05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

京都散策3  渡月橋周辺

2014.04.01 (Tue)

3月17日に行った京都散策のつづきです。

法輪寺のあとは、渡月橋に行きました。

130_20140324225154003.jpg 131_2014032422515356b.jpg
132_20140325112052b90.jpg 
  渡月橋付近には人力車が多く
  止まっていました。そして
 舞妓さんの格好をしている
 方たちもいらっしゃって
 京都に来たなぁと実感。
 


136_201403242251525b9.jpg 137_20140324225151a31.jpg


139_201403242251517d1.jpg 140_20140324225256d20.jpg
渡月橋を渡りきったら、大堰川沿いを西方向に歩きました。
時雨館に到着。「あ゛、定休日だって」
まぁ、高校生の部活遠足の下見なので、場所が確認できればOK。
ちなみに時雨館は、百人一首の色々な世界を体感できる
ミュージアムだそうです。


141_2014032422525567f.jpg 次の目的地は天龍寺。
 看板があってよかったぁ。

 看板の両側には、たくさんの
 像がありました。




143_201403242252544b5.jpg 144_201403242252542a7.jpg
145_201403242252532c6.jpg 146_20140324225252538.jpg
147_20140324225316338.jpg 
 時間があれば、もう少し
 ゆっくり拝見したいところ
 ですが先へすすみます。






この続きは次の更新(14時)で。以上、本日2回目の更新でした。


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         

   クリック応援  更新の励みになります






関連記事
12:00  |  外出 大阪府外
 | HOME |