とうさん地方の桃の節句

2014.04.10 (Thu)

       先 週 木曜日夕ご飯です

   30_201404032200521cc.jpg

    この日は4月3日。とうさん地方の桃の節句。
    ということで、ちらし寿司にしました。


31_2014040322005202e.jpg ● ちらし寿司

 酢飯→蓮根煮→サーモン
 (柵のサーモンをカットして、醤油、
 日本酒に漬けました)
→卵焼き→
 いくら→スプラウトを
 のせました。
 


32_201404032200514ef.jpg とうさんは、いくらNG
 なので、いくらの代わりに
 生ハムを使いました。
 そして、ケーキ寿司に
 しました。






おかずの入れ物には、ケンタッキーのパリパリ旨塩チキン(期間・数量限定販売)
ハム、生ハム、ソーセージ、サニーレタス、ベビーリーフを入れました。

34_20140403220049901.jpg 35_20140403220048eed.jpg
パリパリ旨塩チキン・・・おいしい。皮目パリパリ〜♪
身は少なめでしたが、ジューシーでした。またリピしたいです。

おかずはもう一段作りました。緑・白・赤の菱餅カラーのサラダ重。
緑はベビーリーフで、白はポテトマカロニサラダ、赤はトマトで。

      33_201404032200501da.jpg
緑は新芽、白は雪、赤は桃。雪の下から新芽が芽吹こうとしている
イメージ。 お義母さん特製の菱餅は、白、緑、桃色の順。

      37_20140403220115ca2.jpg
    雪の上に新芽が一面に芽吹いたイメージかな。


36_20140403220116909.jpg はまぐりが欲しかったけど
 手に入らなかったので
 アサリを買いました。
 アサリは酒蒸しにしました。







デザートは、阪急淡路駅前の商店街にある
スイス風ケーキ あるむの山 マイエンフェルトさんのケーキ。

39_20140404182336fd0.jpg 40_20140404182337b0b.jpg
41_20140404182336360.jpg 38_20140404182335824.jpg
ショートケーキが1個200円台でびっくりしました。純生ケーキ、
イチゴケーキ、チョコケーキ、モンブランを購入。
どれも甘い感じなのですが、ペロリと食べられました。


以上、本日3回目の更新でした。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
16:30  |  季節 2014
 | HOME |