです。

> 柑橘系は大好きですので、晩白柚の房が大きく食べやすそうですね(^^♪

はい♪
みずみずしさ、うまさがぎゅっと詰まっていていいです♪
こちらの方でもたまに売っているのですが、高くて。
Mie |  2014.04.21(月) 16:42 | URL |  【編集】

美味しそうです♪

おはようございます。

天ぷらに日本そば美味しそうです♪
急に食べたくなっちゃいました(笑)
イカ天はよく食べますが、豚天・たこ天は食べたことがありません(^^ゞ
どんな味か興味があります~~
柑橘系は大好きですので、晩白柚の房が大きく食べやすそうですね(^^♪
マッキー |  2014.04.21(月) 08:29 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.20(日) 18:02 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.19(土) 21:57 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.18(金) 23:40 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.18(金) 21:25 |  |  【編集】

kiyomizu7 さま

kiyomizu7さん、こんばんは。

> 季節の移ろいは、食事にも出ましたね。
> 冷やし中華、昨日の京都では、
> とても美味しかったと思います。

春ハルと思っていましたが、ここ数日は とても暑くて、
これが恋しくなりました。
京都で〜冷やし中華〜いいですね。

> それに、お子さんも餃子を作られたのですね。こういうことをしてもらうと嬉しくなりますね。

春休みの家庭科の宿題で、我が家の餃子を伝授しました。
おいしかった〜
今回は、市販のものを使って作る餃子を学習。
いつものがいいねと言ってもらえて、うれしかったりします。
餃子は、もう中学生にお任せです。


Mie |  2014.04.18(金) 18:20 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.18(金) 13:01 |  |  【編集】

おはようございます。
ご無沙汰をしております。

季節の移ろいは、食事にも出ましたね。
冷やし中華、昨日の京都では、
とても美味しかったと思います。

それに、お子さんも餃子を作られたのですね。こういうことをしてもらうと嬉しくなりますね。
p☆。
kiyomizu7 |  2014.04.18(金) 08:40 | URL |  【編集】

rose さま

roseさん、おはようございます。

> いつもコメ欄開いてないような・・・
> タイミングが悪かったのかしら

春休み中は、個別記事のコメ欄はクローズさせてもらって
コメを書いてもらうコメ専用記事というのをアップさせて
もらっていました。わかりにくかったですかね・・・。
GW周辺もこのコメ専用記事が登場予定で、この登場時は、
ブログ左側のネコちゃん時計の下に表示します。

> すごい日暈ですね♪
> 日暈や彩雲に出会うとワクワク
> 嬉しくなりますね♪

虹もわくわくですが、生で見たことのなかった
日暈らに会うと、さらにテンションが上がりました。
Mie |  2014.04.18(金) 07:20 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2014.04.17(木) 23:51 |  |  【編集】

Mieさんお久しぶりです
いつもコメ欄開いてないような・・・
タイミングが悪かったのかしら

すごい日暈ですね♪
日暈や彩雲に出会うとワクワク
嬉しくなりますね♪
rose |  2014.04.17(木) 23:25 | URL |  【編集】

seabreeze さま

seabreezeさん、こんばんは。

> 知ってる~この味付たまご
> 本当に1つ2つで止まらないんですよね。

あっ、知っていましたかぁ。これは成城石井で購入しました。
一口目は、鰹の香りが強くて、苦手かな? と思ったのですが
噛むごとに、うまさが増してきて、はまってしまいました。
あの つるんとした白身の食感、濃厚な黄身・・・いいんだぁ。

> 最近、餃子の元ってよく売ってますよね。

そうなんですよね。
今回は、中学生が好きなお店の餃子の素が
あったので買ってみたのですが・・・。

> 作るのも簡単なので買ったことはありませんが、「味が苦手」って味も付いてるの?

味つけ用のたれ(焼き肉のたれのような味)とカリッと焼き上げる
ための粉(コーンフレークみたいなもの)が入っていて、
タネに混ぜ合わせて、皮で包むというタイプのものでした。
写真は撮ったのですが、商品名を出せないので割愛しました。
お店のものとは、近いけど別物でした。

> でも中学生の気持ち、嬉しいですね。

はい。今度は我が家流で作ってくれるようです。
そのときは、モリモリ食べます。

Mie |  2014.04.17(木) 21:22 | URL |  【編集】

ひまあゆ さま

> 冷やし中華の季節になりましたね

は〜い♪

> おいしそうな具がたくさんのっててい~い~なぁ~~♪

ふふふ〜いろいろのせてしまいました。
混ぜ混ぜして、パクッ、おいしかったです。

> 市販の素だというのにNG???

うん・・・。そのお店で食べたら、美味しいのだけれど。
なんだろうな・・・。

> せっかくお子さんが張り切って作ってくれたのに
> がっかりしてたでしょう?

中学生は、なんとか食べられると、私の分も食べて
くれました。役得かな???

> 今度はMieさんレシピで作ってもらいましょう

はい。家のがいいねと言ってくれたので
この前伝授した方法で作ってもらいましょう。
Mie |  2014.04.17(木) 21:13 | URL |  【編集】

こんばんは
知ってる~この味付たまご
本当に1つ2つで止まらないんですよね。

最近、餃子の元ってよく売ってますよね。
作るのも簡単なので買ったことはありませんが、「味が苦手」って味も付いてるの?

でも中学生の気持ち、嬉しいですね。
seabreeze |  2014.04.17(木) 20:22 | URL |  【編集】

冷やし中華の季節になりましたね
おいしそうな具がたくさんのっててい~い~なぁ~~♪

市販の素だというのにNG???
せっかくお子さんが張り切って作ってくれたのに
がっかりしてたでしょう?
かわいそうに~
今度はMieさんレシピで作ってもらいましょう
ひまあゆ |  2014.04.17(木) 18:33 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

 | HOME |