麩まんじゅうと がっかりエビカレー

2014.03.29 (Sat)

先週土曜日の朝ご飯は、京都錦市場で見つけた麩まんじゅうを食べ
ました。以前、東福寺で近くで食べた麩まんじゅうがおいしくて、
とうさんたちにも一度食べて欲しいと思っていました。

40_20140323165923e6c.jpg 41_20140323165922e1d.jpg
42_2014032316592159d.jpg 43_20140323165921ca0.jpg
表面がしっとりしている麩まんじゅう。カットするとこしあんが
たっぷり入っていました。パクッ。お餅よりさっぱりとした感じ。
何個でもいけそう。。。


食後は、子どもたちといっしょに千林商店街(大阪市旭区)に行って来ました。
「昨日もこんな天気だったらよかったのにね」と、言ってしまうほどの
快晴でした。(前日は雨が降ったりやんだりでした)

60_201403231709081ea.jpg 50_20140323165920a77.jpg
千林商店街は安い服のお店があり、見ているだけでも楽しいです。
もう少し若かったら、着られたのに。ふふふ。

51_2014032316591949b.jpg 52_20140323170020d41.jpg
    千林大黒天・・・今まで気がつかなかったなぁ。

ぐぅぅぅ〜。お腹がすいてきました。朝ご飯のお麩パワーは切れました。
ランチができるところを探しましょう。

54_20140323170019f71.jpg おいしそうなディスプレイ。
 エビカレー580円かぁ〜
 ここにしよう♪






55_201403231700184fc.jpg 店内は喫煙OK。たばこの煙が
 気になりながらも、注文
 しました。エビカレー、
 カツカレー、海鮮天丼、
 そして どて焼き小鉢。
 お水は、ジョッキで出て
 きました。

 
56_201403231700174af.jpg 5分ほどして、中学生の
 カツカレーがきました。
 トンカツ1切れを味見。
 とっても肉厚トンカツでした。





57_201403231700167d8.jpg その10分後。どて焼きが
 やってきました。お店が混雑
 しているようで、やっとの登場。

 どて焼きの牛スジがとろとろで
 うまいっ。こんにゃくはやや
 大きめカットで食べた感が
 ありました。
 
58_20140323170015a28.jpg さらに10分後。高校生が頼んだ
 海鮮天丼がやってきました。
 入店してから25分たって出て
 きた天丼。
 どんぶりいっぱいに天ぷらが
 のっています。てんつゆは
 あとがけスタイル。
 

高校生のエビ天を1本もらって空腹をしのぎます。
私のエビカレーはまだかしら。
私よりあとに入ってきたお客さんのランチが出ているシーンを見たので、
もうお店の人に、私のエビカレーについて聞いてもいいでしょう。

「エビカレーのオーダーは通っていますか?」と聞くと、確認してきますと
厨房へ。「オーダーは通っていましたが、厨房の手違いですでに提供した
ことになっていました」とのこと。これから作り始めるとのことだった
のでキャンセルしました。 がっかりです・・・。

しかたないっ。まだ残っていた中学生のトンカツ1切れと、高校生のイカと
ご飯を少しもらいお昼ご飯はおしまい。たまには、こんなランチもあって
いいでしょう。夕ご飯は、しっかり食べるぞぉ〜


  FC2ブログランキング ( モブログ 今日のごはん )に参加中です。
 お手数ですが1日1回のクリックをお願いします。

         
   クリック応援  更新の励みになります





関連記事
09:30  |  ランチ 旭区
 | HOME |