手作り餃子皮 de 夕ご飯
2010.11.07 (Sun)
昨日の夕ご飯です 

とっても地味な感じの写真に仕上がりました。味は、よかったんですがね~
● 手作り餃子皮

強力粉・塩・オリーブオイル・水を混ぜて、生地の表面が
なめらかになるまで捏ねます。寿司巻きにラップを敷き、
生地を棒状にのばして、くるり巻き、輪ゴムでとめて、
30分以上冷蔵庫で寝かせます。

生地をカットし、丸い形に成形しました。
● 餃子のタネ

( 鶏ミンチ・キャベツ・しいたけ・ネギ・玉ねぎ・人参・みそ・片栗粉 )
↓
■ 生地にタネを入れて、包みました。


手作り餃子皮使用 市販の餃子皮使用
↓ ↓

水餃子 (もやし・三つ葉入り) 揚げ餃子
揚げ餃子の油が残ったので、ライスコロッケを作りました。
● ライスコロッケ

ケチャップをたっぷりつけていただきました
ホットプレートで一気に焼き餃子
と思っていたのですが、とうさんが、
夕ご飯に、間に合わないということで、水餃子と揚げ餃子に変更しました。
手作りの皮は、ぷりっぷりで水餃子にぴったりでした。

水餃子を食べたとうさんが
「 うーん、ぷりっぷり。こりゃあ、明日は、お肌つるつるですなー」
Mie 「・・・コラーゲンは、入っていないんですけど
」
とうさん 「
そう思わせるぐらい、ぷりっぷりっていうこと」
Mie 「普通に、ほめて・・・」
新婚当時のこと、私が餃子の成形をしていると、とうさんが「やってみたい」
と、言って生地の成形にTRY。かなり美しい丸の形に成形ができ、
しばらく成形は、とうさんの仕事となりましたが、いつからか、
想い出に・・・ これを機会に、してくれないかなー
参加中です。よろしければ、クリックをお願いします。
いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。


とっても地味な感じの写真に仕上がりました。味は、よかったんですがね~
● 手作り餃子皮


強力粉・塩・オリーブオイル・水を混ぜて、生地の表面が
なめらかになるまで捏ねます。寿司巻きにラップを敷き、
生地を棒状にのばして、くるり巻き、輪ゴムでとめて、
30分以上冷蔵庫で寝かせます。


生地をカットし、丸い形に成形しました。
● 餃子のタネ

( 鶏ミンチ・キャベツ・しいたけ・ネギ・玉ねぎ・人参・みそ・片栗粉 )
↓
■ 生地にタネを入れて、包みました。


手作り餃子皮使用 市販の餃子皮使用
↓ ↓


水餃子 (もやし・三つ葉入り) 揚げ餃子
揚げ餃子の油が残ったので、ライスコロッケを作りました。
● ライスコロッケ

ケチャップをたっぷりつけていただきました



夕ご飯に、間に合わないということで、水餃子と揚げ餃子に変更しました。
手作りの皮は、ぷりっぷりで水餃子にぴったりでした。

水餃子を食べたとうさんが
「 うーん、ぷりっぷり。こりゃあ、明日は、お肌つるつるですなー」
Mie 「・・・コラーゲンは、入っていないんですけど

とうさん 「

Mie 「普通に、ほめて・・・」
新婚当時のこと、私が餃子の成形をしていると、とうさんが「やってみたい」
と、言って生地の成形にTRY。かなり美しい丸の形に成形ができ、
しばらく成形は、とうさんの仕事となりましたが、いつからか、
想い出に・・・ これを機会に、してくれないかなー

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 焼きめし & 野菜多めのマーボー de 夕ご飯 (2011/01/08)
- 野菜蒸し鶏ムネ焼売 de 夕ご飯 (2010/12/01)
- 手作り餃子皮 de 夕ご飯 (2010/11/07)
- 焼き春巻き de 夕ご飯 (2010/08/24)
- シーチキン餃子・納豆餃子の夕ご飯 (2010/08/07)
| HOME |